タグ

匿名に関するkaitosterのブックマーク (5)

  • ばればれの匿名でネットをやることの意味 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    東浩紀氏が次のようなツイートをした。おそらくは私のアカウントに対しての発言だろう。 @hazuma 今回のサイトブロッキング問題であらためて思ったけれど、川上量生さんはなんで、誰もが川上さんだと知っているのに、匿名のフリをしたアカウントで、しかも業界がらみの発言を続けているのだろう。発言力だけ持ちたいが、責任は取りたくないという、とても矛盾した態度に見えるのだが。 https://twitter.com/hazuma/status/982472259167141890 このブログの読者の多くはよく知っていると思うが、ぼくはこれまで匿名でネットでは活動しており、いくつかのやむをえない事情による例外をのぞいで自分から自分の名前を明かしたことはない。ただし、基的にばれてもかまわないというスタンスをとっており、アカウント名は怪しいし、フォローしている人間とかもカモフラージュはとくにおこなっていな

    ばればれの匿名でネットをやることの意味 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    kaitoster
    kaitoster 2018/04/08
    『彼は友人でもなんでもない他人の披露宴の写真をネットにツイートしまくった。ぼくの親しい友人たちはみんな激怒していた』←披露宴のまとめ見たら他にも写真上げまくってる人沢山いるけど→https://togetter.com/li/508789
  • 増田だからって叩きすぎな奴は覚えとけよ?

    増田は匿名だから、隙の多い極論や叩かれやすい音を投稿することができる。リスクをとらなくて済むからだ。でもそれはお前らブクマカーも同じだぜ? 相手が見えない、反論してこないから心おきなく酷いこと言える。id見えてたらこいつこんなこと書かないよな、って思うコメも沢山あるぜ? コメの方向性がまだ決まってない段階で、冷静に批判する人、強い口調でも理由を示す人はいいけど、酷いのはもう叩くムードで決まった後からやってきて一行とかで馬鹿とかクズとか気持ち悪いとか死んだ方がいいとかゲロ吐く奴。自分ではちゃんと反論しなくても乗っかってお手軽にゲロゲロすればいいと思ってるセコい奴だ。 まあこっちも匿名でやってるんだ。人格批判されてもそれほど堪えない。ゲロっちゃダメだなんて思わないよ。コメは何書いても自由だしね。 でもな、増田に投稿している奴も、id持ってブクマやブログやってるお前らの一員なんだからな。意外と

    増田だからって叩きすぎな奴は覚えとけよ?
    kaitoster
    kaitoster 2014/06/27
    増田で書いてもidコールは届かないよね。
  • 太田克史「ネットにおいて匿名で流通している裏付けのない情報を鵜呑みにすべきではない」

    星海社の人と話す機会があったのでちょっと曝露してみたい│ワナビ速報 880:この名無しがすごい!:2011/10/02(日) 06:58:33.72 ID:******** 私は業界通君じゃないけど、星海社の中の人と話す機会があったのでちょっと曝露してみたい。 星海社が求めているFICTIONSの新人というのは、既存の賞とは違うらしい。 どう違うかというと、既存の賞では「面白い作品」「プロ並み作品」を書きさえすればまぁ受賞となるわけだが 星海社は「面白い作品」「カラーに合った作品」「求めている作品」が来てもまず落とすという話だった。 これは何故か? 理由は簡単。 星海社はプロとの人脈がかなり太いので、欲しい作品であればプロに頼めば書いて貰えるからいらないのだと。 FICTIONSに今ずらっとならんでいる作品と似た傾向の作品なんて端から新人賞には求めていない。 端的にいうならば「才能」を求め

    太田克史「ネットにおいて匿名で流通している裏付けのない情報を鵜呑みにすべきではない」
    kaitoster
    kaitoster 2012/03/07
    太田編集長は否定しているけど、編集部の誰かがこういうこと言ったとしても太田さんにはわからないよね。
  • 「出納帳を見た時は目を疑った」 本音つぶやき「Arrow」運営ベンチャーが大赤字

    匿名で音や愚痴をつぶやけるサービス「Arrow」(アロー)を運営するWebベンチャー・Green romp(グリーンランプ)がこのほど、「初年度470万円の赤字となり、資金の半分以上を使い果たした」というニュースリリースを発表した。「何もそこまで赤裸々に明かさなくても」「率直で斬新なリリースだ」とネットの一部で話題になっている。 Arrowは「ネットでの発言をより自由にしたい」という思いで昨年5月にスタート。匿名のつぶやきをほかのユーザーに届けて返事をもらったり、誰かのつぶやきに匿名で返事できる。TwitterやFacebookで知り合いとつながりすぎると建前しか書けなくなるが、匿名のArrowなら音を言えるため、SNSに疲れたユーザーに愛用されている。 活発に利用される一方で、収益面では厳しい。同社が2月29日に発表したニュースリリースによると、Arrow(つぶやき)数は順調に増え

    「出納帳を見た時は目を疑った」 本音つぶやき「Arrow」運営ベンチャーが大赤字
    kaitoster
    kaitoster 2012/03/02
    こんなWEBサービスあったんだ・・・。
  • 🍺 ikehaya on Twitter: "匿名粘着アカウントはホントに気持ち悪い…名前と顔出している人なら何言われても良いのですが、匿名からの攻撃は身の危険を感じます。ここ最近憑かれてます。というわけでブロック多用中ですがご容赦下さい。"

    匿名粘着アカウントはホントに気持ち悪い…名前と顔出している人なら何言われても良いのですが、匿名からの攻撃は身の危険を感じます。ここ最近憑かれてます。というわけでブロック多用中ですがご容赦下さい。

    🍺 ikehaya on Twitter: "匿名粘着アカウントはホントに気持ち悪い…名前と顔出している人なら何言われても良いのですが、匿名からの攻撃は身の危険を感じます。ここ最近憑かれてます。というわけでブロック多用中ですがご容赦下さい。"
    kaitoster
    kaitoster 2011/12/29
    ツイッターで名前と顔写真アカウントでも本人かどうか証明できませんが・・・。
  • 1