タグ

ブックマーク / webcre8.jp (5)

  • PCページがスマートフォンやタブレットで崩れているときの対策まとめ

    で、実際にスマホ版を用意していないWebサイトであったとしてもPCサイトは大抵スマートフォンの画面サイズに合わせた形で普通に表示されるわけですが、サイト、端末によっては微妙に崩れたりしてしまっていることもあると思います。もうリニューアルする意義がない、もしくはいずれするけど今とりあえずこれだけは直したい!というサイトを持っている人のために症状別に解説、対処法を紹介したいと思います。 フォントが変わる まずは凡ミス的なものから。PCサイトではゴシック体で表示されていたものが、スマートフォンで見ると明朝体(とか丸ゴシックとか)で表示されるという場合ですね。 ただbody内のp要素にテキストを入れただけのものをブラウザーに表示させた場合、例えばPCブラウザーでは大抵ゴシック体で表示されますが、新しめのiPhoneでは明朝体、Androidの一部の機種では丸ゴシックで表示されたりもします。これはフ

    PCページがスマートフォンやタブレットで崩れているときの対策まとめ
    jun200
    jun200 2015/08/10
  • 面白そうなIT・Web系の勉強会を知るのに心がけていること

    考える。 WEBCRE8.jpによるweb制作やデザインについての考察を 書き綴っていくカテゴリです。 私は普段からWeb系の勉強会のようなイベントや、セミナーに頻繁に参加したりしてます。html5jや日ディレクション協会のようなコミュニティーのスタッフをやったりしているのも、面白そうなイベントにアンテナを張るためというのが理由の一つだったりします。 よくイベントの情報をどうやって得ているのかと聞かれるので、それについて書いてみます★ Twitter こう書いてしまうとミもフタもないんですが、イベント情報を得るのにはTwitterが最強ですねw 特にイベントを行う、あるいはTogetterなどでイベントを頻繁にまとめている人たちがいますんでそういう人たちのTwitterアカウントをフォロー、あるいはリストに入れておけば間違いないでしょう。もし開催を見逃してもまとめなどをチェックできます。

    面白そうなIT・Web系の勉強会を知るのに心がけていること
    jun200
    jun200 2014/11/11
  • 直接ユーザーの声を聞くこととユーザーフレンドリーな施策の違い

    考える。 WEBCRE8.jpによるweb制作やデザインについての考察を 書き綴っていくカテゴリです。 「ユーザーフレンドリーなサイトを作るというのはどういう事をすればいいんだろう?」ということについて考えたことです。私自身今出来ているわけではなくても、こうした形を目指したいですって話です。 webサイトはユーザーに使われるもの 普段私たちはwebサイトを制作していたり、制作の事を考えていたり、制作の事を考えている人の意見を読んだり聞いていたりしています。それらはもちろん(人によっては)長年の制作者としての、またはwebのユーザーとして培われてきた経験から来るものですよね。 そして、それらのことは全て、結局ユーザーが実際に使って便利であったり、心地よく感じるか、面白いと感じるかの為に繰り返されます。 ユーザーの言う通りに作っても上手くいかないのは何故か しかし、ユーザーからの意見をそのまま

    直接ユーザーの声を聞くこととユーザーフレンドリーな施策の違い
    jun200
    jun200 2013/04/11
  • ポートフォリオにも使える!自分のクリエイティブを公開出来るサービスまとめ13

    ポートフォリオを公開する WEBCRE8.jpはもともと私が自分で作ったサービスや作品、クリエイティブを公開するための場として作った側面も強いです。そういったものはカテゴリーの「作る」で公開していますので気になる人は見てみてください。今年はここを充実させたいですね。 作るWEBCRE8.jp そして、ブログ以外の手段でもこれらを公開することができます。まあ、ドロップボックスとかでもいいんでしょうけど、せっかく公開するのであればプラットフォームからの露出も期待できたり、公開に関する機能が充実している方がいいですよね。 今回はクリエイティブの種類によってどういうサービスを使って公開できるのかを紹介しましょう。 グラフィック グラフィックの公開については一番簡単で、かつ選べるプラットフォームが多いと思います。 apollo

    ポートフォリオにも使える!自分のクリエイティブを公開出来るサービスまとめ13
  • デザインが苦手な人も分かる「デザインは全て意味がある」6つの要素

    元々これはwebcre8が人にデザインを教えるとき、「細部まで考えて考えて決定するからこそデザイナなんだよ」と言う事を伝えたいが為に書こうと思ったものです。熟練者の方も、読んで同様に思われましたら是非教育に使ってみてくださいw はじめに:デザインとは webcre8は「webデザイン」の門扉を叩いてから3年程。まだまだこの世界ではwebの先輩方から学ばせてもらうばかりですが、曲がりなりにも「デザイン」というもの自体とは長く向き合ってきたつもりです。 webcre8の考えでは、例えばゲームのキャラクタの服の飾りであろうと、安売りの札の配色であろうと、webデザインのレイアウトであろうと、とにかく「デザイン」という作業は「なぜそれをそうするのか」という思考の戦いであると、今はそうなっています。 だから今webcre8自身が向き合っているのはたまたまwebデザインですが、このこと自体は建築デザイ

    デザインが苦手な人も分かる「デザインは全て意味がある」6つの要素
  • 1