タグ

2010年2月8日のブックマーク (11件)

  • Gazing at the Celestial Blue 日本の防衛にとりわけ不安を感じる今日この頃

    2日連続で池田整治一等陸佐に言及するのも、まるでファンみたいなので(注;実際ファンではないのか?という質問は却下)いかがなものかと思いつつ、これはちょっとお持ち帰りしてメモしておきたいような話を見つけたので仕方ない。 ついつい、池田整治・小平学校人事教育部長と比べてみたくなる、田母神俊雄・元航空幕僚長がアパグループ第一回「真の近現代史観」懸賞論文に応募した際、自衛隊内規への抵触が問題視された。政府は、公務員が懸賞論文に応募することは、上司に事前報告があれば「問題ない」との立場だ。 だが、田母神氏は応募を浜田靖一防衛相らに事前に報告していなかった。

    kairusyu
    kairusyu 2010/02/08
    え、マジ…?
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    kairusyu
    kairusyu 2010/02/08
    ならお前が医者である必要などあるまい。
  • 藤田紘一郎『血液型の科学』 (その2) - 「B型の人はブタ肉が合わない」?!: ズブズブに理系でいこう!

    というわけで、藤田紘一郎著『血液型の科学 (祥伝社新書 189)』を紹介している(注1、昨日の記事参照)。 思うに、藤田センセはこのをものすごく急いで書き上げたのではなかろうか。ABO式血液型と体質・性格との関係を強引に結論付けるためか、明らかにつじつまの合わない主張が各所に見られるのだ。 科学書であれば、単行の場合であっても何らかのpeer review(同業者による査読)のようなものを行なうことが多い。このにはそのような査読、あるいは推敲のようなものの跡が見られない。いくら安価な新書だからと言って、内容が粗雑であっては、買った人に申し訳なかろう。 そこで、「読者による査読」の一環として、このように同書の疑問点を指摘してみようと思うのだ。同書中の科学的仮説の妥当性ではなく、それ以前の論理的不整合性に的を絞って見ていきたい。 典型的な事例をいくつか選び、記していこう。 ……… (1)

    kairusyu
    kairusyu 2010/02/08
    なるほど、期待したとおりの電波シャワー本だったか。
  • Gazing at the Celestial Blue 現役一等陸佐による著書「マインドコントロール」の反響、いろいろ

    自衛隊における近頃の注目株、当ブログにおいては 2010/01/18の「自衛官の人材は幅広く奥深い、ようだ」 および、 2010/01/20の「小平学校で幹部養成にたずさわる現役一等陸佐によるSPA!記事、背景の収集」 のエントリにてご紹介した池田整治一等陸佐による、2009年12月発売の著書『マインドコントロール  日人を騙し続ける支配者の真実』や2010年1月19日号「SPA!」記事;「総力特集 大マスコミが報じない隠された真実 Part.1|新型インフルはウイルステロだった!」は、しばらく見て回っていたが、ある種の人たちには大変好評のようだ。 「るるホメオパスの、ホメオパシーでときどき大そうじ。  新型インフルについての雑誌記事」 「現役自衛官が大和魂を発揮してインフルエンザ・ワクチンを斬る - わたしんちの医学革命と雑多な情報」 「波動ジャンキー:羽生義治氏講演とコラボにんげんク

    kairusyu
    kairusyu 2010/02/08
    BSL4クラスの凶悪な奴が自衛隊のお偉いさんだもんなぁ。うん、感染もするわなぁ。(なんだっけー、バーナム効果?
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    kairusyu
    kairusyu 2010/02/08
    助けられる命を助けない人間を医者と呼ぶことは出来ない。何より人間として失格だ。
  • 糖尿病に薬はいらない!|糖尿病 血糖値を下げられる改善BLOG

    2010年02月08日(月)12:52 糖尿病に薬はいらない! 糖尿病に薬はいらない! 糖尿病にかかった人たちや医師の体験をもとずく内容に大変興味深く参考になりました。 誰も言わなかったような糖尿病医療の盲点を鋭く指摘している一冊です。 【内容情報】(「BOOK」データベースより) 糖尿病は、少と運動だけでかんたんに完治する!薬漬けの治療では糖尿病は治らないし、むしろ合併症のリスクも多くなる。西洋医療に基づいた投薬メインの対処法を廃し、と運動を見直す糖尿病完治への実践を紹介。自然療法の泰斗、渡辺正、甲田光雄、森下敬一、さらには自ら糖尿病を克服した医師・渡邊昌氏らが解き明かす、薬に頼らない糖尿病の治し方!糖尿病は不治の病ではないのだ。 【目次】(「BOOK」データベースより) プロローグ 糖尿病とは何か(予備軍も含めて1620万人の糖尿病患者/インスリンと経口薬 ほか)/第1章 「

    kairusyu
    kairusyu 2010/02/08
    最後のほう単位は? 次元は?
  • 日本ホメオパシー医学協会

    ホメオパシーのエビデンス情報について 2010年1月28日の国会予算委員会で、長厚労相が欧米に比べ取組みが遅れている統合医療に関してプロジェクトチームを省内に設置する意向を示し、各種の統合医療の科学的エビデンスの検証を22年度から予算を計上し行っていくとの話があり、対象となる療法に、ホメオパシーの名もあげられました。 ホメオパシーは、すでに200年、世界の多くの国での実践例を積み重ねてきた療法であり、漢方・鍼灸と並び、過去の多くの治癒ケース・実践例と各国での普及自体がホメオパシーの有効性を実証しています。また、鍼灸の経絡や気功などと同じく、エネルギー医学とも言われる分野に属し、既存の科学の物差しでは、その現象を全て説明できない未知の領域にも属しており、このこと自体を、非科学的という方もおられますが、私たちは現代科学の物差しでは未だ証明されていない分野であるという表現の方が適切と考えます。

    kairusyu
    kairusyu 2010/02/08
    鈴木の入れ知恵じゃないよね…? ていうか、効かないってエビデンスがほぼ確立されたのに何故入れる。これこそ仕分け対象だろJK
  • 【北教組】 「AED導入反対!」「いじめ調査反対」の北海道教職員組合2[07/06/13] - つるや連合(盧武鉉前大統領の遺業を記憶する勝手連)

    AED導入反対! ☆この問題について AEDで子供を救おう http://loveaed.blog31.fc2.com/ 北教組はどうして時代の流れに逆らうのですか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111874561 北教組って一体なんなんだ?! http://blog.goo.ne.jp/yoshikazu53toyoshima/e/486a0342f27d4445aee6eea9d0d778ae 【教育】 「AED導入、反対!」…「いじめ調査反対」「全国学力テスト反対」の北海道教職員組合 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181702053/ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/06/13(水) 11:34:

    【北教組】 「AED導入反対!」「いじめ調査反対」の北海道教職員組合2[07/06/13] - つるや連合(盧武鉉前大統領の遺業を記憶する勝手連)
    kairusyu
    kairusyu 2010/02/08
    私は保健の授業で4回くらい救命やった覚えがある。心臓マッサージと人工呼吸とこういう場合の対応と。早期の処置が如何に大切かとか。教員やらんの? ついでにAEDにリスクがあるとして(火災?)それが高いと思えない
  • 「大卒には絶対負けない!」 なぜ高卒社員は大卒社員に闘争心むき出しなのか | イマドキ職場のギャップ解消法 | ダイヤモンド・オンライン

    職場の同僚と世間話をしている時や飲み会などの機会があると、お互いの接点を探ろうと、 「ところで○○さんは、どこの大学御出身ですか」 と訊ねることってありますよね。そこで大学が同じだったりすると 「縁がありますね!」と盛り上がり、違っていても話のきっかけになるものです。ところが「私は高卒です」と答えが返ってきたら、どうですか? 大卒社員と高卒社員はたとえ世代が近くても、お互いに壁をつくって距離ができてしまう――。そういった話をよく耳にします。しかし、そんな学生時代の経歴の違いだけで壁ができるものでしょうか?今回は大卒社員と高卒社員で生じるギャップについて、考えてみたいと思います。 高卒社員と大卒社員が 一緒に働く職場は少なくない 最近の人材採用と言えば大卒、中途が中心ですが学歴不問で高卒の人材を採用している企業もない訳ではありません。確かに日経済の低迷で高卒全体の就職内定率は68.1%(2

    kairusyu
    kairusyu 2010/02/08
    これは間違いなく大学生と大卒にDisられる。勉強しないとか云ったら怒られるよ。そもそも壁を作ろうとしてるのは著者の方ではなかろうか。
  • パパイヤ鈴木が33キロ減量に成功! 秘訣は“一石二鳥”のお得感!?|最新ニュース|eltha(エルザ)

    ■そのほかの最新写真ニュース一覧はこちら タレントで振付師のパパイヤ鈴木が7日、都内でダイエット『デブでした。』の発売記念イベントを行なった。体重33キロ減、ウエストは25センチ減と2008年4月より挑戦したダイエットで見事、スリムな体型を勝ち取った鈴木は「痩せて服を選べるようになったり、ファッションに気を遣えるようになりました」と嬉しそうな表情。集まった観客の前で『パパイヤ鈴木とおやじダンサーズ』として軽快なダンスを披露すると「少しは健康的になったかな?(痩せる過程で)タクシーも使わず、子供とも遊べるしね」と、“一石二鳥”のお得感がダイエット成功に導いたようだ。 一時は悪玉コレステロール値が1400に達し、骨折や身体が痛む症状などでダンスパフォーマンスやタレント業もままならないほどだったというパパイヤは「最初は大河ドラマの衣装合わせを照準に絞り3か月間で20キロを減量、1年間で30キロ

    パパイヤ鈴木が33キロ減量に成功! 秘訣は“一石二鳥”のお得感!?|最新ニュース|eltha(エルザ)
    kairusyu
    kairusyu 2010/02/08
    すげー。なんか、FF13の面白アフロさんや、洋ゲーに出てくるおっちゃんみたいで味がある、格好いいじゃないの(CV:TMさん
  • 「プリウス問題」感覚ずれてるのは 利用者かトヨタか

    テレビウォッチ>トヨタの看板車種ハイブリッド車の『新型プリウス』(2010年モデル)で、「ブレーキが効かない時がある」という多数の苦情が日米で発生している。 違和感の原因 この日の番組(2月5日)では笠井アナが、この苦情にトヨタの横山裕行常務が4日に行った緊急記者会見を取り上げた。 そこで横山常務が強調したのは、微妙な感覚のずれであって、『新型プリウス』は欠陥車でないと。しかし、どう考えても車の安全に対するトヨタの『感覚』が少しズレているのでは、との印象が…… 以下、会見の中身を。この『新型プリウス』のブレーキ不具合に関して日では、国交省に60件、トヨタにも77件の苦情が寄せられているという。 で、まず横山常務は「いろいろなお客様から『指摘』をいただいていますが、ブレーキを踏みだせば安全に車を止めることができます」と、『苦情』を『指摘』に置き換え、欠陥車両でないとの認識を明らかに。 こ

    「プリウス問題」感覚ずれてるのは 利用者かトヨタか
    kairusyu
    kairusyu 2010/02/08
    そうか? 普通と違う自動車乗ってるんだから挙動も違うだろ。