タグ

2008年1月10日のブックマーク (8件)

  • ユーザビリティの高い、使いやすいフォームを制作するための12のポイント

    Li'l Engineのエントリー「ユーザビリティフォームのためのチェックリスト」の意訳で、ユーザビリティの高いフォームを制作するための12のポイントの紹介です。 Checklist for Usability Forms 不明な箇所は英文のまま記載してましたが、皆様の協力により3,5を和文にしました。 フォームは正しく入力できるように、可能な限り簡潔に。 フォームには、必要なインフォーメーションを含める。 タイトル:なんのためのフォームか フォームのヘルプ キャンセル(中止)の選択肢 入力すべき項目は、多くしない。 重複する入力項目は設置しない。 フォームの公開後しばらくしたら、収集したデータが実際に使用されているかチェックする。利用されていないものがあれば、収集しないようにする。 長いフォームは紛らわしいので、分ける。 タスクごとに分ける それぞれのページごとにチェックをし修正すること

    kakei
    kakei 2008/01/10
  • オンライン上で直接WebページをいじれるCMS? - Webディレクション blog まず確からしさの世界を捨てろ

    kakei
    kakei 2008/01/10
  • EENet � avaleht

    Munga 18, Tartu 50088 +372 735 0222, [email protected] www.hm.ee 1.10.2021 läksid Harno tehnoloogia juhtimise osakonna tegevused tervikuna üle Haridus- ja Teadusministeeriumi tehnoloogia juhtimise osakonda. EENeti tegevus jätkub Haridus- ja Teadusministeeriumi tehnoloogia juhtimise osakonna koosseisus. Üldkontakt: +372 730 2110, [email protected]

    kakei
    kakei 2008/01/10
    エストニアに法人を持てば無料でドメインが取れるとこ。
  • 小飼弾――35歳からのプログラミングこそ無上の至悦

    小飼弾――35歳からのプログラミングこそ無上の至悦:New Generation Chronicle(4/9 ページ) Q33 プログラマーの能力は生まれ持ったセンスによる部分が大きいと思いますか? ほとんど経験でしょ。生まれ持った筋繊維で大部分が決まるアスリートとは違って、プログラマーの能力に生理学的な所見は見つかっていないし。素養があると言われている人たちも、よく見ると早く動いているだけだったりする。すごい人をコマ落としで見ると、意外と普通なものです。 Q34 プログラマーに向いている素質は何だと思いますか? とりあえずプログラムをはじめてみて、それが続くかどうかかな。いい考えがひらめいたときに、ひらめいたことに安心してそこで止まってしまう人はプログラマーに向いていないといえるかも。実際に手を動かしてプログラムを書いて、それが思い通りに動作するかというところまで確認しないと。意外かもし

    小飼弾――35歳からのプログラミングこそ無上の至悦
    kakei
    kakei 2008/01/10
    "ネットワークを意識しているかどうかは近代戦闘における空軍の有無と同じくらい決定的"
  • 11 Ways to Banish ‘Lonely Freelancer’ Syndrome - FreelanceSwitch - The Freelance Blog

    Envato Studio is an online marketplace for freelance services focused on design and web-development. Services range from designing a logo to WordPress customization, and all service providers have been reviewed and recommended by our expert review team. If you previously used the FreelanceSwitch Job Board (as either a freelancer or client) we recommend you check out Envato Studio. Envato Tuts+ is

  • [を] Webサイトをケータイからのみアクセス可能にする方法

    Webサイトをケータイからのみアクセス可能にする方法 2008-01-09-4 [Tips] ケータイ(およびモバイル検索用クローラ)からのみ アクセス可能にする方法のメモ。 ケータイ用サイトにPCサイト用のクローラが来ると、 重複判定されがちで(そういうサイトなのです) SEO 的にアレなので、 ケータイ世界とPC世界をきっちり分断したい、遮断したい、 というのがモチベーション。 私のモバイルサイトでやっている方法ですので、 完璧なものではないし、完璧に近いものでもありません。 とはいえ、実はこのくらいで十分な気がします (モバイルまわりは良く分からないので根拠なしですが)。 ■ .htaccess SetEnvIf User-Agent "J-PHONE" jph SetEnvIf User-Agent "SoftBank" sb SetEnvIf User-Agent "Vodafo

    [を] Webサイトをケータイからのみアクセス可能にする方法
    kakei
    kakei 2008/01/10
    WILLCOMやEMobileは…?
  • Turtle Interactive · The Art of the Sign Up Page · Innovative web sites, blogs and web applications

    Web 2.0 “sign up” page For those following “web 2.0”, the initial sign up page has become virtually synonymous with launching web application (especially for betas). As I have been working on the marketing for Plaid, I have been studying the art of the sign up page. I have reviewed dozens of sign up pages. Though, I am missing one critical piece to my analysis; I have no insider information on t

  • 国立国語研究所「廃止」問題、資料集

    行政改革推進部による独立行政法人問題について、年末に読売新聞で「国立国語研究所、廃止」と報道されました。その後、注目してきているのですが、進展は不明の状態です。 私のブログでも、続けて何度か書きました。 行政改革推進部事務局ホームページを見ると、文科省に対して提言した(?)「国立国語研究所事務及び事業の見直し」の箇所で、以下のようになっています。これはそのままのかたちで、正式決定したのかどうかについての報道および発表はいまのところありませんので、詳細は不明です。国立国語研究所のトップページも追加の情報はありません。詳細を待つべきところもあると思われますけれども、当に決まってからでは遅すぎると思います。 行革推進会議のサイトでも、pdfで載せられているために、非常に煩雑で読みにくいです。pdfのみでの公開は、問題があると思います。めくれないので、非常に読みにくい。読みやすいかたちで資料

    kakei
    kakei 2008/01/10
    漢字情報データベース事業が平成20年度中に廃止?