タグ

2006年7月19日のブックマーク (9件)

  • ITmedia +D モバイル:魅力的なW-ZERO3[es]の周辺機器たち

    ワイヤレスジャパン2006 ウィルコムブースでは、注目のW-ZERO3[es]を中心に、同端末のタッチ&トライコーナーや同社の各端末紹介コーナーが設けられている。 W-ZERO3[es]は、W-ZERO3の機能はほぼそのままに、通話も行いやすいコンパクトなボディに変わった、2.8インチVGA(640×480ピクセル)表示対応のタッチパネルディスプレイ搭載スマートフォンだ。14日、ビックカメラ有楽町店で行われたタッチ&トライ兼予約受け付けイベントに、開店前から約170人もの行列ができたことからも分かる通り、ユーザーの注目は非常に高い。今回のブースにもタッチ&トライコーナーに開幕当初からかなり長い列ができていた。 [es]は、W-ZERO3に搭載する無線LAN機能などを省き、かつディスプレイを2.8インチに縮小させた代わりに、体表面にダイヤルキーを備え、ホスト機能付きのUSB端子を備えるのが

    ITmedia +D モバイル:魅力的なW-ZERO3[es]の周辺機器たち
  • 美篶堂

    伊那製所 〒396-0111 長野県伊那市美篶6768-2 TEL: 0265-76-7772 FAX: 0265-76-7733 伊那製所直売所の営業時間について 美篶堂東京営業所 〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-9クラフト孝和1F づくりハウス内 TEL: 03-5946-8817 FAX: 03-5946-8817 アクセスマップ : Google MAP Online Shop: http://misuzudo.shop13.makeshop.jp/ ご来店予約のお願い

    美篶堂
  • http://www5f.biglobe.ne.jp/~bookmako/

  • http://www.asahi.com/national/update/0719/TKY200607180698.html

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2006/07/19
    他資格と整合性? 何のための国家資格か。国民の安全のためではないのか?
  • ぶくまの終わりというわけではないが - finalventの日記

    ぶくまのクラスタリングのようなものが進んでいる気がする。別に嫉んでいうわけではないが、GIGAZINEのぶくまになんの意味があるのか……あるとすると20ぶくま以上のエントリはよくできましたというくらいなものだろう。とすれば、これは別のフェーズからは5ぶくまくらいでいいのではないか。同じことがフェミとか、ぶくまを話題にするぶくまとかもそう。 で、ぶくまから見えないのが、一部の若サヨ系とか松永さん追求派とか、別に見える必要はないのだろうが、見えないでいることで閉じていく傾向がある。閉じていくことで失われるものがあるようにも思うだが、率直に言ってよくわからない。 別の言い方をすると。 ぶくまは現在、数、として抽象化されているのだが、特定ブログのぶくま者には傾向が見られるのだろうから、そのあたりので、デフォ部分を計数的に軽減するぶくま評価みたいなの処理はできないものだろうか。 あと。 1ぶくまみた

    ぶくまの終わりというわけではないが - finalventの日記
  • サヨナナ: 個人サイトってむずかしいっすね

    個人サイトってむずかしいっすね 昔の個人サイトって表紙があったんだよね。表紙を入口にいろんなコンテンツに飛べるようになってた。ABOUT、DIARY、BBS、CHAT、LINKって感じ? DIARYの内容が増えるとMUSIC、BOOK、MOVIE……なんつってカテゴリごとに分けたりしてね。アクセスカウンタも立派なコンテンツのひとつだった。タイトルが「○○ちゃんのほ〜むぺ〜じ」だったり「○○'S ROOM」だったり……まぁそれはいいとして。俺もそういうサイトをやってた。25の頃から。 当時俺のサイトを見てくれるのは、インターネットで出会った知り合いだけだったんだよね。散々通ってたウェブチャットのおしゃべり仲間とか。インターネット麻雀「東風荘」のマージャン仲間とか。日記ランキングサイトで競い合ってる仲間とか。見てる人が誰なのかだいたいわかっちゃう感じ。こっちも読む人のことを思い浮かべて書いてた

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2006/07/19
    きっと「多くの人に読んでもらおう」として形を変えるからむずかしいのでしょう。淡々と自分のために誰も読まない(でも誰かは読んでる)日記や記録だけ更新していればむずかしく感じることはないです
  • http://www.tokyu-agc.co.jp/news/20060508.html

  • CGMと一億総白痴化 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    「最近、はてなブックマークのホットエントリーがつまらないよね」なんていうと「その原因はあなた自身がつまらないから」なんていう鏡の法則で返されそうだけど、つまらない。 CGM(消費者生成メディア)っていうのはかつて大宅壮一が提唱した「一億総白痴化」をついに現実のものにするソリューションそのものに違いない。 1960年代にヒューマン・ポテンシャル運動とか人間の未知の能力を引き出そうといって、ドラッグで精神を拡張するっていうのがニューエイジの人によって提唱されたんだけど、結局「馬鹿を拡張してもより馬鹿が広がっただけだった」(これは柳下さんがどこかで言っていた)みたいなことになったのと同じ。 集合知は集合痴。

    CGMと一億総白痴化 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2006/07/19
    ホットエントリー見たことない
  • はてな離脱計画 - 煩悩是道場

    はてな以前にも書いたかもしれないけれど、はてなのサービスをまた一つ、やめるかもしれないと思っている。そのサービスとは、はてなブックマークだ。 何故、やめようと思ったのか。それは「注目の動画」が開始されたからである。張られている動画の殆どがYOUTUBEであり、その殆どが著作権に抵触していると思われるからだ。勿論、今までもYOUTUBE系のリンクはあったし、それをクリックしていないか、と言われれば見たりした事も無かったわけではない。「じゃあ、そのときと今とどう違うのか」と言われれば、画像のサムネイル付きで、しかも「注目の動画」というカテゴリで単独に紹介が開始されたからだ。今までは、例えホッテントリになったとしても数日で消えた筈のエントリが「注目の動画」というカテゴリを作る事、更に著作権を抵触していると思われる画像を付けて配信するのは流石にまずくはないだろうか。 YOUTUBEが著作権を侵害し