2017年7月26日のブックマーク (4件)

  • https://www.outward-matrix.com/entry/20170723193000

    https://www.outward-matrix.com/entry/20170723193000
    kNeder
    kNeder 2017/07/26
    とにかく努力で負けない。そしてほかの人を勉強の題材としどんどん、徹底的に真似る
  • やり抜く人の9つの習慣(ハイディ・グラント・ハルバーソン) - MBA男子の勝手に読書ログ

    『やり抜く人の9つの習慣』(ハイディ・グラント・ハルバーソン)(〇) コンパクトかつ分かりやすく要点がまとまっており、習慣の中では読みやすい良書だと思います(120ページ弱)。確かに書の9つのステップで習慣化に取り組めば目標達成までの道がぐっと縮まりそう。私も自分の習慣化の中に採りいれたい要素があり、とても参考になりました。 (印象に残ったところ‥書より) 〇目標達成できる人の共通点 「才能が成功に導いた」のではなく、「ある種の思考や行動によって自らを成功に導いた」。「当たり前で簡単に実行できること」と「誰もが当たり前に実行している」ことはイコールではない。 【1】目標に具体性を与える ・「やせたい」と思うのならば、目標は「やせる」ではなく「5キロやせる」とすべき。 ①目標を紙に書く 1)仕事で結果を出す、2)やせる ②どうなったら「目標を達成した」と言えるかを考える 1)部長昇格の

    やり抜く人の9つの習慣(ハイディ・グラント・ハルバーソン) - MBA男子の勝手に読書ログ
    kNeder
    kNeder 2017/07/26
    頻繁に読み返したい
  • NHKスペシャル「どうすんのよ!?ニッポン」AIに聞く前のデータ処理間違ってた!? - マーケティングメトリックス研究所/MARKETING METRICS Lab. – コミュニケーションの最適化を考える。マーケティングメトリックス研究所

    文責:松 健太郎 マーケティングメトリックス研究所所長 2017年7月22日(土)に放映された、NHKスペシャル「AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン」が各所で波紋を呼んでいます。 その理由の1つとして「AIひろしは相関関係があるデータ項目を線で紐付けただけなのに、人間が勝手に因果関係だと解釈しているのではないか?」という声が多い点を挙げます。 しかし、放送を見ると、言うほど悪くなかったと思うのです。 近藤正臣さんが「因果関係は分からないけれど」と前提条件を説明したり、映像のテロップで「時系列の変化も分析」「『健康になった⇒病床数が減った』の順ではなく、『病床数が減った⇒健康になった』を導き出した」と注意書きが出たり。 一般市民としては「意外とちゃんとしてんちゃう?」感を抱きました。 そもそも時系列なデータのみで因果関係を証明するのは非常に難しく、統計的因果推論などの手法を用いて統

    NHKスペシャル「どうすんのよ!?ニッポン」AIに聞く前のデータ処理間違ってた!? - マーケティングメトリックス研究所/MARKETING METRICS Lab. – コミュニケーションの最適化を考える。マーケティングメトリックス研究所
    kNeder
    kNeder 2017/07/26
    “NHKがわざわざ日本中のオープンデータを30年分、都道府県レベルで集めてくれたからです。さすがNHK、中央省庁もデータ提供してくれるんだ!と感心しました”
  • 哲学・思想的要素のあるアニメでお勧めを教えてください : 哲学ニュースnwk

    2017年07月26日00:00 哲学・思想的要素のあるアニメでお勧めを教えてください Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/18(水) 01:16:57.82 ID:FzUy0nzi0 考えさせられるというか、頭使うアニメが見たいです。 参考に今まで見た中で面白いと思った作品は 攻殻機動隊 妄想代理人 PSYCHO-PASS 灰羽連盟 輪るピングドラム などです。よろしくお願いします。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/18(水) 01:17:14.84 ID:UJDNQweI0 ゆゆ式 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/18(水) 01:20:54.78 ID:PnDY3pEU0 >>2 これ どう考えてもゆゆ式 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013

    哲学・思想的要素のあるアニメでお勧めを教えてください : 哲学ニュースnwk
    kNeder
    kNeder 2017/07/26
    “大砲の街”みてみよう