タグ

中国に関するkaionjiのブックマーク (332)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:日本企業、中国で高速鉄道作る→中国、その技術を盗用して各国に売り込み→日本企業「ふざけるな!」

    1 白ワイン(関西地方) 2010/11/23(火) 00:19:09.95 ID:4w+OmZrh0 ?PLT(12000) ポイント特典 ★日の鉄道技術“盗用”中国が各国に売り込み攻勢 ・中国の国有企業が日の高速鉄道技術を基礎に日製より速度の高い高速列車を作り、中国独自の製品として諸外国に売り込もうとしていることについて、日側から「約束違反」との抗議が起き、新たな日中摩擦となりつつある。米紙ウォールストリート・ジャーナルが18日、報じた。 同紙は「(各国の)列車製造者たちは中国の高速のデザインに非難の声を高めている」との見出しの記事を掲載。その中で、日の川崎重工やドイツのシーメンス、カナダのボンバルディアなど鉄道建設各社がここ数年、中国に高速鉄道の列車や技術を売り込んできたものの、中国企業が外国製より速い列車を開発して米国やサウジアラビア、ブラジルなどに売り込もうとし、

  • 巡視船船長らが初の証言 中国船100隻侵入…一方「モリで突かれた」は否定 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    中国漁船に衝突された海保巡視船の写真を示しながら、インタビューに答える森雅子参院議員=18日午後、国会内 中国漁船に衝突された海上保安庁の巡視船「みずき」の船長らが今月、沖縄県石垣市で自民党調査団の事情聴取に応じ、事件当時、尖閣諸島の領海線上に中国漁船約100隻が陣取り、領海侵犯を繰り返していたことを明らかにした。調査に加わった森雅子参院議員が夕刊フジの単独取材に答えた。当事者の肉声が明らかになるのは初めてで、「ビデオの流出犯扱いもされ、大変つらい思いをした」などとこぼしたという。(夕刊フジ) 「みずき」船長らの説明によると、事件当日は領海線上に陣取った中国漁船100隻のうち、30隻ずつ1集団となって領海に侵入し、マグロ漁などを行っていた。海保の巡視船は個別に漁船に近づいて領海外への退去を命じていたが、1集団が退出すると別の漁船が侵入するいたちごっこ。ある意味、組織的に日側を挑発していた

  • CNN.co.jp:米国民58%が中国は「脅威」と認識、最新世論調査

    (CNN) 経済成長を続ける中国を米国民の58%が脅威と受け止めていることがCNNとオピニオン・リサーチ社が20日までに共同実施した最新世論調査結果で判明した。1997年に実施した同様調査と比べ15ポイント増えている。 中国の経済力増大を米国の貿易拡大のチャンスととらえているのは35%で、97年調査時の45%から減少した。中国を脅威と認識する米国民を支持政党別にみれば、民主党が49%、共和党69%、無党派が58%だった。 また、中国を超大国と考えている比率は46%で、97年調査の22%から激増した。いずれ超大国になるとするのが43%で、同年調査では49%だった。決して超大国とならないとの比率は22%から8%へ大幅に減った。 さらに50%が対外貿易は米国に脅威を与えているとし、経済成長のための機会としたのは41%だった。昨年実施の類似調査では、脅威としたのは40%で、機会と受け止めていたのは

  • 中国への土地売却計画が“座礁” 総領事館移転に市民が反発 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    新潟市が進めてきた中国政府への市有地約1万5千平方メートルの売却計画が、沖縄県・尖閣諸島周辺での中国漁船衝突事件をきっかけにした地元住民らの強い反発などを受けて暗礁に乗り上げた。中国側は国の予算措置の関係で希望していた年内売却は見送られる。ただ、同市は「計画そのものがなくなったわけではない」(幹部)としており、引き続き市民に理解を求め、計画を進める構えだ。 中国側は今年8月、駐新潟総領事館の移転先候補地として、新潟市中央区東万代町の旧万代小学校跡地約1万5千平方メートルの買収を新潟市に打診した。市側は9月15日、篠田昭市長が議会に中国側から土地買収の打診があったことを説明。これと並行して、市は9月10、16、21日と3回にわたって地元説明会も開催した。地元には「総領事館ができれば街が活性化する」といった歓迎の声もあり、市は当初、「(土地売却に)反対しているのはごく一部」(首脳)と楽観視して

    kaionji
    kaionji 2010/11/18
    時期が悪かったな
  • 【鬼外交】中国「札束でフランス黙らせたぜ!」仏「こんなはした金では俺は止められない!一応金はもらっておくがな」|Kinbricks Now

    今日(2010年11月10日)、中国語圏ツイッターで激しく話題にされていたネタをご紹介。いやー、フランス様、恐ろしいわー。 先日、フランスを訪問した胡錦涛主席。エアバス102機購入など総額200億ドル(約1兆6300億円)の大判ぶるまいを見せました。 Airbus 380 Lands @ JFK / WTL photos 中国の胡錦濤国家主席は4日、フランスを訪問、サルコジ大統領との首脳会談を行った。仏政府関係者によると今回の主席訪仏を機に、両国は中国へのエアバス102機売却など、総額で200億ドル(約1兆6164億円)に上るビジネス契約を結ぶ意向だ。 仏中首脳会談:人権よりビジネス エアバス100機など1.6兆円契約(毎日新聞) 最近は、日、そしてその後ろ盾となっている米国との緊張が高まっている中国。しかし札束の力で、欧州でもとりわけ人権問題にうるさいフランスをだまらせてやったわーとご

  • ドラ息子、人を轢いて一言「俺の親父は李剛だ、文句あるか」:日経ビジネスオンライン

    その交通事故は2010年10月16日の21時40分頃、河北省保定市北市区にある河北大学“工商学院(工商学部に相当)”の学生生活区内で起こった。南門から学生区に乗り入れた1台の乗用車が暴走して2人の女子学生を跳ね飛ばした後、速度を緩めることもなく猛スピードで走り去った。しばらくして姿を現した乗用車は何事もなかったかのごとく事故現場を通り過ぎて南門に向ったが、南門が閉鎖されたために停止を余儀なくされ、学生たちに取り囲まれた。しぶしぶ車中から出てきた若い男は酒に酔っていて、横柄な態度で学生たちを睨みつけると、「お前ら関係ないだろう。見ろ、俺の車が傷ついたじゃないか。“我爸是李剛(俺の親父は李剛だ)”」と怒鳴ったのだった。 “李剛”とは何者なのか。“李剛”は保定市公安局北市区分局の副局長であり、河北大学が所属する北市区を管轄する公安警察のナンバー2で、年齢は40歳代。加害者は李剛の息子の李啓銘(別

    ドラ息子、人を轢いて一言「俺の親父は李剛だ、文句あるか」:日経ビジネスオンライン
  • 中国がサッカー日本代表に嫌がらせ スパイク、ボールを使っての練習禁止 圧倒的不利な状況に

    ■編集元:ニュース速報板より「中国サッカー日本代表に嫌がらせ スパイク、ボールを使っての練習禁止 圧倒的不利な状況に」 1 Happy Waon(神奈川県) :2010/11/07(日) 12:29:09.06 ID:dbkU3+p9P ?PLT(12022) ポイント特典 関塚ジャパンに“嫌がらせ”ボール、スパイク使用禁止 U―21日本代表は6日、8日のアジア大会初戦・中国戦(天河体育場)に向けて広州市内の中学校で約1時間30分の調整を行った。 この日の代表者会議では、試合前日の公式練習でスパイク、ボールの使用禁止が決定。 慣れないピッチでボールの感触などを確かめられず、開催国の中国相手に、日が圧倒的不利を強いられる形となった。 完全アウェーで、関塚ジャパンが公式練習まで妨害された。代表者会議で告げられたのは、スタジアムで行う前日練習では大会を通じてスパイクとボールの使用

  • フランス:「中国の人権問題を無視した」 大統領に批判集中 - 毎日jp(毎日新聞)

    【パリ福原直樹】中国の胡錦濤国家主席の訪問を機にフランスで、中国の人権問題に目をつぶろうとしているサルコジ大統領への批判が高まっている。大統領は5日、「胡主席と人権問題も議論した」と釈明する一方、「胡主席は話ができる人だ」と持ち上げた。仏人権団体はチベット問題の解決やノーベル平和賞受賞者の劉暁波氏の釈放などを求めデモを続けているが、当局は、デモ参加者やチベット旗を掲げた商店主らを拘束している。 中国の人権状況を批判する「アムネスティ・インターナショナル」などは4日以降、50~300人規模のデモをパリやニースで実施。当局は、「劉氏釈放を」と書いた参加者の傘を奪って6人を逮捕するなどした。 両首脳は今回、総額200億ドル(約1兆6100億円)のビジネス契約を結ぶ予定。5日には仏南部ニースで2回目の会談を行い、仏が次回の主要20カ国・地域(G20)首脳会議の議長国となるのを見すえ、来春にも中国

  • asahi.com(朝日新聞社):ノーベル平和賞授賞式「欠席を」 中国、欧州各国に書簡 - 国際

    【ロンドン=伊東和貴】今年のノーベル平和賞が中国の人権活動家、劉暁波(リウ・シアオポー)氏に授与されることを巡り、授賞式が来月行われるノルウェー・オスロにある欧州各国の大使館に式典に参加しないよう求める書簡を中国政府が送った。  AP通信が伝えた。書簡は、劉氏への授賞は内政干渉だと指摘し、欠席とともに、式典当日に劉氏支持の声明を発表しないよう求めた。また中国は10月下旬から、北京でも数カ国の外交官に対し同様の要請をしているという。  一方、ロイター通信によると、中国の崔天凱外務次官は5日、北京で記者団に対し、「欧州各国の選択肢は単純かつ明快だ。中国の司法制度に挑戦する政治ゲームに参加したいのか、中国と友好関係を築きたいのか。誤った選択は(否定的な)結果をもたらす」と述べた。  授賞式は12月10日、オスロ市庁舎である。だが、劉氏の家族の参加すら絶望視されている。

    kaionji
    kaionji 2010/11/06
    スルーしとけばいいのに
  • 【石平のChina Watch】失業者2億人、不動産バブル…中国の悪夢 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    10月21日、中国国家統計局は2010年7〜9月期の国内総生産(GDP)が9.6%増加した、と発表した。それは、4〜6月期の成長率より0.7ポイント下回った数字である。 今年に入ってからの成長率の推移を見てみると、第1四半期(1〜3月)は11.9%の高い数値を記録したが、第2四半期(4〜6月)になるとそれが10.3%に減速し、第3四半期の7〜9月期にはさらに鈍化して9.6%に下がった。 成長の減速と同時進行的に起きているのはインフレの亢進(こうしん)である。去年の11月に0.6%だった消費者物価指数(CPI)は今年に入ってから上昇する一方だ。5月にはそれが3.1%に上がり、中国政府が「インフレ警戒線」として設定している「消費者物価指数3%」のラインを突破してしまい、9月にはCPIはさらに上がって3.6%となった。インフレの傾向は強まってきている。 中国人民銀行の周小川行長(日銀総裁に相当)

  • Kindle、中国政府の検閲の壁を突破 | スラド IT

    香港の英語日刊紙South China Morning Postによると、Amazon電子書籍端末Kindle 3Gを使えば、中国政府の検閲システムにブロックされてアクセスできないはずのFacebookとTwitterにアクセスできるとのこと。 現在のところ、Kindle 3Gは中国で購入することができないはずなのだが、先月、中国人の販売業者が数台ずつこっそり中国土に持ち込み、全300台を売り切ったとのこと。実際にKindle 3Gを使用した中国人ブロガーらは「まだ信じられないよ。何気なくTwitterにたどり着けるか試してみたらさ、何と驚いたことに、行けちゃったんだよ。それでFacebookでも試してみたんだけど、たどり着いたところは正真正銘のFacebookさ。(夢じゃないかと思って)自分をつねったら、痛かったよ。」といった具合で、簡単にファイヤーウォールを突破できたことに歓喜し、

  • asahi.com(朝日新聞社):送ったスパイ寝返る 中国に買収された台湾将校ら逮捕 - 国際

    【台北=村上太輝夫】台湾で、国防部(国防省)軍事情報局によって中国に送り込まれたスパイが捕まって寝返り、台湾に戻ってから指令役の軍高官を巻き込んで機密情報を中国へ流していた、という事件が発覚した。2日付の台湾各紙が伝え、国防部も、機密漏洩(ろうえい)事件を捜査中だと発表した。  報道によると、この容疑者は2004年ごろ、軍事情報局の求めに応じ、ビジネスマンを装い中国で情報収集活動をしていた。ところが、福建省で中国の国家安全当局に拘束され、中国の情報要員となることを承諾したとされる。  台湾に戻ると指令役だった上校(大佐に相当)と接触。07年ごろからは、中国側が提供した金銭をこの上校に渡し、引き換えに台湾の情報要員名簿など機密情報を受け取り、中国当局者に渡していた。2人は10月31日、台北郊外で接触している現場をおさえられ、逮捕された。  台湾では中国がらみのスパイ事件がたびたび発覚している

  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : ときめきメモリアルと中国オタク

    2009年12月05日10:04 カテゴリオタクin中国ゲーム ときめきメモリアルと中国オタク ついに発売となった ときめきメモリアル4(公式サイト) が面白くて年末のゴタゴタのなか個人的に少々困ったことになっております。 2以降はどんどん複雑化していった感が有りますが、今回の4は1の正統進化形態とでも言いますか、非常に洗練されたシステムになって遊び易くなっていますね。それでいてボリュームは落ちていないのがスバラシイ。 そんな訳で、今回は昔ときメモにハマっていた頃の痛い自分を思い出しながら、ときめきメモリアルが中国オタクに与えた影響について、後付というか蛇足な分析のようなものを少々書いてみます。 ブログで何度か話題にしたことがありますが、ときめきメモリアルは中国オタクのちょっと上の方の世代の人間にとっては定番中の定番というか、心の名作という位置に有る作品です。 ときメモは90年代後半になぜ

  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-23 15:12 自分はこの目で見てきたんだ! 日の「洗い立てのような清潔さは真実だった」=中国報道 中国メディアは、実際に日旅行で訪れたことがあり、日の清潔さを実際に体感した中国人の視点で「日の真の清潔さ」を紹介する記事を掲載した。(イメージ写真提供:・・・・

  • Twitter / 王洋: もう真剣にこんな国に居たくない:劉暁波ノーベル平和賞獲得当日、お祝に外食に行った北京大学の学生が奨学金の資格を取り消された。

    Twitter / 王洋: もう真剣にこんな国に居たくない:劉暁波ノーベル平和賞獲得当日、お祝に外食に行った北京大学の学生が奨学金の資格を取り消された。
  • ニュー速で暇潰しブログ 【中国】 (*`ハ´)「ワカメかと思ったら、黒ビニールだたアル」中国産偽ワカメが問題に

    1 : チカパパ(東京都):2010/10/25(月) 21:05:28.76 ID:AFk/YJH00 ?PLT(12001) ポイント特典 中国産ワカメが実は黒ビニール 毒餃子やメラミン入りの粉ミルク等、中国品の安全性が問われているが、その中でも特に問題となっているものが「偽装品」である。炭酸カルシウムや樹脂でできた「偽卵」や、発がん性物質たっぷりの「工業用にかわ」を加工してできた「偽ふかひれ」、硫酸や尿素などが原料の「偽はちみつ」など、数え切れないほどの偽装品が中国では流通している状態だ。そんな危険なモノを作るだけでも罪深いが、他国へ輸出する場合もあるというのだから驚きだ。「izismile.com」によると、マレーシアの主婦が購入した「中国産乾燥ワカメ」がとんでもない事になっていたと報じられている。パッケージを開けて水に漬けふやかすと、なんとそれはワカメではなく、細かく刻ま

    kaionji
    kaionji 2010/10/25
    間違って食べることがないだけマシか
  • 膨張する中国問題で、また一個タガが外れる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まだCNNぐらいしか報じてないのでフライングの可能性も否定できないが、ダルフール紛争で虐殺が行われるにあたって使用された弾薬が中国製である旨の報告が上がるの上がらないのですったもんだが起きております。 ダルフール紛争で中国の弾薬、国連報告案に中国反発 http://www.cnn.co.jp/world/30000633.html 今回、少しセンシティブなのは、スーダンの部隊がダルフールの反政府勢力を攻撃した際の過去2年という比較的新しいネタでの話であってスーダン政府に対する武器禁輸措置を中国が破ったのではないかという疑惑が持たれることと、さらにごく最近の国連・ダルフール平和維持部隊に対する攻撃にあたっても中国製の武器が使用された疑いが強いとこというNEWでNOWなお話が並存しております。 率直に言うと「やりやがったな」というよりは暗黙の諒解としてスーダン・ダルフールでの問題に中国の資源戦

    膨張する中国問題で、また一個タガが外れる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 習近平氏が中央軍事委員会副主席に任命。背景に見えるドタバタ: 極東ブログ

    中国共産党第17期中央委員会第5総会で、現副主席の習近平氏が中央軍事委員会副主席に任命された。手順からすれば胡錦濤国家主席の後継者として2012年に国家主席となると見られる。少し感想を書いておこう。 重要な点は今回の人事は出来レースのようなもので、習近平氏が軍事委副主席に就任すること自体にはなんら違和感がないことだ。 なのに、日側がこの時期、運悪く民主党トンデモ政府ということはあるにせよ、尖閣諸島で不用意に日と軋轢を起こしたり、毎年吉例の柳条湖事件記念とはいえピントのずれた反日デモを起こしたりするなど、反日騒ぎといえば中国国内のお家の事情の内紛という、妙にわかりやすいデモンストレーションをしてくれた。なるほど中国では内紛があるわけか、よくわかった。とはいえ、その内紛の構造は多少わかりづらい。 シンプルに考えれば、習近平氏の人事に関連があるだろう。出来レースなのだから、おそらく、今回の人

  • 中国人管理職2人、アフリカの炭鉱で銃乱射 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ヨハネスブルク支局】南部アフリカ、ザンビアからの報道によると、同国の司法当局は18日、南部シナゾングウェの炭鉱で地元作業員に銃を乱射したとして、管理職の中国人2人を殺人未遂の罪で起訴した。 事件は15日に発生。AFP通信によると、中国企業が運営する炭鉱で、地元の作業員が賃金や待遇の改善を求めた抗議活動に対し、中国人2人が銃を乱射、12人に重軽傷を負わせた。中国外務省の報道官は19日、中国人2人は「過ってけがをさせた」と述べていた。 中国は、急速な経済発展を支える鉱物資源を求め、アフリカ各国へ積極進出している。AP通信によると、中国は、銅や石炭が採れるザンビアにはこれまで約30億ドル(2440億円)を投資した。その一方、中国は摩擦や衝突も招いており、ザンビアでは一昨年も、中国系の銅製錬所で労働者が賃金改善を求めて暴動を起こしている。

  • 【コラム・ネタ・お知らせ】 フィギュア作りの中国残酷物語 : アキバBlog

    クエスチョナーズ藤岡じゃけん。シリーズコラム「いっちょフィギュアでも作ってみますか」を書いていてふと思い出したんですが、去年の今頃(正確には6月から12月の間)、中国に赴任して工場と直接やりとりしようとしていました。結果から言うとその試みは失敗だったわけですが、どういう失敗だったのか、というお話をしてみたいと思います。 ちなみになんで今更そんな話をするのかというと、当時は僕も色々とその試みにおけるやりとりで精神的に参っていてあんまり話題にすらしたくなかった、というところもあります。ですが久々に思い出してみたら「得るものも色々あったなあ…(遠い目)」という位の精神状態で考えられるようになったような気もしますし、この話自体はこういったお仕事に関わる人にとってはとても有益な失敗例だとも思うのでちょっとアウトプットしておこうかな、と思ったわけです。 で、まずこの話をするには、クエスチョナーズのよう

    kaionji
    kaionji 2010/10/18
    日本の商社を通すのって大切なのね