kagiroi-nishiuraのブックマーク (30)

  • 世界で戦うノウハウ:「自立」のための7つの基本ルール | ライフハッカー・ジャパン

    『日人が「世界で戦う」ために必要な話し方』(北山公一著、日実業出版社)の著者は、国内金融機関のアメリカ支社勤務を経て、欧州系投資銀行に転職した経歴を持つ人物。その後も欧州系のグローバル企業に管理職として勤務し、グローバル企業勤務15年、アメリカ居住5年半の経験も持っているそうです。 当初は仕事のスタイルの違いから、カルチャーショックに直面したそうですが、個性の強い外国人上司や同僚、部下に揉まれるなかでグローバル企業における実践的なコミュニケーション・ノウハウを身につけたのだとか。書では、そうして体系化した独自の「コミュニケーションルール」を紹介しているわけです。第1章「世界標準のコミュニケーション 7つの『基ルール』」を見てみましょう。 1.多様性:「お互い違うのが当たり前」がスタート地点 あらゆる背景を持った社員がいるグローバル企業は「多様性」のある組織であり、自分の常識と他人の

    世界で戦うノウハウ:「自立」のための7つの基本ルール | ライフハッカー・ジャパン
    kagiroi-nishiura
    kagiroi-nishiura 2013/07/30
    世界で戦う話し方
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 本を出したいと考えている方! 5日で書籍を一冊書く方法、教えます! - Ameba News [アメーバニュース]

  • 『上場企業『経営参謀』が密かにやっていた3つのメモ方法を【無料】公開』

    個人のビジネスをフランチャイズ化させる「アントレランド」ブログ【フリーランス創造作家 相葉光輝】個人のビジネスをフランチャイズ化させるブログです。 協会とかを作るのではなく、自分が組み込まれない仕組みを作るには フランチャイズビジネスが最も最適で、これからの社会を生きていくための必要なスキルです。 上場企業『経営参謀』が密かにやっていた 3つのメモ方法を【無料】公開!! 私は、仕事柄経営者というよりも、経営参謀の方と仲良くなるケースがあります。 また私自身も経営企画室で働いていたこともあるので、膨大な仕事量を最速のスピードで こなし、且つ冷静に経営判断の資料を作成しないと勤まらない業務なので、ある意味経営者以上に 能力としては高くエリートしかなることが出来ない職種だと思っております。 さて、そんなエリートの彼らがどんなメモを取っているのか? 今回は参謀の極秘メモ方法を今回思い切って公開しよ

    『上場企業『経営参謀』が密かにやっていた3つのメモ方法を【無料】公開』
    kagiroi-nishiura
    kagiroi-nishiura 2011/04/08
    経営参謀の思考
  • 「イタいなー」と思われないセルフブランドの原則 - メガネ×社長ブログ【作家、講師、コンサルタント向けの3行セルフブランド】

    「セルフブランド」に関するセミナーやコンサルをやっているからか、多くの「自称セルフブランド中級者」の方とお会いします。 正直言うと、自称だけあって「イタい」セルフブランディングの方が、案外多くてちょっと驚きますね。 なので、今回は「イタい」と思われないセルフブランドの原則を考えてみます。 痛々しいセルフブランディングの例 ある人事コンサルタントの方が「イタいセルフブランディング」についてこんな記事を書かれています。 この記事曰く痛々しいセルフブランディングの例とは 勉強会、異業種交流会などで無駄に派手な変わった名刺を渡す(でも、見るからに自信がなさそう) 名刺に自分で勝手に作ったニックネームや、肩書きを書いている。しかも人のイメージとややズレている トガッた発言をしているようで、実は著名人の受け売りで、オリジナリティがない ブログやツイッターで目立とうとしているが、やはり著名人の受け売り

    「イタいなー」と思われないセルフブランドの原則 - メガネ×社長ブログ【作家、講師、コンサルタント向けの3行セルフブランド】
  • 「本当にビジネスで通用する」自分の強みの見つけ方【セルフブランド】 - メガネ×社長ブログ【作家、講師、コンサルタント向けの3行セルフブランド】

    ≪「当にビジネスで通用する」自分の強みの見つけ方【セルフブランド】≫ マンダラを描き、その真ん中に「私の実績」と書く。 空白に自分の「実績」を書いていく。必ず先に十字になるように埋めて、後から四つ角を埋めていく。(順序が非常に重要) 出揃った8つの「実績」が「達成された理由」について真ん中のマスに書く。そして真ん中の「私の実績」を「強み」と書き換える。 自分の強みって、なんだろう…? みんな一度は考えるテーマですが、正直、当の強みってなかなか思いつかないですよね。 世の中には「自分の強みを発見する○個の質問」などがあり、 比較的インスタントに考えることは可能ですが、「すぐ思いつく強み」って「思い込み」の可能性もありますよね? 自分は「企画力がある!」と思っていても、周りからすると 「んー、別に普通?」というケースが多く、ちょっと恥ずかしいです。 というわけで、誰に話しても「すごいね!」

    「本当にビジネスで通用する」自分の強みの見つけ方【セルフブランド】 - メガネ×社長ブログ【作家、講師、コンサルタント向けの3行セルフブランド】
  • 出版をセルフブランディングに活かす為に準備すべき事|まるく ちぎる 【2分で読める、出版のウラ側ブログ】

    まるく ちぎる 【2分で読める、出版のウラ側ブログ】 「」や「出版マーケティング」に関することを書いていこうと思うのですが、出版業界内の友人たちが、わりとちょくちょく見てくれているので、 怒られないように やんわり、ぼかしながら、 まるくちぎっていきたいと思います(笑) ブログテーマ一覧 ■作家になるために ( 0 ) ┣出版以前のQ&A ( 2 ) ┣出版フェイズ1 下準備 ( 11 ) ┣出版フェイズ2 企画書 ( 1 ) ┗出版フェイズ3 出版社 ( 0 ) ◆ベストセラーをつくる方法 ( 0 ) ┣販促フェイズ1 店頭 ( 0 ) ┣販促フェイズ2 PR ( 0 ) ┣販促フェイズ3 全国展開 ( 0 ) ┣販促フェイズ4 ロングセラー ( 0 ) ┣販促フェイズ5 売れた後 ( 0 ) ┣ビジネス書マーケティング ( 0 ) ┗実例集 ベストセラーの舞台裏 ( 4 ) 最近の記

  • 「本当にビジネスで通用する」自分の強みの見つけ方【セルフブランド】 - メガネ×社長ブログ【作家、講師、コンサルタント向けの3行セルフブランド】

    ≪「当にビジネスで通用する」自分の強みの見つけ方【セルフブランド】≫ マンダラを描き、その真ん中に「私の実績」と書く。 空白に自分の「実績」を書いていく。必ず先に十字になるように埋めて、後から四つ角を埋めていく。(順序が非常に重要) 出揃った8つの「実績」が「達成された理由」について真ん中のマスに書く。そして真ん中の「私の実績」を「強み」と書き換える。 自分の強みって、なんだろう…? みんな一度は考えるテーマですが、正直、当の強みってなかなか思いつかないですよね。 世の中には「自分の強みを発見する○個の質問」などがあり、 比較的インスタントに考えることは可能ですが、「すぐ思いつく強み」って「思い込み」の可能性もありますよね? 自分は「企画力がある!」と思っていても、周りからすると 「んー、別に普通?」というケースが多く、ちょっと恥ずかしいです。 というわけで、誰に話しても「すごいね!」

    「本当にビジネスで通用する」自分の強みの見つけ方【セルフブランド】 - メガネ×社長ブログ【作家、講師、コンサルタント向けの3行セルフブランド】
  • 【出版する為に8】≪本当に誰でも本が書けるようになる方法―裏技―≫|まるく ちぎる 【2分で読める、出版のウラ側ブログ】

    kagiroi-nishiura
    kagiroi-nishiura 2011/03/22
    自分に実績が無い時の企画書の作り方
  • あなたの「実績」を発見する3つの視点 ―設計STEP.1 発掘― - メガネ×社長ブログ【作家、講師、コンサルタント向けの3行セルフブランド】

    ≪あなたの「実績」を発見する3つの視点≫ ―設計STEP.1 発掘― 【影響力型】影響力の大きい、より多くの人にかかわる分野の実績 【特異型】普通でない、周りと比較できない、オリジナリティのある実績 【変化型】優れた、あるいは大きな変化をもたらした実績 あなたがしっかりしたセルフブランドをつくる為に、 「実績」を書きだす必要があることは以前述べました。 ブランドには事実により造られる土台が必要であり、 その土台は「実績」と「エピソード」で構成されるからですね。 さあ、それでは早速実績をじゃんじゃん書き出してください! …と言われてスラスラ書ける方ばかりだとみんな楽でいいですが、そうそう書けるものでもないです。 そもそも何が実績としてカウントされるの?という疑問があるからです。 そもそも実績とは「実際に現れた業績」のことを指すので、とりあえず事実であるという大前提はクリアしなくてはなりません

    あなたの「実績」を発見する3つの視点 ―設計STEP.1 発掘― - メガネ×社長ブログ【作家、講師、コンサルタント向けの3行セルフブランド】
    kagiroi-nishiura
    kagiroi-nishiura 2011/03/11
    あなたの「実績」を発見する3つの視点 ―設計STEP.1 発掘―
  • 【出版する為に7】≪本当に誰でも本が書けるようになる方法―正攻法―≫|まるく ちぎる 【2分で読める、出版のウラ側ブログ】

    まるく ちぎる 【2分で読める、出版のウラ側ブログ】 「」や「出版マーケティング」に関することを書いていこうと思うのですが、出版業界内の友人たちが、わりとちょくちょく見てくれているので、 怒られないように やんわり、ぼかしながら、 まるくちぎっていきたいと思います(笑) ブログテーマ一覧 ■作家になるために ( 0 ) ┣出版以前のQ&A ( 2 ) ┣出版フェイズ1 下準備 ( 9 ) ┣出版フェイズ2 企画書 ( 1 ) ┗出版フェイズ3 出版社 ( 0 ) ◆ベストセラーをつくる方法 ( 0 ) ┣販促フェイズ1 店頭 ( 0 ) ┣販促フェイズ2 PR ( 0 ) ┣販促フェイズ3 全国展開 ( 0 ) ┣販促フェイズ4 ロングセラー ( 0 ) ┣販促フェイズ5 売れた後 ( 0 ) ┣ビジネス書マーケティング ( 0 ) ┗実例集 ベストセラーの舞台裏 ( 4 ) 最近の記事

    kagiroi-nishiura
    kagiroi-nishiura 2011/03/08
    3.自分で本を売って、実績をつくってしまう
  • セルフブランドをつくる為に、まずすべき2つのこと ―設計STEP.1 発掘― - メガネ×社長ブログ【作家、講師、コンサルタント向けの3行セルフブランド】

    ≪セルフブランドをつくる為に、まずすべき2つのこと≫ ―設計STEP.1 発掘― 自分の「実績」と「エピソード」を発掘し、紙に書けるだけ書く 「実績」=何をしたら、どんな成果が生まれたのか?という問いの答え� 「エピソード」=実績が生まれる過程(前後)で発生したストーリー あなたがセルフブランドをつくり始めるにあたって、 まずすべきことは「セルフブランドの土台作り」です。 より魅力的で、偉大なセルフブランドを築き上げる為には、しっかりとした土台が必要です。 このセルフブランドにおける「土台」とは何なのか? それは「事実」です。 「事実」を土台とするからこそ、セルフブランドは疑いもなく、無理もなく、ブランドとして立つことが出来ます。 「少しでも良く見せよう」という、ブランディングにありがちなミスもおきません。 このセルフブランドの「土台」になれるものは2つの事実。 すなわち「実績」と「エピソ

    セルフブランドをつくる為に、まずすべき2つのこと ―設計STEP.1 発掘― - メガネ×社長ブログ【作家、講師、コンサルタント向けの3行セルフブランド】
  • セルフブランドと自己分析とセルフプロデュースの違い - メガネ×社長ブログ【作家、講師、コンサルタント向けの3行セルフブランド】

    ≪セルフブランドと自己分析とセルフプロデュースの違い≫ 自己分析はその名の通り、どんどん自分を掘り下げる作業 セルフプロデュースは「エピソード」や「パーソナリティ」といった、ストーリー作りまでは範囲外 セルフブランドの持つストーリーに、人は自分を投影してファンになる セルフブランドという言葉が重要視されるよりも以前から、 自己分析や、セルフプロデュースという言葉はあって、それも大事とされていました。 わざわざセルフ「ブランド」というからには「ブランド」である理由があり、そこが違いだといえます。 ここで一度、「セルフブランド」と 「自己分析」「セルフプロデュース」との違いを考えてみましょう 自己分析は主に就活で大学生が、自分の強みと、志望する業界職種を分析する事ですね。 「自己PRと志望動機をつくる作業」と言ってしまってもいいかも知れません。 社会人でも自己分析はするべきで、その場合は「得意

    セルフブランドと自己分析とセルフプロデュースの違い - メガネ×社長ブログ【作家、講師、コンサルタント向けの3行セルフブランド】
    kagiroi-nishiura
    kagiroi-nishiura 2011/03/02
    2.セルフプロデュースは「エピソード」や「パーソナリティ」といった、ストーリー作りまでは範
  • 【出版する為に6】≪自分にふさわしい企画の考え方≫|まるく ちぎる 【2分で読める、出版のウラ側ブログ】

    まるく ちぎる 【2分で読める、出版のウラ側ブログ】 「」や「出版マーケティング」に関することを書いていこうと思うのですが、出版業界内の友人たちが、わりとちょくちょく見てくれているので、 怒られないように やんわり、ぼかしながら、 まるくちぎっていきたいと思います(笑) ブログテーマ一覧 ■作家になるために ( 1 ) ┣出版以前のQ&A ( 2 ) ┣出版フェイズ1 下準備 ( 7 ) ┣出版フェイズ2 企画書 ( 1 ) ┗出版フェイズ3 出版社 ( 0 ) ◆ベストセラーをつくる方法 ( 0 ) ┣販促フェイズ1 店頭 ( 0 ) ┣販促フェイズ2 PR ( 0 ) ┣販促フェイズ3 全国展開 ( 0 ) ┣販促フェイズ4 ロングセラー ( 0 ) ┣販促フェイズ5 売れた後 ( 0 ) ┣ビジネス書マーケティング ( 0 ) ┗実例集 ベストセラーの舞台裏 ( 4 ) 最近の記事

    kagiroi-nishiura
    kagiroi-nishiura 2011/03/01
    3.資格が無いなら、つくれば
  • セルフブランド・ピラミッド(セルフブランディングの設計図) - メガネ×社長ブログ【作家、講師、コンサルタント向けの3行セルフブランド】

    ≪セルフブランド・ピラミッド(セルフブランディングの設計図)≫ 【セルフブランド・ピラミッド】は実践的なブランディングの「設計図」 事実を土台にしているので「いかに良く見せるか」という、失敗がない セルフブランド・ピラミッドが完成すれば、を書くことができる セルフブランドをつくるには「設計」と「育成」の2つの段階があります。 そのうちの「設計」を実際に行う為の「設計図」をご紹介します。 それが【セルフブランド・ピラミッド】です。 1〜5までのステップで完成するように設計されています。 では各ステップについて、ご説明いたします。 ◆STEP.1 『発掘』 実績/エピソード ブランドの土台、実績とエピソードを発掘。事実をベースとするので説得力が出る ◆STEP.2 『抽出』 強み/パーソナリティ ブランドの柱、強みとパーソナリティの抽出。実績、エピソードという事実の中からキーワード発見する。

    セルフブランド・ピラミッド(セルフブランディングの設計図) - メガネ×社長ブログ【作家、講師、コンサルタント向けの3行セルフブランド】
    kagiroi-nishiura
    kagiroi-nishiura 2011/03/01
    2.事実を土台にしているので「いかに良く見せるか」という、失敗がない
  • ブランドの条件 - メガネ×社長ブログ【作家、講師、コンサルタント向けの3行セルフブランド】

    ≪ブランドの条件≫ 「ファン」がいる 他と比較されない 自己分析やセルフプロデュースには「ファン獲得の目線」が無い ブランドがブランドである為には条件があります。 それはファンの存在です。 ブランドと呼ばれるモノには、必ずそのファンがいます。 ファンのいないブランドは、ブランドではありません。 昨年、「小さな会社のブランド戦略」著者、村尾 隆介さん 小さな会社のブランド戦略 作者: 村尾隆介出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2008/12/10メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 12人 クリック: 101回この商品を含むブログ (15件) を見る とパーティでお会いした時の話ですが 「ブランドは他と比較されません。 例えば自分の好きなミュージシャンがニューアルバムを出す時に、いちいち視聴しないですよね? どちらが安いかとか、どちらがオシャレかとか、他と比べないはずです。 それ

    ブランドの条件 - メガネ×社長ブログ【作家、講師、コンサルタント向けの3行セルフブランド】
  • 【出版する為に5】読者は、ミクロとマクロで捉える|まるく ちぎる 【2分で読める、出版のウラ側ブログ】

    まるく ちぎる 【2分で読める、出版のウラ側ブログ】 「」や「出版マーケティング」に関することを書いていこうと思うのですが、出版業界内の友人たちが、わりとちょくちょく見てくれているので、 怒られないように やんわり、ぼかしながら、 まるくちぎっていきたいと思います(笑) ブログテーマ一覧 ■作家になるために ( 0 ) ┣出版以前のQ&A ( 2 ) ┣出版フェイズ1 下準備 ( 7 ) ┣出版フェイズ2 企画書 ( 1 ) ┗出版フェイズ3 出版社 ( 0 ) ◆ベストセラーをつくる方法 ( 0 ) ┣販促フェイズ1 店頭 ( 0 ) ┣販促フェイズ2 PR ( 0 ) ┣販促フェイズ3 全国展開 ( 0 ) ┣販促フェイズ4 ロングセラー ( 0 ) ┣販促フェイズ5 売れた後 ( 0 ) ┣ビジネス書マーケティング ( 0 ) ┗実例集 ベストセラーの舞台裏 ( 4 ) 最近の記事

    kagiroi-nishiura
    kagiroi-nishiura 2011/02/27
    【出版する為に5】読者は、ミクロとマクロで捉える
  • AKB48のブランド戦略2「AKB48選抜総選挙」 - メガネ×社長ブログ【作家、講師、コンサルタント向けの3行セルフブランド】

    ≪AKB48のブランド戦略2「AKB48選抜総選挙」≫ 発売直後のタイミングで、注文が殺到し、売り上げが立つ ランキング上位のモノは飛躍的に露出が高まり、新たなファンに興味を抱かせる機会を得る ブランディング初期〜中期では主力(サービス、商品)に戦力を集中投入して、ブランドを築きあげるべき 2006年にメジャーデビュー後、5年目にして新曲「Beginner」「ヘビーローテーション」がオリコンCD売上ランキング2010の1、2位独占という記録を達成した、AKB48。 彼女たちがここまで成長することになったブランド戦略の一つ「推しメン」については、http://d.hatena.ne.jp/kagiroi-nishiura/20110223/1298472497 でご紹介しました。 今回は「AKB48選抜総選挙」という、もう一つの事例をご紹介します。 AKB48には「選抜」と呼ばれるメンバーが

    AKB48のブランド戦略2「AKB48選抜総選挙」 - メガネ×社長ブログ【作家、講師、コンサルタント向けの3行セルフブランド】
    kagiroi-nishiura
    kagiroi-nishiura 2011/02/27
    2.ランキング上位のモノは飛躍的に露出が高まり、新たなファンに興味を抱かせる機会を得る・・・
  • AKB48のブランド戦略1「推しメン」 - メガネ×社長ブログ【作家、講師、コンサルタント向けの3行セルフブランド】

    ≪AKB48のブランド戦略1「推しメン」≫ 「推しメン」はファンである自覚を深く、明確化するシステム ゼロからブランドを確立させるには「ファンの定着化」が重要課題 地道な地盤固めが、結果的に短期間での「群を抜く成果」を生む要因の一つ ファンの力がブランドに「群を抜く成果」を与えてくれる。 そういう事例を一つご紹介します。 以下はオリコンによる「シングルCD年間売上ランキング2010年」です。 http://www.oricon.co.jp/music/special/2010/musicrank1220/index02.html ご覧のように、トップ10をAKB48と嵐が独占しています。 AKB48は秋元康さんがプロデュースした「会いに行けるアイドル」をコンセプトとする、アイドルグループです。 記事によると、 ―「Beginner」「ヘビーローテーション」の1、2位独占という記録は、女性ア

    AKB48のブランド戦略1「推しメン」 - メガネ×社長ブログ【作家、講師、コンサルタント向けの3行セルフブランド】
    kagiroi-nishiura
    kagiroi-nishiura 2011/02/23
    ≪AKB48のブランド戦略1「推しメン」≫1.「推しメン」はファンである自覚を深く、明確化するシステム2.ゼロからブランドを確立させるには「ファンの定着化」が重要課題3.地道な地盤固めが、結果的に短期間での「群を抜
  • ファンがセルフブランドにもたらすもの - メガネ×社長ブログ【作家、講師、コンサルタント向けの3行セルフブランド】

    ≪ファンがセルフブランドにもたらすもの≫ 高額商品の購買見込み 集客コストの削減 群を抜く成果 ファンがブランドに与えてくれる恩恵について、お伝えします。 あなたは高額商品を購入するとき、どのように検討し、決定しますか? 事前に比較検討をしたり、あるいは直感で決める人もいるでしょう。 個人差はありますが、何かを決めるときは、いくつかの基準を軸に検討します。 勘で適当に決めているように見えても、その人の中の感覚的、経験的基準を軸に検討していて、 まったく何も考えていないわけではありません。 ここで「ファンである」という自覚は非常に大きい影響力を持ちます。 「このブランドだから」という理由で、いくつもの基準が甘くなる、あるいは無効化してしまうのです。 通常なら無用、高すぎると感じるものであっても 「このブランドだから必要」「このブランドだから高いのはしょうがない」と自分にOKを出すのです。 そ

    ファンがセルフブランドにもたらすもの - メガネ×社長ブログ【作家、講師、コンサルタント向けの3行セルフブランド】
    kagiroi-nishiura
    kagiroi-nishiura 2011/02/19
    3.群を抜く成果