タグ

2010年2月19日のブックマーク (4件)

  • 図書教材制作の勉強部屋: 正しい漢字とは

    2010年2月8日月曜日 正しい漢字とは ここのところ理科の話題ばかりで,こちらへの投稿が減っておりました。 さて,少し前ですが,国立国語研究所で行われた文字研究会のワークショップに行ってきました。 そのワークショップとは直接は関係ないのですが,文字について少々思ったので,話題に取り上げます。 現在,理科の教材の多くは,いわゆる明朝体といわれるフォントを使用しています。 小学校では,教科書体を用いることもありますが,理科であれば小学生用教材でも明朝体もそれなりにみかけます。 さて,文字研究の専門家ではないので詳しいことは知りませんが,明朝体とは中国の明から清の時代あたりの木版印刷等で発展した活字に由来があるようです。 また,明よりも昔の宋の時代にも木版印刷は存在しており,あまり馴染みはありませんが,宋朝体とよばれる活字もあるようです。 いずれにしましても,専門家ではないので,正確な情報を知

  • Nope

    Nope

  • 大きな文字サイズで墨文字をノックアウトにする - 名もないテクノ手

    チラシや雑誌をめくっていると、職業柄気になる印刷物があります。大きな文字サイズの見出しで、文字の下に平網があるのだけど、Bk100%の文字がオーバープリントになっているため、平網の境界が目立ってしまう例。 うーん、気になる*1。もし、データ上でノックアウトの設定になっていたとしても、親切な製版屋さんはBk100%を自動で(Ripの設定で)オーバープリントにしてくれたりします。 まあ、そんな親切な人が周りにいる人は、こんな色を使うといいと思う。 要するにBkを99%にするといいわけです。こうすれば、特別にノックアウトに設定したり、効果-乗算をうっかり使って嫌われたりすることもありません。各版に10%づつ入っているので、墨濃度も上がっています。*2 PDFにして、出力プレビューで確認すれば、どんなことになっているか可視化できます。まずは4色表示(といってもデータだから見分けはつかない)で、上が

    大きな文字サイズで墨文字をノックアウトにする - 名もないテクノ手
  • PICTRIX

    PICTRIX DOWN ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2022. 9. 10 Adbe Illustrator 用ルビ振りソフト RubyAssistPro 終了のお知らせ 更新手続きのサービスを終了いたしました。 長い間ありがとうございました。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2022. 5. 10 Adbe Illustrator 用ルビ振りソフト RubyAssistPro 終了のお知らせ 2022年中に、更新手続きのサービスを