タグ

2016年3月8日のブックマーク (2件)

  • システム開発の詳細設計書/内部設計書に書くべき内容・レベル

    「詳細設計書ってどこまで書けばいいのかなぁ?」 「細かく書きすぎるとコード書くのと変わんなくなっちゃうし…」 「ざっくり過ぎると足りないし…」 通常の開発工程は、 要件定義 基設計(外部設計とも言う) 詳細設計(内部設計とも言う) 実装 テスト と続きますよね。 この中でも詳細設計は軽視されがちで、きちんと設計を終えずに実装工程に入ってプログラミングを始めることも多いかと思います。 そうなってしまうのには理由があります。詳細設計書はプログラムを実装するのが誰かによって、書き方を変えるべきものだからです。 そんなわけで今回は「詳細設計に書くべき内容・レベル」を紹介します。 そもそも詳細設計書って必要? 「いらないんじゃ…?」と思ってる方も多いかと思います。 実際、詳細設計書を作らないプロジェクトもたくさんあります。 趣味でコードを書く時も詳細設計書なんて書きませんよね。 なので、詳細設計書

    システム開発の詳細設計書/内部設計書に書くべき内容・レベル
  • 『営業利益』と『経常利益』と『当期純利益』が分けられている訳 - ゆとりずむ

    ※Facebook始めました!良かったらフォロー是非〜♪ ゆとりずむ更新告知用(Facebook) ------------------------------------------------------------- こんにちは、らくからちゃです。 今からだいたい4ヶ月ほど前、わたしはある記事に『謎かけ』をして、そのまま放置しておりました。 さて問題です。経常利益と営業利益の区分は、米国会計基準にはありません。JGAAPにおいて、同利益が峻別されている理由について、金融体制の違いを踏まえ、説明せよ。 / “理解していますか?営業利益・経常利益などの様々な利益の違い …” https://t.co/TTpl6ueP2u — らくからちゃ (@lacucaracha) 2015年11月9日 理解していますか?営業利益・経常利益などの様々な利益の違い - NO TITLE ぶっちゃけ言って

    『営業利益』と『経常利益』と『当期純利益』が分けられている訳 - ゆとりずむ