ブックマーク / www.gizmodo.jp (65)

  • 冥王星より向こうの「惑星X」を見つける日は近い?

    ご近所付き合いもしないとね。 私が小さい頃は、太陽から「水・金・地・火・木・土・天・海・冥……」とリズム良く順番に覚えていました。しかし2006年、一番最後だった冥王星は「惑星」から格下げ。惑星とは認められない「準惑星(dwarf planet)」となってしまい、惑星の数は8個に。でも、当に惑星は8個だけなのでしょうか? 実は太陽系には、まだ発見されていない惑星があるという説があります。その惑星は「惑星X」と呼ばれていて、いかにもアメコミの敵キャラクターが住んでそう。惑星XはすでにNASAが発見しているのに、いつか地球を滅ぼす可能性があるから隠蔽されているだけだという陰謀論を唱える人までいるんですって。 NASAの「WISE」と呼ばれる赤外線を感知する宇宙望遠鏡を使えば、木星や土星サイズのものは簡単に発見できますが、それより小さくて冷たい星の場合は、これまでの技術では不可能でした。 そう

    冥王星より向こうの「惑星X」を見つける日は近い?
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2015/02/07
    この、一見サイズ比率に意味があるように見える各惑星の比較図って出典どこなんだろ(実際のサイズ比はこんな感じ http://www.cgh.ed.jp/TNPJP/nineplanets/overview.html
  • 雪の結晶は透明なのに、雪が白いのはなぜ?

    考えたことなかったけど、確かに不思議。なぜ!? まず、私たちが色を見るときに何が起こっているのかを理解する必要があります。 太陽などの可視光線は様々な波長を持っていて、人間の目はその波長を「色」で認識します。 私たち人間の目に映る色は光が物に当たった時、反射・吸収した光の波長によって決まります。そして太陽からのすべての可視光を反射すると、ものは白に見えるんだそうです。例えば消防車が赤に見えるのは、赤ペンキが可視光の赤い波長を反射して、他を吸収しているからなんですね。 さて題の水・雪の結晶・雪に入りましょう。純粋な水というのは極めて透明です。それは水は波長を反射・吸収するというよりは、透過しているからなのです。雪の結晶も透明ですよね。でもたくさん集まると白くなっちゃう。白ってことは、透過せずに反射しているからですよね。 でもなんで? ここでのポイントは、光が複雑な形の雪の結晶と空気がたくさ

    雪の結晶は透明なのに、雪が白いのはなぜ?
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2015/02/05
    「屈折のせい(キリッ」って言われると警戒する癖がついたっていうか、ミー散乱じゃ無いのかほんとに。
  • マイクロソフトからもついにウェアラブル端末が、Microsoft Band発表

    マイクロソフトからもついにウェアラブル端末が、Microsoft Band発表2014.10.30 16:005,074 そうこ 出そろったか、ウェアラブル。 マイクロソフトのウェアラブル端末、あれこれたくさん噂が飛び交っていましたが、ひとまず噂終了。でました、公式に発表されました。その名もMicrosoft Band。10ものセンサーで運動や健康をトラッキングするフィットネス端末です。大きな魅力は200ドルというその価格と、1度の充電で2日はいけるというバッテリーの保ちでしょう。 上の写真を見るだけですぐにわかる心拍数モニタリング機能の他にも、日焼け具合をトラッキングするUVセンサや、ストレスを計るガルバニック皮膚反応センサ、そしてGPSも内蔵されています。熱可塑性エラストマでできているという18.5ミリメートルのバンドは、つけ心地もストレッチがきいてソフトだといいます。1.4インチのス

    マイクロソフトからもついにウェアラブル端末が、Microsoft Band発表
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2014/11/03
    なんのかんの言って一連のウェアラブルデバイスの中では一番使えそうな感じがするけど、買うかどうかっていうと微妙な所。
  • アンタレスで驚くのはNASAのロケット自爆の意思決定が意外とローテクなこと : ギズモード・ジャパン

    NASA/宇宙モノ , サイエンス アンタレスで驚くのはNASAのロケット自爆の意思決定が意外とローテクなこと 2014.11.03 08:00 現地時間28日夕のアンタレスロケット爆発では「NASAは必要とあればロケット爆破するんだな」という部分で反応した方も多いと思います。 爆発後の記者会見でNASAは、打ち上げの何秒か後に「異常」行動が始まり、NASAの安全担当官が「フライト終了システム」なるものを発動していたことを明らかにしました。異常なまま高度を上げ過ぎても被害が及ぶので、その前に打ち上げをやめる緊急措置を発動した、というんですね。 「そんな推定2億ドル(216億円)もするもの簡単に爆破していいの?」 「秒刻みの状況でいったい誰が判断するの? 」 「どんな情報で判断するわけ?」 と、疑問が無尽蔵に湧いてしまうわけですが、それを一挙解消する記事がナショナルジオグラフィックスに出

    アンタレスで驚くのはNASAのロケット自爆の意思決定が意外とローテクなこと : ギズモード・ジャパン
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2014/11/03
    Mk.1 eyeballなめんな
  • F-16設計者、F-35が駄作な理由を語る

    F-16設計者、F-35が駄作な理由を語る2014.06.19 11:3053,638 satomi F-16戦闘機を共同設計したレジェンド、Pierre Sprey氏が「F-35は駄作だ」と言ってます。 F-35は当に生まれつきどうしようもない飛行機だ、構想そのものバカなんだ、動けないし、運べないし、丸見えだし、どうせその場凌ぎだから何度も何度もヘマするだろう、まったく忌むべきことだ、というんですね。 言われてみればF-35って、何度も何度も飛行禁止になってる気もしますね。1兆ドルの駄作、か…。 動画でどうぞ。 (訳) F-35は、ありえないほど愚かな空軍の誇大広告のために生まれた。 そのミッションは、空軍が「ハイ・ロー・ミックス」と呼ぶ配備の半分を受け持つことだ。恐ろしく高価で恐ろしく”ケーパブル”なF-22が1機あって(ハイ)、残りの雑用はもっと安く大量に買える汎用機がやる(ロー)

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2014/06/19
    まあ、ボイドのエネルギー機動性理論からするとかなりダメな感じっぽいのは確かだけど、そのF-16も代を重ねるごとに肥え太ってきた訳で。
  • 弾丸じゃなくDNAを発射する銃で、犯人逮捕!

    殺傷能力ないから、人混みでも使えます。 このオレンジの銃、おもちゃみたいに見えるかもしれませんが、警察や軍で使うために作られたものです。イギリスのSelectamark社が開発したもので、ここから発射されるのは弾丸ではなく、小さな緑のペレット(下の画像)です。 緑のペレットには、紫外線をあてると光る人工のDNAマーカーが詰め込まれています。ペレットがたとえば強盗犯などに当たると、DNAマーカーが犯人の服や体に付着し、数週間程度残ります。なので仮に現場で取り押さえられなくても、紫外線照射で後から人物の特定ができ、逮捕・起訴が可能というわけです。また防犯カラーボールと違うのは、色がないので人には付着したことがわかりにくいこと、DNA情報をペレットのセットごとにコーディングしているために、付着したDNA情報から同一人物であることの裏付けができることです。 利用シーンとしては、たとえば暴動の現場

    弾丸じゃなくDNAを発射する銃で、犯人逮捕!
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2013/01/28
    何種類か短鎖DNAをミックスしておいて、蛍光で検出した後でマイクロアレイか何かで特定って寸法かな。同じようなDNAを上からぶっかければハイブリダイズして特定できなくなりそう。
  • 想・定・外。ロシアのiTunesストア、どーんとポルノ画像でオープン

    想・定・外。ロシアiTunesストア、どーんとポルノ画像でオープン2012.12.16 19:00 どういう偶然の導きなのか、おそロシア。 あるところに、純真無垢なロシアの子供がいました。彼は一所懸命貯めたお小遣いで、ようやく「Сделать ставку (iPod)」が買えるまでになりました。そんなとき、タイミングよくロシアiTunesストアがオープン! さあ、憧れのアーティストの曲を買って自分のiPodに入れま... な、な、な、なんですかこれは? 元気よく開いた「iTunes.ru」は、あろうことかポルノ画像で侵されていたのです。 iPhones.ruによると、今月4日(米国時間)にオープンしたロシアiTunesストアでは、「その他の外国語映画」というエリアにポルノ爆弾が投下されていたそう。どうやらiTunes製作者が一時的に適当なURLを仮で入力していたところ、当にそのサ

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2012/12/16
    "iTunes製作者が一時的に適当なURLを仮で入力していたところ、本当にそのサイトが実在しており、さらにそれがポルノサイトだったということです。" example.com使え( http://ja.wikipedia.org/wiki/Example.com )
  • 美しい...これがおそらく人類初観測の「浮遊惑星」(動画あり)

    美しい...これがおそらく人類初観測の「浮遊惑星」(動画あり)2012.11.24 23:009,596 satomi この青く輝くマーブルの球体は「CFBDSIR2149」。地球から100光年の近場でモントリオール大学が発見しました。浮遊惑星と確認されたのは、おそらくこれが初めて。 海王星ばりの美しさですが、大きさは太陽系最大である木星のなんと4~7倍。こんな巨大なものが母星の引力を離れて茫洋と漂っているなんて、宇宙はなんと広いんだ...! 地球に衝突はしないけど、メランコリアに少し似てなくもないですね。 同大とケベック宇宙物理学研究所がフランスの天文学者の協力を得ながら発見した惑星です。中心となった科学者は仏グルノーブル惑星・天体物理学研究所フィリップ・ドローム(Philippe Delorme)氏。 ホームレスの星(=浮遊惑星)は母星の引力を離れて漂う星のこと。浮遊惑星の候補は前にも

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2012/11/25
    pseud colorがどうたらこうたらというレベルをはるかに超越した釣りタイトル乙。
  • ここで科学のテストです。地球はどうやって作られた?(動画あり)

    上の答案用氏は、とある学校で行われた地理のテスト。2つめの質問「地球は何によって作られたか?」に対する学生の答え「ビッグバン」が不正解にされています。では正解は...? 「神」 答案用紙に適切な答えが見つからず、学生が自分で正解を追加したらまさかの展開が待ち受けていたそう。宗教と教育を分離する現代社会において、宗教と科学がこういったかたちで混同するのは、ちょっと珍しいケースですね。 イギリスの牧師さんも、これは学校における「若者の精神に対する冒涜だ」と語っています(下記動画)。 科学の授業で「神が世界を創った」と教えこむのは、やや無理がありますよね。もちろん、その教えには完璧な根拠があるかもしれませんし、尊敬すべき信条なのかもしれません。しかしそれは教会での話であって、教室での話ではないように思われます。 「子供たちは学校で天地創造説を教育されるべき」と信じて疑わない人々が力をもったら何が

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2012/11/16
    問1が46億年前で正解なのは中途半端な気が。
  • 「僕たちが、どこかの誰かのでっかいコンピューターシミュレーションの世界に生きていないなんて、なんで言いきれるんだよっ!」論破されました。

    「僕たちが、どこかの誰かのでっかいコンピューターシミュレーションの世界に生きていないなんて、なんで言いきれるんだよっ!」論破されました。2012.11.05 09:00 そうこ よかった、この世界はシミュレーションじゃないんですね。 大学生と教授の間で何百回と交わされたであろう会話「僕たちが巨大なコンピューターシミュレーションの中に存在している可能性もあるわけですよね?」「ないとは言いきれないですよね?」「え、なんでですか?」これに終止符がうたれました。ドイツのボン大学の研究者達が答えをだしています。答えはもちろん「私たちの世界はコンピューターシミュレーションの中に存在しているのではない」です、そしてその理由は...。 彼らの言う理由は実にシンプル。もし、この宇宙が巨大なシミュレーションだとしたら、パワフルなスーパーコンピューターの計算によって生み出された別世界だとしたら、もし当にそうな

    「僕たちが、どこかの誰かのでっかいコンピューターシミュレーションの世界に生きていないなんて、なんで言いきれるんだよっ!」論破されました。
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2012/11/06
    ん、ある公理系が無矛盾かどうかは公理系の中の人からは証明不可能なんじゃなかったっけゲーデル的に考えて。
  • F-35初の爆弾投下実験、無事完了(動画)

    「何兆ドルかかるかわかったもんじゃない!」と非難の嵐でステルス機のように未来が見えないF-35ライトニングIIですが、その行方を占う大統領選の最中、ロッキード・マーティンが粛々と初の爆弾投下実験敢行! 無事終了しました。 上の映像は加カリフォルニア州チャイナレイクの海軍兵器試験センターのテストレンジ上空で2000ポンド(907kg)のGBU-31 BLU-109(JDAM)をF-35A機体左の胴体内兵器倉から投下した時のもの。 これに先立つ8月8日には大西洋のテストレンジでF-35初の投下実験も行いました。落としたのは1000ポンドのGBU-32(JDAM)です。 F-35と言えば、開発遅延と予算オーバーで去年散々叩かれましたよね。フロリダ州エグリン空軍基地に納品されたテスト機を含む量産機第1陣は、もう5回も飛行停止になってます。開発中の戦闘機では珍しくないことですが、なにしろ反対派は予算

    F-35初の爆弾投下実験、無事完了(動画)
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2012/10/21
    まあ、何とかしないと米空軍(+海軍+海兵隊+共同開発国の空軍+自衛隊)が詰むからどんだけ金をかけても成功作にするしか道が無い。
  • ネズミの脳に直接記憶を書き込む実験が成功

    映画『トータル・リコール』の世界ですね...。 かなり信じがたいことですが、学術誌「Nature Neuroscience」に掲載された論文によると、脳の組織を操作して人為的に記憶を作り出す方法ができてしまったみたいです。 この論文を書いたのは、米国ケース・ウェスタン・リザーブ大学医学部の脳科学および生理学・生物物理学教授のベン・ストローブリッジ博士と、博士課程学生のロバート・A・ハイドさんです。彼らは短期記憶を脳組織に直接保存する方法を示し、試験管に入れたネズミの脳組織で実験、成功したんです。 「In Vitro(試験管内で)のげっ歯類の海馬における瞬間的刺激および一定時間のシーケンスの記憶表現」と題されたこの論文では、ストローブリッジ博士らがマウスの脳組織に短期記憶を記録するのに必要な回路をどのように作ったかが書かれています。短期記憶には、たとえば名前や場所、出来事を保存することができ

    ネズミの脳に直接記憶を書き込む実験が成功
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2012/09/16
    ヽ(*゚д゚)ノ < カイバー
  • 人工衛星は地上からロケットで打ち上げるだなんてもう古い...画期的な上空発射機が実用化へ(動画)

    人工衛星は地上からロケットで打ち上げるだなんてもう古い...画期的な上空発射機が実用化へ(動画)2012.07.19 23:00 湯木進悟 3、2、1、0、発射〜だなんて時代遅れに! 宇宙への旅立ちは、いつだって地上の発射台から打ち上げロケットにてスタートするというのが常識にもなっていると思うんですけど、とうとう人工衛星は、そんな古い金のかかる打ち上げスタイルとはオサラバなんて時代がやって来そうですよ。 あの上空から母艦の「WhiteKnightTwo」で世界初の民間宇宙旅行専用機「SpaceShipTwo」を打ち上げる形で宇宙旅行パッケージの提供を間近に控えたVirgin Galacticが、今度は新たに人工衛星などの打ち上げ機「LauncherOne」の開発を進めていることが明らかにされました。どこでも狙いの軌道を定めて、まずはWhiteKnightTwoで飛び上がり、十分な高度まで上

    人工衛星は地上からロケットで打ち上げるだなんてもう古い...画期的な上空発射機が実用化へ(動画)
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2012/07/20
    まあ、サイズの制約がキツイ割にコスト的にはそこまで劇的に有利じゃない(小型衛星ならピギーバックで上げれる)っていう歴史が有るわけだけれど。うまくいくと良いなあ。
  • 世界征服を目論むアジトにぴったりな施設をノルウェー政府が売却(ギャラリーあり)

    さて、世界征服でもしようかなと突然思ったとします。まず行うのはアジト探しです。悪事仲間に、「で、どこでやってるの?」と聞かれて、「あ、実家です。」って頭掻きながら言うようでは締まりませんからね。ただ探してみると中々条件にあう物件がないものです。 「潜水艦も使える船着き場、オフィススペース、工場、燃料系統、倉庫、トンネル、非常用発電機がある所が希望なんですが」とこちらの希望を伝えた途端、不動産屋さんに「はぁ!?」という顔をされてしまう可能性もあります。でももしかしたら、揉み手をしながら「今ならちょうどぴったりの物件がありますよ。」と言ってくれるかもしれません。だって実際にあるんですから。 ノルウェー政府は1750万ドル(約13億6700万円)で床面積13500平米、2500平米の船着き場(潜水艦対応)の潜水艦基地を売却する事にしました。それに加えて25000平米のリゾート施設もついてくるそう

    世界征服を目論むアジトにぴったりな施設をノルウェー政府が売却(ギャラリーあり)
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2012/06/06
    Olavsvern基地売却の続報。位置的に(http://en.wikipedia.org/wiki/Olavsvern)こういう施設が必要な戦争(対露/旧ソ戦)が起きたらまっ先に制圧されそうな気がするけど、建設の経緯が気になる。
  • Stuxnetはやはりオバマ起源だった! NYタイムズが赤裸々に報じたサイバー戦争の内幕

    Stuxnetはやはりオバマ起源だった! NYタイムズが赤裸々に報じたサイバー戦争の内幕2012.06.02 15:00 satomi な~にが五輪作戦だ! オバマはサイバー戦争の怖さがわかってないんだよ! ...と、さっそくセキュリティの専門家からは非難轟々です。 オバマが大統領就任1ヶ月目からイラン核濃縮施設のシステムにサイバー攻撃を仕掛けるよう極秘に命じていたことがニューヨークタイムズの調べで分かりました。 2010年6月にベラルーシのセキュリティ会社「ウィルスブロッカーダ(VirusBlokAda)」が初報告し、あまりの高度さに宇宙起源とまで囁かれたStuxnetウイルスもやはりUS(+イスラエル)起源。政府高官が認めたので、これで確定です。 ということは2011年9月に発見されたStuxnetの進化形のトロイの木馬「Duqu」も、2012年4月に原油輸出機能をマヒさせたウイルスも

    Stuxnetはやはりオバマ起源だった! NYタイムズが赤裸々に報じたサイバー戦争の内幕
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2012/06/02
    時系列的に”(オリンピック作戦)発令は2006年、ブッシュ政権下”、"Stuxnetが発見されたのは2010年ですが、実は2008年に既にばら撒かれていた" オバマの大統領就任は2009年1月。この記事タイトル変じゃね?
  • 【閲覧注意】脳を喰う条虫は本当にいる(写真&解説)

    思わず二度見...。 有鉤条虫と言えば、腸に寄生して、大きいもので体長50フィート(15.24m)まで成長して胃腸に悪さをする虫ですが、あれって下手すると脳までニョロニョロ入ってしまうこともあるんですね。 これがその証拠、有鉤条虫に巣われた脳の写真です。 朝から別口で回ってきて気持ち悪くなってしまったのですが、以下、詳しい解説続きます。もっと気持ち悪くなるので弱い人は読まないように。 脳の有鉤条虫とは? 有鉤条虫が脳に達して起こる神経系の寄生虫感染症は「神経嚢虫症(Neurocysticercosis、NCC)」と呼ばれます。感染した脳の神経の写真を見ると、まるで日なたで腐っていく虫喰いリンゴ。ぶどうのような白っぽい腫瘍が随所にできており、虫が頭蓋に穴を掘って這い回ったかのようです。 どう脳に入るのか? ふつう条虫感染「条虫症(Taeniasis)」は豚と人の接触で起こります。よくある感

    【閲覧注意】脳を喰う条虫は本当にいる(写真&解説)
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2012/05/21
    中島らも「ガダラの豚」で使われてたのは、貝を中間宿主にする未知の(創作の)寄生虫だったかな。
  • ガンにならずに済んだのに...という発症例は意外に多いと判明

    ガンにならずに済んだのに...という発症例は意外に多いと判明2012.05.18 18:00 湯木進悟 やはり早めの治療がカギなのですね... いまや先進国の死因トップを占め、多くの人の命を奪って人類最大の敵となっているガンに関する新研究論文で、意外にもガンにならずに済むケースは少なくないという指摘が出されていますよ。若い人ほど、早期に手を打つことでガン患者となってしまうことを避けられる確率が高まるみたいですね。 International Agency for Research on Cancerが184か国で幅広く実施した調査によると、2008年にガンで死亡してしまった世界の750万人のうち、その実に150万人は、ガンに発展する前の段階の感染症を適切に治療しておけばガンにならずに済んだ可能性が高いとされています。とりわけ四大要因に挙がっているのは、B型肝炎、C型肝炎、ヒトパピローマ(乳

    ガンにならずに済んだのに...という発症例は意外に多いと判明
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2012/05/19
    ひどい誤解を招きかねない記事。元ネタアブストの"around 2 million new cancer cases were attributable to infections. This fraction was higher in less developed countries (22·9%) than in more developed countries (7·4%)"って部分を無視。
  • イギリスが五輪テロ対策で民家屋上に地対空ミサイル配備。これがそのスターストリークHVMだ(動画・写真ギャラリーあり)

    イギリスが五輪テロ対策で民家屋上に地対空ミサイル配備。これがそのスターストリークHVMだ(動画・写真ギャラリーあり)2012.05.16 14:007,097 satomi 嘘かと思ったら当でした... 英国防省が五輪開催中、アパート屋上に地対空誘導弾を配備する計画を明らかにしました。 BBCによると、設営が予定されているのは五輪会場にほど近いロンドン東部の住宅街。元々は給水塔に使われていた建物なのですが、今は下がアパートになっており、700人が住んでいます。いきなりパンフレットで「給水塔の上にHigher Velocity Missile system(高速ミサイルシステム)が配備される可能性もあります」と告知された住民は戸惑いの色を隠せない様子...。日のニュース映像で見てみましょう。 パンフレットには国防省からこんな通達が書かれていました。 「五輪パークのそばで、周辺地域および五

    イギリスが五輪テロ対策で民家屋上に地対空ミサイル配備。これがそのスターストリークHVMだ(動画・写真ギャラリーあり)
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2012/05/16
    "時間遅延インパクトヒューズが装備されており" "砲手は2本のレーザー照射で2Dのマトリクスを生成し" ・・・日本語でおk てか原文読んでやっと意味が掴めた。
  • 最新戦闘画面! 戦闘機F-18の新コックピット画面はこちら

    ほんとだ! この画像、F/A-18E/F Super HornetのコックピットLCD画面の最新バージョンです。言われなかったら何かのゲーム? って思うような絵面ですね。画面は3Dで周辺環境を表示しています。外形、ターゲット等を色分け表示するオプション機能つき。また、パイロットが選んだミサイルによって、その影響距離も出してくれます。画面範囲内に他の飛行機が入り込めば、飛行物のタイプによってアイコン分けして表示します。 そう、これは最新戦闘画面です。 [The Dew Line] そうこ(JESUS DIAZ 米版)

    最新戦闘画面! 戦闘機F-18の新コックピット画面はこちら
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2012/04/29
    元ネタにある「提案中」("proposing")って言葉がすっぽり抜け落ちてるお。"Boeing is showing off some of the advanced features it is proposing for the F/A-18E/F Super Hornet. "
  • 交通違反の罰金400ドルを遠大な物理的証明でかわした男

    屋と申しますが... 一時停止無視で警察に罰金400ドル(3万円強)のキップもらったUCサンディエゴの物理学者ドミトリ・クリオウコフ(Dmirti Krioukov)さんは、「二度としません...」と目を潤ませたり、「俺は停まった!絶対停まった!」と喚き散らす代わりに、物理論文「無実の証明」を延々4ページまとめてネットに公開、裁判所に支払いを免除してもらいました。 論文はこれ(pdf)。序文には、 「ここでは以下3つの要件が満たされた場合、一時停止で車が停まっても、車から一定の距離を置き車の軌道と一定の角度を成す観察者(警察官)には、あたかも車が停まってないかのように見える事実を示したい」 ...とあります。続いて、「この放物線は...式は一体なんなのよ~え~?」と唸ってしまうグラフと式がゾロゾロ登場。罰金400ドル(3万円強)のキップの反証に持てる物理学の英知のすべてを出し切るドミ

    交通違反の罰金400ドルを遠大な物理的証明でかわした男
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2012/04/21
    関係ないけど、イベントデータレコーダーとかドライブレコーダーの記録ってこういう場合証拠として提出できないんだろうか。