ブックマーク / www.narutabi.com (100)

  • 自分へのお土産(子供と一緒編)いつしか私のお土産と化して… - なるおばさんの旅日記

    子供たちが小さい時も一年に一度は近場の国々に海外旅行をしていました。 そんな中、2人が外国で欲しがるものの中で、ダントツで買うことを阻止しようとしたのが「ぬいぐるみ」でした。 その理由は、 日のぬいぐるみの方が顔も可愛いと思う かさばるので帰りのことを考えてしまう 家にも十分すぎる数のぬいぐるみがあった という点です。 それでも「一目惚れ」が子供にはあるみたいで、どうしても欲しがって買ってしまった子たちがいます。 次の3匹です。 息子が香港で買ったトラのぬいぐるみ→ラッキー 娘が上海で買ったパンダのぬいぐるみ→パンちゃん 息子がグアムで買った象のぬいぐるみ→エレキ 1.息子が香港で買ったトラのぬいぐるみ→ラッキー このラッキーくんについては当に凄い思い出があります。 息子が6歳、娘が4歳の頃だったと思います。 香港のトイザらスで購入し、旅行中はずっと大事に抱っこしつつ観光していた息子で

    自分へのお土産(子供と一緒編)いつしか私のお土産と化して… - なるおばさんの旅日記
    jzc01651
    jzc01651 2020/06/10
  • 「見せる」ブログと「観せる」ブログと「魅せる」ブログがある! - なるおばさんの旅日記

    最近ブログを読む機会が始めた頃よりずっと増えました。 読者様も増えて、色々な方のブログを読む機会が多くなったことによるもので、感謝でいっぱいです(#^^#) そのせいか、私はブログの書き方や構成などを参考にさせてもらい、この内容だったら自分はどんなデザインにし、文字を使い、色を使うのか…などを考えることもあります。 大きく分けると、 見せるブログ 観せるブログ 魅せるブログ の3つに分かれるような感じがしたので、それについて書いてみたいと思います。 1.見せるブログとは? 一目瞭然で「見せるブログ」は表面上がとても整っています。 目次もとてもわかりやすく、どこへ飛んでもちゃんとその中には目次どおりの文章が収まっています。 字体もちゃんと統一されているし、太字はh1~h3以外ではほとんど使っておらず、見出しに「注目記事!」「おススメ記事!」などがクローズアップされています。 ↑ アフィリエイ

    「見せる」ブログと「観せる」ブログと「魅せる」ブログがある! - なるおばさんの旅日記
    jzc01651
    jzc01651 2020/06/08
  • 自粛解除後初の映画「his」とランチ「pab-sang」へ行ったよ - なるおばさんの旅日記

    ランチは新宿駅上のルミネエストの7階にある韓国料理「pab-sang」です。 こちらは時々娘と辛いモノべたいね!という時にランチで行きます。 自粛解除後の新宿駅直結のルミネエストはどんなものかな?と思っていましたが結構人がいました。 ↑ エスト内のお店は結構お気に入りが多いです! いつも若い人でいっぱいの2階の連絡通路に並べてある椅子は閉鎖されていました。 毎回大勢の人が読書したり、友人同士やカップルでいっぱいだったので心配していましたが、そりゃあ閉鎖になるだろうな… ↑ 店内はこんな感じです。空いていました お店は私が入った時はお昼時だったのに、3組しかお客さんがいませんでした。(出る頃は6組になってました) ドリンクバーは失くしていて、各テーブルに除菌スプレー(小)がありましたが、それ以外は変わっていませんでした。 ↑ 卓上には小さいボトルの除菌スプレーが… ↑ メニューも豊富です

    自粛解除後初の映画「his」とランチ「pab-sang」へ行ったよ - なるおばさんの旅日記
    jzc01651
    jzc01651 2020/06/04
  • ドイツの世界一太っちょ「オオヤマネコ」48kgが亡くなりました。 - なるおばさんの旅日記

    オオヤマネコの平均体重は20kgを少し超える位というので、48kgはほぼ倍ですね! 彼の名前は「ルーファス」君といい、ドイツのバイエルン地方の動物園「シュヴァインフルト・ワイルドライフパーク(Schweinfurt Wildlife Park)」で飼育されていたオスのオオヤマネコです。 2013年に去勢手術をしてからというもの、メスを追いかけることもなく一日のほとんどを寝っ転がってリラックスして過ごしていたといいます。 ↑ https://article.yahoo.co.jp/detail/18dc7875a9184dec8503431d13f119a6a35412a7 から引用させていただきました 他の家族のべ物まで盗みいするほどのいしん坊だったこともあって、この48kgという体重になってしまったようです。 ルーファス君が有名になったのは、2019年にアメリカのファストフードチェ

    ドイツの世界一太っちょ「オオヤマネコ」48kgが亡くなりました。 - なるおばさんの旅日記
    jzc01651
    jzc01651 2020/05/25
  • ニュージーランドで飛べない鳥「キウイ」と羊の赤ちゃんを観たい! - なるおばさんの旅日記

    行きたいトコロ!!第7弾はニュージーランドで興味津々な動物達に会いにいきたい。 ニュージーランドの形ってちょっと縦長で、全部を周るのはかなり厳しいと思います。 飛行機を使って北から南へ移動…という感じで飛行機をフル活用すればなんとか10日ぐらいで行けるかなという感じですね。 また、飛行機から行きたい場所が離れていることが多く、効率的に周ることがなかなか出来ないのも自然が多い国なので納得出来ます。 私はオーストラリアにも行ったことがないので、もし行けたら初のオセアニア開拓となります。 まずは、国際線で一番行きやすい「オークランド」と首都「ウェリントン」で観光したい。 オークランドは国際線があるため、各国からの玄関口という感じで経済の中心地とも言える街です。 オークランドではどこに行きたいかというと、 オークランド博物館でマオリ族について色々見たい バスでOne Tree Hillへ行って羊に

    ニュージーランドで飛べない鳥「キウイ」と羊の赤ちゃんを観たい! - なるおばさんの旅日記
    jzc01651
    jzc01651 2020/05/21
  • 全米大手の百貨店「JCPenney」がとうとう経営破綻しちゃった! - なるおばさんの旅日記

    30年前の留学時にも、その前の訪米の際にも何度か足を運んだ「JCPenney」がとうとう破産を15日に裁判所に申請しました。 おそらくコロナが無くても経営難がずっと続いていたので、少し早まっただけかなと思います。 ECの台頭やネット通販の普及などで、その純損失は284億円にまで膨らんでしまっていました。 そこへコロナの現状が最後の引き金になったということなんだと思います。 銀行ローンなどを返済できていなかったころから、破産の予測はしばらく前からたてられていました。 創業は1902年で、ワイオミング州のケメラーでジェームス・キャッシュ・ペニーさんによって創業しました。 1914年には社をニューヨークに移転し、1962年には通販事業にも進出しました。 ↑ https://diamond-rm.net/overseas/53872/からの引用です 1998年にはオンライン通販もスタートしました

    全米大手の百貨店「JCPenney」がとうとう経営破綻しちゃった! - なるおばさんの旅日記
    jzc01651
    jzc01651 2020/05/18
  • イタリアのミラノはファッションの都!街全体がファッショナブルだ - なるおばさんの旅日記

    イタリアのミラノは新婚旅行で大昔に行きました。 その時一番驚いたのが道行く人の「さりげないオシャレ感」でした。 普通にパン屋さんなどで買い物している主婦と思われる人でも、スカーフの巻き方や髪の毛のアレンジなどがとってもオシャレでびっくりしたものです。 観光地として絶対に外せないのがドゥオーモです。 ↑ どこから見ても綺麗な形のドゥオーモです! どこからでも目を惹くので、ここを通らない方が難しいというような場所にあります。 ゴシック様式の大理石で出来たこの建物の正式名称は「サンタ・マリア・ナシェンテ教会」といいます。 それまでの大聖堂を1480年代に建築コンペでレオナルドダヴィンチが案を出したが採用はされず、最終的にはマルティーニがその案を活かした手法で建築が進められました。 宗教改革で一時中断したものの、ナポレオン・ポナパルトの命で19世紀にフランスの資金で今の形に仕上がりました。 ↑ 側

    イタリアのミラノはファッションの都!街全体がファッショナブルだ - なるおばさんの旅日記
    jzc01651
    jzc01651 2020/05/14
  • スウェーデンもとうとう自粛要請に踏み切りそうです!死者が2日連続100人超 - なるおばさんの旅日記

    5月2日の記事で、スウェーデンでは封鎖も自粛もしていないというニュースを書かせて貰いました。 やはり、その結果がジワリジワリと、いや相当エグい数字が出てきています。 4月9日の時点で死者は1万人を超え、2日連続で100人を超えてきていました。 重症者の数字もノルウェーの2%、デンマークの4%を遥かに超えて4月半ばで8%近くにもなっていて、4月末には12%にも拡大してしまっています。 アメリカでも5.8%なので、どれほど酷い数字かわかりますね。 感染者10人に対して1人以上が亡くなっている計算になります。 これはロックダウンを行わなかったスウェーデンが、集団感染を起こして第2波に備えているという見方も出来ないことはないですが、流石に自国の国民からも疑問の声が挙がってきています。 何よりもその状況で医療が持ちこたえているという点は素晴らしいと思います。 ルンド大学のピーター・ニルソン教授も病院

    スウェーデンもとうとう自粛要請に踏み切りそうです!死者が2日連続100人超 - なるおばさんの旅日記
    jzc01651
    jzc01651 2020/05/10
  • 新型コロナの次は「大きなスズメバチ」がアメリカ本土を襲うなんて… - なるおばさんの旅日記

    アメリカではこのスズメバチのことを「Murder Hornets」と呼んで話題になっています。 来は日を中心にアジアに分布しているオオスズメバチが何でまたアメリカへ?と思うのですが、昨年末からアメリカの東海岸から西海岸までの全域やカナダなどで目撃が相次いでいるというのです。 実はこのオオスズメバチは日でも毎年30人以上が刺されて亡くなっています。 女王蜂の大きさは約5cmで時速32kmの早さで飛ぶと言われているので、海は渡れないとしても、船などに潜り込めれば全米に広がるのはあっという間かもしれませんね。 その毒は毒蛇にも匹敵すると言われているので、刺されたらすぐに病院に駆け込みましょう! アナフィラキシーショック(呼吸困難や意識障害、全身の腫れなどを引き起こす症状)を引き起こしてしまうことが一番危険だと言われる要因です。 ↑ じずく型の目がスパイダーマンのようだと言うアメリカ人も…

    新型コロナの次は「大きなスズメバチ」がアメリカ本土を襲うなんて… - なるおばさんの旅日記
    jzc01651
    jzc01651 2020/05/07
  • スウェーデンではカフェも、レストランも、美容室も自由に行けます - なるおばさんの旅日記

    スウェーデンのコロナ対策が成功か失敗かは、第2波がこないとわからない スウェーデンは独自のコロナ対応をしており、隣国のデンマークやノルウェー、フィンランドとは大きく違う対策を行ってきました。 街では自由に人々はカフェやバーに集い、大学や高校はオンライン授業に切り替えたものの、小中学生は普通に登校しています。 ↑ https://www.cnn.co.jp/world/35153121.html CNNニュースから引用 美容院やレストランも普通に営業していて、行動制限は全くないのです。 それ故に、人口10万人の内の死者は22人と隣国のノルウェー・フィンランドの4人やデンマークの7人を大幅に超えています。 隣国はそれぞれ、ロックダウンや自粛を行っており、スウェーデンは単独でこの政策を取っているということなのです。 これは、「集団免疫戦略」と呼ばれるものなのでしょうか? スウェーデン政府は「集団

    スウェーデンではカフェも、レストランも、美容室も自由に行けます - なるおばさんの旅日記
    jzc01651
    jzc01651 2020/05/02
  • イギリスのブリストルで、バンクシーが描いた壁画の女性もマスク? - なるおばさんの旅日記

    イギリス西部のブリストルでバンクシーがフェルメールの「真珠の耳飾りをした少女」をモチーフに描いた壁画に誰かがマスクを加筆したのが発見されました。 この絵はバンクシーが2014年に2階建てのフォトスタジオの壁に描いたものです。 このマスク!顔の大きさにちゃんとフィットしてる! ↑ https://www.cinematoday.jp/news/N0115616 シネマトゥデイ様から引用 今現在、バンクシーからはこのマスクに対するコメントは出ておらず、マスクを描いた人は不明です。 バンクシーと言えば、16日に自宅のトイレに複数のいたずらするネズミを描いた作品をSNSに投稿しています。 ちゃんと外に出ずに、「STAY HOME」 を守っている「バンクシー」に絶賛の声も聞こえてきます。 西洋の文化には「マスク」を着ける習慣はないことから、今回のコロナウィルスに対する警鐘として描かれたマスクであるこ

    イギリスのブリストルで、バンクシーが描いた壁画の女性もマスク? - なるおばさんの旅日記
    jzc01651
    jzc01651 2020/04/26
  • ジェルネイルが医療にとっては本当に邪魔で厄介な代物である事実 - なるおばさんの旅日記

    在宅ワークになっても、やっぱり女性はどこかでおしゃれを意識して日々を楽しく過ごそうと思っていますよね。 私が一番不安なのは太っちゃうことで、運動不足も深刻です。 常に仕事場までの往復で10,000歩は歩いているのに、在宅ワークが続くと万歩計が二桁や三桁になってて「やば!散歩しなくちゃ」と焦ります。 おしゃれの中でもネイルは、お仕事柄ほとんどしていませんが、時々マニキュアは塗ります。 手もシワが増えちゃって、以前より似合わないのに、綺麗な明るい色を塗りたくなります。 若い女性はネイルサロンで当に素晴らしいジェルネイルをつけていますが、それがコロナの医療現場でちょっとした問題になっています。 ↑ おしゃれなジェルネイルに見とれてしまうことがあります! ↓ 参考にしたYahoo!ニュースです news.yahoo.co.jp パルスオキシメーターという医療器具は、心臓から全身に運ばれる血液の中

    ジェルネイルが医療にとっては本当に邪魔で厄介な代物である事実 - なるおばさんの旅日記
    jzc01651
    jzc01651 2020/04/23
  • タイの病院では、新生児を守る「フェイスシールド」が使われている - なるおばさんの旅日記

    タイの首都バンコクでは、産まれたばかりの赤ちゃんを守る対策として「フェイスシールド」を使用しています。 この小さなフェイスシールドは、ラーマ9世病院(Praram 9 Hospital)で考案されたもので、赤ちゃんが退院時に自宅へ帰る際に使われています。 ↓ afpbbによるニュースの記事はこちら www.afpbb.com タイではこのフェイスシールドを大人でも使用しており、特に托鉢(たくはつ)を行う5人の僧侶たちによって人々の目に触れるようになりました。 1人の僧侶の話では、「信者と自分たちを守るため」にこのフェイスシールドを使っていると話しています。 托鉢の際は信者と話をすることも重要なため、マスクだけではお互いに安全ではないと手作りしたのだそうです。 ネットで材料を集めて自ら作成し、3月末からこれを付けて托鉢に周っているのです。 ↓ タイの托鉢に向かう僧侶たちの記事はこちら hea

    タイの病院では、新生児を守る「フェイスシールド」が使われている - なるおばさんの旅日記
    jzc01651
    jzc01651 2020/04/15
  • 自分へのお土産で買って良かった「マインスーバニア」3選はこれです - なるおばさんの旅日記

    海外旅行に行くとどうしても会社や友人のお土産を最優先してしまったりします。 特に今私が海外にいけば、どうしても親友や会社の同僚へのお土産、課にもお菓子をとなりますし、家族にも1つずつは「何か買わなくちゃ」となります。 それでも意識して、自分が使えるものも1つは買って帰るようにしています。 思い出として、とっても価値がある一品になることがわかっているので、忘れちゃう時もあるけど、荷物に余裕のある範囲で買って帰ります! 逆に欲しくてもこれだけは我慢しないといけないものもあります。 大きすぎるもの(私の場合荷物も最小限なので、キャリーバックが大きくない) べ物や飲み物で制限がありそうなもの(これは空港で取り上げられたくないので慎重です) ワシントン条約に引っかかるもの(象牙や毛皮などは絶対に買わない) 電化製品など(日で確実に使えるかどうかわからないので買ってない) 高価な物(盗難や没収など

    自分へのお土産で買って良かった「マインスーバニア」3選はこれです - なるおばさんの旅日記
    jzc01651
    jzc01651 2020/04/13
  • ルクセンブルクには「世界で1番」がこんなにあることにビックリ! - なるおばさんの旅日記

    ベルギーとドイツ・フランスに挟まれた小国ルクセンブルクは世界で1番が結構あるんです。 世界初の偉業→交通機関を全て無料に! 世界で一番の消費量→なんとコーヒー消費が世界一 世界で堂々第1位→国内総生産が第一位 1.世界初の偉業→公共交通機関を全て無料に! これには太っ腹過ぎて度肝を抜かれました。 国中の公共交通機関(バス・列車・路面電車)を2019年夏から無料にしちゃったのです。 ルクセンブルクの人口は60万人位なんですが、ドイツやベルギー、フランスから越境して働いている人が多いので交通渋滞が起こりやすい環境だったことから踏み切った政策です。 支払いの手間を省くことで時間短縮に繋がり、より効率的に移動出来るということを狙ったものだそうです。 これは旅行者には嬉しい限りで、小銭のことを考えなくて済むだけでもストレスフリーでは? 国民も無駄に車に乗らなくなるのは、良い流れかもしれませんね。 ル

    ルクセンブルクには「世界で1番」がこんなにあることにビックリ! - なるおばさんの旅日記
    jzc01651
    jzc01651 2020/04/10
  • アメリカで数学教師が、自宅学習の生徒宅の窓際で特別事業! - なるおばさんの旅日記

    アメリカも今はほとんどの子供たちが自宅学習を余儀なくされています。 日も例外ではないですね。 サウスダコタ州マディソンに住むライリー・アンダーソンさんという12歳の少女が自宅で数学の宿題をやっていてわからないところが出てきたので、学校の数学教師であるクリス先生にメールを贈りました。 両親は不在で、彼女は「関数とグラフ」について、どうしても理解できずに困っていました。 (私も数学はホントにダメだったし、関数についてはもはや今でも理解不能です、(笑)) https://news.goo.ne.jp/ より引用(ジョッシュさんのツイッターより) クリス先生はメールで返しはしたものの、どうもライリーさんは理解していないようだと思いました。 そこで家が近かった先生は彼女の家に行き、窓越しにホワイトボードとマジックで説明を始めました。 まさしく、「窓越しの特別授業」です。 この特別授業は約10分で終

    アメリカで数学教師が、自宅学習の生徒宅の窓際で特別事業! - なるおばさんの旅日記
    jzc01651
    jzc01651 2020/04/08
  • 「渡航中止勧告のレベル3」がこんなに多い地図を初めてみた - なるおばさんの旅日記

    外務省の海外安全ホームページの地図のことです。 現在は、コロナウィルスでレベル3の「渡航中止勧告」が多くの国に出ています。 その他の国でもレベル2の「渡航はやめてください」になっています。 通常ではレベル1の「十分注意してください」であっても、行くことはない海外旅行ですが、ここまで全世界が紫色に染まった外務省のページは見たことありません。 ↑ https://www.anzen.mofa.go.jp/ から引用しています。 そして、日々レベルの引き上げが更新されています。 レベル3になっている国と地方は、3月31日の時点で、73ヵ国(地方)に及んでいます。 茂木外相も「よほどの事情がない限り、海外への渡航はやめていただきたい」と声明を出しています。 この状況で旅行や出張に行こうと思う個人や会社も無いと思いますが、今一番大変なのはそれらの国に留学している学生や仕事で転勤している家族かもしれま

    「渡航中止勧告のレベル3」がこんなに多い地図を初めてみた - なるおばさんの旅日記
    jzc01651
    jzc01651 2020/04/05
  • 誰もが憧れ?!フランスのモンサンミッシェルに行きたいぞ! - なるおばさんの旅日記

    フランスのモンサンミッシェルは、世界遺産にもなっている修道院です。 行きたいトコロ!!第3弾はまたしてもヨーロッパです! フランス北西部のノルマンディー地方にあるこの修道院は周りを四方が海という素晴らしい環境に建っています。 この修道院を建てたのはアヴランシュの町の「オベール」という司教で、夢に出てきた大天使「ミカエル」に「あの岩山に聖堂を建てよ!」と命じられて造ったといいます。 最初は夢なので、なんとも思っていなかった司教でしたが、3度目の夢で天使はオベール司教の頭に指をさして同じことを言いました。 翌朝夢から目覚めた時、頭に穴が開いていることに気づいた司教が大慌てで造ったというのです。 建築が終わった途端に、陸続きだったこの聖堂の周りが海に沈み、現在のような陸の孤島になったと言われています。 ↑ 日帰りで充分という意見もありますが、海をみていたい… はい!私はこういう伝説の地が大好物で

    誰もが憧れ?!フランスのモンサンミッシェルに行きたいぞ! - なるおばさんの旅日記
    jzc01651
    jzc01651 2020/04/03
  • 宅配便の配達員は自粛で結構楽になったってホントなの? - なるおばさんの旅日記

    みんなが家にいるので、宅配が増えて大変なのでは? と思いきや、なんと「むしろ楽になった」と答える配達員も多いのだそうです。 なんでだ??? 「みんなが家にいてくれるので、再配達が減って楽になりました!」 あーーーなるほど!って思いますね。 普段から宅配の方は、「再配達が当たり前」というスタンスでお仕事をされているんですね。 確かに届ける荷物は、コロナの影響で増加傾向にあり、逆に再配達は減ってとなれば届ける側からすれば確かに効率がいい。 その上、道路も空いているのでドライバーさんも楽に移動できます。 もし、首都封鎖ともなれば宅配に関しての需要はもっと上がりそうですが、地方からの荷物の受け入れがどの程度可能なのかは見えてきませんね。 ここで考えなくてはならないのは、再配達がどの程度発生していたのかということだと思います。 なんと7割の荷物が再配達と聞いて、当に「申し訳ない!」と思いました。

    宅配便の配達員は自粛で結構楽になったってホントなの? - なるおばさんの旅日記
    jzc01651
    jzc01651 2020/04/01
  • フィンランドはなんで「世界一幸せな国」って言われているの? - なるおばさんの旅日記

    フィンランドは北欧の結構寒い方の国で、サウナで有名かもしれませんね。 昨夜テレビの「世界一受けたい授業」でもフィンランドについて放送していて、「かぶった!」と思いましたが、観られた方も復讐ですよ~(笑) そのフィンランドは3年連続で「世界一幸せな国」という称号を持っています。 でも何で?どこが?と思っちゃいますね! 寒いのが苦手という場合も、ちょっと住みにくそうと思うかもしれません。 どんなところで国民が暮らしていて幸せと感じるのか… 将来や老後に不安がない 教育や就職に関してのサポートがしっかりしている 男女平等である 自然が美しい 治安が良い この辺だけでも「あーー!日もそうすればいいのに!」と思うことも沢山出てきそうです。 ↑ とってものどかな首都ヘルシンキの街並み 1.将来や老後に不安がない まず、フィンランドは税金が恐ろしいほど高いです。 それでも不満がないというのは、どれほど

    フィンランドはなんで「世界一幸せな国」って言われているの? - なるおばさんの旅日記
    jzc01651
    jzc01651 2020/03/29