2021年10月30日のブックマーク (3件)

  • なぜ日本では「環境」が選挙の争点にならないのか─ドイツ人記者の驚きと懸念 | 石炭使用継続で世界から批判を受ける日本

    衆議院総選挙が迫るなか、麻生自民党副総裁が「温暖化でいいこともある」と発言するなど、日の与党は環境問題に充分向き合っていない──。環境政党が政権入りしようとしているドイツの記者から、日の環境政策に疑問が投げかけられた。 日の排出量削減目標に矛盾する麻生発言 独紙「南ドイツ新聞」のトマス・ハン記者は、衆議院総選挙を控え、環境問題が争点にならない日の現状を、課題感を持って伝えている。 10月25日の北海道小樽市の街頭演説で、麻生自民党副総裁は、温暖化によって北海道の米がおいしくなり「温暖化でいいこともある」という発言をした。ドイツの視点では、「この発言が日の環境意識のレベルを示している」と指摘する。 「日も2050年までの二酸化炭素排出ゼロ目標を、菅前首相が設定し、先週、第6次エネルギー基計画が閣議決定されたばかり」で、日は気候変動に真剣に取り組むことになっている。しかし、麻生

    なぜ日本では「環境」が選挙の争点にならないのか─ドイツ人記者の驚きと懸念 | 石炭使用継続で世界から批判を受ける日本
    kaikeiya
    kaikeiya 2021/10/30
    環境問題を「争点」にしないいけないほど、意識低い奴がドイツは多いということですな。さすが蛮族ゲルマン人。
  • 消費になぜ税がかかるのか?

    消費税の意味がわからない 消費にたいしてなぜ税がかかるのか ぽっと出の税ということもあってかなにか釈然としない 税が必要なのはわかる 国や自治体で使うために必要なんだろう 住民税がとられる意味はなんとなくわかる 住んでるとこへのショバ代と思えば納得できる 所得税がとられる意味もあまり釈然としないがまだわかる 稼ぎに対しての年貢みたいなものなんだろう だけども消費税の意味がわからん 消費すんのに金とるのなんでなん? 効率よく取りやすいから取る側の都合でだけ出来たもんとしか思えない というかそういうもんなんだろう どうせ納めるならなんか納得のいく理由が欲しい 多くの人から幅広く取れて必要だからとかいう理由だと納得いかない 消費すんのに税がかかるのになんとなくでも納得できる理屈はないものだろうか?

    消費になぜ税がかかるのか?
    kaikeiya
    kaikeiya 2021/10/30
    ぽっと出ではないぞ。売上に対する税金は古代ローマからある。商売するなら税金な=消費税で利益でたから税金な=法人税が釈然としないところはあるけど。
  • 法廷のコンセント使用制止に不服申し立て 最高裁が退ける | NHKニュース

    横浜地方裁判所で行われた刑事裁判の手続きの際、弁護士がパソコンの電源確保のために法廷のコンセントを使おうとしたところ、裁判長から制止されました。 弁護士は「弁護活動を不当に制限された」と主張して使用を認めるよう求め、最高裁判所まで争いましたが、退けられました。 電源の使用を認めるよう求めていたのは、刑事事件の弁護を数多く手がける高野隆弁護士で、先月、横浜地方裁判所で裁判官、検察官、弁護士が争点などを話し合う「公判前整理手続き」を行う際に、ノートパソコンの電源として法廷のコンセントを使おうとしたところ、裁判長に「国の電気だ」として使用を制止されたということです。 このため「弁護活動を不当に制限された」と主張して、裁判所に不服を申し立てる異例の事態になっていました。 これについて東京高等裁判所は「裁判長の発言は公判前整理手続きが始まる前のものだ」として、不服を申し立てる対象ではないと判断し、最

    法廷のコンセント使用制止に不服申し立て 最高裁が退ける | NHKニュース
    kaikeiya
    kaikeiya 2021/10/30
    確か当初のニュースだと、裁判官としての指示かどうか確認してたはず。今回対象でないというなら、職権乱用してるか虚偽申告?あと、取り扱い規定ないなら裁判官がグダグダ言う権利ないし、従う義務もないやん。