ブックマーク / dantandho.hatenadiary.com (466)

  • 艮為山 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    この記事は暖淡堂の別のブログ「易の言葉で穏やかに暮らす」に移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 六十四卦を順番に紹介しています。 今回は「艮ごん為山」です。 艮が二つ重なった形。 艮は山ですが、止まるという意味があります。 山を前にして立ち止まる。 ここから何を読み取ることができるでしょうか。 艮(山) 艮(山) 先に紹介した六十四卦表をご参照ください。 dantandho.hatenadiary.com 易経にある艮為山の卦辞は以下のように書かれています。 艮/艮 艮爲山 艮其背。不獲其身。行其庭。不見其人。无咎。 その背に艮(とど)まりて、その身を獲ず。その庭に行きて、その人を見ず。咎なし。 艮の字、もとは目と匕からできています。 匕は並ぶ。目が並んで向き合っているので背く。 背くことから、とまる、なやむ、かたい、などの意味がでてきま

    艮為山 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/01/23
  • 風の強い日は苦手 - 還暦記:暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 僕は風の強い日が、ちょっと苦手です。 小学生くらいの頃は、自転車で遊びに行くことが多かったのですが、自転車は風の影響をとても受けます。 追い風は楽ちんなのですが、向かい風は、なんでこんなに進まないのか腹が立ってくるくらい。 風が強い日は、遊びに出かけるかどうか、激しく迷いました。 実家の裏にはリンゴやナシの木がありました。 午後は、西側の廊下にその木の影が映るのですが、風が強い日は雲の流れる影とともに、木の揺れるところも映っていて。 怖かったです。 風が強い日は、家の西側に行くのをためらいました。 祖母が亡くなったのは夏でしたが、ちょうど葬儀のあった日に風台風が来て。 実家の屋根のトタンが剥がれて飛んで行きました。 祖母の葬儀と強い風はセットで記憶されています。 ちなみに祖父は雨台風でした。 人が事故で亡くなる瞬間を実際に見たのも、風の強い日でした。 交差点での、

    風の強い日は苦手 - 還暦記:暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/01/22
    暖淡堂さんは全体が痛むのですか?確かに私は一部で良くなるのでまだありがたいです。全体が痛むのは辛いですよね…
  • 大雪が降る前数日間の様子 2013年1月 - 還暦記:暖淡堂

    大雪が降るまで 成人の日の頃に雪が積もると、印象に残る。 2013年は成人の日の午前中に雨が雪に変わって、そのまま降り続いた。 その数日前までは日中晴れていた。 相変わらず出張の多い日々だった。 年明けすぐに、西日へ出張していた。 その後の週末は、家族でのんびりと過ごしていた。 2013年1月13日(日)に、世田谷美術館に家族で出掛けている。 砧公園の駐車場を利用した。 美術館では松竣介の回顧展が開催されていた。 松竣介は好きな画家で、まとまった作品が展示されていたので、嬉しかった。 は絵を描くので、とても興味を持って観ていたようだ。 娘も成長したためか、時間をかけて絵を観ている両親に付き合っていた。 美術館を出た後、小一時間砧公園で身体を動かして遊んだ。 忙しくて身体に疲れが溜まっているように感じていたが、家族で運動することでだいぶん解消された気がした。 この日の夕はチーズフォ

    大雪が降る前数日間の様子 2013年1月 - 還暦記:暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/01/21
  • 仕事で「なんだかなあ」と思うことがあると思い出すシラチャの海【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】 - 還暦記:暖淡堂

    シラチャの海 こんにちは、暖淡堂です。 会社で働いていると「なんだかなあ」って思うことがあります。 同じ部署からの通達が続けて出されているのですが、初めのが「Aをやれ」で次のが「Aはやるな」というような内容で。 どっちなんだよって迷っている間に、「なんでAをやらないのか」と注意されたりして。 どっちだったんだと確認すると、「社内規定を確認しろ」といわれたりして。 「なんだかなあ」って感じです。 最近の出来事です。 まあ、それはそれとして。 こんなことがあると、よくシラチャで暮らしたときのことを思い出します。 暖かくて(暑いか?)、のんびりしていて、空はきれいで(澄んだ青さではありませんが)、ああ、よかったなあって。 まあ、もう還暦が近いので、そんなに忙しく仕事はしていないのですが。 「なんだかなあ」と思うことが、コロナ後増えている感じがします。 すみません。今回は愚痴モードですね。 仕事

    仕事で「なんだかなあ」と思うことがあると思い出すシラチャの海【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】 - 還暦記:暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/01/20
    タイの海は細かなこと忘れさせてくれますからね…いつの間にかタイは遠い国になってしまいましたのでなかなか行けないのが残念です。
  • 「部首のはなし」 「部首のはなし2」 阿辻哲次 漢字は、ややこしくもあり、興味深くもあり - 還暦記:暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 最近、漢字の入力時間がとても長くなっています。 それも、変換候補になかなか出てこないような漢字ばっかりで。 出てきても、そこからさらに旧字体を探したりして。 それもこれも、それなりに楽しんではいるのですが。 で、今回読んだのが次の2冊です。 漢字の部首についてのエッセイで、どれもとても面白いです。 漢字は殷の時代に使われるようになり、少しずつ形を変えて現代に至っています。 この2冊を読んで、えっ、そうなの、と思ったことは以下になります。 漢字が属する部首や総画数は辞書によって違うものがある 漢和辞典が使いにくく馴染みにくい理由が、国語辞典(50音順)や英和辞典(アルファベット順)のような統一されたルールで漢字が並んでいないこと。 どうしても索引をつかって探さないといけません。 それでも、音読みでも訓読みでも、読み方がわかっていたらそんなに難しくありません。 難しい

    「部首のはなし」 「部首のはなし2」 阿辻哲次 漢字は、ややこしくもあり、興味深くもあり - 還暦記:暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/01/19
  • イントロを聴いて欲しい レインボー 「Kill The King」 ロック=エレキギターまたはロック=ドラムである - 還暦記:暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 先日、ジェフベックが亡くなった際に、新聞記事に以下のようなことが書かれていました。 ギターの老舗メーカー倒産 ギターを弾く人が減っている その理由として、最近の人は楽曲のイントロや間奏を飛ばして聴いている。 悲しくなりました。 最近の人にとって、楽曲とはVocalのことであり、言葉なのでしょうね。 僕自身のことを言えば、イントロはとても大事で、間奏のギター演奏は歌のサビ以上に興奮する部分です。 その理由は、例えばレインボーの曲などを聴いて、ノックアウトされた経験があるからかと思います。 ギターを弾く人が、少しでも増えてくれるといいなと思い、名曲「Kill the king」を紹介します。 コージーパウエルのドラムとリッチーブラックモアのギターの絡み合いから始まります。 惹きつけられるというよりも、むしろ巻き込まれます。 ぜひ、少し前のめり気味でお聴きください。 そ

    イントロを聴いて欲しい レインボー 「Kill The King」 ロック=エレキギターまたはロック=ドラムである - 還暦記:暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/01/18
  • 「忍ぶれど色に出にけりわが恋は」 平兼盛 内裏歌合での名勝負の勝者となった歌 - 還暦記:暖淡堂

    百人一首第40番目の歌の作者は平兼盛です。 三十六歌仙の一人。 平姓の人ですね。 臣籍降下で出来た平家の一人ですが、その系譜には若干不明な部分があるようです。 赤染衛門の実父でもあります。 今回は平兼盛について紹介します。 平兼盛とは 生年は不明です。没年は991年。 平安時代中期の人です。 村上天皇、冷泉天皇、円融天皇に仕えました。 最終官位は従五位上、駿河守でした。 平兼盛は和歌の才能が高く評価されています。 和歌の作品は、一句一句時間をかけて作られていたようです。 それでも技巧的な、難解なものになることはありませんでした。 そこが高く評価されている部分かもしれません。 時代背景 平安時代初期の終わり頃から中期にかけて、中国大陸では唐の滅亡、五代十国時代を経て宋による統一と、激動の時代が続いていました。 この間、中国大陸北東部で契丹建国(916年、後に、遼と改称)、高麗建国(918年)

    「忍ぶれど色に出にけりわが恋は」 平兼盛 内裏歌合での名勝負の勝者となった歌 - 還暦記:暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/01/17
  • 山水蒙 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」 - 還暦記:暖淡堂

    この記事は暖淡堂の別のブログ「易の言葉で穏やかに暮らす」に移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 六十四卦を順番に紹介しています。 今回は「山水蒙もう」です。 蒙昧もうまいの蒙ですね。 「おろか」という意味です。 下卦が坎で、水、危険などを象徴します。 その坎が上卦艮(山)の手前で止まっています。 易経の卦辞は、この卦に対してどのように言っているでしょうか。 艮(山) 坎(水) 先に紹介した六十四卦表をご参照ください。 dantandho.hatenadiary.com 易経にある山風蠱の卦辞は以下のように書かれています。 艮/坎 山水蒙 蒙。亨。匪我求童蒙。童蒙求我。初筮告。再三瀆。瀆則不告。利貞。 蒙は亨る。我童蒙を求むるにあらず。童蒙我を求むるなり。初筮は告ぐ。再三すれば瀆る。瀆るれば告げず。貞しきに利あり。 蒙は蒙昧。 教育を必要と

    山水蒙 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」 - 還暦記:暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/01/16
  • 高橋幸宏さん 亡くなられたそうです ちょっと動揺しています - 還暦記:暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 高橋幸宏さん、亡くなられたそうです。 学生自体はバンドをずっとやっていたのですが、高橋幸宏さんの演奏スタイル(あくまでも演奏の方)をいつも意識していました。 ご冥福をお祈りします。 驚きました。 ご冥福をお祈りします。 #高橋幸宏 MURDERED BY THE MUSIC - Yukihiro Takahashi https://t.co/imIJohtx01 @YouTubeより— 暖淡堂 (@dantandho) 2023年1月14日 今年はいきなり寂しいことが起こってしまいました。 僕の青春の15%くらいを占めていました。 #高橋幸宏 YMO高橋幸宏さん死去 70歳#Yahooニュースhttps://t.co/9C0hh955gH— 暖淡堂 (@dantandho) 2023年1月14日 www.youtube.com 高橋幸宏さん 亡くなられたそうです

    高橋幸宏さん 亡くなられたそうです ちょっと動揺しています - 還暦記:暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/01/15
    高橋さん亡くなりましたね…70歳というのは今の時代まだお若いですよね…ご冥福をお祈りいたします。
  • 仏像って、欲しくなる時がありますが… - 還暦記:暖淡堂

    仏像が欲しくなる こんにちは、暖淡堂です。 生きていると色々なことがあって。 時々、仏像を眺めながら時間を過ごしたいなと思ったりすることもあります。 気軽に行けるところに仏像があるといいのですが。 自分の好きな環境で静かに眺めることができるといいですよね。 で、調べてみたら、買うことができるようです。 フィギュアですが。 すごく、心が動かされています。 (スポンサーリンク) でも、思うのです。 気が変わって、いらなくなったらどうするのだろうって。 普通に粗大ゴミに出すのも気が引けるし。 で、調べてみたら、買い取ってくれる業者もあるようです。 nikkoudou-kottou.com もう、どんどん、心が揺れます。 揺れない心が欲しいのに… これも煩悩でしょうか。 仏像って、欲しくなる時がありますが… 曹洞宗、臨済宗は釈迦牟尼仏らしいです。 www.izumiya-gr.com またお立ち寄

    仏像って、欲しくなる時がありますが… - 還暦記:暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/01/15
  • 「People Get Ready」 ジェフベック、ロッドスチュワート 学生向けの古いアパートで聞いていた頃 - 還暦記:暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 ジェフベック、亡くなってしまいましたね。 ジミーペイジやリッチーブラックモアも歳を取っているので、気になります。 ja.wikipedia.org ja.wikipedia.org ja.wikipedia.org で、ジェフベックです。 2回目の紹介になるかと思いますが、追悼で改めて紹介したいと思います。 ロッドスチュワートの声に泣けます。 この曲は、僕がまだ旭川の古アパートで、バンドや友人との飲酒でほとんどの時間を過ごしていた頃に買ったアルバムに入っていました。 アルバム自体は、ジェフベックファンには賛否があったかもしれません。 僕は結構好きでした。 色々とスタイルが変わっているのが、むしろ自然だと思うのです。 www.youtube.com 「People Get Ready」 ジェフベック、ロッドスチュワート 学生向けの古いアパートで聞いていた頃 なんだか

    「People Get Ready」 ジェフベック、ロッドスチュワート 学生向けの古いアパートで聞いていた頃 - 還暦記:暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/01/14
  • 素朴な味わいのロティサイマイ シラチャで手軽に楽しめるスィーツ【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】 - 還暦記:暖淡堂

    手軽に楽しめるタイのスィーツ ロティサイマイ こんにちは、暖淡堂です。 タイにも日々新しいものが外国から入ってきていて、バンコクはもうその他の国の首都とほぼ変わらない感じで、現代的な都市になっています。 ここ数年の変わり方は激しいくらいです。 物価も上昇していますね。 僕が出張でタイに行き始めた頃は、まだタイのローカルっぽい部分が多く残っていました。 円高の影響もあったのでしょうが、物価も今ほどではなく、色々なものが安く買えました。 べ物も安かったですね。 家族で住んでいた頃は、お手頃価格で入手できたスィーツを時々楽しんでいました。 上の写真はサイマイを包んだロティ。 屋台で安く買えます。 サイマイは、砂糖で作った細長い糸状のもので、歯応えのある綿あめみたいな感じです。 サイマイだけでも美味しくべられるのですが、これをさらにロティで包んでべると最高。 ロティはタイの屋台で売っているク

    素朴な味わいのロティサイマイ シラチャで手軽に楽しめるスィーツ【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】 - 還暦記:暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/01/13
    サイマイと言えば列車内での物売りを思いだします。美味しいですしなんか懐かしい気持ちになります。ロティというものは食べたことないですね…どんな味なんだろ??
  • 「坊っちゃん」 夏目漱石 色々と我慢しない生き方もいい - 還暦記:暖淡堂

    夏目漱石 こんにちは、暖淡堂です。 時折、夏目漱石の作品を読みたくなります。 代表作はだいたい「青空文庫」で読めるので、好きな時に読んでいます。 スマホ用のアプリもありますね。 最近思い出して読んだのが「坊っちゃん」。 色々と苦労はしているのですが、無理をして周囲に合わせるということをほとんどしていません。 そのために、自分はあちらこちらうろつかなければなりませんが。 ただ、他人に合わせるよりも、その場に馴染まない自分の方が移動する。 その時に、ためらいをほとんど見せません。 そこが痛快さを感じさせる部分かもしれません。 自分のことを振り返ると、さまざまな(想像上のものも含む)しがらみで動けなくなっています。 しがらみの、結構大きな部分を占めるのが会社。そこには仕事(収入)と同僚(コミュニケーション)の問題が含まれますね。 定年を迎えるタイミングで、できるだけ多くの部分を整理したいと思いま

    「坊っちゃん」 夏目漱石 色々と我慢しない生き方もいい - 還暦記:暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/01/11
  • 「浅茅生の小野の篠原忍ぶれど」 参議等 うねる言葉で表現された恋歌 臣籍降下で生まれた源氏と平氏のこと - 還暦記:暖淡堂

    百人一首第39番目の歌の作者は参議等ひとし、源等です。 今回は参議等について紹介します。 参議等とは 嵯峨源氏につらなる人です。 880年生まれ、951年没。平安時代中期の人です。 最終官位は正四位下、参議でした。 醍醐天皇、朱雀天皇、村上天皇に仕えた人でした。 勅撰和歌集の「後撰和歌集」に4首が選ばれています。 百人一首の歌はその中の1首。 時代背景 今回は源氏について。 源姓の流れは、歴史の中にたくさん出てきます。 鎌倉幕府の源頼朝は特に有名ですね。 この源姓の人たち、元々は天皇家の一族で、そこから分かれた家系につらなっています。 皇族が臣下の籍に降りることを臣籍降下といいますが、その時に源という姓を名乗るようになったのが源氏。 嵯峨天皇から分かれたのが嵯峨源氏、清和天皇から分かれたのが清和源氏、などと呼ばれます。 今回の参議等(源等)は嵯峨源氏の一人。 源頼朝は清和源氏の一人になりま

    「浅茅生の小野の篠原忍ぶれど」 参議等 うねる言葉で表現された恋歌 臣籍降下で生まれた源氏と平氏のこと - 還暦記:暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/01/10
  • 山風蠱 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」 - 還暦記:暖淡堂

    この記事は暖淡堂の別のブログ「易の言葉で穏やかに暮らす」に移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 六十四卦を順番に紹介しています。 今回は「山風蠱こ」です。 蠱の字は、皿の上に盛り付けたべ物が腐って、虫がわいている様子をあらわしたものです。 ここからどのような意味を読み取ればいいのでしょうか。 艮(山) 巽(風) 先に紹介した六十四卦表をご参照ください。 dantandho.hatenadiary.com 易経にある山風蠱の卦辞は以下のように書かれています。 艮/巽 山風蠱 蠱。元亨。利渉大川。先甲三日。後甲三日。 蠱は、元いに亨る。大川を渉るに利あり。甲に先だつこと三日。甲に後れること三日。 蠱は皿に盛ったべ物が腐って、そこに虫がわいている状態。 盛り付けたべ物が、べられるべき時を過ぎて腐っている。 物事も、一番盛りの時を過ぎて、

    山風蠱 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」 - 還暦記:暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/01/09
  • 「案山子」 さだまさし 「都会の雪景色」で想うこと - 還暦記:暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 故郷の北海道は、今頃雪の中でしょうね。 30年くらい前、長かった大学生活を終えて、州の企業に就職しました。 それ以来ずっと州(西日、東日、一時タイにも)で暮らしています。 こちらに来て、北海道とは冬が一番違っているということを知りました。 州の冬は、特に関東では、寒いのですが、なんとなく埃っぽい。 乾燥していて、風が吹くと砂埃が舞うような感じです。 落ち葉も、いつまでも道端でカサカサいっています。 北海道の冬は雪が降り続くので、街中の埃っぽさはありません。 また、住んでいるとわかると思うのですが、一度雪が積もると、家の中が暖かく感じるようになります。 雪に埋もれるので、適度に湿度が部屋の中に供給されているのかもしれません。 さだまさしさんの「案山子」の歌の中に「都会の雪景色」という言葉があります。 東京が実際に雪に覆われることって、あんまりありませんよね

    「案山子」 さだまさし 「都会の雪景色」で想うこと - 還暦記:暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/01/08
  • タイへの出張が増え始めた頃 娘の成長が実感された冬 2008年1月 - 還暦記:暖淡堂

    2008年1月 この頃は山口県に住んでいた。 前年(2007年)は三度タイに出張している。 年末にも出張していて、12月29日に帰国。 その他の出張も多く、忙しい日々が続いていた。 お土産に買って来たものの中に、乾燥したセンレック(米粉の麺)があった。 タイで何度かべて、自分でも作ってみたくなり、立ち寄ったスーパーで購入した。 オリジナルのチキンベースのスープにした。 それに、レモン汁を入れて、現地でべた酸っぱさを真似てみた。 そこそこ美味しくできた。 年末年始は、家族でのんびりと過ごしていた。 の作ったおせち料理べ、ビールと日酒を飲んでいた。 娘へのクリスマスプレゼントとして買ったインラインスケートで遊ぼうと、近所の公園に出かけた。 上の写真はその公園にあった木を撮影したもの。 天気がよく、暖かかった。 娘は初めてのインラインスケートだったが、すぐにそれなりに遊べるようになっ

    タイへの出張が増え始めた頃 娘の成長が実感された冬 2008年1月 - 還暦記:暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/01/07
    タイへ多く行かれるようになったのは15年くらい前なんですね。タイも15年前の方が良かったんでしょうね。今はなんとなく日本に近づいてきてしまったような気がしています。
  • セントーサ島で過ごした一日が終わって【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録番外編】 - 還暦記:暖淡堂

    夕暮れ時のセントーサ島遠望 セントーサ島のユニバーサルスタジオシンガポールで一日を過ごしました。 シンガポールなので暑かったのですが、当時はタイに住んでいたので慣れていました。 場内を歩き回って、展示されているものを見て楽しみました。 小規模なジェットコースターやコーヒーカップに乗りました。 カンフーパンダと記念撮影をしています。 セントーサ島へ渡る方法は、以下のブログがとてもわかりやすいです。 singaporetabi.com 場内をだいたいくまなく散策して、夕方にはセントーサ島を離れました。 帰りも徒歩で。 駅に隣接しているショッピングセンター内にあったラーメン屋さんで夕。 日から現地に進出しているラーメンチェーンのお店でした。 日風のラーメンの味でしたね。 お店の中には、日人のスタッフはいなかったようです。 それでも、丁寧な接客でした。 そこから電車でシティーホールまで。

    セントーサ島で過ごした一日が終わって【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録番外編】 - 還暦記:暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/01/06
  • 2023年 川崎市麻生区(黒川)の汁守神社どんど焼き日程など - 還暦記:暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 2023年の川崎市麻生区(黒川)の汁守神社のどんど焼きの日程のお知らせが、町内の掲示板にありました。 2023年1月9日(月)の午後5時点火予定です。 お正月の飾り物などは、点火前に持っていくのが良いかと思います。 以下の記事に、掲示板にあった書類を紹介しています。 dantandho21.blogspot.com 2023年 川崎市麻生区(黒川)の汁守神社 どんど焼き日程など 今年もどんど焼きが行われます。 日程等お知らせします。 またお立ち寄りください。 どうぞご贔屓に。 dantandho にほんブログ村ランキングに参加しています

    2023年 川崎市麻生区(黒川)の汁守神社どんど焼き日程など - 還暦記:暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/01/04
  • 「忘らるる身をば思はず誓ひてし」 右近 恋多き女の言葉にこめられた毒 - 還暦記:暖淡堂

    百人一首第38番目の歌の作者は右近。 今回は右近について紹介します。 右近とは 生没年不詳。平安時代中期の人です。 右近衛少将藤原季縄の娘と伝えられています。 醍醐天皇の中宮穏子に仕えていました。 恋多き女性だったようで、元良親王・藤原敦忠・藤原師輔・藤原朝忠・源順らと恋愛関係にありました。 この歌の相手は藤原敦忠と考えられています。 藤原敦忠は、藤原家が菅原道真の怨霊に責められ、一族は短命に終わると恐れていました。 人は三十八歳でなくなります。 当時の寿命から考えて、短命すぎるということはないかもしれませんが、それでも少し早目。 奇しくも、右近の歌の予言が当たったということかもしれませんね。 時代背景 菅原道真は醍醐天皇の頃、藤原時平ら藤原北家の一族の謀議、讒言により、太宰府に左遷されてしまいます。 その地で藤原氏を恨みながら亡くなって、怨霊になったと伝えられます。 菅原道真の怨霊を恐

    「忘らるる身をば思はず誓ひてし」 右近 恋多き女の言葉にこめられた毒 - 還暦記:暖淡堂
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/01/03