タグ

大学に関するkamatama_41のブックマーク (4)

  • スタンフォードのコンピュータサイエンス(マスター)に合格するまで|Rui Ueyama

    2014年11月 やたらと時間も余っているし何か勉強しようかと思ってスタンフォードのコースを受けることを決める。SCPDという授業が受けられるプログラムがあって、SCPDメンバー企業の従業員なら誰でもスタンフォードの授業を取って単位を取得することができる。通常の授業を普通の生徒と横並びで受けてテストも受けて、成績も区別なくつけられる。ただし履修生なので認定証は取れても学位は取れない。 この段階ですでに将来的には入学してもいいかなとは思っていた。18単位を上限として履修生で取った単位はマスタープログラムにトランスファーできるし(卒業に必要なのは45単位)、実際に授業を受けて続けられるかどうかを見てから決めればいいかなと思ったのだ。それにSCPDの履修生としていい成績を取ると入学が楽になるという情報もあった。たとえばスタンフォードの教授が書いたこのメールの情報だと、難易度は外部、SCPD、内部

    スタンフォードのコンピュータサイエンス(マスター)に合格するまで|Rui Ueyama
  • 『アキバ系社会人ドクターのすすめ』

    こんにちは.技術部・秋葉原ラボのエンジニア,2年目(そろそろ3年目)のKazumiです. 弊社のエンジニアブログでは,技術の話が多いですが,今回は,社会人ドクターをしている私の社会人ドクタースタートの経緯や,エンジニアと社会人ドクターの二足のわらじ生活,社会人ドクターを始めて気づいたことなどをご紹介したいと思います. 私は,現在入社2年目でD1になります(このエントリーが公開される頃には入社3年目でD2??).技術部・秋葉原ラボでデータ分析機械学習システムの開発・運用を担当しながら,とある国立大学の博士後期課程で金融工学の研究をしています. もう少し具体的に説明します. 業務でやっていることは,Java・R・Pythonを使ったデータ分析機械学習システムの設計・開発・運用です.現在は,トレンド検知システムやスパムフィルタリングシステムに携わっています. 一方,大学院での研究テーマは

    『アキバ系社会人ドクターのすすめ』
  • 大学のシステムに脆弱性を発見し報告した学生が退学処分に

    正直者がバカを見る... モントリオールのドーソン大学(Dawson College)が、大学のオンライン学生ディレクトリに脆弱性を見つけて報告してきた学生をなんだかんだいちゃもんつけて退学処分にしていたことがわかりました。 退学になったのはコンピュータサイエンス専攻のアーメド・アルカバーズ(Ahmed Al-Khabaz)君。 アルカバーズ君は大学のデータに携帯からアクセスできるモバイルアプリを友だちと一緒に開発してたんですが、その作業の途中で、学生の個人情報リークに繋がる恐れのある極めて深刻な脆弱性(人は「ずさんなコーディング」と呼んでいる)があることに気づきました。 リスクに晒されてる個人情報はどういうものかと申しますと、「社会保険番号(SIN)、自宅住所、講義スケジュールなど...基的に大学側が管理する学生情報すべて」(アーメド・アルカバーズ君)。 こりゃえらいこっちゃ...と

    大学のシステムに脆弱性を発見し報告した学生が退学処分に
  • 純粋学生と社会人学生のモチベーションの差 - コンプラやさん。

    大学, 学び | 12:59 | 純粋学生と社会人学生のモチベーションの差ってなんだろう、と思って考えていたことを吐き出す。もちろん一般論であることは言うまでもない。「俺は専門卒だ」「俺は違った」「そうじゃない人はいる」なんてことは分かっている。自分の立場に置き換えて読んでほしい。 最も求めている物は何か純粋学生 :就職社会人学生:知識 それらを得るためにすべきこと就職:単位(卒業)知識:追究(単位は当たり前) 何が起こるか純粋学生 :裏シラバスで取りやすい授業を取る。体系的な学習はできない。社会人学生:体系立てたカリキュラム構成で深く知識を得る。 純粋学生の学力が高くないのは当然ではないのか?まず、偏差値で大学を選ぶ現状がある。そんな状態では、自分が必要な学問、知識が何かなんてことなんて考えない。まして、就職活動において新卒信仰が強い現状では、純粋学生が大学で深く難しい単位を取得するモチ

  • 1