タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

twitterと思考に関するkaito834のブックマーク (3)

  • Twitterの共同ファウンダー、Twitterの利用を時間の無駄と発言 | ブログヘラルド

    ツイッターのヘビーユーザーは、コンピュータやその他のモバイルデバイスから距離を取り、一日中ツイートを眺める行為を避けるべきである。なぜなら健康に害を与えるためだ。これはツイッターの共同設立者であるクリストファー・アイザック・“ビズ・ストーン”氏が水曜日に発した警告である。 ビズ・ストーン氏が心配しているのは目の疲れ、肩こり、またはその他の肉体的な疾患ではなく、毎日ひっきりなしにツイートを読むためにまるまる1日を無駄にしている事実を指摘している。 モントリオールで企業関連のオーディエンスの前で、ストーン氏は、ツイッターは興味深い記事や個人の生活に関するニュースを共有するための楽しいプラットフォームとして使ってもらえると当初は信じていたものの、所謂アラブの春と呼ばれ、中東に民主制の序章をもたらした暴動等、社会を変えるメディアになったと指摘した。 ツイッターの話題から離れたストーン氏は、企業の経

    kaito834
    kaito834 2012/02/26
    「毎日ひっ きりなしにツイートを読むためにまるまる1日を無駄にしている事実を指摘している」
  • 作家・我孫子武丸氏、またまた図書館問題について(少し)語る

    青村豆十郎 (青豆) 狂歌講師 @aomura10106 図書館は対象集団の文化性底上げが最大の目的。その活動が場合によって書店、出版社、作家の一部に対して損害を与える可能性は認める。行き過ぎた行為(書店の倒産や作家の廃業を招くほど)でありかえって当初の目的に反する場合以外は許容されるべきだと思う。 青村豆十郎 (青豆) 狂歌講師 @aomura10106 複は「全体の底上げ」に完全に寄与しているので許容される。ただし、貸し出し数に偏重した考え方をやめ、価値が時間経過と共に急速に失われることなど考慮して減らせるなら減らした方が良いことだとは思う。 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith だろうが映画だろうが90%はクズで、そこまで含めて楽しめないなら見ない・読まない方がマシ。年間150ペースで映画を3年見たとき、残る映画は年間10そこそこw だって年間数百読んでたときは「

    作家・我孫子武丸氏、またまた図書館問題について(少し)語る
  • 作家・我孫子武丸氏「商品にはお金を払うのが当たり前」

    あびこ @sukiyapotes 福田(@kazuyo_fuku )さんの話で思い出したのが先日の毎日の読者投稿。「『下町ロケット』が直木賞を受賞したけどそれより先に図書館で借りて読んだからすごく嬉しかった。これから貸し出し希望が増えるでしょう」だって。思ってもいいけど投稿せんでいいし、毎日も載せんでいい。 あびこ @sukiyapotes RT @0oo0oo0oo0oo: 現実を直視しろ。面白いかどうか判らずに購入しなければならない作品。面白いと思っても読み返すとは思えない作品。こんなものに対価を払う価値はあると思いますか?図書館や新古書店の繁栄こそが現実。自分の価値を過剰に思い込むプロは消え去るのみ。

    作家・我孫子武丸氏「商品にはお金を払うのが当たり前」
  • 1