タグ

2011年4月9日のブックマーク (3件)

  • 地震の日に貸した自転車 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    震災の日夜12時頃、近所のコンビニに自転車で行きました。 そこで30代の普通のOL女性から 「○○まで歩いては帰れないので、自転車を貸してくれませんか」 と声をかけられました。 私の家からそこまでおよそ2-30km あの日はタクシーももちろんつかまらず、ホテルも取れない。 私の自転車は電動アシストなので2-30kmなら正直きつくないと思い すぐに返しにくるということだったので、 免許証の写メをとり、携帯番号を交換しお貸ししました。 3日たち何の音沙汰も無いので、こちらから電話しましたが留守電 留守電にメッセージを入れ連絡を待ちましたがかかってこないので 何度か連絡しましたが出ずに、話し中になる 着信拒否かなと思い 翌日違う電話からかけたら 一度電話に出る 私が名乗った瞬間に切られました。以後繋がりません。 家まで取りに行こうと考えてる私はしつこいでしょうか? それとも貸した私がバカだったの

    地震の日に貸した自転車 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    junjun
    junjun 2011/04/09
    …ひどいわ…
  • asahi.com(朝日新聞社):本震時、都内300万人が帰宅難民に 携帯は半数使えず - 社会

    地震当日の帰宅状況と安否確認の通信手段  東日大震災の震が起きた3月11日、自宅へ帰れず会社に泊まるなどした人が、廣井悠・東京大助教(都市防災)らの調査で首都圏全体で2割、うち東京都内で3割いたとの結果が出た。地震発生当時、外出中で都内にいた人は約1千万人と推定され、そのうち300万人の帰宅が困難になった計算という。  廣井助教と関谷直也・東洋大准教授(社会心理)がサーベイリサーチセンター社と合同で、首都圏在住で事前に登録していたモニター2026人を対象に、インターネットを通じて尋ねた結果をまとめた。  首都圏の1都3県(東京都、埼玉、千葉、神奈川各県)で地震当日「自宅に帰れた」と答えた人は80.1%。「会社に泊まった」11.6%、「会社以外に泊まった」6.3%、「自宅に帰ろうとしたが途中であきらめた」が2%だった。地震のとき東京都内にいた人の場合、帰宅できたのは67.8%と割合が下が

    junjun
    junjun 2011/04/09
    思ったよりも帰れた人がおおいんだ…
  • asahi.com(朝日新聞社):神奈川県の分譲地でも液状化 半世紀前に池を埋め立て - 社会

    横浜市港北区の住宅街でも地表から砂や水が噴き出し、家が傾いたり、道路に亀裂が入ったりした。横浜市などが応急危険度判定をした66軒のうち「危険」が1軒、「要注意」が12軒。港北区も27軒を対象に、罹災(りさい)証明書を発行するための調査を進めている。  50代の男性会社員宅は11日の地震直後に家が傾き、玄関ドアが開かなくなった。庭から砂や水が噴き出して土が盛り上がり、亀裂が入った。駐車場が沈み、道路との間に段差ができて車が出入りできない。10センチほどだった段差は余震で20センチほどに広がり、屋根も傾いてきたという。  修理には1千万円ほどかかりそうだ。男性は「修理の前に地盤を調べないと、また同じ被害に遭う。自己負担になれば生活のめどが立たない」と訴える。近所には、玄関ドアを開けると家が崩壊するおそれがあるとして庭先のガラス戸から家に入る人もいる。  神奈川県によると、一帯は約50年前に池を

    junjun
    junjun 2011/04/09
    あら・・・・