2016年6月21日のブックマーク (3件)

  • どもだぢがぼじいいいいぃぃいいぃいいぃいぃよぉぉぉxぼぼおぼおぼ

    友達ほしい。 友達じゃなくてもいいから話し相手ほしい。 2週間くらいまともに会話してない。 声が表に出て行かないというかボリューム調整機能もおかしくなってる。 もう最後にした会話はコンビニ店員との 「袋いりますか?」 「はい」 これ。 無趣味+人見知りで休みの日は家にいる。 外出ろよと思うかもしれないけど、出てもすることがないんだよ。 外出しても結局一人じゃねえか。無駄に金使っちまうし。 それなら家にいたほうがよい、となってしまう。 会社仲間は?って思うかもしれないけど、俺は社内で唯一のエンジニアで案件も上から降ってくるから基的には交渉事とか会話もない。 10時出社で19時退社。納期も別に無理はないし給料もまずまず。 でも贅沢なのかもしれんが、一緒の話題で会話できる人間がもっと居たらなと思う。 人間は会話しないと生きていけない生き物だよ。 会話して返答があるごとに自分の存在を確認しながら

    どもだぢがぼじいいいいぃぃいいぃいいぃいぃよぉぉぉxぼぼおぼおぼ
    k4izka
    k4izka 2016/06/21
    スカイプ英会話を勧める。しかし、予習復習も考慮すると日本語より英語に対して真剣に向き合う時間が長くなり、日本語で話す事にイライラしてくる。結果として会社で話すのが面倒になる。ソースは俺。
  • 「安く早く」が崩壊しかけてるかも:Geekなぺーじ

    国内でトップレベルのセキュリティ専門家である徳丸浩さんが、Twitterで「何度でも言うが、自力でトラブルシューティングできない人や組織は、自前でWordPres立ててはいけない」と発言したことが話題になっています。 [Security] Webとセキュリティとソフトウェア工学 それぞれの方々のご意見を拝見した限り、「自前でWordPres立ててはいけない」という表現に対して「ダメって言うな!」や「じゃあ、どこで経験つめばいいの?」といった論点での反論は多い一方で、「インターネットは超荒波だから気をつけようね」という点に関しては見解が一致してそうだと思います。今のインターネットの荒波がどれぐらいかというと、最後は主人公たちが乗っていた漁船が荒波に飲まれて全員死亡というパーフェクトストームという映画ぐらいのレベルだという感想を個人的に持っています。 いまのインターネットは、安さと早さを追

    k4izka
    k4izka 2016/06/21
    Pelicanいいよ、Pelican。
  • 日本でアジャイルが流行らない理由 - @ledsun blog

    ポジション的なもの 個人的に、アジャイルは「(あんまり未来や遠くのことを考えるのをやめて)目の前にある問題を解決しよう」という思想と認識しています。 現実の問題を見ないで「将来、日と米国のソフトウェア開発技術の差が広がるから、ウォーターフォールをやめてアジャイルをやろう」とか、何を言っているんだ、おまえは? と、思います。 キーワード「エンタープライズ」が出てきているので、業務システムの話をします。 情けないぞアジャイルコーチ 私は間違っていた。ごめん。ウォーターフォールは何のメリットも無い - メソッド屋のブログを読みました。 感想を書きます。 サム・グッケンハイマーの一言 サム・グッケンハイマーは、マイクロソフトが、アジャイル、そして DevOps 移行したことに関するソートリーダー の方が 「ウォータフォールは一切メリットがないので止めておきなさい」 といったそうです。まあ、ポジシ

    日本でアジャイルが流行らない理由 - @ledsun blog
    k4izka
    k4izka 2016/06/21
    計画しても予測は当たらないし、要件定義しても内容過不足だったりするし、そもそも発注者側も何が欲しいか分かってなかったりするし、UI策定しても実際使ってみないと使い心地とか満足度なんて測定しようがないし(ry