2010年1月18日のブックマーク (13件)

  • シー・シェパード抗議船がノルウェー船を偽装 ノルウェーが抗議 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    の調査捕鯨船団への攻撃を続ける反捕鯨団体シー・シェパード(SS)の抗議船「ボブ・バーカー」号が船をノルウェー船籍に偽装して、南極海を航行していたことが18日、わかった。船籍の偽装行為は、公海上での航行規則を定めた国連海洋法条約違反にあたり、日政府は、捕鯨船団が撮影した写真やビデオ映像をノルウェー政府に提供。これを受けてノルウェー外務省は、同日までにSSに抗議文を送付した。 ボブ号は、SSが今回の反捕鯨キャンペーンに導入した新抗議船で、1月6日、南極海を航行する捕鯨船団の母船・日新丸の前に姿を現し、航行を妨害した。この際、日側はボブ号が捕鯨国のノルウェー国旗を掲げていることを確認した。SS側もこの事実を認めており、その理由について、ボブ号を捕鯨国の船と誤解させ、接近を容易にしようとしたなどと説明しているという。 日の水産庁によると、ボブ号は1950年代にノルウェーで建造され、同国の

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/18
    『ボブ号が捕鯨国のノルウェー国旗を掲げていることを確認』 『SSのポール・ワトソン船長らは90年代、ノルウェーの捕鯨船への襲撃』 『第2昭南丸に発煙筒を投げ込むなど、攻撃を続けている』 SSの犯罪は続く
  • チャベス大統領、プレステは子供にとって「毒」で「地獄への道」

    ベネズエラの首都カラカス(Caracas)の議会議事堂で演説するウゴ・チャベス(Hugo Chavez)大統領(2010年1月15日撮影)。(c)AFP/Juan Camacho 【1月18日 AFP】ベネズエラのウゴ・チャベス(Hugo Chavez)大統領は17日、ソニー(Sony)の家庭用ゲーム機「プレイステーション(PlayStation)」について、子どもたちを「資主義の地獄」に導く「毒」だと痛烈に批判した。 チャベス大統領は以前にも、「利己主義、個人主義、暴力を助長する」としてゲームメーカー任天堂(Nintendo)を批判のやり玉に上げたことがあるが、その矛先が今度はゲーム機で世界売り上げ1位を誇る「プレイステーション」に向けられた。 毎週日曜に放送されるテレビ・ラジオ番組「アロー・プレジデンテ(Alo Presidente、こんにちは大統領)」のなかで、チャベス大統領は「『

    チャベス大統領、プレステは子供にとって「毒」で「地獄への道」
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/18
    『子どもたちを「資本主義の地獄」に導く「毒」だ』『玩具メーカーは、有害なゲームではなく「教育的なゲーム」』 笑っている場合ではない。日本にもこういうのを目指す人々がいる。
  • 民主党や鳩山政権への失望広がる、「すっかり『与党ボケ』」との声も/神奈川県内:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金問題で、検察との全面対決の姿勢を打ち出した民主党。幹事長続投を表明した小沢氏のみならず、擁護する鳩山由紀夫首相や党の対応に、県民の間で失望が広がっている。「政治とカネ」のいかがわしさ、説明が尽くされぬまま置き去りにされる国民。いつか見た政治の風景に、政権交代に変革を託した有権者の視線は厳しさを増している。 幹事長続投を表明した小沢氏に「どうぞ戦ってください」と応じた鳩山首相。検察への「宣戦布告」とも受け取れる発言に、横浜市泉区の不動産業を営む男性(45)は違和感と同時に既視感を覚えた。「かつて言いたい放題だった小泉元首相を思い出す。鳩山さんも数の力が強気の背景なのだろうが、有権者との温度差は出始めている。すっかり『与党ボケ』してしまった」 同市南区の喫茶店経営の男性(52)のまなざしはもっと冷ややか。「小沢さんがいないと党もま

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/18
    『投じた一票が事業仕分けなど新しい潮流につながった実感』『まだ失望より期待が強い』 結婚詐欺の被害者を見ているようだ。
  • 1月17日(日)【雑感:今回の事件の法律的意味】 - 世耕日記

    小沢民主党幹事長の秘書だった石川議員の逮捕で政界に激震が走っている。当然野党自民党としてこれから国会審議で厳しく追及していくことになるが、単なる追及だけではなく、現行法律のどこに抜け穴があったのかをきちんと見極め、再発防止策を講じていくことが重要である。単純に「企業献金禁止」を叫んでいても再発防止策には決してならない。 今回の事件は全容が解明されているわけではないので、現時点で報道等で指摘されている事項を中心に、今後法律を補強するとしたらどんなポイントが考えられるのかを指摘しておきたい。 1.政党解党時の政党助成金起源資金の移動の制限 自由党解党時に多額の資金が結果的に小沢氏が支配する政治団体に寄付の形で移動された。その大部分が法律で解党時の返還が求められている政党助成金起源の資金である。解党直前に寄付してしまえば、返還を回避できる仕組みになっているが、ここの穴をふさぐ必要がある。

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/18
    『再発防止策を講じていくことが重要である。単純に「企業献金禁止」を叫んでいても再発防止策には決してならない』 ああそうか、そっちを狙っている人達もいるんだよな。
  • 小沢疑惑について各種マスコミの印象: 極東ブログ

    小沢疑惑をめぐり、検察リークや各種のつてからの報道が錯綜している。ざっとしか見回していないのだが、同じ内容と思われる話や、同一テーマと思える対象への解説などで、報道社ごとにそれぞれ微妙な違いがあり、なんとなく心に沈んでくる印象がある。あくまで個人的な印象だが、一市民の感覚として書いておきたい。 小沢疑惑について一番正確で問題の核心をうまくついているのはNHKのようだ。独自のソースもあるだろうが解説委員らの長年の研鑽も大きいようにも思われる。NHKはよくバッシングされるし、経緯の上から朝日新聞と反目している部分もあるだろうが、私の印象ではもっとも公平にも思える。 NHKが際立った例として、二点挙げたい。まず、疑惑の4億円の口座についてだが、小沢氏が主張する自己の口座からの引き出しについては、うち3億円について、NHKが他に先行して報道している。他のソースでは見かけたことがないので、NHKの誤

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/18
     面白い分析。こういうのが評論家に求められるはずなんだけど。 『検察リークのあり方も問われるが、個々の報道の錯綜も非常に興味深い』
  • 2010年の地球環境問題 市民のための環境学ガイド

    今年は、様々なことの方向性を決める重大な決断が必要な年になるものと思われるが、地球環境問題についても、全く同様である。 まずは、気候変動。コペンハーゲンでのCOP15は、残念ながらほとんど進展がなかった。それも無理ならぬところもあって、ポーランドで行われたCOP14が、完全なる無駄だったからだ。 次は、生物多様性条約のCOP10。これは日の責任重大である。1月7日に、日政府案が条約事務局に提出された。 http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=14810&hou_id=11966 政治的重要度は、気候変動条約の方が遙かに高いものと思われるが、このCOP10でも、途上国と先進国との国益を巡る戦いは激しいものだと覚悟を決めておく必要がある。 少なくとも、COP10を生物多様性保全のためにある会議だと考えていたら、痛いしっぺ返しに会うこと

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/18
    『記述の信用度を見破る基準』 15項目のチェックリスト 『そのような目的に使える研究費が無くなってしまった』
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【ワシントン=永沢毅】トランプ米大統領は20日、マティス国防長官が2019年2月末に退任するとツイッターで発表した。国際協調を重んじてきたマティス氏が去ることで、政権の強硬色に拍車がかかる可能性が…続き[NEW] トランプ氏、首席補佐官更迭へ 物言う側近を排除 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/18
    『新人議員らも国会に次々に姿を見せたが、小沢幹事長の対応については判で押したように「説明は十分」と口をそろえ、批判は影を潜めた』 出る杭が叩かれるのをよく分かっている。教育が行き届いていますね
  • 小沢氏秘書逮捕と民主党の司法対応: 極東ブログ

    昨晩、小沢一郎民主党幹事長の政治資金をめぐる問題で、東京地検特捜部は、小沢氏の資金管理団体・陸山会の事務担当者だった石川知裕衆院議員(36・民主党)、及び石川容疑者の後任の事務担当者だった池田光智元私設秘書(32)を政治資金規正法違反容疑(虚偽記入)で逮捕し、加えて今朝、同会の元会計責任者で小沢氏の公設第位置秘書・大久保隆規被告(48)を逮捕した。明後日には国会が始まるという時期に、現職議員の逮捕は衝撃的なニュースとなった。 逮捕が妥当であったかについてはさまざまな意見があるが、(1)疑惑の金銭の額が大きくしかも悪質な資金隠蔽が想定されること、(2)石川知裕容疑者が同日に任意聴取を拒否していたこと、(3)過去の同種の事件から推察し精神的に追い詰められていた石川容疑者を保護する意味合い、といった点から、今回の石川容疑者の逮捕は不当だとまでは言い切れないというのが大方の理解だろう。他二名の逮捕

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/18
    『民主党員の誰一人として表立って小沢疑惑に異議を述べることができない現行の民主党政権の状況』
  • 湯浅誠さん - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    きのうの続きになりますが、週刊ダイヤモンド新年合併特大号の「2010年注目の論点 雇用政策」から、湯浅誠さんの所論です。お題は「雇用実態の悪化は深刻 派遣規制は喫緊の社会政策だ」。湯浅さんについては、社会活動家としての実績や、例の「派遣村」での水際立った手腕などを高く評価していただけに、今回の記事には正直言ってがっかりしました。というか、ダメでしょうこれ…。 全体を通じてみると、「雇用実態の悪化は深刻」の実例がいくつかあげられていて、これはまあ湯浅さんがそうした人たちの支援に取り組んでいるのでその実態にも詳しいということでしょう。それは湯浅さんらしい特徴でしょうし、貴重な情報だろうと思います。ただ、それゆえにやむを得ないことなのでしょうが、政策論はミクロな個別論に終始して周囲や全体像が見えていないという感は否めません。典型的なのは「雇用対策」が論点なのに派遣規制すべきだという主張に終始して

    湯浅誠さん - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/18
    『製造業派遣の禁止はマッチング機能の低下につながることは確実で、それは需給要因とは別に摩擦的な失業を増やすでしょう。それは貧困を増やす道ではあっても減らす道ではない』
  • SF作家・翻訳家 柴野拓美(筆名=小隅黎)先生逝去

    SF作家・翻訳家の柴野拓美(筆名=小隅黎[こずみ・れい])先生が、1月16日午後8時6分、肺炎で逝去されました。1926年10月27日、石川県生まれ。83歳でした。 日初のSF同人誌〈宇宙塵〉を、1957年5月の創刊時より一貫して主宰、編集してこられました。月刊商業誌〈SFマガジン〉に遡ること2年前の創刊であり、この同人誌からは星新一をはじめ数多のSF作家、翻訳家、評論家が誕生しています。創刊から15年間は月刊刊行、その後も現在まで不定期刊で続いており、最新号202号は昨年春に発行されました。 翻訳家・小隅黎としての弊社・創元SF文庫への初登場は、1977年刊行の、E・E・スミスのレンズマン・シリーズ最終巻(当時いったん全6巻として完結していた旧訳版シリーズに続けて刊行した、第7巻『渦動破壊者』)でした(当時の叢書名はまだ「創元推理文庫SFマーク」)。そして2002年から04年にかけて刊

    SF作家・翻訳家 柴野拓美(筆名=小隅黎)先生逝去
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/18
     誤報であればと思っていたのだが。
  • DRM進化論、出版流通を再定義する(4)日本電子書籍出版社協会の謎、出版社が21社集まって何をしようとしているのか?:なるいのDRM進化論:オルタナティブ・ブログ

    DRM進化論、出版流通を再定義する(4)日電子書籍出版社協会の謎、出版社が21社集まって何をしようとしているのか? 日電子書籍出版社協会の話題がかまびすしい。報道ばかりが先行していて当事者による発表を見ることができなかった。ということで、報道を要約すると、 日の出版業界が「キンドル」の対応にあわただしい。キンドルの日語版が出れば日の出版社は共倒れになりかねないという危機感によるものだ。このため出版社21社が来月「日電子書籍出版社協会」を設立することにした。競争関係にある出版社が異例に団結したのは、著作権法が「著述のデジタル化に対する権利は著者にある」と規定したためだ。ある出版社の関係者は、「Amazonが著者に直接交渉して電子書籍の出版権を得た場合、そのを最初に刊行した出版社は一切手を出せなくなる」と懸念している。Amazonがデジタル印税を紙のの印税より多く支払うなど積極

    DRM進化論、出版流通を再定義する(4)日本電子書籍出版社協会の謎、出版社が21社集まって何をしようとしているのか?:なるいのDRM進化論:オルタナティブ・ブログ
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/18
    『Amazonと著者が直接交渉すると印税が上がる云々。こんなコメントを聞いて日本の作家達は黙っているのだろうか?』 Googleブック検索にヒステリックに反対していた人達はどうしているんだろう。
  • Stanford student was targeted in Google cyberattack - SiliconValley.com

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/18
     中国によるクラックの対象にされたと思われる、人権活動家についての記事。
  • TBS:不適切取材 車に無断で発信機も - 毎日jp(毎日新聞)

    TBS系で昨年12月に放送された詐欺事件の特集で、企画を持ち込んだ通信社のスタッフが不適切な取材をしていた問題で、スタッフが取材対象者の車に無断で発信機を取り付けていたことが16日、分かった。 TBSが同日放送した「報道特集NEXT」の中で明らかにした。対象者の居場所を把握するため、6月と9月に発信機を付けたという。こうした取材についてTBSは「報道倫理上、認められない。不適切な取材が行われていないか確認する責任があり、深く反省しています」などと謝罪した。TBSはこうした行為を知らされていなかったという。 この特集は「報道特集NEXT」などで放送された。企画を持ち込んだAPF通信社(東京都)のスタッフが、対象者あての郵便物を無断で開封したことも明らかになっている。

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/18
    『取材対象者の車に無断で発信機を付けて追跡』『対象者あての郵便物を無断で開封』 それ、倫理の問題? 犯罪に見えるんだが。