タグ

2018年2月24日のブックマーク (4件)

  • コラの方が有名な漫画のシーン5選 - わいわい保管庫

  • カーリング、強化費に苦戦 クラウドファンディングも目標1%で4万円 | ダイアログ�ニュース

    カーリング、強化費をクラウドファンディングも目標1%の過去 2018平昌冬季オリンピック2018年の平昌(ピョンチャン)冬季オリンピックでカーリングが世間の話題を集めている。 快進撃を続けたカーリング女子日本代表は2月23日、韓国との準決勝で延長戦に敗れた。 ギリギリまでもつれた試合は多くの関心を集めた。 準決勝進出をかけた2月21日のスイス戦のNHK総合での視聴率は22時からの後半は関東地区で14.8%(ビデオリサーチ調べ)。 2月24日20時からの英国との3位決定戦では銅メダル獲得を目指してますます注目されそうだ。 グーグルで司令塔役の藤澤五月選手の名前を入力すると検索予測キーワードに「可愛い・かわいい」と真っ先に出てくる状態で、選手たちはオリンピック後にもテレビ番組での活躍が期待される。 ここまで人気のカーリングチームだが、選手の強化資金の確保には苦戦していた。 日カーリング協会は

    カーリング、強化費に苦戦 クラウドファンディングも目標1%で4万円 | ダイアログ�ニュース
    kaizokuyobare
    kaizokuyobare 2018/02/24
    いま、女子カーリングでクラウドファンディングすれば5000万円くらいあつまりそうなものだけど。ニッちなスポーツはタイミングとビジネスの感覚が必要だよねえ。
  • 裁量労働制を日本で定着させるには何が必要か?|松井博

    今、裁量労働制が話題になっている。 僕はアップルでずっとこの裁量労働制で働いてきたので、ちょっとこの制度について思うことをいくつか書いてみたい。 「裁量労働制」ってなに? 裁量労働制というのは具体的にどういうことかというと、実際の労働時間が1日4時間だろうが16時間だろうが、あらかじめ取り決めた時間だけ働いたものとみなす、一種の「みなし労働時間制度」だ。まあ、固定年俸制と考えてもいい。 欧米諸国では広く普及している制度で、時間で成果を測るのにあまり適していない専門職などは、大抵この形で賃金が支払われている。デザイナーとかエンジニアとかをイメージするとわかりやすいかもしれない。新米のエンジニアが100時間費やして書いたコードでも、ベテランがやれば10時間でより優れたものができてしまうことは少なくない。それなら時間に対しではなく、成果に対して賃金を払ったほうが理に叶っているというわけだ。 なお

    裁量労働制を日本で定着させるには何が必要か?|松井博
    kaizokuyobare
    kaizokuyobare 2018/02/24
    定着させる必要あるか?
  • ハーバード出、何の技も披露しないハーフパイプ選手の謎:朝日新聞デジタル

    エリザベス・スウェイニー(スキー女子ハーフパイプ) ためらいはあった。この欄で果たして取り上げる価値があるのか。一流のアスリートが競い合う五輪の夢舞台を汚していないか。 しかし、彼女が平昌の雪面に残した奇異な爪痕は、SNSの拡散力で、瞬く間に世界を駆けめぐった。 フリースタイルスキー女子ハーフパイプに出場したエリザベス・スウェイニー、33歳。19日の予選で24人中、最下位に終わった。 当然だ。ほかの選手が半円筒状のコースで空中に飛び出し、その高さや回転技を競う中、彼女はほとんど何の技も披露しなかった。おそらく、出来なかった。スキー歴8年。高さ約7メートルとビルの2階ほどの雪の壁を滑り上がり、空中に飛び出すなんて、ある程度のスキー経験者でも恐怖だ。 そもそも、彼女はなぜ、出場権を得られたのか。 前回のソチ大会から採用されたこの種目は選手層が薄い。W杯で30位以内などの基準(1カ国・地域最大4

    ハーバード出、何の技も披露しないハーフパイプ選手の謎:朝日新聞デジタル
    kaizokuyobare
    kaizokuyobare 2018/02/24
    朝日もネットに寄ってきたねえ