タグ

2023年6月16日のブックマーク (3件)

  • オムロン、AIでノーベル賞級の研究 全固体電池開発支援も

    オムロンは15日、研究・開発拠点「京阪奈イノベーションセンタ」(京都府木津川市)を報道陣に公開した。最先端のロボット技術人工知能(AI)の開発を担う傘下のオムロンサイニックエックス(東京)の諏訪正樹社長が取材に応じ、「2050(令和32)年までにノーベル賞級の研究成果を作り出すAIを開発する」と強調。人間のひらめきをサポートするAIを作り、電気自動車(EV)向けで次世代の「全固体電池」の材料開発などを支援する考えを明かした。 同社は「近未来をデザインする」をコンセプトに平成30年に設立。料理を作る動画をもとにレシピを自動生成するAIや、サイズ、堅さなどが違う材をつかめるロボットの開発などを進めてきた。 ほかの企業や大学と連携して全固体電池の材料開発の高速化にも取り組んでおり、人力では膨大な時間がかかる素材をすりつぶす作業などを自動化するシステムを、令和7年度までに完成させることを目指す

    オムロン、AIでノーベル賞級の研究 全固体電池開発支援も
  • なぜAIは「手」を描くことを苦手としているのかをアートと工学の専門家が解説

    カリフォルニアのスタートアップであるStability AIによる「Stable Diffusion」や、Discordのコマンドを利用する「Midjourney」、アニメなどのイラストに特化した「NovelAI」のほか、Adobeが発表した著作権的にクリアな「Adobe Firefly」など、さまざまな画像生成AIが普及しています。画像生成AIはプロンプトを入力するだけでかなりリアルな人物や高クオリティなキャラクターイラストを生成できますが、AIが苦手としている表現やパーツもあり、中でも「人間の手」を描くのに失敗するケースが多くなっています。なぜAIは手を正しく描くことが得意ではないのかというメカニズムを、オンラインメディアのVoxが解説しています。 Why AI art struggles with hands - YouTube 画像生成AIによる人物やキャラクターはかなり高クオリテ

    なぜAIは「手」を描くことを苦手としているのかをアートと工学の専門家が解説
  • ChatGPTに共通テスト(旧センター試験)を解かせてみた|usutaku@AI情報解説

    最近流行りのChatGPT。 「色々な作業を自動化した」 「国家試験に合格した」 ニュースで目にする機会も最近は多いと思います。 では、ChatGPTは現段階でどのくらい賢いのでしょうか? 「海外の司法試験で人間を超えた」などの情報をよく耳にしますが、実感が湧きませんよね。 今回は日人に馴染みの深い大学入学共通テスト(旧センター試験)を題材に、その実力を検証してみました。 実験方法今回は、令和4年度の国語・英語(リーディング)・公民(倫理 / 政治・経済)の3科目について実験を行いました。 ※ 数学・理科等の科目については図表を読み取る問題が多く、正確に試験できないため今回は除外しました。 ポイント①: テキストになおす大学入試センターで公表されている試験問題がPDFのため、ChatGPTに読めるテキスト形式にする必要があります。 今回はGoogle Docsの機能を活用して文字起こし

    ChatGPTに共通テスト(旧センター試験)を解かせてみた|usutaku@AI情報解説