ブックマーク / www.gizmodo.jp (350)

  • イーロン・マスクがウクライナの激戦地でネットを遮断して年580億円を要求

    イーロン・マスクウクライナの激戦地でネットを遮断して年580億円を要求2023.08.24 18:00594,771 satomi 無料で広めて遮断&請求。 ウクライナに衛星スターリンクからインターネットを提供して一躍英雄になったSpace Xのイーロン・マスクCEOですが、昨年10月、南部領土紛争地域への前進の際、ネットを故意に不安定にして高額な料金を請求していたことがわかりました。 The New Yorkerが外交筋と軍部に取材して報じたもの。司令部と連絡がとれなくなってウクライナ軍はパニックに陥り、撤兵を余儀なくされたと米軍上層部は苦り切っています。 記事にはこんな通信兵の生々しい証言も。 前線まであとわずかというところでいきなり通信が途絶えて各部隊が孤立したんですよ。 突撃するときには、司令官にとって大隊からの情報が要。しかたないので、無線の届く圏内まで車で移動して自らの命を危

    イーロン・マスクがウクライナの激戦地でネットを遮断して年580億円を要求
    k_wizard
    k_wizard 2023/08/26
  • ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた宙に浮かぶ「はてなマーク」。その正体は?

    ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた宙に浮かぶ「はてなマーク」。その正体は?2023.08.03 21:0029,799 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( たもり ) 宇宙の疑問は増すばかり。 先週リリースされた、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)によるハービッグ・ハロー天体「HH 46/47」の高解像度近赤外線画像。何とその遠景には、「疑問符に見える天体」が小さく写り込んでいました。 はてなマークに見える謎の天体NASAが欧州宇宙機関(ESA)やカナダ宇宙庁(CSA)と共に運用するJWSTが捉えたHH 46/47は、星形成領域に見られる若い星雲状の天体で、地球から1470光年離れています。 鮮やかに輝く光景ですが、Space.comは別の点に注目。画像を十分に拡大すると、中央下側にはてなマークによく似た形の天体が見えるのです。 Image: NASA,

    ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた宙に浮かぶ「はてなマーク」。その正体は?
    k_wizard
    k_wizard 2023/08/04
  • ポタ電を活用して「ギズモード海の家」を作ったよ

    ポタ電を活用して「ギズモード海の家」を作ったよ2023.07.31 11:00Sponsored by Jackery Japan ヤマダユウス型 夏のワーケーション、楽しすぎ。 年々暑くなっている日の夏。 こう暑いと外に出るのもおっくうなんですが、かといって部屋に引きこもりっぱなしというのもなんかダレちゃうんですよねぇ。 日差しを避けつつ、気分転換もしつつ、なおかつ仕事もできるようなステキ環境はないものか… そんなことを考えていたギズモードのハナサキ編集部員とクロダ編集部員が「湘南のビーチに海の家を作り、編集部のみんなやライターさんを集めてワーケーションする」という大胆なアイデアを思いつきました。 思い立ったが吉日。早速、着手することに! 「ギズモード海の家」計画、始動というわけで、やってきました湘南のビーチ。思わずサザンを口ずさみたくなる景色です。 砂浜にタープテントを張って、テーブ

    ポタ電を活用して「ギズモード海の家」を作ったよ
    k_wizard
    k_wizard 2023/08/01
  • 検閲でバンされた世界中の記事が読める図書館 マインクラフト内で開館

    検閲でバンされた世界中の記事が読める図書館 マインクラフト内で開館2020.03.13 16:0084,006 Joanna Nelius - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) マイクラの世界で言論の自由を叫ぶ。 不都合な事実は隠してしまえ!と、国によっては報じられないニュース…。検閲され言論の自由を奪われるネットプラットフォーム…。すべてはまず知るところから始まるわけで、知る権利は守られるべき人権なのに…。真実を知りたい? 知りたければあの図書館に行けばいい。マインクラフトの世界に、昨日、新しい図書館が開館しました。その名もThe Uncensored Library(無検閲図書館)。 無検閲図書館のウェブサイトには「禁じられた記事をマインクラフト内でにして再公開しています。各国の真の政治状況を知るチャンスであり、報道の自由の大切さを学ぶための場所です」と書かれています。

    検閲でバンされた世界中の記事が読める図書館 マインクラフト内で開館
    k_wizard
    k_wizard 2023/04/07
  • 抗生物質開発、次の一手がなくなりそう。WHOが警告

    抗生物質開発、次の一手がなくなりそう。WHOが警告2023.04.03 12:3038,020 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 抗生物質のない世界に逆戻り…は阻止したい! 世界保健機関(WHO)が、抗生物質の開発状況についてヘビーな警告をしています。 新たな抗生物質、とくにいわゆる耐性菌への対抗薬の開発パイプラインが枯渇しそうなんです。 重要な感染に対する候補薬のうち、臨床試験中と考えられるものはあと2ダースちょっとしかありません。 しかも、その中で既存の抗生物質が効かないいわゆる「スーパー耐性菌」に使えそうな薬はごく一部です。 現在臨床試験段階の抗生物質はたった27種類WHOの抗微生物薬耐性部門のチームリーダー・Valeria Gigante氏は、欧州臨床微生物学・感染症学会議に新たな報告書を提出しました。 その報告書によれば、2017年から2021

    抗生物質開発、次の一手がなくなりそう。WHOが警告
    k_wizard
    k_wizard 2023/04/04
  • イーロン・マスクの衛星通信「Starlink」で3日間生活してわかったこと

    イーロン・マスクの衛星通信「Starlink」で3日間生活してわかったこと2023.03.13 12:30105,755 マエノケンタ どこにいても、インターネット。 Starlink(スターリンク)は、イーロン・マスク率いる宇宙開発企業SpaceX(スペースエックス)社が提供する、衛星インターネットサービス。 光ファイバーなどの物理的な回線を引かなくても、アンテナで上空の衛星と通信できさえすれば、誰でもどこでもインターネット環境がゲットできてしまう。そんな革命的な通信インフラサービスなんです。 このサービスを使えば、離島や、大自然の中の一軒家、日中どんな場所でもテレワークができる。 そこで、編集部員4人でStarlinkを使って、Wi-Fiがないコテージで実際に3日間仕事をしてみることにしました。 先にお伝えしておくと、家に帰ってきてから、マジで私物のStarlinkを購入しようと検討

    イーロン・マスクの衛星通信「Starlink」で3日間生活してわかったこと
    k_wizard
    k_wizard 2023/03/14
  • データを動画化してYouTubeをクラウド保存場所にする猛者現る

    データを動画化してYouTubeをクラウド保存場所にする猛者現る2023.02.27 07:00241,337 岡玄介 目を凝らしても3Dには見えませんよ? 写真や動画をクラウド保存するならGoogleフォト、その他のデータならDropboxやOneDriveなどのサービスがありますが、容量を増やそうとしたら課金が必要だったりしますよね。 泣く泣くお金を払うのも、さまざまなサービスに手を出すのも面倒なときがあります。 そこで、YouTubeをストレージとして活用する猛者が現れました。 データを砂嵐に変換DvorakDwarf氏が開発した変換ツール「ISG(Infinite-Storage-Glitch)」を使います。 このツールは、元データをバイナリー化し、構成するバイトを0~255のRGB数値で再現するピクセル、またはRGBより単純で失敗が少なく、YouTubeに圧縮されても読み書きが

    データを動画化してYouTubeをクラウド保存場所にする猛者現る
    k_wizard
    k_wizard 2023/03/02
  • 子供のIT教育によさそう。スイッチをパソコン化する「nOS」

    子供のIT教育によさそう。スイッチをパソコン化する「nOS」2023.02.01 13:0050,691 岡玄介 昔のPDAを思い出すような。 Nintendo Switchは携帯ゲーム機として優秀ですが、あれほどの演算処理をしているのにコンピューター的な使い方はされません。同程度のサイズで、ウィンドウズが使えるゲーム機だってあるのにね。 もうちょっと日常生活の手助けや、創作活動もできたらなぁと思っている人に、Switch用のニューオペレーティングシステム「nOS」はいかがでしょう? Video: RedDeerGames/YouTube電卓、パズル、ギャラリーで壁紙を変え、やることリストで日常を管理しペイントでお絵描きができる程度ですが、使いこなしたら毎日がちょっとカラフルになりそうです。 初代Macintoshのようでもあり実際に使うと、こんな感じです。 Video: Marc Th

    子供のIT教育によさそう。スイッチをパソコン化する「nOS」
    k_wizard
    k_wizard 2023/02/04
  • 「寒さを感じない薬」の開発が米国で進められている

    「寒さを感じない薬」の開発が米国で進められている2023.01.17 07:0013,491 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 一粒でジャケット要らず、みたいな未来になる? アメリカ国防高等研究計画局(DARPA)が人を極限の寒さから守る薬の開発に資金支援を始めました。低体温症の患者さんの治療から北極で働く人たちまで、あらゆる寒さにいる人を救う薬になります 一番の目的はやはり、極寒の地でも軍の人たちが動けるように、ということみたいです。 体が熱を発する反応を起こすアメリカの名門校ライス大学のJerzy Szablowskiさんが若手の研究を支援する「Young Faculty Award」で国防高等研究計画局から資金調達を得て、研究することが決まったこの薬。非遺伝子治療で、体が熱を発する反応を起こす方法を研究していくそうです。 体が熱を起こす方法はふ

    「寒さを感じない薬」の開発が米国で進められている
    k_wizard
    k_wizard 2023/01/17
  • DeepMindのAI「AlphaCode」が人間のプログラマーと互角になってきた

    DeepMindのAIAlphaCode」が人間のプログラマーと互角になってきた2022.12.23 20:0020,230 Mack DeGeurin - Gizmodo US [原文] ( 禿頭帽子屋/Word Connection JAPAN ) 人工知能AI)に秘められた能力の段階的な発達をたどるという話になると、なぜかチェスや囲碁といった昔ながらのボードゲームが持ち出されがちです。その例は挙げればきりがないほどで、つい最近にも、戦略ゲーム「ディプロマシー」をプレイできるAIが話題になりました。しかし、こうした事例で示されるのは、あくまでもAIが現実世界の問題を解く能力の範囲に限られます。 これよりずっといい「力試し」になりそうなのが、AIと人間をプログラミングのコンテストで競わせることです。Alphabet傘下のDeepMindが保有するAIモデルAlphaCodeが、実際に

    DeepMindのAI「AlphaCode」が人間のプログラマーと互角になってきた
    k_wizard
    k_wizard 2022/12/29
  • ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明

    ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明2022.11.23 20:35511,348 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 2019年2月26日の記事を編集して再掲載しています。 偶然の一致。 電子レンジに絶対入れてはいけないものと言えば、たまごとぶどう。たまごは爆発しますし、ぶどうはテスラコイルみたいな厳かな光を発し、「こ、これは…」と呆然としているとボッと燃えたりします。畑のぶどうなのに。 この奇妙な現象にまじめに取り組む論文が月曜、カナダから高名な科学誌に発表され、たいへん注目を呼んでいます。序文にはこうあり… ぶどうの球体2個を電子レンジにかけるとプラズマが発光する現象は今や全人類の知るところとなっている。 これで終わりにしてやるぜ、という気度がうかがえます。さっそく研究班に取材

    ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明
    k_wizard
    k_wizard 2022/11/25
  • まるで透明マント。監視カメラでAIが認識しないアグリー・セーターが作られる

    まるで透明マント。監視カメラでAIが認識しないアグリー・セーターが作られる2022.10.22 16:0090,863 岡玄介 目立つ柄だけど社会的に消えます。 伝統的に冬になると欧米人が着る、ダッサい柄の「アグリー・セーター」。マイクロソフトも毎年新作をリリースし、音楽業界ではアイアン・メイデンやガンズ・アンド・ローゼズがオリジナルを作っていましたね。 さて、今年もそろそろアグリー・セーターの時期が到来しようという頃合いですが、ニューヨーク州にあるコーネル大学では、監視カメラでAIが認識しない「アグリー・セーター」が爆誕した模様。『ドラえもん』や『ハリーポッター』では物理的に消える「透明マント」がありましたが、こちらは社会的に透明人間になれる装備となっています。 検出オブジェクトの信頼度を下げる模様デカデカと印刷されている市場のカボチャみたいな模様は、機械学習システムが認証時に用いるス

    まるで透明マント。監視カメラでAIが認識しないアグリー・セーターが作られる
    k_wizard
    k_wizard 2022/10/27
  • カナダのUber Eatsが大麻のデリバリーを開始

    カナダのUber Eatsが大麻のデリバリーを開始2022.10.19 22:0011,023 Kevin Hurler - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) Uber Eatsでピザも大麻も頼める時代。 日より、カナダ・トロントで19歳以上であれば、Uber Eatsで大麻がオーダーできるようになりました。Uberと米国の大手大麻販売会社Leaflyとコンビを組んでできあがった新サービスです。 こうして大手のフードデリバリーと、大手の大麻会社が正式に手を組むことで、違法な業者を減らしていく目的だそうです。またディスペンサリー(認定販売所)へ買いにいくのではなく、デリバリー型にすることで、ハイな状態で運転をするカスタマーを減らすことにもつながると考えているそうです。 フードと同じステップで大麻をオーダーLeafyのCEOであるYoko Miyashita氏はプレスリリ

    カナダのUber Eatsが大麻のデリバリーを開始
    k_wizard
    k_wizard 2022/10/21
  • 熱を持つスターリンクのパラボラアンテナ、寒い日の猫に大人気

    熱を持つスターリンクのパラボラアンテナ、寒い日のに大人気2022.01.06 08:0013,365 岡玄介 ニャンコの盛り付け皿になってます。 SpaceXが構築した衛星インターネットのStarlink(スターリンク)。そのパラボラアンテナは、ネコたちの憩いの場所になることが判明しました。 まずは、アーロン・テイラーさんがTwitterに投稿した写真を見てみましょう。 Starlink works great until the cats find out that the dish gives off a little heat on cold days. pic.twitter.com/uyH3Kbqrie — Aaron Taylor (@Tippen22) December 31, 2021宇宙時代のテレワークあるあるアンテナは熱を持つらしく、寒い冬の日に暖を取るのにちょうど

    熱を持つスターリンクのパラボラアンテナ、寒い日の猫に大人気
    k_wizard
    k_wizard 2022/10/15
  • そうだ、星を見よう!初心者にも優しいスマート天体観測機「Vespera」

    そうだ、星を見よう!初心者にも優しいスマート天体観測機「Vespera」2022.09.21 21:0025,329 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 星どころか、最近、空も見上げてない。よし、見なきゃ。 こんな便利なものがあるんですね、知りませんでした。スマート天体観測機ですって。宇宙を観察してみよう! と思い立ったとして、都合よくそこに天体望遠鏡があったとして、見たい星はもちろん、そもそも何かしらの星に狙いを定めて望遠鏡を設置するのって簡単ではありませんよね。方向とか、角度とか、ある程度知識がないと星を見るスタートラインにすら立てません。でも、スマート天体観測機なら、準備はおまかせなんです。米Gizmodo編集部からレビューが届いています。これは興味ある! 数週間前、天体望遠鏡のレビュー担当しない? と言われ、ちょっと困っていました。レビ

    そうだ、星を見よう!初心者にも優しいスマート天体観測機「Vespera」
    k_wizard
    k_wizard 2022/09/24
    タレットやん
  • 対戦相手が肛門にバイブレータを仕込んで不正? チェス王者が試合放棄

    対戦相手が肛門にバイブレータを仕込んで不正? チェス王者が試合放棄2022.09.22 22:00884,833 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 不正抗議か完全敗北か、さて真相はいかに!? ノルウェー出身のチェスの世界王者でグランドマスター、マグヌス・カールセン氏が、無名の19歳ハンス・ニーマン氏との対戦中に突然棄権するという事件が起きました。しかもたった二手目で。 一体なにが起こったのでしょう? chess24.comのツイッターにその時の様子がアップされています。一手目、先手ニーマン氏が動かし、後手カールセン氏が動かします。二手目、先手ニーマン氏が動かした後、それまで解説をしていた司会者が急に「ワット!? ノー、ノー!」と愕然とし始めます。よく見るとカールセン氏の名前の横に「Lost」の文字が。まだ二手目なので、自ら投了したという意味を理解

    対戦相手が肛門にバイブレータを仕込んで不正? チェス王者が試合放棄
    k_wizard
    k_wizard 2022/09/23
  • オンライン会議の限界は、「3Dプリンティング技術」で乗り越えられるかもしれない

    オンライン会議の限界は、「3Dプリンティング技術」で乗り越えられるかもしれない2022.08.30 22:009,561 山田ちとら 見ることでしか理解できないことがあります。 たとえば、オンライン会議。 パソコンとインターネット回線さえあればどこからでも即座に世界中の人にアクセスできる便利さが、いまやビジネスでもプライベートでも欠かせなくなりつつあります。 一方で、オンライン会議へのハードルが高く感じられる人もいます。視覚障がいがある方々です。 オンライン会議では、主に視覚と聴覚によってユーザー同士のコミュニケーションが成立しています。その上で、耳に入ってくる情報は話している人の姿、またはその人が共有している画像やスライド資料などが見えていることを前提として伝えられることが多く、視覚情報なしでは共通した理解に到達しにくいというデメリットもあります。 でも、せっかく便利なツールなのだから、

    オンライン会議の限界は、「3Dプリンティング技術」で乗り越えられるかもしれない
    k_wizard
    k_wizard 2022/09/07
  • 笑って許されるならUnityチートもOK。カジュアルすぎるバトロワワールド「VERTEX」 #VRChat

    笑って許されるならUnityチートもOK。カジュアルすぎるバトロワワールド「VERTEX」 #VRChat2022.08.23 22:0017,815 武者良太 もちろんレギュレーションをきちっと決めてのプレイも楽しめますよ。 マーク・ザッカーバーグがMetaのメタバースHorizon Homeをプレゼンしたとき、アバター姿の友人と一緒にバーチャル自宅からVRゲームの世界に一瞬で移動して、遊び楽しんでハイタッチ、というシーンが流れました。 Oculus Questストアで売られているVRゲームとHorizonの間でアバターの相互運用ができるようになるなら、メタバースの理想に近づくのでは。と思っていたけど、考えてみればもう、VRChatでその環境が整っていた。ゲームが楽しめるワールドもたっぷりあるんですよVRChatって。 気軽に対よろ対ありできるVRバトロワゲーム現在、この夏に新たにオープ

    笑って許されるならUnityチートもOK。カジュアルすぎるバトロワワールド「VERTEX」 #VRChat
    k_wizard
    k_wizard 2022/08/25
  • クーラーがソーラーで動いてる。EcoFlowパワーシステム搭載のキャンピングカーが夢の秘密基地だった

    クーラーがソーラーで動いてる。EcoFlowパワーシステム搭載のキャンピングカーが夢の秘密基地だった2022.08.10 13:1559,121 ヤマダユウス型 住みたい。いや、ほんっとに。 EcoFlowの新しいポータブル電源の発表会にお邪魔したら、なんかすんごいの居たんです。 これは、キャンピングカー? なんで新製品発表会にキャンピングカーが…? 聞いてみると、このキャンピングカーにはEcoFlowが提供しているモジュール式の独立型電源システム「パワーシステム」が組み込まれているそう。「パワーシステム」は、キャンピングカーやコテージなどのオフグリッド(電力会社の送電網につながっていない状態)において電力を確保する総合ソリューションのこと。なんか面白そう! というわけで、新製品のポタ電「DELTA II」の発表も見つつ、このキャンピングカーもチェックしてきました。キャンピングカー、子供の

    クーラーがソーラーで動いてる。EcoFlowパワーシステム搭載のキャンピングカーが夢の秘密基地だった
    k_wizard
    k_wizard 2022/08/19
  • 増えすぎた配達ロボットの悲哀。森の中で迷子、学内で渋滞、列車に轢かれる…

    ドジっ子ロボ多し。 コロナ禍で急速な開発と運用が増えた配達ロボですが、時には道を外れる子もいるようで…森の中で迷子になっているロボが目撃され、各地で話題になっています。 On my bike ride this morning, saw a delivery robot lost in the woods pic.twitter.com/ygiH4Gyrl3 — Matthew McCormack (@historymatt) May 15, 2022この様子を激写したのは、イギリスのノーサンプトン大学の歴史家マシュー・マコーマック教授。早朝、森の中で自転車を漕いでいたら迷子になった配達ロボに遭遇し、写真を投稿。配達ロボはおそらく、Starship Technologiesが現地で運用している6輪車のモデルで、2020年から活動しているそうです。 このあと無事に配達ができたのか、もしくは帰

    増えすぎた配達ロボットの悲哀。森の中で迷子、学内で渋滞、列車に轢かれる…
    k_wizard
    k_wizard 2022/05/24