ブックマーク / www.gizmodo.jp (65)

  • 企画倒れ? 愛すべきアメリカの駄っ作機ベスト10(動画あり)

    企画倒れ? 愛すべきアメリカの駄っ作機ベスト10(動画あり)2010.06.15 10:0013,126 個人的には全部大好きです。 空想科学と現実がごちゃごちゃ、理想を現実に変えようと実際に試作機を作って試行錯誤したものほとんど実用化されなかった駄作機たち。しかしそのチャレンジ精神は後世にぜひ伝えたい、ということで選りすぐりのベスト10をご紹介します。 マグロの陸揚げ? 名前からも分かるように垂直離着陸ジェット機です。 垂直だから飛行機を縦にすればいいじゃない、という単純な発想が大好きです。1947年アメリカ海軍からの要請を受けてRyan Comapnyが垂直離着陸機の開発をスタート。後に1953年アメリカ空軍がX-13としてプロジェクトを引き継ぎます。当初の目的は潜水艦から離発着可能なジェット機の実証実験でしたが、後にVTOL機(垂直離着陸機)の開発へと移行していきます。 Rolls-

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2010/06/15
    YB-49が駄っ作機?ノースロップさんDisってんのかてめぇ!!
  • 【写真初公開】世界一の戦闘機F35が2機並んでゴーッ!

    【写真初公開】世界一の戦闘機F35が2機並んでゴーッ!2010.05.19 15:00 satomi ラジコンじゃないですよ。 こちら、第5世代戦闘機「F35ライトニングII」の編隊飛行する模様です。ペンタゴン(米国防総省)から先ほど配信許可が下りたばかりの貴重な写真。 鮮明ですね。細部までよく写ってます。なんかコックピットの中に例の魂まで見透かしそうなヘルメットも見えますよ。 ギャラリーはこちら。 このF-35AライトニングIIステルス戦闘機が、こうして一緒にノンストップで長距離飛んだのは初めてです。テキサス州フォートワースの組み立て工場を発って、カリフォルニア州エドワーズ空軍基地まで飛びました。8回予定される到着のうち最初の到着だそうです。 飛行はスムーズだった、と、空軍テストパイロットのハンク・"ホッグ"・グリフィス中佐(←訂正!)とロッキードマーティン社チーフ・テストパイロットのジ

    【写真初公開】世界一の戦闘機F35が2機並んでゴーッ!
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2010/05/19
    世界一って・・・ラプターが"いらない子"どころか存在すら無かったことになってる件について。
  • 無限の可能性! DNAがシリコンチップを駆逐する日

    わっふる、わっふる。 コンピューターの世界はシリコンチップ全盛ですが、これがDNAにとって代わられる日が来るかもしれません。Duke大学のエンジニア、Chris Dwyerさんによると、全世界のシリコンチップ工場が1カ月で生産する量の論理回路を、DNAを利用したものだと1日で生産できる可能性があるとのこと。 そもそもDNAとはプリプログラミングや自己生成能力があるので論理回路への用途にはぴったり。Dwyerさんの最近の研究でDNAと他の分子を組み合わせてワッフルのような構造を何億と作ることができました。これを論理回路に応用、信号伝達を電子から光にすることで実現します。 光に反応する分子、発色団を構造体に加えることでプロセスを作ります。この発色団は光を吸収、電子を励起させます。発生したエネルギーは近くの発色団へ伝達され、逆に異なる波長の光を発します。オリジナルの光との波長の違いは簡単に判別可

    無限の可能性! DNAがシリコンチップを駆逐する日
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2010/05/18
    PCにDNAseふりかけてクラックする日がついにやって来たか。(実際問題として、この手のマイクロデバイスって性能が安定しないんだよね・・・成功した実験結果しか論文に出ないけど)
  • 酸素なしで生きる生物が発見されました!

    生き物の力ってすごいよ。 今回、史上初の酸素全くなしの環境で生きる多細胞生物が発見されました。この生物の住む場所は地中海にある高濃度塩水の湖、いわゆる塩湖。あまりにも塩水が濃いために酸素を含んだ水と一切混ざることがありません。 そんな環境では今まで単細胞生物しか生息不可だと言われてきましたが、今回の発見によりそれが覆りました! 今回発見されたものの中には卵子を持っているものがいて、これによってこの生物がこの環境でずっと生活していると結論づけることになったそうです。 この生物の細胞には酸素をエネルギーとして使うミトコンドリア(細胞器官)が存在せず、代わりにとても優秀なヒドロゲノソームがあるようです。ゆえに酸素がない環境でも細胞器官が酸素ありで生活する動物と同じような役割を果たすことができるんだそう。 海洋生物学としてもとても興味深い発見ですけど、それ以外にも酸素がないとこで生きるしくみがもっ

    酸素なしで生きる生物が発見されました!
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2010/04/08
    どーせ嫌気性細菌だろギズモード乙・・・多細胞生物だって!!元論文も後生動物("metazoa")となってるし、大ニュース。生活環まるごと嫌気性か。Nature Newsでも出てる http://www.nature.com/news/2010/100406/full/464825b.html
  • Androidのバージョン乱立問題、OSの機能を分解して解決?

    Androidのバージョン乱立問題、OSの機能を分解して解決?2010.04.01 18:00 福田ミホ 発想の転換です。 Androidには、いろんなバージョンがありすぎるのが問題です。最近の主なものだけでも、1.5、1.6、2.0、2.1と乱立しています。何が問題って、たとえば、2.0で動くアプリが、1.5では動かないとか。みんな混乱しています。 この問題に対し、グーグルの解決策は? グーグルは、次のメジャーなバージョンアップ、FroyoとGingerbreadでは、主要機能をOSから切り出して、Android Marketからダウンロードすることでアップデートできるようにするらしいです。今すでにMapsもそんな風になっていますが、今後はたとえばGmailも、さらにEngadgetの情報源によると、入力手段のようなコアな部分まで、切り出されるらしいです。つまり、グーグルがたとえば画期的

    Androidのバージョン乱立問題、OSの機能を分解して解決?
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2010/04/03
    サポートデスクの悪夢