タグ

2007年10月23日のブックマーク (3件)

  • 20071023_25skills_diy

    DIY(Do It Yourselfの略)、つまり「自分でやる」という意味の日曜大工よりももっと広義な意味合いの言葉があるのですが、そういう作業をする上で知っておいて損はない、必ず役立ついろいろなスキルが25個ほど図解付きで紹介されています。いざというときに頼られる心強い存在になれるかも。 詳細は以下から。 25 Skills Every Man Should Know - Essential DIY - Popular Mechanics 紹介されているスキルは以下のような25個の知識。 1:ホースの穴のふさぎ方 2:パソコンの守り方 3:転覆したボートに乗っている人の助け方 4:壁の組み立て方 5:デジカメ画像の加工の仕方 6:トレーラーでバックする方法 7:キャンプファイアの方法 8:壊れた電源コンセントの修理 9:地図とコンパスの使い方 10:直読式トルクレンチの使用方法 11:刃

    20071023_25skills_diy
    k12u
    k12u 2007/10/23
    「ボルトアクションライフルの掃除の仕方」を早速役に立てる。何にだ。
  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド v9fs

    やっぱり,Plan9 は理想的なんだけど,戦わなきゃ現実と,というわけで. 関数型言語がメジャーになることに期待するよりも,時間はかかってもその DNA を C++ とか Java とかみたいな産業言語が取り込んで進化していく方向に期待する方が現実的なように,Plan9/Inferno を実用的にするよりも,Linux を Plan9 に近づける方が現実的なんじゃないかと.しばらくそっち方面の可能性を模索してみよう. 幸いなことに,linux の 2.6.14 から,Plan9 の filesystemlinux の main tree にマージされたそうだ. Plan9 日記 2006-12-13 ■[Linux] v9fs Debian の kernel module パッケージが全然見つからなくて,情報も全然無くてえらい困ったんだけど,実はデフォルトのカーネルモジュールに普通に

    k12u
    k12u 2007/10/23
    Operaでも読めるようにしてほしい><
  • Macで“アレな動画”はちゃんと再生できるのかな?

    再生できなきゃマズイ! 対応必須動画 近年のPC環境で、「これは再生できなきゃまずいでしょう」という動画形式をピックアップしてみると、いまやネット配信の主役「Windows Media Video」、動画圧縮の先駆け「DivX/AVIファイル」、YouTubeでおなじみ「Flash Video(FLV)」、iPod時代のスタンダード「MPEG-4/H.264」、基中の基「MPEG-1/MPEG-2」といったところが挙げられるだろうか。 Windowsの場合、初期状態で再生できない形式に関しては、コーデックの追加やマルチ対応プレーヤーの利用で対応しているはずだ。「で、Macはどうなの?」という話になるわけだが、もちろんMacでもやることは同じです。 Windowsの定番その1、コーデックパック「CCCP」(http://www.cccp-project.net/)。これまた定番の軽量プレ

    Macで“アレな動画”はちゃんと再生できるのかな?
    k12u
    k12u 2007/10/23
    DRMはだめだよね