タグ

ブックマーク / blog.hidenorigoto.com (2)

  • 『現場で役立つシステム設計の原則』への些細な批判 - HITORIGOTO

    増田亨さんの『現場で役立つシステム設計の原則』について、こちらの記事で私の解釈を書いた。(未読の方はご一読いただければ幸い) 背後の原理を理解した上で、私の意見として述べておきたいことがあるので、この記事を書いている。 なお、この批判は、増田さんの方法論の成り立ちの部分に対するものだ。方法論全体を間違いだと否定するものではないし、この方法論によって構築されたソフトウェアや、方法論を現場で利用している方々を否定するものではないことは、どうかご理解願いたい。 重箱の隅をつつくような、細かな話をしているように感じる方もいらっしゃることと思う。しかし、そのようなところにこそ「方法論の機微」が見え隠れするものだと思う。設計や方法論を探求したいと思われている方には、考えを深めるわずかなヒントになるのではないかと思う。 (以下、書名を「現場で役立つ」、こので述べられる方法論を「増田方法論」と記載。)

    『現場で役立つシステム設計の原則』への些細な批判 - HITORIGOTO
    kahki
    kahki 2018/04/26
  • ドメイン駆動設計 実践のための原則を4つ考えてみた - HITORIGOTO

    『エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計』(以下DDDと呼ぶ)の原著出版から十数年が経過した今、DDDに書かれている内容は、吟味されアップデートされるべき時が来ている。このアップデートに盛り込みたい内容を、4つの原則という形で考えてみた。 なお、以下では「EvansのDDDの内容」と「ドメイン駆動設計というコンセプト」は重なる部分があるにせよ、それぞれが指す対象は異なるものだとしている。この違いは文中で触れるが、表記として「DDD」はを指し、「ドメイン駆動設計」はコンセプトの方を指すようにしている。 DDDとドメイン駆動設計 DDDでは、ドメイン駆動設計というコンセプトが導入された。ドメイン駆動設計というコンセプトは、ソフトウェアエンジニアの一般教養といえるほど、今ではその価値が認められている。同様のアイデアは、EvansがDDDを執筆した時代ですら、すでに先人たちが口に

    ドメイン駆動設計 実践のための原則を4つ考えてみた - HITORIGOTO
    kahki
    kahki 2017/05/29
  • 1