タグ

2018年6月16日のブックマーク (6件)

  • 北非核化で首相「日本が費用負担するのは当然」 : 政治 : 読売新聞オンライン

    安倍首相は16日午前、読売テレビの番組に出演し、米朝首脳会談で合意された朝鮮半島の完全な非核化について、国際原子力機関(IAEA)による査察が必要だと指摘した上で、非核化費用の負担を検討する考えを明らかにした。 首相は「核の脅威がなくなることによって平和の恩恵を被る日などが、費用を負担するのは当然」と語った。「拉致問題が解決されなければ経済援助は行わない」とも述べ、経済援助と非核化費用の負担は区別して考える意向も示した。その上で拉致問題の解決に向け、「最終的に私自身が北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長と日朝首脳会談を行わないといけない」との決意を改めて表明した。 9月の自民党総裁選に関しては「まだまだ、やるべきことがたくさんある。私自身の手で解決したい」と強調し、連続3選に意欲を示した。出馬表明の時期は「セミの声が相当にぎやかになってきた頃」になるとした。

    北非核化で首相「日本が費用負担するのは当然」 : 政治 : 読売新聞オンライン
  • アサギテラスとシーサーが印象的な名建築 名護市庁舎 - 日本経済新聞

    高度経済成長期に建設された庁舎や文化施設などが建て替えの時期を迎えている。一部の貴重な建築物には保存活用を求めて要望書を提出する動きなどもあるが、あっさりと消えてしまう建物も多い。70年代後半から90年代はじめに建設されたポストモダン建築にもその波は及び始めている。旅行ついでにでもぜひ訪問してみたい、ポストモダン建築の現地リポートを、ほのぼのとしたイラストとともにお届けする。今回は名護市庁舎。

    アサギテラスとシーサーが印象的な名建築 名護市庁舎 - 日本経済新聞
  • 民主主義指数 - Wikipedia

    民主主義指数(みんしゅしゅぎしすう、英:Democracy Index)は、週刊誌エコノミストを刊行するイギリスの民間企業、エコノミスト・グループ傘下の調査部門、エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)研究所によって発表されている指数である。 世界167の国・地域(うち166は主権国家、164は国連加盟国)を対象に、各国の政治の民主主義の状態を評価している。 この指数は、60の指標を選挙過程と多元性、政府機能、政治参加、政治文化、人権擁護の5つの部門に分類し、それに基づいたスコアの平均から計算している。 指数と順位に加え、各国を4つの政権状態(完全民主主義、欠陥民主主義、混合政治体制、独裁政治体制)に分類している。 最初の民主主義指数の報告書は2006年に発行され、2010年までは2年ごと、2010年以降は毎年発行されている。 類似した評価基準を用いる別の報告書は、自由度の指数を

    民主主義指数 - Wikipedia
  • コラム凡語:袴田さん(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    kabutomutsu
    kabutomutsu 2018/06/16
    "死刑判決を出した最初の裁判は、供述調書45通のうち、44通を不採用にした。強引な取り調べが明白だったからだ"
  • 法務省が在留管理強化へ 外国人労働者受け入れ拡大:朝日新聞デジタル

    政府が15日に公表した「骨太の方針」では外国人労働者の受け入れを拡大するため、新たな在留資格を設ける方針が示された。治安の悪化を懸念する声もあるため、在留外国人の管理体制を強化する内容も盛り込まれた。 新たな在留資格の背景には、少子高齢化で深刻化する人手不足を、外国人労働者によって補う狙いがあり、一定の技能水準と日語能力を身につけた人を対象とする。ただ、「移民政策ではない」として、滞在は最長で5年にとどまる。 能力は業種を所管する省庁が定めた試験で確かめるが、技能実習生の場合は3年の経験があれば免除される。また、家族帯同は原則として認めないものの、滞在中により高い専門性が確認されれば「専門的・技術的分野」の在留資格に移行でき、長期滞在や、家族帯同も認められる可能性がある。対象は現在18分野だが、拡大を検討している。 また、外国人労働者の増加でオーバーステイや偽装滞在などの問題が深刻化する

    法務省が在留管理強化へ 外国人労働者受け入れ拡大:朝日新聞デジタル
  • 米軍「県が来るなら」抗議受け入れへ 沖縄F15墜落 | 沖縄タイムス+プラス

    米軍嘉手納基地所属のF15戦闘機が墜落した問題で、米空軍は15日午前、抗議を受け入れると沖縄県に伝えた。墜落を巡っては県が抗議を調整していたが、事故発生から3日が経過した14日まで米軍が申し入れを受け入れない異例の事態となっていた。

    米軍「県が来るなら」抗議受け入れへ 沖縄F15墜落 | 沖縄タイムス+プラス