タグ

2011年3月7日のブックマーク (9件)

  • 氏家齊一郎・日本テレビ会長――地上波テレビが強い日本では、ネットは脅威にならない(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    氏家齊一郎・日テレビ会長――地上波テレビが強い日では、ネットは脅威にならない(1) - 11/03/07 | 14:28 ――テレビの広告収入は2009年度を底に回復傾向です。  スポット広告は確かに底打ちしたが、長期的に見ると楽観できない。テレビ業界は、ここ7〜8年で5000億円近く売り上げを減らした。これはテレビ東京さんを含めた五つのネットワークのうち、一つ分の収入が消えてしまった計算だ。  パイの縮小はテレビ業界に限った話ではない。国の経済成長が止まったことと完全に連動しているわけで、わずか2兆円程度にすぎないテレビ業界のことだけをうんぬんしても仕方がない。    中国韓国を見ればわかるように、今や国家、政府が主導して経済を牽引していく国家資主義のような時代だ。業界内で限られたパイの取り合いをするのではなく、「日株式会社」として国全体を成長させていくようにしなければ、あらゆ

    kagakaoru
    kagakaoru 2011/03/07
    見出しがミスリードだねえ。。内容は現実的に一番ありそうなセン…というかこれくらいで落ち着いてほしいセン。
  • 「くだけた感じの池上彰」様が指摘しなかったホットココアのアキレス腱

    「くだけた感じの池上彰」様が指摘しなかったホットココアのアキレス腱 どうも・・・ 私(ワタクシ)も有象無象の無名のものですが、ひとこと申し上げたく参上いたしました。仮に、左々右エ門、とでも名乗っておきましょうか。 私、軽妙な語り口の「くだけた感じの池上彰」様の名乗る某氏によるhttp://anond.hatelabo.jp/20110304162935 という記事を読んだのですが、言及されていない大事なことがいくつかあると思い当たりまして、私もこの問題に一石だけでも投じることができればと考えてございます。 その内容というのは、「くだけた池上彰」様のエントリにおいて、ひとつだけ間違った指摘がなされている部分についてでございます。 ●来の彼らのマネーの源泉は、大手ポータルサイトではないそれは、津田大介様も指摘されている下記の部分からもアキラカでございます。 @tsuda非モテタイムズのビジネ

    kagakaoru
    kagakaoru 2011/03/07
    なるほどこういう仕組みなのねー
  • 【驚異的に格安で、高品質。しかも凄く速くてカンタン】 freelancer.comで、新興国への外注サービスを、個人で使ってみた:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    【驚異的に格安で、高品質。しかも凄く速くてカンタン】 freelancer.comで、新興国への外注サービスを、個人で使ってみた Tweet 出版準備中の新著で、写真のレタッチ(修正)を行う必要がありました。 かなり複雑な処理で、日の知合いに確認したところ、「これはちょっと無理」と言われました。 レタッチ前の写真を何人かに見せたところ、「このままじゃ使えない」との意見が大多数。 「うーん、困ったなぁ。プロに発注すると数万円かかるなぁ」と思っていたところ、某宴会で大塚さんから、freelancer.comというサイトを紹介されました。 「インドとかに外注したら、2-3日間で数千円でやってくれますよ」 私は既にかなり酔っていましたが、酔っぱらった頭で冷静に「いかん、これは多分、すぐにサイト名を忘れるに違いない」と思い、パソコンにしっかりと「freelancer.com」とタイプしておきました

    【驚異的に格安で、高品質。しかも凄く速くてカンタン】 freelancer.comで、新興国への外注サービスを、個人で使ってみた:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    kagakaoru
    kagakaoru 2011/03/07
    真っ先に思いつくのはレタッチなどの画像加工だけど、ビジネスユースにするには権利処理とか守秘義務とかが面倒だったりするんだよナー・・・
  • クラウド型コンテンツとはなにか?(完全版) - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ※3/9に後半大幅に加筆修正しました。 以前のエントリでコンテンツはクラウド型へ移行するべきだと書いた。その際に、クラウド側のコンテンツはユーザに所有感を与えられるとも付け加えたが、どうしてなのかは十分な説明をしなかった。 ブックマークについたコメントをみていても、そのあたりの解釈にいろいろ個人差があるようで、あらためて、僕が考えるクラウド型のコンテンツサービスのモデルについて説明をしたい。 まず、最初に誤解されていると思ういくつかの点について、僕の考えを述べさせて欲しい。 ・ クラウド型のコンテンツサービスは別に全部ストリームでやれといっているわけではない。 ・ ユーザに不便を強いるだけのDRMが無意味といっているだけで、DRM自体を否定しているわけではない。クラウド型のコンテンツサービスはむしろDRMと組み合わせたほうが相性がいい。 以下にまとめて説明する。 クラウド型のコンテンツサー

    クラウド型コンテンツとはなにか?(完全版) - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    kagakaoru
    kagakaoru 2011/03/07
    "パッケージ型コンテンツのデータがコピーがされるのはしょうがない。コピーできないサービス部分をいかにユーザにとって重要なものに設計できるかどうかが成功の鍵になるのだ" 生放送の販売とかはそうなりそうねー
  • 募集要項|新卒採用募集要項|株式会社ディー・エヌ・エー 新卒採用サイト

    常に新しいことに挑戦する気持ちと実行力があれば、社歴や年齢に関係なく新しいセクションを任されるチャンスも豊富にあるのがディー・エヌ・エーの特徴です。 成し遂げたいことを頑張れる環境を社員に与えることが、会社のミッションだと考えています。 尚、各職種の配属は、人の希望と適性を元に入社後に決定します。 事業企画 DeNAの業容拡大を目的に、新規および既存事業のビジネスモデル検討・マーケット調査・提携先との交渉・グローバル戦略立案などを行います。 営業 DeNAが提供する各種サービスの提案・コンサルティングを、中小法人から大企業に至るまで幅広く行います。 エンジニア DeNAの新規サービスの構築・設計・開発、既存サービスの保守・運用、各種案件のプロジェクトマネジメントなどを行います。 なお、今年よりエンジニア経験者を対象にした選考フローを別途ご用意致しました。詳細はこちらをご

    kagakaoru
    kagakaoru 2011/03/07
    DeNAも既卒可へ。既卒OKはどんどん広がって欲しいねー
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kagakaoru
    kagakaoru 2011/03/07
    市場規模の資料/どっかでみた動画みたいに、面積で図示してくれるとわかりやすいんだが
  • Twitterでも跳梁跋扈する、食い詰めた自称プロ(笑)の存在と彼らから身を守るために。

    【前提条件】 犯罪行為やその予告、訴えられるようなんは問題外やで。 ネット上で匿名素人の発言に対し揚げ足を取り、フルボッコにして血祭りに晒し上げて 無責任な茶番観客を喜ばせる、い詰めた自称プロ(笑)は常に存在すんねん。 続きを読む

    Twitterでも跳梁跋扈する、食い詰めた自称プロ(笑)の存在と彼らから身を守るために。
    kagakaoru
    kagakaoru 2011/03/07
    「そういうこともあり得る」と知っておくことが重要だねー
  • 銀天すばる(野良C++er)さんによる「まどか☆マギカ」世界における「魔法」についての考察

    普通のC++使い、銀天すばる @SubaruG まどか☆マギカ #9 で、だいぶ「魔法」とやらの実体が明らかになったので、ちょっと推測含めてまとめてみる。ネタバレ回避したい人はクライアント機能で #madoka_magica をNGしてくれ。クライアントを使ってない人はごめん。 2011-03-05 16:35:53

    銀天すばる(野良C++er)さんによる「まどか☆マギカ」世界における「魔法」についての考察
    kagakaoru
    kagakaoru 2011/03/07
    おー、これなら確かに筋が通るな/もう一ひねりほしい感じはある/願いは叶えているので"人類が一方的に被害をうけている"わけではないか/GSがSJの穢れを吸い取るのがややご都合的か。
  • 広告β:副産物の設計

    以前はアナログレコードやCDをお店に買いに行っていた。いつの間にかそういうことをしなくなり、ネットで見かけたPVや、amazonでのおすすめを見ながらダウンロード購入したり、ネット経由でCDを買うようになった。買ったCDは届いてすぐにiTunes/iPodへ入っていつでも聞けるようになる。便利だけど、ひとつ残念なのは、いわゆる「ジャケット」のアートワークを楽しむことが減ったことだ。自分はアートマニアではないし、ジャケ買いもそんなにしない方だったけれど、機会が減ればそれなりにさびしい。 インターネットというのは元々は軍事技術で、アメリカが当時のソ連に対する分散型の情報システムを構想することからはじまっていたようだ。軍事技術というのはいろいろな副産物を生んでいて、Wikipediaをみるとコンピュータ、原子炉、GPSといった重要な技術も軍事技術発祥のものとして挙げられている。じゃあ、先端技術

    kagakaoru
    kagakaoru 2011/03/07
    何か行動するときには目的がある。でも行動で生み出されるものはひとつだけではないから、必ず副産物が生まれる。成功事例の分析は結果から逆算するけど、副産物の経路を見落とすという落とし穴がある。/行動大事!