ブックマーク / dantandho.hatenadiary.com (466)

  • 「Absolute Ego Dance」 YMO 実現されなかった未来も「未来的」なものである - 安心感の研究 by 暖淡堂

    www.youtube.com こんにちは、暖淡堂です。 YMOって、未来的ですよね。 常に誰よりも先の時代を予言しているようなところがあって。 テクノっていうのが未来的でした。 シンセサイザーはもともとはアナログの機械。 デジタルになったのは、YMOが流行ってから少し経ってから。 それでも、アナログのシンセサイザーの方が未来的だったような気がします。 昔、考えられていたロボットも、アナログチックで、その方がむしろ未来的に感じられました。 僕が少年(?)の頃、未来ってどうなるんだろう、って考えることが多かったです。 自分が20歳になったら、働き始めたら、結婚して子供ができたら、老人になったら。 あるいはどんな世の中になった頃に自分は死ぬのかな、なんて。 「未来的」なものを、よく考えていました。 思えば、当時は「未来的」なもののイメージが、世の中でもよく紹介されていた気がします。 ウルトラマ

    「Absolute Ego Dance」 YMO 実現されなかった未来も「未来的」なものである - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/11/19
    蜂屋さんの記事楽しみにしています。今は蜂谷さん自体よりも暖淡堂さんの思い出の方が気になっています(笑)
  • シンガポールのホテルからみた風景 2011年の年末 【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録番外編】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    シンガポールのホテルからみた風景 こんにちは、暖淡堂です。 2011年の年末にシンガポールに家族で旅行しました。 今回から数回にわけて、その時のことを紹介したいと思います。 まずはホテルの窓からみた風景です。 ホテルはシティーホールの駅やラッフルズホテルのすぐ近くでした。 シンガポールは赤道直下なので、年中暑いのですが、同じように年中暑いタイから出かけたので、着るものはほぼ同じ。 なので、荷物はそれほど多くなりませんでした。 タイから冬の日に帰る時は、冬物の服を用意しないといけないので、荷造りが毎回大変でした。 それを考えると、熱帯から熱帯への旅行は楽でしたね。 この時は、チケットもホテルも全部自分で予約しました。 オプションのツアーなどもなく、家族で思いついたところに出かけるという感じで過ごしました。 のんびりとできて、よかったです。 シンガポールは、遠いところでも電車(地下鉄)で大体

    シンガポールのホテルからみた風景 2011年の年末 【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録番外編】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/11/18
    シンガポールは私の中でタイの次に今行きたい国です。そんなシンガポールの旅行記楽しみにしております!!
  • 郷里への想い 帰り着けない場所としての、遠ざかり続ける空洞 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 Takachiko!Takachiko!暖淡堂の方で、現代詩やエッセイを続けて公開しています。 dantandho21.blogspot.com 記憶の中で、暗い仏間にはいつも、祖母が寝ている。 祖母は布団から細い腕を出して、野球のボールを握っている。 あの家は、今は、もう無くなってしまった。 あった時でも、なかなか帰ることができなかったが。 これでもう、帰ることができないあの場所が、もともとなにもないところになってしまった。 この空洞は、他のもので埋められることはない。 僕がこれまで辿ってきた道のりを、正確に逆戻りしないかぎりは。 その時に、すべてのものが、もう一度始められる。 dantandho21.blogspot.com 郷里への想い 帰り着けない場所としての、 遠ざかり続ける空洞 まだ大学院で研究していた頃、自宅で療養していた祖母を看取りました。 子供の

    郷里への想い 帰り着けない場所としての、遠ざかり続ける空洞 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/11/17
    ご回答ありがとうございました!本日アップする記事にご回答の返答をしたかったのですが、量が多かったので明後日返答をアップさせてもらいます!
  • 「源氏物語」に関係する著作権について改めて整理するとこうなる 【古典作品と著作権】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    源氏物語の成立時期 「源氏物語」は1001年頃に執筆が開始され、1010年頃完成したと考えられています。 11世紀の初め頃、平安時代ですね。 藤原北家の権勢が絶頂に至ろうとしていた時期です。 藤原道長が摂政になるのが1016年のこと。 当時の文化にも影響力を示していたかもしれません。 紫式部について 生没年不詳、名もわかりません。 一説では970年頃に生まれ、1019年頃に亡くなったとされています。 藤原為時の娘で、藤原宣孝の。 藤原宣孝の死後、上東門院彰子に仕えた人でした。 この時に「源氏物語」を執筆したと考えられています。 古典文学作品の著作権 この「源氏物語」と紫式部に現行の著作権法を当てはめるとどうなるか 「源氏物語」の著作物としての認定 文学の表現であって、高い創作性が認められますので、著作権法で保護される「著作物」と考えてよいと思います。 紫式部の著作者としての認定 「源氏

    「源氏物語」に関係する著作権について改めて整理するとこうなる 【古典作品と著作権】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/11/16
  • 水山蹇 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    この記事は暖淡堂の別のブログ「易の言葉で穏やかに暮らす」に移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 六十四卦のうち坎かん卦を上に置くものを紹介します。 今回は「水山蹇けん」です。 卦の形は上卦が坎(水)、下卦が艮(山)。 坎は危難。 艮は止まる。 危険なものを察知して足を止めるというイメージです。 坎(水) 艮(山) 先に紹介した六十四卦表をご参照ください。 dantandho.hatenadiary.com 易経にある水山蹇の卦辞は以下のように書かれています。 坎/艮 水山蹇 蹇。利西南。不利東北。利見大人。貞吉。 蹇は、西南に利あり、東北に利あらず。大人を見るに利あり。貞しくして吉。 蹇は跛、あしなえなど、足が不自由であることを意味します。 そこから進みにくい、困難な、などの意味もでてきます。 危難(坎)の手前で立ち止まる(艮)の卦の形か

    水山蹇 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/11/14
  • 「ぐでんぐでん」 近藤房之助&木村充輝 昭和のオヤジもまだまだカッコいい - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 前回の「酒持って来い」に続いて、なんとなく酔っ払い関連でもう一曲。 堂々の昭和のオヤジ二人のライブです。 イントロから、オッと思いますね。 で、近藤さんのスライドギター。 木村さんの声。 萩原健一さんの壊れた感じの「ぐでんぐでん」、悪くないのですが、人によってはちょっと引いてしまうかと。 ご家にくらべて、こちらはノスタルジーに浸ることもできます。 www.youtube.com ついでですが、「憂歌団」のライブを一曲。 www.youtube.com 皆様、よい休日をお過ごしください。 GOLDEN☆BEST~Complete Best 1974-1997~/CD/FLCF-3934 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 「ぐでんぐでん」 近藤房之助&木村充輝 昭和のオヤジもまだまだカッコいい 近藤さんは「ピーヒャラピ

    「ぐでんぐでん」 近藤房之助&木村充輝 昭和のオヤジもまだまだカッコいい - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/11/13
  • 「酒持ってこい」 二曲 芝田洋一と吉幾三 涙なしに聴けません - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 今回は二曲紹介します。 同じタイトルです。 歌われている「心」にも近いものがあります。 じわりと年末が近づいてきているこの頃。 忙しい手をちょっと止めて、これらの曲をお聴きください。 油断していると、涙が出てきます。 www.youtube.com www.youtube.com 「酒持ってこい」 二曲 芝田洋一と吉幾三 涙なしに聴けません 「酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞー」というのもありましたね。 懐かしいです。 またお立ち寄りください。 どうぞご贔屓に。 dantandho にほんブログ村ランキングに参加しています

    「酒持ってこい」 二曲 芝田洋一と吉幾三 涙なしに聴けません - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/11/12
  • 街角のデンジャラス シラチャは安全でそれなりに清潔ですが、驚くこともあります 【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    街角デンジャラスゾーン こんにちは、暖淡堂です。 タイで暮らしていて、ときどき「おっ」と思うのがニオイ。 「匂い」というより「臭い」の方かもしれません。 その発生源の一つが上の写真にあるもの。 こまめに回収されているようで、ゴミが放置されていることはほぼありませんが、それでも回収前にはゴミがたくさん入っています。 で、そのゴミの臭い。強烈です。 ゴミ箱を見かけたら、すこし早めに息を止めるか、足早に通過するか、あるいは修行を積むか、なんらかの対応が必要になります。 タイで気づいた不思議なことが一つ。 タイにはカラスがほとんどいません。 ゴミを放置していても、それを散らかしにくるカラスがいないのです。 理由はわかりませんが、もしかしたらゴミなど漁る必要がないくらいに、エサが得やすいということかもしれません。 一方で、オーストラリアでは普通にカラスがいました。 オーストラリアのカラスは、昔の志村

    街角のデンジャラス シラチャは安全でそれなりに清潔ですが、驚くこともあります 【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/11/11
    確かにバンコクでカラスを見た記憶はないですね。カラスは香草のにおいが嫌いなんでしょうか…タイで動物を駆除するとは考えにくいですし
  • なんどもくりかえし不愉快になる、それってどういうこと? 【安心感の研究】猫は一度目の一度切りを生きている(5) - 安心感の研究 by 暖淡堂

    嫌なこともやり過ごせる こんにちは、暖淡堂です。 同じことが、また起こるのではないか、と思うと気が重くなることがありますね。 たとえば、ちょっと苦手な人に話しかけないといけないとき。 また、嫌な言い方で、あれこれ注文をつけられるのではないか、とか、もし不機嫌だったら、ものすごく不愉快になるような言葉を言われるのではないか、とか。 いつも、同じような、嫌なことが起こる、と思ってしまうのはなぜか、考えてみました。 は一度目の一度切りを生きている(5) そもそも、どうして嫌なことは繰り返すのか。繰り返すと思うのか。 繰り返していることとは、どのようなものか。 繰り返しのないものは、いくつかある。 自分の一生は繰り返さない。一度切りの人生だ。 一生の中の、どの一年も、同じではない。閏年であろうとなかろうと関係ない。 どの年も一月一日から始まり、十二月三十一日で終わるが、それぞれの日には、去年と

    なんどもくりかえし不愉快になる、それってどういうこと? 【安心感の研究】猫は一度目の一度切りを生きている(5) - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/11/10
  • その「平家物語」は著作権で保護されています 【古典作品と著作権】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    古典作品のほとんどは、原作者(著者)が法的な保護対象期間(現行法で70年)よりも前に亡くなっているので、作品自体はフリードメインのもの。つまり著作権保護対象外(フリー)です。 また、そもそも著作権法が成立する以前のものは法的保護の対象外になりますね。 なので、「源氏物語」や「平家物語」など、ものすごく古い作品であれば間違いなく著作権保護対象外。 では、この著作権フリーの作品の出版物は著作権フリーのものとして自由にコピーしたりしてもOKでしょうか。 古典文学作品の著作権 ここで想定されるは、例えば「古典全集」のようなもの。古典原作の文に注釈や現代語訳などが付されている編集物。 注釈が学術的な研究成果によるものであったり、現代語訳が単なる言葉の置き換えではなく創作性が認められる場合、文章の部分は翻案として、またそのようなものの組み合わせで出来上がっているは編集著作物として扱われるものです

    その「平家物語」は著作権で保護されています 【古典作品と著作権】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/11/09
  • 「朝ぼらけ有明の月と見るまでに」 坂上是則 白雪の降り積もる吉野の里 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    百人一首第31番目の歌の作者は坂上是則。 三十六歌仙の一人です。 今回は坂上是則について紹介します。 坂上是則とは 生年は不明、没年が930年頃。 大和大掾に任じられていますので、それで吉野への愛着が強かったのかもしれません。 最終官位は従五位下・加賀介。 地方官に始まり、地方官に終わった人でした。 吉野とは、奈良県吉野郡、吉野川流域。 桜の名所の吉野山もあります。 古来、吉野には多くの天皇の離宮がありました。 それで吉野を古里と思う人も多かったのでしょう。 そういえば、百人一首には都の周辺に降る雪のことがいくつかの歌で詠まれています。 当時は雪が降り積もることがよくあったのでしょうね。 時代背景 平将門の乱(935年)、藤原純友の乱(939年)の前夜といえる時期。 政治の中心では藤原北家が力を強大化させていました。 そんななか、文学史的には画期的なことが起こります。 万葉集などにまとめら

    「朝ぼらけ有明の月と見るまでに」 坂上是則 白雪の降り積もる吉野の里 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/11/08
  • 坎為水 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    この記事は暖淡堂の別のブログ「易の言葉で穏やかに暮らす」に移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 六十四卦のうち坎かん卦を上に置くものを紹介します。 今回は「坎為水」です。 卦の形は上卦、下卦いずれも坎(水)。 坎は穴でもあります。 落とし穴の意味も。 危険なものが二重になっているイメージですね。 坎(水) 坎(水) 先に紹介した六十四卦表をご参照ください。 dantandho.hatenadiary.com 易経にある坎為水の卦辞は以下のように書かれています。 坎/坎 坎爲水 習坎。有孚。維心亨。行有尚。 習坎は、孚あり。維(こ)れ心亨る。行けば尚(たっと)ぶことあり。 卦辞の初めにある「習」の文字。 もともとは「羽」と「曰」からできていました。 「曰」は祝詞を入れる器に祝詞が入っている形。 その上を「羽」で繰り返し擦ったようです。 その

    坎為水 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/11/07
  • 「Too Far Away」 水越恵子 聴いていると、涙が出てきます - 安心感の研究 by 暖淡堂

    www.youtube.com こんにちは、暖淡堂です。 秋が深まっていますね。 静かに過ごしている午後などに、いろんなことを考えています。 音楽を聴きながら。 で、再発見。 この曲はよく知っていたのですが、改めて聴いていると、ついつい涙が出てきました。 名曲ですね。 声とも、歌い方とも、とてもよく合っています。 大人の曲だなあ。 どうぞ、静かな休日の午後に、この曲を。 「Too Far Away」 水越恵子 聴いていると、涙が出てきます よい休日をお過ごしください。 dantandho にほんブログ村ランキングに参加しています

    「Too Far Away」 水越恵子 聴いていると、涙が出てきます - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/11/06
  • 「旅愁〜斑鳩にて〜」 布施明 旅に出たくなりました まだ中学生だったけど 【昭和の名曲】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    www.youtube.com こんにちは、暖淡堂です。 秋も深まってまいりました。 奈良や京都には、この時季らしい風景を求めて訪れる人がたくさんいるでしょうね。 この曲を初めて聴いた頃は、僕はまだ北海道の中学生。 クリスマスに買ってもらったラジカセで聴いていました。 FM放送を録音して、それをなん度も繰り返して聴きましたね。 斑鳩って、どんなところなんだろうなあ。 布施明さんて、歌が上手だなあ。 そんなことを考えていました。 この季節の休日は、ついつい昔のことを考えがちです。 まあ、そんなのんびりとした過ごし方もいいですよね。 「旅愁〜斑鳩にて〜」 布施明 旅に出たくなりました まだ中学生だったけど 世の中は騒がしいけれど、季節は着実に進んでいます。 秋も深まりましたね。 またお立ち寄りください。 どうぞご贔屓に。 dantandho にほんブログ村ランキングに参加しています

    「旅愁〜斑鳩にて〜」 布施明 旅に出たくなりました まだ中学生だったけど 【昭和の名曲】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/11/05
  • タイ シラチャの街中でみかけた果物屋さん 2011年頃 【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    シラチャの果物屋さん こんにちは、暖淡堂です。 タイに行くと、日ではあまり見かけない果物がたくさんあります。 たまにスーパーで見かけることがあるのですが、とても高いです。 それがタイでは安く、大量に入手できます。 タイというと、皆さんが思い浮かべるのはおそらく、ドリアン、マンゴーあたりかと。 実は、これら以外で、現地でとても安価に売られているものがあって、オススメです。 上の写真は、我が家が住んでいたところの近くに出ていた屋台です。 右からスイカ、ランプータン(大)、ロンゴン、ランプータン(小)が並んでいます。 スイカは屋台で買ったものはどれもとても甘かったです。 ランプータンは爽やかな酸味と甘みのある果物です。 ちょっと筋があって、歯に挟まるのが気になりますが。 ロンゴンは見た目が小さなジャガイモ。 中身はライチに似ています。 これもとても美味しいです。 写真にはありませんが、マンゴス

    タイ シラチャの街中でみかけた果物屋さん 2011年頃 【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/11/04
    タイは南国だからなのか果物おいしいですよね。私もランプータン好きです。でもやはり、私はマンゴー、スイカが好きです。
  • 名前をつけるのは何のため? 【安心感の研究】猫は一度目の一度切りを生きている(4) - 安心感の研究 by 暖淡堂

    たくさんのヒト こんにちは、暖淡堂です。 みんな違う人間なのに、1人、2人、と数えられるのは、誰であれ「ヒト」と呼ぶことにしているからですね。 だから数えることができます。 でも、「ヒト」と呼ばれたり、数えられる対象になった場合、そこにはすべての個性や個別の状況が含まれていません。 誰もが、数えられると、ただの数のうちの「1」になってしまいます。 それは便利なことでもあり、また、多くの問題を生じることでもあります。 そんなことをつらつら考えてみました。 は一度目の一度切りを生きている(4) 同じものになるためには、同じ名前で呼ばれないといけない。 ヒト、あるいは人間と呼ばれている僕たちも、それぞれに、それぞれの程度で違っているが、ヒトと呼ぶことで数えることができるようになる。 五人家族、十人家族、などという場合がそうだし、町の人口などという場合もそうだろう。 ある住所に住む、何歳の、血液

    名前をつけるのは何のため? 【安心感の研究】猫は一度目の一度切りを生きている(4) - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/11/03
  • 古本と著作権のこと 【著作権あれこれ】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    神田古まつり2022 こんにちは、暖淡堂です。 今年は神田古まつり(神保町ブックフェスティバル)、たくさん人が集まっています。 開催は11月3日(木)まで。 詳細は以下のサイトをご参照ください。 第62回東京名物 神田古まつり - BOOKTOWNじんぼう 僕はと10月29日(土)に行って来ました。 天気がよかったので、その後東京駅まであるいて、さらに皇居の中も散策して帰って来ました。 気持ちよく身体を動かせた1日になりました。 ところで、古まつりでは、たくさんの古が売られています。 一度、誰かが買ったは、買った人が自由に売ってもいいのですが、その際、著作権の扱いはどうなっているのでしょう。 今回は古と著作権について考えてみたいと思います。 古になっても、著作権のほとんどは保護される 書店などで売られているを誰かがお金を払って手に入れた場合、その人はそのの所有権者にな

    古本と著作権のこと 【著作権あれこれ】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/11/02
  • 百人一首の時代 第21歌から第30歌まで まとめ - 安心感の研究 by 暖淡堂

    百人一首の第21歌から第30歌までをまとめます。 時代背景としては、都では藤原北家の権勢の拡大、東国では荘園制度から武士勢力の台頭、西国では大陸との貿易で力をつけた民が、それぞれの動きを活発化させていたことが注目されます。 そんな流れのなかで、平将門の乱、藤原純友の乱などが発生しました。 詳しくは、各記事をご参照ください。 dantandho.hatenadiary.com dantandho.hatenadiary.com dantandho.hatenadiary.com dantandho.hatenadiary.com dantandho.hatenadiary.com dantandho.hatenadiary.com dantandho.hatenadiary.com dantandho.hatenadiary.com dantandho.hatenadiary.com dan

    百人一首の時代 第21歌から第30歌まで まとめ - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/11/01
  • 水風井 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    この記事は暖淡堂の別のブログ「易の言葉で穏やかに暮らす」に移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 六十四卦のうち坎かん卦を上に置くものを紹介します。 今回は「水風井せい」です。 卦の形は上卦が坎(水)、下卦が巽(風)。 巽は入るという動きも意味します。 水の下に入る。それで井戸の井。 坎(水) 巽(風) 先に紹介した六十四卦表をご参照ください。 dantandho.hatenadiary.com 易経にある水風井の卦辞は以下のように書かれています。 坎/巽 水風井 井。改邑不改井。无喪无得。往來井井。汔至。亦未繘井。嬴其瓶。凶。 邑を改めるも井を改めず。喪うなく得るなし。往來井井たり。汔(ほと)んど至らんとして、また未だ井に繘(つりいと)せず、その瓶を嬴(やぶ)る。凶。 昔は井戸を中心に村落が作られていました。 人が入れ替わっても井戸はその

    水風井 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/10/31
    珍しい野菜ですか!?そう言えば海老芋美味しかったのでもう一度食べてみたいですね。
  • 嬬恋に行ってみたかった キャデラックスリム 「孤独のメッセージ」 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    www.youtube.com 高校生の頃、州は遠い土地でしたね。 家族は州のことを内地と呼んでいて、北海道とは違う土地のようでした。 ギターを弾いたり、ドラムを叩く真似をしたりして、いつかは人前で演奏できたらなあなんて考えていた頃でもありました。 そんな僕には、ポプコン、とか、嬬恋、とかいう言葉が憧れの対象でした。 キャデラックスリム、眩しかったですね。 北海道からでも、こんなふうに飛び出していけるのだと思いました。 この曲もとてもカッコいいです。 選会の時点で、かなり出来上がっています。 休日、この曲を聴きながら、のんびりと若き日を思い出しながら過ごそうと思います。 POPCON シングルコレクション 80’s/CD/YCCU-10005 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 嬬恋に行ってみたかった キャデラックスリム 「孤独のメッセー

    嬬恋に行ってみたかった キャデラックスリム 「孤独のメッセージ」 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2022/10/30
    暖淡堂さんも続けて夢を見てるんですね。夢は眠りの浅いときに見るので、原因はわかりませんがストレスとか不調だったりするのかもしれません…