タグ

2008年2月28日のブックマーク (5件)

  • アジャイルにしたい - tokuryoのJ2EE5日記

    ■[agile]アジャイルにしたい お客さんには恵まれているので、1ヶ月毎のインクリメントにはなっているのだけれど。内部的には、イレテーティブな開発になっていない。これは、もったいない。イテレーションは1週間毎でいいかなと検討中。テストも自動化したいと検討し始めたが、テストファーストでコーディングしていないので、既に単体テストしにくいソースになってしまっており、要検討・・・。まだよくわかっていないが、フレームワークと実装クラスの依存が強いと、単体テストが難しくなってしまうのかも。 アジャイルになっていない点は、他にも色々ありそうだけど、まぁ少しずつ、少しずつ。 まだ半分ぐらいしか読んでませんが、アジャイルな精神が学べる感じ。良書だと思います。レビューは苦手なので書けませんが・・・。 アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣 作者: Venkat Subramaniam,

    kakutani
    kakutani 2008/02/28
    "アジャイルな精神が学べる感じ。良書だと思います。"
  • 『WEB+DB PRESS Vol.43』 | but it's up to us to change

    kakutani
    kakutani 2008/02/28
    "個人的には、亀の奥深さにやられました。"
  • アジャイルプラクティスを読んだ - しーくんの部屋

    書「アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣」はアジャイルな開発を行うための45個のプラクティスをまとめたです。 すぐにでも開発の現場で実践できる内容が盛りだくさんです。 各プラクティスが「悪魔の囁き」、「プラクティスの詳細」、「天使の声」、「こんな気分」、「バランスが肝心」の5項目にまとめられていて非常に読みやすく書かれています。 開発現場で悩んでいる開発者は必読でしょう。 繰り返し読みたくなる内容です。 わたしが印象に残ったプラクティスは以下のものです。 ・設計は指針であって、指図ではない ・定額契約は守れない約束 ・頻繁なデモでフィードバックを得る ・シンプルにすること ・コードで伝える ただ、SIerのビジネスモデルには馴染まない所もありますが、実践できるところから取り入れていくのがいいのでしょう。 何事もバランスなので。 アジャイルプラクティス 達人プログ

    kakutani
    kakutani 2008/02/28
    "開発現場で悩んでいる開発者は必読でしょう。/ 繰り返し読みたくなる内容です。"
  • カメのきた道―甲羅に秘められた2億年の生命進化 - 帰ってきただらだら日記--

    id:takahashim が1.9の紹介記事を書いたと聞いた矢先に、カメの設計が面白かったと id:m_seki がぼそっとつぶやくのが聞こえたので、仕方なく WEB+DB PRESS Vol.43 をぽちっと購入。10時間後には会社に届いた。Amazon プレミアムは危険すぎる。 WEB+DB PRESS Vol.43 作者: 笠原辰仁,宗近龍一郎,高林哲,児玉サヌール,尾島良司,田中ばびえ,宮川達彦,小飼弾,的場聡弘,たつを,角田直行,きたみりゅうじ,西澤晋,桑田誠,冨田慎一,井上誠一郎,猪股健太郎,大谷弘喜,羽生田栄一,長谷川裕一,永安悟史,板垣貴裕,村上智美,池邉智洋,木村真幸,袖山剛,増井雄一郎,吉田和弘,高橋征義,繁田卓二,竹下肯己,桐山俊也,川村丹美,岩永大樹,ひろせまさあき,伊藤直也,山陽平,高井直人,角谷信太郎,WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術

    カメのきた道―甲羅に秘められた2億年の生命進化 - 帰ってきただらだら日記--
    kakutani
    kakutani 2008/02/28
    "本筋はさておきカメである。" wwww "カメの開発というのは要求に対する設計というよりは、新商品開発とかビジネスモデル開発みたいな感じ。" ←でもまあ、思っているよりもこの両者は近いのではと個人的に思います。
  • 2008-02-27

    ラフィアンサイトリニューアルにポートレート廃止か。いいんだけど、手間をかけていることで会員に対する気持ちの表現にもなっていただけに。 普通のクラブになる、というのはこういうことだね。 あと、鉾田見学開始。いきたい!4月か5月に会社休む?ていうかどうやったらいけるんだ。 #読者のページいいすね。 よくわかんないけど、熱っぽい。 もうクライマックスというのに。ここはハンドルの投げどころかどうか。 熱はかった。7.5。明日の朝は大丈夫だろう。 生産性が低い個人が悪いのか、それとも生産性が低い個人を[使えない|育てられない][人|組織]が悪いのか。 そんな二元論ではないと思うけど、エラくてかつ偉くない人は前者を主張したがる。 アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣 作者: Venkat Subramaniam,Andy Hunt,木下史彦,角谷信太郎出版社/メーカー: オーム

    2008-02-27
    kakutani
    kakutani 2008/02/28
    "習慣が重要だなあととみに思う。"