タグ

2010年2月23日のブックマーク (3件)

  • 離職票の離職理由についての質問です。 セクハラを受け、辞める事... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ

    セクハラを受けて特定受給資格者になる場合というのは、社長、人事担当者や労働局雇用均等室に相談に行く必要がありますよ。 立証するためには、均等室に相談に行っておいた方がいいです。 もちろん会社側は最初から会社都合と記載してくれれば、何の問題もありません。 特定受給資格者の判断基準というリーフレットがあり、全国統一基準です。 そのⅡ⑨のさらに2がセクハラについてです。 そのまま記載すると 事業主が男女雇用機会均等法第11条に規定する職場におけるセクシュアル・ハラスメントの事実を把握していながら、雇用管理上の措置を講じなかった場合に離職した場合が該当します。 この基準は、当該労働者が事業主または人事担当者、雇用均等室等の公的機関にセクハラの相談を行っていたアにもかかわらず、一定期間(概ね1ヵ月)経過後においても、事業主が雇用継続を図る上での必要な改善措置を講じなかったため離職した場合が該当します

    離職票の離職理由についての質問です。 セクハラを受け、辞める事... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ
    kakei
    kakei 2010/02/23
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kakei
    kakei 2010/02/23
  • 高木浩光@自宅の日記 - 警察庁は子供にハッキングを唆すのを止めるべき(パスワードを玩具にするな)

    ■ 警察庁は子供にハッキングを唆すのを止めるべき(パスワードを玩具にするな) 小6・中3 サイト侵入で補導, 朝日新聞 マイタウン徳島, 2010年2月19日 女児は「アバター」と呼ばれる自分の分身に、現金と交換する疑似通貨で服やペットを買って楽しむ会員制ゲームをしていて、他人のアバターの服(2200円相当)を盗もうと計画。昨年10月、徳島市の中学3年の女子生徒に「疑似通貨を増やすいい方法を教えてあげる」とネットを通じて持ちかけてIDとパスワードを聞き出し、不正にゲームに入ったとされる。 (略)女児は「いろんなアイテムがほしくて悪いことをした」と話しているという。 小学6年生の女子児童が不正アクセス禁止法違反で補導されたというニュースだが、今もこういう事件が起きているらしい。子供達は、何が悪いこととされたのか、当にわかっているのだろうか。同じことは6年前にも書いたが、もう一度書いておく。

    kakei
    kakei 2010/02/23