タグ

2012年1月3日のブックマーク (27件)

  • 100 ビジネス書作家のライフハック- 欲しい機能「だけ」はいったツールは作るしかない | | 作家の作業日報 | あすなろBLOG

    私はめったに人を「尊敬」はしない。リスペクトとかは、語感自体が好きではないけれど、開発できる人は正直「尊敬」したくなる。でも残念ながら、タスク管理系のツールには欲しいものが見つからない。だからにはあんなことを書いてしまった。でも開発者の方には敬意を払いたいと常時思っています。 それにしても、「シンプルを旨としたサクサク仕事が片づく」とうたっている、□+一文が入るだけのツールが多すぎると思う。そのほかの高機能ツールはほとんど全てが「GTD準拠」だ。GTD準拠ツールが多いのは当然で、なくてはならないと思うけれど、全部がそうでなくてもいいだろう。 欲しい機能だけが入ったシンプルなツールというのがベストである。しかしつきつめるとそれは、自分で作ったツールということになる。自分でツールの作れない私のような人間は、「欲しい機能の入ったツール」を探す。するといきおいそれは「高機能」にならざるを得ない。

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2012/01/03
    結局「高機能」だからこそ変則的な使い方を許容してくれると言える。その「変則的」を私はひそかに「ライフハック」と呼んでいる。[toodledo]
  • Mozilla Re-Mix: 2011年 管理者がお世話になった44個のFirefoxアドオン。

    Firefoxユーザーの皆さんは今年どんなアドオンを導入・利用されたでしょうか。 私も毎日のように複数のアドオンをテストし、記事としてご紹介してきましたが、多くの魅力的なアドオンの中でも常用するのはそのほんの一部に過ぎません。今回は、そんな管理者が2011年お世話になった素晴らしいアドオンをまとめてご紹介したいと思います。 1.About config button ツールバーに専用のボタンを設置すれば、about:configをワンタッチで開くことができるようになります。設定を頻繁に変更する方におすすめです。 2.Add to Search Bar お気に入りサイトの検索窓を自分の検索エンジンリストへ簡単に登録できます。 参考記事:あらゆるサイトの検索窓をFirefoxに追加する「Add to Search Bar」 3.All-in-One Sidebar 説明不要のサイドバーパワーア

  • Mozilla Re-Mix: 2011年 管理者が使っていた23個のユーザースタイル。

    Firefoxにユーザースタイルを適用して、そのUIや各サイトの表示を好みのスタイルに変更されている方も多いと思います。 今回は、そんなユーザースタイルの中から、管理者が今年一年お世話になったユーザースタイルをまとめてご紹介したいと思います。 前半の13個はuserstyles.orgで配布しているCSS、後半の10個は管理者が様々なスクリプトを参考にしてカスタムしたものや、どこで拾ってきたのかわからなくなってしまったCSSです。 Stylishをご利用の方場合、userstyles.orgで配布しているものは各ページ内の[Install]ボタンクリックで適用できます。それ以外のCSSはStylishで新規作成を行い、適当な名前を付けて保存してください。 1.AIOS - Toolbar Skin Windows 7/Vistaで「All-in-One Sidebar」の上部バーにAero

  • Mozilla Re-Mix: 2011年 管理者がお世話になった19個のGreasemonkeyスクリプト。

    日から大晦日までは毎年恒例のまとめ記事を書いていきたいと思います。 最初は管理者が2011年にお世話になったGreasemonkeyスクリプトを一気に19個ご紹介したいと思います。継続的に利用しているものが多いので、毎年そう代わり映えしませんが、気に入ったものがあれば是非使ってみてください。 1.Amazon Cross Book Check アマゾンの商品ページ内に他の書店サイトの中古価格を表示してくれます。 参考記事:Amazonの商品ページに他の書店の中古価格を表示できるGreasemonkeyスクリプト「Amazon Cross Book Check」 2.Amazon Lowest Price Checker Amazonで商品検索を行った際、価格.comでの最安値を表示してくれるというスクリプトです。 参考記事:Amazonの商品ページ内に価格.comの最安値を表示するGre

  • タスク時間を見積もるTaskchuteと併用するなら「Toggl Desktop」がいい

    「Toggl」はWebブラウザで利用するタイムトラッキングツール。要するに、あるタスクの時間を計測するためのツールでして、ブラウザ上で使うタイプの中では私の知る限り、現在もっとも高機能なツールです。そのデスクトップ版「Toggl Desktop」がこのたび大幅にバージョンアップしました。 アイドルタイムも測れるようになった 「アイドルタイム」も測れるようになったのが一番のバージョンアップ。例えば、タイマーをセットしてから離席してPCに触れずにいると次のようなメッセージを表示します。 それからキーボードショートカットが使えるようになりました。わずか4つですがこれが便利です。 [S]:現在のトラッキングを止める [N]:新しい項目の記録を開始(自動記録) [M]:新しい項目の記録を作成(手動) [C]:最後の項目を再開 なぜTaskchuteだけではなくTogglも使うのか 連載でも何度も触れ

    タスク時間を見積もるTaskchuteと併用するなら「Toggl Desktop」がいい
  • TaskChute2は“未来の時間を使う”ツールだった

    ブログ「シゴタノ!」の大橋悦夫さんが作成した「TaskChute」という時間を見積もれるExcel用のタスク管理ツールをご存知でしょうか。最近バージョンアップした「TaskChute2」が登場しました。 まだ世の中に広く出回ってはいませんが、最近TaskChute2のβ版を使っています。結論から言いますと、今回のバージョンはかなりの進化。β版ということもあり、ところどころに分かりにくい挙動が見え隠れしますが「ここがこうなれば」と思っていたところの大半が想像以上にレベルアップしています。 もっとも大きな変化は速度です。私はMacユーザーであり、Office MacExcelではTaskChuteを動かせませんでした。そのためTaskChuteを動かすとなると、VMwareの上でExcelを動かし、その上でTaskChuteのマクロを走らせるということになります。旧バージョンではVMware

    TaskChute2は“未来の時間を使う”ツールだった
  • EndTime2 – Toodledoの見積時間をリアルタイムに表示するブックマークレット

    Toodledoでタスクごとの所要時間を確認しながら、その日1日の作業を見積もる…という使い方をしている場合に(たぶん)便利なブックマークレットです。 タスクを編集しソートしているだけで、現在時間からほぼリアルタイムに合計の所要時間を表示してくれるのでタスクのやりくりが、スムーズにおこなえるようになりました。(当社比) ずいぶん前に作成したブックマークレットではポップアップ1回を表示しそれきりでしたが、Toodledoのタスク一覧画面で「常駐」するように改良してみました。 このブックマークレットで出来ること Toodledoの一覧画面に表示されている各タスクの所要時間(Length)を、第1ソート項目(Context等)ごとに合計してポップアップウィンドウ(以下見積ウィンドウ)に表示します。 全タスクの合計時間と現在時刻を使って、タスクの終了時間(時刻)を求めて表示します。 タスクの追加・

    EndTime2 – Toodledoの見積時間をリアルタイムに表示するブックマークレット
  • 105 タスクリストから「いつかやる」を追い出す – ライフハック心理学

    105 タスクリストから「いつかやる」を追い出す 2011年12月19日 (月) |コメント(0) |トラックバック(0) 最近「カタログ」という名前のノートをEvernoteに用意して、GTDで言うところの「いつかやるリスト」を徹底的にタスクシュートから追い出すようにしています。 このことと、「数値目標を決定する」ということの二点が、特に有効な性格を持っている人々がいます。『グズの人にはわけがある』の中で「夢想型」と名付けられた性格の人たちです。 緊張感から完全に逃れて用事を終わらせるということはできない 「夢想型」といわれている人の基的な性質は、頭の中で得たモチベーションそのままで行動しようとするところです。これはほとんどの場合、ムリなことです。 やりたいことをやるときの気持ちだけで行動したいため、タスクリストを仮に作ったとしてもその中は「いつかやるリスト」だけで埋まってしまいます。

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2012/01/03
    具体化したとたん緊張感に耐えがたくなるような大きな「いつかやるプロジェクト」ばかり妄想しないことも必要です。アタマほど、身体は軽やかには動けないのです。
  • スマホなら続く! 家計簿で節約上手

    節約するにはとにもかくにも家計簿を付けること。ですが、紙の家計簿は付け忘れたり、その場ですぐに付けられなかったりするので、三日坊主になりがち。そんなあなたにオススメなのが“スマホで家計簿”です。 節約するにはとにもかくにも家計簿です。私の知る限り「家計簿は一切付けないが、お金のやりくりは上手」という人にまだ出会った試しがありません。年の瀬のこの時期になりますと、手帳という記録ツールが大いに盛り上がりますが、手帳と並んで重要なのが家計簿です。 ただ私が思うに、紙の手帳も家計簿も今となっては「ある事情に対応する」ためのツールです。例えば紙の手帳は、会社のセキュリティが極めて厳しいので、クラウドを使うわけにはいかないといった事情に対応するために使うものだと思います。紙の家計簿を使うのは、デジタルツールは生理的に受け付けない、または「デジタルツールには可愛いものがない」といった事情に対応するためで

    スマホなら続く! 家計簿で節約上手
  • SkitchにURLをペーストするとサイトがまるごとスクリーンキャプチャされる

    Evernote 傘下に入った Mac 用のスクリーンキャプチャ、編集アプリ Skitch はいろいろな隠れ技があるアプリです。 ところで、このワザはよく知られているのかどうかわからないのですが、Skitch を選択した状態で URL をペーストするとサイト全体のキャプチャ、ブログなどなら非常に縦長の画像を作ることができます。 なんのことか、Skitch で手順をご紹介します。 任意のページの URL をコピーします。 Skitchを前面にもってきて、普通に Command + v で URL をペーストします。すると: ページの様子がキャプチャされて…。 このように、非常に縦長のサイト全体のキャプチャがとられました。横のスライダーを使えば、任意の場所を選択することができます。 サイトの説明をするときや、いわゆる「魚拓」をとるときなどに一発で画像化できますので便利ですね。 Mac を使って

    SkitchにURLをペーストするとサイトがまるごとスクリーンキャプチャされる
  • ryodesign.net - ryodesign リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 2012年になりました - Firefox更新情報Wikiブログ

    2024 07 ≪  08月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 09 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 昨年は決して忘れられない厳しい年になりました。今年は少しずつでも着実に復興が進む年になることを切に願います。 さて、昨年もFirefoxにはお世話になりましたが、これは!と思ったアドオンや、わたしが実際に導入したアドオンを簡単にメモしておきます。 AutoGroup登録しておいた条件に合うページを開いたとき、自動的に任意のタブグループへ振り分ける拡張機能。タブをたくさん開きっぱなしにする人が使うと整理できていいかも。 ChromeStatusbarModoki.uc.jsロケーションバー内にステータスバー用ボタンを表示するuserChromeJS用スクリプトを使って、アドオンバーは表示しないように

  • Dropboxにファイルを追加すると自動でアクションを起こすDropbox Automator

    最近、こうしたウェブサービスの自動化が話題になることが多いですね。 Dropboxの特定のフォルダにファイルを追加すると、それが文書であるか、画像であるかによって特定のアクションを起こしてくれる Dropbox Automatorというサービスがありました。 たとえば文書ならPDF化したり、画像ならばサイズを変更したり、Flickrにアップロードしたりといったアクションを起こすことができます。Dropboxを使うとき、私たちはよくそれを別のことをするための「踏み台」に利用することが多いのですから、こうしたアクションの自動化は自然に感じられますね。 Dropbox Automator の設定 Dropboxアカウントでログインすると、「Choose a folder」という表示がありますので、フォルダを選択します。すると、以下のアクション設定画面が表示されます。 文書だと、PDFへの変換、要

    Dropboxにファイルを追加すると自動でアクションを起こすDropbox Automator
  • iPhone版の公式Gmailクライアント gmail - 情報考学 Passion For The Future

    iPhone版の公式Gmailクライアント gmail ついに先日、Gmailのアカウントのディスク使用率が90%を超えたので有料の追加容量を購入した。 GoogleiPhone版のGmailクライアントをリリースしたというので試してみた。 新着メールの通知バッジを受信する。 スレッド表示でメールを閲覧する。 アーカイブ、ラベル、スター、削除、迷惑メールの報告などの機能を使用してメールを管理する。 優先トレイで重要なメールを追跡する。 オートコンプリート機能を使用して連絡先の名前を入力する。 添付ファイルを送受信する。 すべてのメールを対象に検索する。 といった機能ができる。 標準メールでGmailを使った場合との差だが......。普通に読み書きする上では実はあまりない。標準メールもよくできているから。ラベル管理とか宛先オートコンプリートとか、グーグルの細かい機能をiPhoneでもっと

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2012/01/03
    標準メールでGmailを使った場合との差だが......。普通に読み書きする上では実はあまりない。標準メールもよくできているから。ラベル管理とか宛先オートコンプリートとか、グーグルの細かい機能をiPhoneでもっと活用した
  • 【山の神】柏原竜二選手のツイートまとめ【区間新】

    柏原竜二 @kashi0713 久しぶりに映画館にいったー(^ ^)「ハヤテのごとく!」はめちゃくちゃ面白かった!キャラも可愛かったし。オープニングとか好きだったなぁ。

    【山の神】柏原竜二選手のツイートまとめ【区間新】
  • ラーメンと愛国 - 情報考学 Passion For The Future

    ラーメンと愛国 「戦後の日の社会の変化を捉えるに、ラーメンほどふさわしい材料はない。ラーメンの変化は時代の変化に沿ったものである。書が試みようとしているのは、そんなラーメンの変遷を追って見た日の現代史の記録である。」 都市下層民の夜だった「支邦そば」がわずか100年で日の「国民」となるまでの歴史が語られている。戦後のアメリカの小麦輸出戦略があり、安藤百福(日清品創業者)のパン文化への抵抗としてのチキンラーメンの発明と大量生産があり、田中角栄の国土開発と「ご当地ラーメン」による地域振興があり。昭和の時代、インスタント、カップラーメンも含めて「ラーメン」という呼称が確立されてマスメディアにものり、当時大量発生した独身の都市生活者を中心に、受験生や機動隊員など幅広い世代に親しまれるようになった。 このラーメン現代史を総括するだけではないのが面白い。 ラーメン文化は幾度ものブ

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2012/01/03
    ご当地ラーメンは地域の個性や特性を反映したものではなく、全国均質のファストフードの流れから出てきた食べ物だという事実。
  • 「しがらみ」を科学する: 高校生からの社会心理学入門 - 情報考学 Passion For The Future

    ・「しがらみ」を科学する: 高校生からの社会心理学入門 高校生(から)に「しがらみ」の真理を教える社会心理学入門書。人間の信頼関係の研究で知られる北大大学院特任教授 山岸俊男氏が書いた。 まず書の主題である「しがらみ」とは、社会心理学的には「インセンティブ構造」のことであると指摘する。自分がある行動をすると、他人がそれに対してどう行動するかが決まっているということ。そして「しがらみ」が、人々の行動によって生み出されているのが「社会」なのだ、すなわち社会とはインセンティブ構造であると。 「世間では人々の行動が契約で縛られているわけではなくて、人々がまわりの人たちの反応を読み合った結果として一定の行動をとり合っている。だから、みんなが当に望んでいることと、ほかの人たちはこう思っているだろうと思われていることがい違ってしまう可能性があるんだよ。そのために、いろんなおかしな結果が生まれてしま

  • Googleニュースを高速一括ダウンロードするiPhoneアプリ G!ニュース - 情報考学 Passion For The Future

    毎日使うアプリが久々に一増えた。グーグルニュースを一括ダウンロードして軽快に読めるニュースビューアー。家のWebよりアプリが明らかに便利。 数秒から数十秒で直近のニュースが画像も含めて一括ダウンロードされる。電波の入らない地下鉄内でもイライラせずに使うことが出来てうれしい。文字のフォントやレイアウトが統一されるので、記事を次々に読みやすい。 素晴らしいのはキーワードを設定することで、自分のニュースカテゴリをつくることができる機能。たとえば藤沢市というカテゴリをつくってみた。地元ニュースばかりが読める。 Read It LaterやInstapaper、Twitter、メールなどと連携することができる。 G!ニュース - Sekilai

  • アナログ情報と上手に向き合う為の3つのコツ | jMatsuzaki

    私の愛しいアップルパイへ アナログ情報をきちんと管理できていますか? あなたの事ですから、きっと様々な情報をノートPCやタブレット端末なんぞを駆使して効率的に管理している事でしょう。 しかし、アナログ情報はいかがですか。 これは私にとっても大きな悩みです。”耳が痛い”というのはこういう状態を指すのだと思います。アナログな情報をデジタルな情報管理と有機的に結合するにはどうすれば良いのか。悩みは尽きません。 今回は、そんな私が日々増えるアナログ情報をさばく時に気をつけているいくつかのコツをご紹介しましょう。 “俺は電子データが好きだ。電子データは美しい。PCが嫌いなら、スキャナが嫌いなら、ディスプレイが嫌いなら、勝手にしやがれ!” 私がもしジャン=ポール・ベルモンドであったなら、かの映画「勝手にしやがれ」で上記の様に呟いた事でしょう。 私はできる事なら全てのデータをデジタル化し、願わくばそれら

    アナログ情報と上手に向き合う為の3つのコツ | jMatsuzaki
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2012/01/03
    鞄の中の荷物を全て取り出し、元あった場所に戻す事
  • ・タスク管理を外出時にしなくてもいい理由 | 独立を楽しくするブログ

    昨日記事にした、私が今やっているExcelによるタスク管理は大きな欠点があります。 ・途中で帰りたくなったセミナー ーExcelによるタスク管理ー それはiPhoneをはじめとするスマートフォン、iPadでは使えないことです。 iPhoneで使えない タスク管理ツールのほとんどは、iPhoneでも使うことができます。 PCでもiPhoneでも同じデータを見ることができ、編集も可能です。 外出先でもタスク管理やタスク完了チェックをできるのです。 当初、Excelタスク管理を始めた際、iPhoneで使えないのは大きな問題と思えました。 しかし、現状はまったく問題ありません。 それは以下の理由からです。 タスク管理を外出時にしなくていい理由 1 その日にやるタスクは、朝、計画し、追加禁止 毎朝、その日にやるタスクをExcel上で計画します。 時間を見積もり、終了予定時刻を確認するのがポイントで

    ・タスク管理を外出時にしなくてもいい理由 | 独立を楽しくするブログ
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2012/01/03
    タスクを思いついたときに、やるかやらないか、いつやるかまで考える余裕はなく、そこまで考える必要もないと思います。なんでもかんでも思いついたものはいったんメモしておいて、一晩たった後、それらを吟味してい
  • シゴタノ!仕事を楽しくする研究日誌

    Windows歴30年目に突入しましたが(1994年6月、IBMのDOS/V互換機でWindows3 […]

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2012/01/03
    知ったそばから試してみて、結果を出し、やり方を変えてまた試す、という地味なサイクルを回し続けること。それが「スピードアップ」への最短ルートです。
  • http://yaplog.jp/marinavi/archive/1294

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2012/01/03
    なんというスタイル!「私の衣装は完全に私の体系に合わせて作って頂いたので、衣装を見ると私の身体のラインが分かってしまいます(笑)
  • 縮小専用AIR | i-section.net

    お知らせ 2018.01.09 AIR26環境で起動できない不具合を修正しました。当該環境の方はお手数ですが再度ダウンロードをお試しください。 Windows & MacOS に対応した画像縮小アプリケーション「縮小専用AIR」 Windowsアプリである 縮小専用。 (*3)は、2000年7月の発表以来、お陰さまで800万ダウンロードを超え(*4)、沢山の方にご利用頂いております。 Vector Softライブラリの 2009年 年間総合ランキングWindows)では総合5位を頂き、Vector AWARD でもグラフィック部門で1位を頂きました。これもひとえにご利用頂いているユーザ皆様のお陰です。ありがとうございます。 2002年にリリースした 縮小専用。ver.1.5 から8年。 この感謝の気持ちを込めまして、スペシャルバージョン「縮小専用AIR」をご用意いたしました。 Windo

  • シゴタノ! —    Evernoteに「ワークレド」を入れておく

    最近マイEvernoteにノートブックが一つ増えました。 名前は「物書きノート」。「物書き」としての仕事に関係ある情報を入れておくためのノートブックです。 このノートブックは、仕事を進める上での二つの心得を確認するために使っています。 仕事を進める上での二つの心得 仕事を進めていく上で、気をつけたいポイントや心がけはいくつもあるはずです。実地的な経験から得られたものや、ビジネス書などで発見したものなど、いろいろあるでしょう。 それらは観察してみると、二種類に分類できます。 一つは、「仕事」そのものの進め方に関するもの。もう一つが作業内容に関するもの。 例えば、時間の使い方や、プロジェクトの進め方などは前者にあたります。後者は、私の場合であれば「文章の書き方」などになります。 私はこれらを総合して「ワークレド」と読んでいます。仕事におけるクレド(ワーク・クレド)の略ですね。 これをEvern

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2012/01/03
    Evernoteを使い始めてから「良いな~」と思う言葉はできるかぎりEvernoteに入れるようにしています。
  • iftttの使い方 : Gmailでスターを付けたメールをEvernoteに自動保存する - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Photo by Velo Steve こんにちは。@akio0911です。 今回は、さまざまなソーシャルメディア・クラウドサービスを連携させることができる iftttを利用して、Gmailでスターを付けたメールをEvernote に自動保存する方法を紹介したいと思います。 関連 : ifttt / Put the internet to work for you. メールをできるだけ少ない手間でEvernoteに保存したい Photo by Oneras 何かのやりとりのメールとか、待ち合わせの場所とか、Evernoteに保存しておきたいメールって結構ありますよね? でも、いちいちEvernoteのメールアドレスに転送するのって、結構めんどくさいです。 そこでオス

  • 【ユーザー必見】Picasaの写真をiPhoneで見るためのアプリ6つを徹底比較してみた。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka Picasaを使っているとぶち当たる壁のひとつ。「iPhoneで見るのに適したアプリはどれなんぞ?」 そこで、iPhoneでPicasaの写真をみるためのアプリ6つを比較してみました。そして、それぞれカンタンに紹介しますんで、ぜひとも検討の際には参考にしてみてください。 ↓クリックで拡大できます↓ ■表の説明 ◇アルバム毎のキャッシュ設定 キャッシュとは、カンタンに言えば一時的なデータの記憶です。 これがあると、画像を0から読み込む手間を省いてくれます。したがって、写真の読み込みが劇的に速くなるのです。 ◯が付いているのは、アルバム毎にキャッシュを

    【ユーザー必見】Picasaの写真をiPhoneで見るためのアプリ6つを徹底比較してみた。
  • 第1回 アイデア出しの型を身につけよう / ビギナーズ・ハック2nd | シゴタノ!

    実にシンプルなタイトルである。 マスターノキバ:闇雲に考えても良いアイデアは湧いてきません。まずはアイデアを出すための型を意識してみると良いでしょう。新規事業を考えるに当たって今まで集めた資料や考えたノートなどはありますか? ベック君:資料はいくつかありますが・・・ノートなどはありません。 マスターノキバ:それはいけませんねぇ。情報を集めるだけでなく、ちゃんとそれらに手を加えたり並べて見れるようにしないと・・とは言っても、今からそんなことをしている時間はありませんので、まずは考えている事を書き出して、集めた情報と共に一覧できる状態を作ってみては如何でしょうか?ヤング曰く「アイデアは新しい組み合わせ以外の何者でも無い」ですからね。 ベック君:わかりました!やってみます! マスターノキバ:それから、疲れていては良いアイデアも浮かびませんから、あまり根をつめずにちゃんと休んで下さいね。案外寝て起

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2012/01/03
    アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何者でないということである