2008年2月24日のブックマーク (16件)

  • 風力発電のアレが激しすぎる件 from HiroIro

    このエントリーのトラックバックURL: http://www.hiroiro.com/blog/mt-tb.cgi/2893 鳥取県の風力発電の風車を間近で見たことがあるのですが、通常は風量に対して羽根の角度を自動調整しているみたいです。 30分ほど見ていたのですが動いたり止まったりを繰り返していました。 この動画の風車は角度調整の仕組みが壊れていたのかなぁ?

  • 秋田名物「きりたんぽ」がモチーフのマスコット商品、本格発売へ

    土産物企画販売の「フルゥール」(秋田市土崎港中央6、TEL 018-846-0977)は3月中旬、秋田の郷土料理「きりたんぽ」を模したマスコット「秋田名物きりちんぽ」の携帯ストラップなど3種を格発売する。 同マスコットは昨年、「北海道の人気マスコット『まりもっこり』のようなキャラクターを秋田でも作れないか」と同社が考案し、マスコット付きキーホルダーを販売したところ「10個をまとめ買いする人もいた」(経営企画部・高橋誠さん)ことなどから、製造した6,000個は数カ月で完売。その後、幻の商品になっていたが、再販を望む声も寄せられたことなどから、あらためて「携帯ストラップ」や「耳かき」など商品ラインアップを拡充したうえで、格販売することを決めたという。 同マスコットについて、高橋さんは「商品下部に小さく付いている突起が『きりちんぽ』部分」とし、ネーミングについては「特に社内的な反対やお客さま

    秋田名物「きりたんぽ」がモチーフのマスコット商品、本格発売へ
  • 【注意】朝比奈みくるを描いてみたがどこかちがう・・・

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/23(土) 18:38:04.15 ID:K82y1y6U0 >>10指摘ください>< ※怖いの苦手な人は注意 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/23(土) 18:38:25.69 ID:Sb6Zw9gn0 ?2BP(4) グロ注意 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/23(土) 18:39:16.69 ID:Qa2aNPCh0 夜神月にそっくりだな 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/23(土) 18:39:19.20 ID:WNouSQ4A0 赤いな 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/23(土) 18:39:28.63 ID:6JhCUALb0 月じ

  • サブカルチャーの歴史 - www.jarchve.org

    サブカルチャーの歴史:箇条書き編 これは70年代の項を書いている途中で時間がなくて止まっています。ちょっと足しました。(2008-05-03) 超前提 Thomas Parsonsによる概念「youth-culture(青年文化)」は1930年代のアメリカ都市部中産階級の青年文化の調査時に生まれたもの。social system theory。 James Colemanは「the adolescent society(青年社会)」は高度成長した産業社会によって生まれたとしている。 1947年にMiltone M.Gordonが論文で「sub-culture」と名づけた時は、マイノリティの人種や、下の階級、エスニックエリアなど、下層にいる人達、下位に位置づけられる人達が対象だった。ただしその前、1944年にHenry Pratt Fairchildが用語「culture-sub-area」

  • http://www.technobahn.com/news/2008/200802231903.html

  • シュレーディンガーの猫 - Wikipedia

    この項目では、思考実験について説明しています。Brian the Sunのアルバムについては「シュレディンガーの (Brian the Sunのアルバム)」をご覧ください。 シュレーディンガーの(シュレーディンガーのねこ、シュレディンガーのとも、英: Schrödinger's cat)は、1935年にオーストリアの物理学者エルヴィン・シュレーディンガーが発表した、を使った思考実験。この思考実験は、物理学的実在の量子力学的記述が不完全であると説明するために用いられた。 シュレーディンガーは、EPR論文を補足する論文の中で、観測されない限り重ね合わせであるとして記述すると、巨視系の状態が"状態見分けの原理"(巨視的な観測をすれば区別できる巨視系の諸状態は、観測の有無にかかわらず区別できるとする原理)を満たさないことを示す具体例として、この思考実験を用いた[1]。 ニュートン以来の古典

    シュレーディンガーの猫 - Wikipedia
  • http://www.pref.oita.jp/14300/shanghai/report/2006-5.htm

    k_wizard
    k_wizard 2008/02/24
    「白猫黒猫論」
  • 編集長敬白: 『JR全車輌ハンドブック』から生まれたDSまもなく登場。

    « パタパタの除雪車? | メイン | 『フランス製糖軌道の70年』。 » 2008年02月23日 『JR全車輌ハンドブック』から生まれたDSまもなく登場。 検索機能が年を追うごとにバージョンアップする付録データベースDVDがご好評をいただいている『JR全車輌ハンドブック』ですが、来月、このデータベースと所載の写真・テキストを全面的に活用したニンテンドーDS用ソフト「鉄道ゼミナール —JR編—」がタイトーより発売となります。 ■検索機能の一例 ▲まずはデータベースモードから検索を選択(左)。あらゆる検索機能が設定されているが、試しに「地域」を選択(右)。 ▲日地図から関東地方を選択(左)。さらに東京を選択(右)。 ▲東京のJR路線図が表示されるので中央線を選択(左)。さらに各種の絞り込み機能の中から「車体色」を選択(右)。 ▲車体色を選択すると各種の色チャートが表示されるので、

  • OpenGL - Wikipedia

    OpenGL(オープンジーエル、英: Open Graphics Library)は、クロノス・グループ (英: Khronos Group) が策定している、グラフィックスハードウェア向けの2次元/3次元コンピュータグラフィックスライブラリである。SGI社内で自社のCGワークステーション向けにクローズドに策定されたAPI仕様が改良されて公開され、後に大きなシェアを持つに至った。現在は多様な描画デバイスを包括するグラフィックスAPIのオープン標準規格として策定が行なわれている。 この節には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2015年8月) 大言壮語的な記述になっています。(2015年8月) 言葉を濁した曖昧な記述になっています。(2015年8月) OpenGLは、SGIをはじめ

    OpenGL - Wikipedia
  • http://netanabe.blog78.fc2.com/blog-entry-632.html

  • [安価でキャラを戦闘用人型メカにする] by ==== かそログ ⊂二二二( ^ω^)二⊃

    2008年02月24日 (日)                                                   | 編集 | 関連スレ:安価で架空のガンダム描く 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/02/23(土) 12:54:38.34 ID:W2eB7vgw0 カトキとか石垣好きだから多分みんなそれっぽくなちゃう >>5 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/02/23(土) 12:56:29.08 ID:kzw1cQq20 ガチャピン 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/23(土) 13:15:03.16 ID:W2eB7vgw0 >>12 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/23(土) 13:19:45.92 ID:vPtqR3

    k_wizard
    k_wizard 2008/02/24
    かっけえ
  • 拡張現実 - Wikipedia

    「Wikitude」。スマートフォンを通して見た風景上に、その場所に関する情報がオーバーレイされる 拡張現実(かくちょうげんじつ、英: Augmented Reality、オーグメンテッド・リアリティ、AR)とは、現実世界に仮想世界を重ね合わせて表示する技術を指す言葉[1][2]。エクステンデッド・リアリティ(XR)と呼ばれる先端技術の一つである[3]。 現実の風景の中にCGでつくられた3D映像やキャラクターなどのデジタルコンテンツやデータを重ねて表示することで現実世界を"拡張"する[4][5]。専用のヘッドマウントディスプレイ(以下、HMD)を用いる方法、あるいはスマートフォンのカメラとディスプレイを使って重ね合わせる方法などがある[1]。 拡張現実(AR)とはその名の通り、「現実を拡張する」ものであり、肉眼で直接見ることができる現実の世界に重ねて、来その現実空間に存在しない情報を表示

    拡張現実 - Wikipedia
  • 磁性流体 - Wikipedia

    磁性流体(じせいりゅうたい, magnetorheological fluid, magnetic fluid, ferrofluid)あるいはMR流体とは、流体でありながら、磁性を帯び、砂鉄のように磁石に吸い寄せられる性質を持つ機能性流体(smart fluid)の一つである。 構成[編集] 磁性流体はマグネタイトやマンガン亜鉛フェライトなどの強磁性微粒子、その表面を覆う界面活性剤、ベース液(水や油)の3つで構成される磁性コロイド溶液である。 磁性流体中の強磁性微粒子は、界面活性剤とベース液の親和力と界面活性剤同士の反発力によりベース液中で凝集したり沈降したりすることなく安定した分散状態を保っている。 強磁性微粒子は直径10nm程度であり、インフルエンザウイルスの約10分の1と非常に小さい。粒径は大きすぎても小さすぎてもだめで最適な粒径は9nmとされ、界面活性剤の分子の長さは短すぎては凝

  • 同人ゲーム「涼宮ハルヒの激闘」、角川書店からの連絡を受けて配布停止に

    サークル「souvenir circ.」の制作したアクションゲーム「涼宮ハルヒの激闘」が角川書店からの連絡を受けて配布停止となったそうです。すでにサイト上からムービーなどの関連情報は削除されていますが、記事を書いた時点ではYouTubeでムービーを見ることができました。 詳細は以下の通り。 souvenir circ. | information 「涼宮ハルヒの激闘」は2007年12月29日~31日に開催されたコミックマーケット73で販売されたゲームで、2月1日からは委託販売も開始されたところでした。内容は「涼宮ハルヒの憂」に登場するキャラクター8人を使ったアクションゲームで、カプコンの「パワーストーン」みたいな感じらしい。なお、前作「涼宮ハルヒの超乱闘」も同時に配布停止となったようです。 ゲームはこんな感じらしい。 YouTube - 涼宮ハルヒの激闘 前作はこちら。 YouTube

    同人ゲーム「涼宮ハルヒの激闘」、角川書店からの連絡を受けて配布停止に
  • 「同人音楽研究会」第1回シンポを3月に

    個人やサークルなどが自主的に製作・販売している「同人音楽」と呼ばれる音楽について研究する「同人音楽研究会」が、第1回会合を3月10日に大阪市立大学で開く。 同人音楽独自の文化や、流通の形態などを研究・発表し、討論を通じて理解を深めていく目的。「音楽CGMのユーザをターゲットとした音楽創作支援システムの開発に向けて」などの演題が予定されている。 聴講者を募集しており、Webサイトから申し込めば参加できる。 時間は、午後1時から4時半まで。同大学杉キャンパス文学部棟1階の比較言語文化情報処理実験室(L128)で行う。 関連記事 「音の同人だった」――「初音ミク」生んだクリプトンの軌跡 個人の力がメディアになる、そんな時代を生きてきた。「ネットが普及すれば、距離と時間を跳び越えられる気がしてた」。札幌で「初音ミク」を生み出した、クリプトンの歴史。 異例の売れ行き「初音ミク」 「ニコ動」で広がる

    「同人音楽研究会」第1回シンポを3月に
  • 死をポケットに入れて。

    最初に言っておこう。 失ったものに対しての取り返しのつかなさを感じるのは、そこから多くの物を得ていたからだ。 愛し合った分、憎み合うように。 すべての物は、そうやって釣り合いを取っている。 父を亡くしたのは、14歳の時だ。 2度目の癌で、1度目は胃で、2度目は喉だった。 告知の是非がまだ争われていた時代、彼は知ることを望み、 一時帰宅のときに、家族の卓で自分は癌だと、必ず治して帰ってくると、そう告げた。 今思うと、とても不思議な病気だと思う。 癌は自分が育つために、宿主もやがて殺してしまう。 部位的なその特徴から、喉頭癌の進行は早い。 正月の一時帰宅を終えて、 (なんとも日人とは律儀な性格だ。正月は自宅で迎えたいらしい。犯罪者でも、末期の患者でも。) すぐに目に見えて容態は悪くなった。 口内炎のように見えていた癌は段々と増えて、私たちは怯えた。 皮膚は乾き、黄色くなり、骨と皮だけになっ

    死をポケットに入れて。