2019年8月23日のブックマーク (6件)

  • 未確認生物ネッシーの謎が解明か 9月に科学調査の結果を発表へ - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 国際的な科学者チームが未確認生物「ネッシー」の大規模な調査を実施した 調査チームはネッシーに遭遇しなかったというが、正体を特定したと主張 その内容は明らかにしておらず、9月上旬に研究結果を発表するという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    未確認生物ネッシーの謎が解明か 9月に科学調査の結果を発表へ - ライブドアニュース
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/08/23
    『ネス湖で今なお目撃情報が後を絶たない「未確認生物(通称ネッシー)」をめぐり、国際的な科学者チームが大規模な調査を行い、ついに正体を特定したと主張』 『9月上旬に研究結果を発表する』
  • OSSの世界で「インスパイア系ラーメン屋」はもう不要なのか

    OSS(オープンソースソフトウエア)ビジネスの潮流は「Kubernetes」によって一変してしまった。そのことを改めて感じさせる出来事があった。OSSビジネスを営む米メソスフィア(Mesosphere)が、社名と事業モデルを変更すると発表したのだ。 メソスフィアは2019年8月5日(米国時間)に社名を「D2iQ」に変更したと発表した。同社はOSSである「Apache Mesos」の主要開発元であり、Mesosの商用版である「Mesosphere」や「DC/OS」を販売していた。MesosやDC/OSが何なのかを分かりやすく言うと「Kubernetesのようなもの」である。 MesosやKubernetesはいずれも「コンテナオーケストレーション」のソフトウエアだ。サーバーやストレージからなるリソースプールを構築して、その上でコンテナ化したアプリケーションを自動運用するのに使う。 Mesos

    OSSの世界で「インスパイア系ラーメン屋」はもう不要なのか
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/08/23
    『OSSは今後、アンチグーグル、アンチアマゾン企業の受け皿になるかもしれない』 amazonはともかく、グーグルは自分でガンガンOSS出しちゃうからねえ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/08/23
    『Googleは中国政府がYouTubeを利用して香港のデモ参加者の間に「不和と混乱をもたらそうとしている」と発表』
  • YouTube、香港デモに関するフェイク動画に関連する210のチャンネルを無効に

    Googleは8月22日(現地時間)、傘下のYouTubeで今週のはじめに210のチャンネルを無効にしたと発表した。香港デモに関連する動画をアップロードする際、これらのチャンネルがネットワークとして調整された方法で動作していることが判明したためとしている。 「この発見は、FacebookとTwitterが発表した中国に関する最近の問題と一致している」という。 Twitterのように、コンテンツを公開はしていない。また、中国政府が関連していると直接指摘してもいない。「調整された操作に関連付けられているこれらのアカウントの起源を偽装するために、VPNなどの方法が使われていることを発見した」とのみ説明している。 関連記事 Mozilla、GoogleAppleがカザフスタン政府によるWebブラウザ経由のスパイ行為をブロック MozillaとGoogleがそれぞれのWebブラウザで、カザフスタ

    YouTube、香港デモに関するフェイク動画に関連する210のチャンネルを無効に
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/08/23
    『この発見は、FacebookとTwitterが発表した中国に関する最近の問題と一致している』 中国によるメディア操作の事例
  • 【検証】アマゾン火災、無関係の写真がネットの怒りあおる

    対コロンビア国境に近いブラジル北西部のアマゾン地域から立ち上る煙(2019年8月21日撮影)。(c)AFP/Chico Batata/dpa 【8月23日 AFP】ブラジル北部のアマゾン(Amazon)熱帯雨林でここ数週間にわたり広がる火災を写したとされる写真がソーシャルメディア上で拡散しているが、写真の大半は数十年前に撮影されたものや、さらにはブラジル以外の国で発生した火災を写したものであることが、AFPの検証により明らかになった。 ソーシャルメディアのユーザーらは、ハッシュタグ「#PrayforAmazonas(アマゾナスに祈りを)」を用い、世界最大の熱帯雨林であるアマゾンで今年1月~8月に森林火災が急増したことを示す公式統計について怒りを表明している。 以下は、AFPのファクトチェック部門が検証した写真の一部。 ■苦しむ動物たち 1. シェア件数が特に多かった写真の一つに、息絶えたよ

    【検証】アマゾン火災、無関係の写真がネットの怒りあおる
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/08/23
    環境保護を口にしつつフェイクニュースをばらまいている、という実例。 火事がのは事実だが流れている情報はニセモノ、という例
  • 韓国からの日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄について: 極東ブログ

    先程、韓国で、日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA:General Security of Military Information Agreement)破棄が決定された。日韓のGSOMIAは、日韓国の間で軍事上の機密情報の共有にあたり、第三国への漏洩を防ぐための情報包括保護協定である。これによって、両国内の軍事情報への制限も詳細に規定される。朴槿恵韓国大統領の2016年に締結されたもので、3年弱維持されたことになる。まだ日が浅いとも言える。 「ああ、またか」感 もともと韓国はこの協定に難色を示していて、元来は、李明博韓国大統領の2012年に締結される運びであったが、締結の1時間前にまさかのドタキャンという事態になった経緯がある。ゆえに今日の決定も「ああ、またか」という印象は拭えない。当時の空気を伝える2012年7月02日の中央日報コラム『韓日情報保護協定は不倫なのか』が、面白いとい

    k-takahashi
    k-takahashi 2019/08/23
    『韓国がどのくらい日米から離反しているか、また離反を推進させるために、中露と北朝鮮から、今後いろいろな形で攻勢を受けることになるだろう』