タグ

ブックマーク / day8ge.blog15.fc2.com (6)

  • 禿げてもめげないこないだTrueImageで気づいたこと

    PCパーツやFPSのレビューを中心に、自作PCとかPCゲームとか。Antec P180、P182、P183、P280 Reviewあります。 ・いつの間にかラネクシーが代理店やめてる ・いつの間にかPlus Packなるものが出ている ラネクシーについてはまぁどうでも良いんですが、問題はPlus Pcakですよ。Plus Pack。 いままでTrueImage Homeでは ・RAIDボリューム(公式には)非対応 ・異なるハードウェア構成への復旧不可 でした。 RAIDボリュームに対しては、RAIDさえ壊れて無ければ(もしくは新たにRAIDボリュームを作成すれば)ファイル復元は出来たのであまり気にしたことはありませんでした。 そしていつの間にやら(TI2010から?)はハードウェアRAIDに公式対応。 Plus PackではWindowsのソフトウェアRAIDまで対応するとか。(でもRAI

  • 禿げてもめげないキーボード・マウス切替器

    会社でモニタ1台でPC2台を使わなくてはならない環境になってしまったので切替器を買ってみました。 USB専用の切替器、ELECOM KM-A22BBKです。 ほんとはPC1台でモニタ2台にしたいんですけどね。 まぁそれはそれとしてw 「モニターも切替」「4台切替」とかになると価格が跳ね上がるPC切替器ですが、 PC2台&USB機器のみとなると安いもんです。Amazonでこのお値段 仕組みはこんな感じ。 PC側のUSB端子には「PC1」「PC2」の表記があり、わかりやすい。 切替器体にも「PC1」「PC2」の表記があり、わかりやすい。 手元スイッチだけには表記がなく接続中のPCよって色が変わるLEDのみ。惜しい。 PC1はWindows7 64bitPC2はWixdowsXP これにキーボードRealForce108UBK、マウスMX-518を繋げてみる。 RealForce108UBK

  • 禿げてもめげないヤフオク転売の裏側

    PCパーツやFPSのレビューを中心に、自作PCとかPCゲームとか。Antec P180、P182、P183、P280 Reviewあります。 安く買って高く売るのが商売の基ですんで、転売屋を否定する気はありません。 こんな感じで始まりました。 1.子供がクリスマスにDXオーズドライバーを欲しがる 2.嫁の勤務先の一番偉い人経由で某デパートの外商部から予約 3.週末たまたま行った量販店の店頭で子供が該当商品を発見 (欲しいオーラ全開、期待度MAX、買わざるをえない状況にw) 4.6,000円弱で購入(定価6,980円) 5.週明け予約商品入荷の連絡 6.キャンセルする訳にもいかず定価購入 1の時点で、毎年仮面ライダーの変身ベルトは品薄気味なのは知っていたし、 6の時点でも、ヤフオク出せば定価ぐらいでは売れるでしょと思っていた。 さてヤフオク出品です。 一応、世のパパママ達が焦りだす12月上

  • 禿げてもめげないIntelの新型SSD

    PCパーツやFPSのレビューを中心に、自作PCとかPCゲームとか。Antec P180、P182、P183、P280 Reviewあります。 インテル天野氏がSSDとLynnfieldを語る、34nm版SSDもまもなく?やエルミタージュ秋葉原によると、 旧型との違いは、プロセスルールの違い(50nm→34nm)で速度に大きな変化は無さそう。 ラインナップは80GBと160GBで、型番による製品内容の違いは以下。 SSDSA2MH080G201 スペーサーなし(画像) SSDSA2MH080G2C1 2.5HDDの厚みにあわせるためのスペーサーあり(画像) SSDSA2MH080G2R5 リテール品。3.5インチ変換キット付。 型番での新旧の見分け方は下3桁目。旧型は1、新型は2。(旧型の例:SSDSA2MH080G1C1) プロセスの微細化により、旧型に比べると寿命が短くなっているようです

  • 禿げてもめげないA-DATA S592にWindows 7 RC 64bitを入れてみた

    PCパーツやFPSのレビューを中心に、自作PCとかPCゲームとか。Antec P180、P182、P183、P280 Reviewあります。 S592はINDILINX製コントローラを採用したSSDです。 同社製コントローラを採用したOCZ Vertexシリーズよりも安価で同じような速度がベンチで出ていたため、瞬間的にバカ売れ?したようですが、 ・ファームウェアがアップされない(らしい) ・劣化した時にパフォーマンスを取り戻すtrimコマンドが使えない(らしい) 等の弱点があるようです。 私は劣化について、あまり深く考えていません。 劣化したら、その時の良さげなSSDに買い換えるか、WD740HLFSに戻せばいいじゃん程度です。 Windows 7製品版ではSSDを単なるストレージとしてではなく、 SSDの特性にあわせた対応をするようなので、 まぁ、そん時にうまいことなんかしてくれればオイ

  • 禿げてもめげないWindows 7の発売は10月22日

    Windows7の発売日が10月22日と発表されたようです。 Win95、98、Me(笑)、2000、XPと購入してVistaで初めてスキップした私としては・・・ 買おうかなーと思ってます。 そうするとまず32bit版か64bit版か考えてしまうわけですが、 別にどちらかに深い思い入れがあるわけでもなく、 特にこいつが動かなきゃダメといった特異な条件があるわけでもない。 できれば64bit版にしてみたいなーといった雰囲気。 Windows x64 Edition まとめ Wikiによると、 メリット ・4GBより大きなメモリが使用可能です。 ・32bitアプリでも32bitOS上で使用するよりも大きなメモリが使用可能です。 ・パフォーマンスが向上します(クロックあたりのデータ処理能力が増加) ・ウイルスに感染しにくい ・人に自慢できます デメリット ・一部の32bitアプリケーションは正常

  • 1