タグ

2011年12月14日のブックマーク (9件)

  • Twigをもっと活用しよう :Symfony Advent Calender 2011 JP - 9日目 - - モノノフ日記

    Symfony Advent Calendar JP 2011 : ATND 9日目の記事です。 Symfony2.0.7が昨日リリースされましたね。今回のアップデートで個人的に熱かったのはSymfony2にバンドルされるTwigのバージョンがv1.1.2からv1.4.0へアップグレードされた所です。Twigは便利な機能もいっぱいありますのでこの機会に紹介したいと思います。 for お馴染みのループに使う構文です。一般的な使い方はこうです。 <ul> {% for item in article %} <li>{{ item.title }}</li> {% endfor %} </ul> もちろん配列の添字にもアクセスできます。 <ul> {% for key, item in article %} <li>{{ key }}:{{ item.title }}</li> {% endfo

    Twigをもっと活用しよう :Symfony Advent Calender 2011 JP - 9日目 - - モノノフ日記
  • PHPFog + Symfony2 でステージング環境を作る方法:Symfony Advent Calender 2011 JP - 13日目 -

    PHPFog + Symfony2 でステージング環境を作る方法:Symfony Advent Calender 2011 JP - 13日目 - こんにちは!「Symfony Advent Calendar JP 2011」 13日目です。 昨日の @77webさんからバトンタッチで、今日は「PHPFog + Symfony2 でステージング環境を作る方法」をご紹介します。 PHPFog と Symfony2 って何? さて、今日のブログのテーマですが、タイトル通り PHPFog に Symfony2 が動作する環境を作る手順をめっちゃ丁寧に書いていきたいと思います。 みんな大好き Symfony については説明するまでもありません、PHP5向けのウェブアプリケーションフレームワークです。 ・公式:High Performance PHP Framework for Web Develo

  • PHP のソースコードを読みやすくするための工夫あれこれ

    PHP Advent Calendar 2011 に参加しています。 PHP に関する記事を日替わりで書こうというイベントですね。 昨日の redsnow_ さんからバトンを受け取ってこの記事が14日目。 読みやすいってどういうこと ソースコードは読みやすい方がいいし、 あとから修正しやすい方がいい。 難読化したい場合を除けば、 この点では誰もが一致するんじゃないかと思います。 でも、じゃあどういうのが読みやすいか どのようにしてあればメンテナンスが楽かについては 人によって意見がわかれそう。 ということで、普段こういうふうにやってるよ、という例と どうするのがいいかなあ、と思っているところと 人様のコードを見て「おおこれはいいね」と思ったものを書いてみます。 同じものを見て「そりゃあンた当たり前だろう」と思う人もいれば 「そんな書き方してる人がいるのか!」と驚く人もいるかもしれない。 そ

    k-holy
    k-holy 2011/12/14
    配列のキーの後にスペース入れるのは悩ましい問題。やり過ぎると逆に見づらくなったりコピペに無駄な作業が増えたり…これが嫌って理由だけでstdClass使ったことも
  • PHPを使ってFQLに入門してみる(PHP Advent Calendar jp 2011 Day 13)

    facebook logo / marcopako  PHP Advent Calendar jp 2011 13日目を担当します@redsnow_です 前日は@kashiokaさんの2.6公開間近!!Ethnaを5分でインストール | Love Tokyoになります 日はFacebook Query Language (FQL)を使ってブログの人気記事を簡単に抽出する方法をお届けします FQLとは The FQL object enables running FQL queries using the Graph API. Facebook Query Language, or FQL, enables you to use a SQL-style interface to query the data exposed by the Graph API. It provides fo

    k-holy
    k-holy 2011/12/14
    GoogleSitemapsとFacebookQueryLanguageでlike記事ランキング生成
  • PHPで連想配列にkeyが存在したら値を追加しない、存在しなければ値を追加する、の書き方 - こんにちはこんにちはmonmonです!

    たまたまCakePHPのFilelLogエンジンのソースを見ていたら $options += array('path' => LOGS); という書き方があって「あれ、この書き方知らない」となったので確認した。 結果はタイトル通り、「keyがあれば何もしない、keyがないなら値を追加する」だった。 <?php $options = array(); $options += array('path' => 'LOGS'); var_dump($options); // array(1) { // ["path"]=> // string(4) "LOGS" // } $options = array('path' => null); $options += array('path' => 'LOGS'); var_dump($options); // array(1) { // ["path

    PHPで連想配列にkeyが存在したら値を追加しない、存在しなければ値を追加する、の書き方 - こんにちはこんにちはmonmonです!
    k-holy
    k-holy 2011/12/14
    $a += $b; $a = $b + $a; array_merge($a, $b); array_merge_recursive($a, $b); array_replace($a, $b); array_replace_recursive($a, $b);
  • PHP5.3 Filter関数 - 弱小PHPerの憂鬱

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 PHPの関数リファレンスを見ていると、見たことも聞いたこともない関数がよく出てきます。 今回の生贄はこちら、Filter。 filter_var()こそ入力値検証として使っている人がみつかりますが、他の関数については一体何のために存在するのかわかりませんし使っている人も見あたりません。 http://d.hatena.ne.jp/moriyoshi/20090319/1237486066 http://d.hatena.ne.jp/koyhoge/20110822/llplanets 誰かfilter_id()の有効な使い方を教えてください。 つうかマニュアルのコピペサイト邪魔すぎる。 <?php //$_GET['hoge']が存在するかチェック $filterHasVar =

    k-holy
    k-holy 2011/12/14
    "使い方が疲れる関数"たしかに…filter_input()で無効な値は初期値とかやろうとすると結局FILTER_CALLBACKしかないような
  • PHP5.3 pharアーカイブを作成 - 弱小PHPerの憂鬱

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 前回pharアーカイブを読み込みましたが、今回はそのpharアーカイブを作成してみます。 Pharクラスにはなんかすごい数のメソッドが詰まっていて一見よくわからないのですが、実際使うメソッドはほとんどありません。 Phar::getModifiedとかどんなときに使うんだよって話ですよ。 まず必要なのはphp.iniの設定変更。 pharの作成を公開サーバで行う必要は皆無なので、デフォルトでは禁止されています。 phar.readonly = 0 phar.require_hash = 0 を設定することでpharアーカイブの作成が可能になります。 http://php.net/manual/ja/phar.configuration.php#ini.phar.readonly

  • PHP5.3 phar - 弱小PHPerの憂鬱

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 pharの使用法の記事は、わざとわかりにくく書いてるんじゃないかって疑いたくなるほど何言ってるのかわかりません。 http://php.net/manual/ja/phar.using.intro.php あとpharでググってもマニュアルのコピペサイトと「PHP5.3ではpharという機能が使えるぜ!」みたいな記事ばっかりで、実際に使ってみたという話が全然出てきません。 どういうことなんですかね。 仕方ないのでここで実際に使ってみます。 pharとは、要するに単に複数のファイルをひとつにまとめられるというだけのことみたいです。 概念としては、zipみたいに複数のファイルをひとつに固めておいて、使うときに特定のファイルだけ取り出すというイメージでしょうか。 というか実際にphar

  • Windows7にPHP5.4(RC3)を入れてビルトインサーバでSilexを動かしてみた | k-holyのwebメモ

    k-holy
    k-holy 2011/12/14
    更新しました