タグ

freesoftに関するjun1logのブックマーク (43)

  • 目の疲れをやわらげる、文字の変換候補を拡大表示するソフト

    高解像度のモバイルノートでは、文字が小さすぎて読み書きの際に目が疲れることがある。文字の変換候補を拡大表示することで、目の疲れをやわらげるソフトを紹介しよう。 解像度の高いモバイルノートで細かい文字を追っていると、目が疲れることもしばしばだ。VAIO Pのように8インチながら1600×768ドットの高い解像度を持っていると、それだけ多くの情報が表示できる反面、文字1つ1つは非常に小さくなってしまうことから、長時間読むのはかなりの苦痛だ。LOOX UやNetWalkerなど、高解像度の割に小さな液晶ディスプレイを持っているデバイスでも同じようなことが言える。 むしろ問題なのは、テキストを「読む」場合ではなく「書く」場合。小型の高解像度液晶で文字の変換候補を凝視しながら長時間文章を書くと、ふだんにも増して目の疲労がたまりやすい。テキストを書く時だけ低解像度に切り替える方法もあるが、たとえワンタ

    目の疲れをやわらげる、文字の変換候補を拡大表示するソフト
  • めんどくさがりほどトクをするフリーのファイル管理ソフト「FenrirFS」

    書きかけの報告書や提出待ちのレポートなど、作ったのはいいけれどもどう整理したらよいか分からず、気がついたらデスクトップがアイコンで埋め尽くされている……そんな人に朗報です。 あの超絶便利ブラウザ「Sleipnir」をリリースしているFenrirが今回リリースしたフリーのファイル管理ソフト「FenrirFS」は、とりあえず散乱しているファイルをまとめて登録、自動・手動でラベル付けを行うことで、あっという間に片付けが済んでいくというソフトになっています。 詳細は以下。 フェンリル | フリーソフト | FenrirFS ファイル管理ソフト FenrirFSはいわゆる「ファイルマネージャー」と言うよりも、アップル社のiTunesのような「ラベル」を用いた「分類ソフト」と呼ぶべきもの。これによって「作業中の部内向けで内容について現在問い合わせ中の精算書」のような複雑な属性を持つファイルでも分類が可

    めんどくさがりほどトクをするフリーのファイル管理ソフト「FenrirFS」
  • PDFの分割、マージを行う·PDF Split and Merge MOONGIFT

    PDFは編集が容易でないところに利点がある。またどの環境に置いてもAdobe Readerのような共通のビューワーで見れば同じように見えるのが利点だ。だが、時にはその編集の難しさが仇となることがある。一部のページだけを抜き出したり、二つのPDFをマージしたいと言ったニーズもあるだろう。 PDFの分割やマージができる スキャンしてPDF化したら、全体が回転してしまっていた…なんて事態になった時にも使えるのがPDF Split and Mergeだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPDF Split and Merge、PDFの分割、マージを行うソフトウェアだ。 PDF Split and MergeはWindowsMac OSX(おそらくLinuxも)で動作するソフトウェアで、Javaで作られている。各機能はプラグイン化されており、マージ/抽出、回転、ミックス、分割といった機能

    PDFの分割、マージを行う·PDF Split and Merge MOONGIFT
    jun1log
    jun1log 2009/08/26
    PDF
  • 小寺信良の現象試考:モバイラーマストダウンロード 「x-Radar」 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    コラム 小寺信良の現象試考:モバイラーマストダウンロード 「x-Radar」 (1/3) ソニーが提供している位置情報アプリ「x-Radar」が実に面白い。Wi-Fiを利用して現在地を割り出すだけではなく、周辺に何があるかを示して案内までしてくれる。いわゆる「地図」とは異なる、位置情報の見せ方だ。 昨年9月に行なわれた「ソニーディーラーコンベンション2008」で、地味ぃにあるアプリケーションが展示されていた。名前は「x-Radar」。よくある地図連動のサービスなのかと思って話を聞いたら、実はこれまでの位置情報サービスの概念を覆す、まったく新しい実験的プロジェクトであるということが分かった。これはすごいモノだ。 x-Raderの役割は、今自分がいる位置を割り出し、その近くにどんなポイントがあるかを示すことである。な、なにを言ってるのかわからねーかもしれねえので、もう少し詳しく説明しよう。 ま

  • 試験前の暗記に最適のデジタル単語帳「Anki」 | 教えて君.net

    単語カードを手にしてバスや電車の中で暗記にいそしむ学生の姿を見かけることは最近めっきり減ったが、暗記にはこの方法が一番、と思っている人は、PC上で利用できる単語カード「Anki」を利用しよう。単語が表示され、ボタンをクリックすると裏面を見ることができるぞ。 基的な機能は非常にシンプルで、デッキに登録したいカードを追加。カードに記載された単語が表示されたら、「解答を表示」をクリックすると裏面の解答が表示される。その際、「Again」「Hard」「Goog」「簡単だった」の4つのボタンが表示され、カードの難易度に従って選択すると次回にそのカードが表示されるタイミングを調整することができる。忘れそうなカードは「Hard」を選ぶと、またすぐに表示されるようになるのだ。 単語のほかに、画像や数式などを表示する機能もある。また、プラグインで機能を拡張したり、オンラインでも利用できるなど、多彩な学習に

  • どのフォルダがどれだけの容量を占有しているか一発でわかる無料のシンプルツール『TreeSize Free』 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    どのフォルダがどれだけの容量を占有しているか一発でわかる無料のシンプルツール『TreeSize Free』 | IDEA*IDEA
  • 窓の杜 - 【REVIEW】サッカーのあらゆる試合データを記録して表やグラフで閲覧「Football Editor」

    「Football Editor」は、サッカーの試合データを管理できるソフト。Windows XPに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaでの動作も確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 一流サッカー選手のスーパープレイに心を躍らせたり、ひいきのサッカーチームの勝敗に一喜一憂するサッカーファンは多いだろう。なかには、サッカー熱が高じて選手起用を批判したり、戦術には一家言あるというサッカー評論家のような人もいるかもしれない。しかし、そんな批判や持論も、日頃からの入念なデータ収集に裏付けられていなければ、説得力には乏しいだろう。 「Football Editor」は、そのような全国の“お茶の間サッカー評論家”にお勧めしたいサッカーの試合データ収集・分析ソフト。サッカーの試合結果や、ボール支配率・フォーメーションなどの試合データを記録しておけば、あと

  • 窓の杜 - 【REVIEW】HDD内のデータを丸ごと別HDDへコピーできるフリーソフト「EASEUS Disk Copy」

    「EASEUS Disk Copy」は、ハードディスク内のデータすべてを丸ごと別のハードディスクへコピーできるソフト。Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 一般的には、OSがインストールされているハードディスクを交換する場合、まず重要なデータをバックアップしておき、次に新しいハードディスクへOSをインストールし、最後にバックアップデータを書き戻すといった作業が必要。これら一つ一つの作業は非常に時間がかかるため、新しいハードディスクへ移行したくてもなかなか実行に踏み切れないということがよくある。 そこでソフトを利用すれば、ハードディスクにインストールされているOSや、パーティション、ファイルシステムといった情報すべてを文字通り丸ごとコピーすることが可能。つまり、ハードデ

  • 「フォルダの新規作成」をショートカット一発で可能にする『mdAxelerator』 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    「フォルダの新規作成」をショートカット一発で可能にする『mdAxelerator』 | IDEA*IDEA
  • MOONGIFT: » コマンドプロンプトを便利に「ColorConsole」:オープンソースを毎日紹介

    Linuxのコンソールは好かれて、コマンドプロンプトが嫌われてしまうのは、あのクライアントアプリケーションの使い勝手にも問題があると思う。文字をコピーしたり貼付けるのも不便で、日語の取り扱いにも難がある。Linuxなどを扱う際のTeraTermやPuttyなどに比べると不便きわまりない。 コマンドプロンプトももっと便利にできるはず、というのがこのソフトウェアで分かると思う。 今回紹介するフリーウェアはColorConsole、タブ付き、色付きの便利コマンドプロンプトだ。 ColorConsoleは色の設定などが手軽に変更でき、タブインタフェースで利便性も向上しているコマンドプロンプトだ。さらに、実行した履歴を自由に編集できるのが特徴的だ。不要なラインを消したり、文字を検索したり、置換したりと言ったことが自由にできる。 さらに文字列をコピーしたり、貼付けるのが通常のコマンドプロンプトとは異

    MOONGIFT: » コマンドプロンプトを便利に「ColorConsole」:オープンソースを毎日紹介
  • あるSEのつぶやき: フリーで使えるプロジェクト管理ツールまとめ

    フリーで使えるプロジェクト管理ツールをまとめておきます。 ■ガントチャート 開発マイルストーン ガントチャートプロジェクト管理できるExcelツール フリーとは思えないほど高機能 ガントチャートforExcel・・・シェアウェアになりました こちらもガントチャートプロジェクト管理できるExcelツール スケジュールの表示期間を切り替えられるのが便利 OpenProj Java ベースでガントチャートプロジェクト管理ができるツール Microsoft Project のフリーのビューワーとしても利用可能 フリーの高機能プロジェクト管理ソフト「OpenProj」を試してみました TaskLine Excelのアドインとして動作するプロジェクト管理ツール(saramiさん情報) Microsoft Projectのファイル(XML形式)をExcelで表示するProjectViewerもある

  • [N] Win XPをMac OS X風にカスタマイズ「FlyakiteOSX」

    Windows XPをMac OS X風にカスタマイズする「FlyakiteOSX」というソフトを試してみました。 Windows XPをMac OS X風にカスタマイズするソフトというのはいろいろと出ているらしいのですが、今まで試したことはありませんでした。 しかし「Make Your XP Computer Look Like OS X」というエントリーを見たら、あまりにもMac OS X過ぎるカスタマイズができるソフトがあったので、試してみた次第です。 ソフトは「Download – FlyakiteOSX.com」からダウンロードすることができます。インストールする前に、スクリーンショットも確認してください。 インストール自体は普通のアプリケーションと同じなのですが、何やらいろいろなソフトをインストールしたり、レジストリを変えたりしているようなので、あくまでも自己責任でお願いします

    [N] Win XPをMac OS X風にカスタマイズ「FlyakiteOSX」
  • Passion For The Future: かなり細いテキストビューア TexTitle

    かなり細いテキストビューア TexTitle スポンサード リンク ・かなり細いテキストビューア TexTitle http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se309234.html アプリケーションのタイトルバーにテキスト文を表示する細長いテキストビューア。 たとえばこんな風にテキストを表示する。 人に気がつかれないようにこっそりと、密約や不倫転職関係の文章を読むことができるということ、らしい。文章を自動お送りすることもできるため、マウスやキーボードに触れず、ただボケーっと画面を眺めているふりをしながら、しっかり中身を読むこともできる。 操作方法: 上方向キー: 前の行の行頭へ戻ります。マウスホイールでも同じ操作が可能です。 下方向キー: 次の行の行頭まで進みます。マウスホイールでも同じ操作が可能です。 左方向キー: 文章を巻き戻します。行頭ま

  • Passion For The Future: 右クリック2回でデスクトップ操作を28通りにパワーアップするツール集 ArtTips

    右クリック2回でデスクトップ操作を28通りにパワーアップするツール集 ArtTips スポンサード リンク ・ArtTips http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/ArtTips.html ”右クリックを2回”で、どこからでも呼び出せるメニューに、28種類もの便利な機能が満載されているデスクトップのパワーアップツール。一度使うと手放せなくなる。 主な機能は、パスワード入力支援、ソフトランチャー、任意のフォルダ呼び出し、クリップボード200回分記録、引用符 付加・削除、画面キャプチャ、選択文字列でWeb検索、タスク切り替え、リネーム支援、付箋紙など。スタートアップに登録して常駐させておけば、デスクトップでもアプリやブラウザの上でもグローバルに、呼び出すことができる。 さらにタスクトレイのアイコンをクリックすることで詳細なメニューを表示させることができる。 イ

  • シゴタノ! - 入力作業の効率をアップさせる3つのツール

    ということで3つのツールが紹介されているのですが、いずれもMac OS対応なので、Windows対応のツールについて、自分で実際に使っていて便利だと思っているものを同じく3つご紹介します。 1.漢字変換作業の省力化──ATOK まず、文字入力のボトルネックになる漢字変換です。最近では、携帯電話の予測変換に優れたものが多く、PCでも同じようにできないものかと常々思っていましたが、ATOKでは次のような予測変換が可能になっています。 ▼「よそ」と入力したところで、おもむろに[Tab]キーを押すと、 ▼最近の確定履歴のうち「よそ」で始まる候補が表示されます。 ▼頻繁に確定する言葉については、入力したそばから提案してくれます。 入力している様子を動画にしてみました。もちろん、今回は“撮影用”ということもあって予測精度が高いですが、1つの文章を書いている際に、繰り返し登場する言葉というものは1つや2

    シゴタノ! - 入力作業の効率をアップさせる3つのツール
  • DSAS開発者の部屋:Windows用フリーウェア「HttpLogger」を公開します

    2013-12-24: お知らせ ソフトウェアの所作がプログラム開発時の意図とは異なるケースをこの間に何件かご報告頂いています。ソフトウェアは公開以来ご好評を頂いており、最新の環境へ追従すべく可能な限りの保守を継続してきましたが、現時点では新たに調査・改訂を行う目処が立っておりません。そのため、大変残念ですがソフトウェアの公開を一時的に停止させて頂きます。ご利用者の皆様におかれましては何卒宜しくご理解・ご了承下さいますようお願い致します。 2012-11-15: お知らせ 以下の問題に対応したテスト版パッチモジュールを公開します。 HttpLogger を有効にした状態で Windows 8 (32bit / 64bit) 初出の Internet Explorer 10 を起動するとエラーが発生する。 この版には先日パッチを公開した「Firefox 12 以降での動作不良に関する修

    DSAS開発者の部屋:Windows用フリーウェア「HttpLogger」を公開します
  • 窓の杜 - 【NEWS】mixiのコンテンツをシンプルなテキストで表示できるmixi専用ブラウザー「MZ4」

    Windows Mobile端末向けmixi専用ブラウザー「MZ3.i」のWindows移植版「MZ4」v0.8.2.0が、10月28日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「MZ4」は、コンパクトなmixi専用ブラウザー。mixi内の日記やコミュニティといったコンテンツを、テキストのみのシンプルなレイアウトで素早く表示できるのが特長。また、mixiニュースを閲覧できるのもうれしい。 コンテンツは“日記”“コミュニティ”“ニュース”“メッセージ”といった種類ごとのタブに分類されており、タブを切り替えて項目を選択することで内容を閲覧できる仕組み。また、日記やコメント、メッセージをソフト上から作成できるうえ、日記などに画像を付加することも可能。 そのほか、各種コンテンツ

  • MOONGIFT: » スタートアップを管理「Startup Manager」:オープンソースを毎日紹介

    PCを使っていると、アプリケーションをインストールする事が多くなる。その中には起動項目に入って、タスクと例で常駐したりするものもある。 常に使うものであればいいが、試しで入れた場合はそうではない。忘れて消さずにいると、余計なものが残り続ける。そしてシステムが重たくなっていく…。それを解消するのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはStartup Manager、起動項目管理ソフトウェアだ。 Startup Managerは全てのユーザまたは現在のユーザについて、スタートアップに入っているショートカットやレジストリの起動項目をリストアップしてくれる。後はその中から不要なものを無効化したり、削除すれば良い。 気になるものはプロパティを表示する事で情報が得られるかも知れない。思わぬもの(タスクトレイに常駐して更新確認をするもの等)があったりして、消すと軽快になったりする。 定期的

    MOONGIFT: » スタートアップを管理「Startup Manager」:オープンソースを毎日紹介
  • ハードディスクの内容を完全削除 - コンピュータ系blog

    コンピューター系のblogになる予定です (blog名のまま)。が、もう更新を停止しました。コメントもトラックバックもできません。すいません。。。 お知らせ: 2014/07現在、2015/09/30 で kinshachi.ddo.jp のドメインが使えなくなってしまうかもしれないので、ddo.jp と dip.jp で並行運用します。(居ないとは思いますが ^^;) ブックマークをしてる人が居たら ddo.jp から dip.jp へ変更お願いします。 Windowsのシステムが入ってるドライブを削除する必要がありました。 Windows98起動ディスクから起動して、「Forensic Acquisition Utilities」の「wipe.exe」を使ってみたら、「DOSモードじゃ動かない」って言われて使えませんでした。 そこで、フロッピーブートして、ハードディスクの内容を削除する

  • 窓の杜 - 【NEWS】ハードディスク上のデータを痕跡残さず完全消去できる「File Shredder」

    ハードディスク上のファイルを完全に削除できる「File Shredder」v2.0が公開された。Windows NT/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「File Shredder」は、ハードディスクから痕跡を残さずファイルを完全に削除できるソフト。既存のファイルやフォルダといったデータはもちろん、ハードディスク上の空きスペースに残ったデータも完全に消去することが可能。また、エクスプローラ風の画面で直感的にわかりやすく操作できるのが特長。 ファイル削除のアルゴリズムは、グートマン方式のほか、米国国防総省が推奨する方式など5種類が用意されている。データ削除できる対象は、ローカルまたはネットワーク上のハードディスクや、USBメモリなどのリムーバブルディスクとなっている。ただし、空きスペースの消去に関しては