タグ

数学に関するkamatama_41のブックマーク (14)

  • クラウドを支えるこれからの暗号技術

    『クラウドを支えるこれからの暗号技術書は公開鍵暗号に続く、新しい暗号技術を紹介します。 対象読者 『暗号技術入門』(結城浩)を読んで最先端暗号理論はどうなってるのだろうと興味を持った方 「入門書に載っているRSA暗号は安全ではないので使ってはいけない」ということを知らない方 Hash(secret key||message)で認証してはいけない理由(SHA-2とSHA-3の違い)を知りたい方 楕円曲線暗号の楕円曲線を直感的に把握したい方 最近ちょいちょい聞く「準同型暗号」って何だろうと思っている方 楕円曲線といえばy2 = x3 + ax + bという式が唐突に出てくるけど何故なのと疑問に思った方 EdDSAって何? ECDSAの書き間違い?と思ったらEdwards曲線が出てきて、それ何だろうと思った方 暗号で使われる数学の話をきちんと理解したい方 などなど。 購入 秀和システム 正

    クラウドを支えるこれからの暗号技術
  • 日本の中心はどの県だ?グラフ理論(ネットワーク)の基本的な諸概念 - アジマティクス

    Q:これは何の構造を表しているでしょう? グラフ理論 上の構造のように、頂点(ノードともいいます)の集まりと、2つの頂点をつなぐ辺(エッジともいいます)の集まりでできたもののことを「グラフ」あるいは「ネットワーク」と呼び*1、このような構造を研究する分野こそが「グラフ理論(Graph theory)」です。今回はそんなグラフを使うと、身近なものの新たな側面が見えてくる話。 (余談ですが「グラフ」という用語は、数学だと関数のグラフとか円グラフみたいなやつもあって検索精度が悪いです。グラフ理論に関してわからないことがあった場合に「グラフ ○○」や「グラフ理論 ○○」とググるよりも、「ネットワーク ○○」とググったほうが得たい情報にリーチしやすいというライフハックが知られています) さて、冒頭のグラフです。グラフ理論の知識なんかひとつもなくても、このグラフから読み取れることはいくつもあります。例

    日本の中心はどの県だ?グラフ理論(ネットワーク)の基本的な諸概念 - アジマティクス
    kamatama_41
    kamatama_41 2018/02/07
    ちょっと難しいけど面白かった
  • 底の変換公式

    のグラフとx軸および,x=1の直線, x=aで囲まれる図形の面積を で表すことにする. つまり,x=1の右側にある面積を で表す. このとき,は,右図の「水色」に対するの「黄緑」の比を表す.

  • 素数の歌はとんからり.

    kamatama_41
    kamatama_41 2014/07/30
    【ネタ】人間様子がおかしくなるまでやれば一仕事はできるんですよね、これは間違いないんです。
  • ApacheCommonsMath3での標準偏差の算出 - ayapi.github.io

    JavaでゎApacheCommonsMathのStatをっかぅと、 とてもかんたんに統計の計算ができます 標準偏差を求めるのゎ、たったこれだけでできます https://gist.github.com/ayapi/7681028#file-calculator-java Line:8-15 けど、標準偏差を求める時に気をっけなきゃぃけなぃのが、その種類です ひとことで標準偏差って言っても、 なんの標準偏差なのかってことがちがぅ時がぁります ApacheCommonsMathのSummaryStatisticsクラスに用意されてる 標準偏差を求めるgetStandardDeviation()メソッドゎ、 不偏標準偏差が返ります \(\bar{x}\)を平均値としたとき \begin{equation} u = \sqrt{\sum_{i=1}^n \frac{(x_i - \bar{x})

  • 大学への数学

    大学受験参考書『大学への数学』のホームページ Standard Approach to Advanced Mathematics 研文書院 ホームページ 以下へご案内します ■新課程■ 研文書院紹介     大学への数学ガイド     その他の書籍  研文かわらばん    著者紹介             常備書店一覧 購入方法  ● ネット注文 (下記のオンライン書店からも御注文できます)  ブックサービス   紀伊國屋書店    ジェイブック(JBOOK)    ジュンク堂書店    三省堂書店   ネットダイレクト旭屋書店     やタウン    宮脇書店   朗月堂店    近藤書店 ● 電話注文 03−3312−9033  (10時〜17時受付ております) ● FAX注文 03−3312−8541  (24時間受付ております) * 詳細は  購入方法

    kamatama_41
    kamatama_41 2013/06/30
    黒大数であって東京書籍の月刊誌ではない。
  • 『ベネッセの回答へのコメント』 黒木玄 - TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    『ベネッセの回答へのコメント』 黒木玄 https://twitter.com/genkuroki 2012年12月19日 最近の興味深い取材記事 5人に飴を4個ずつ配ると飴はいくつ必要か 赤ペン先生回答 http://www.news-postseven.com/archives/20121219_160975.html NEWSポストセブン、2012年12月19日 取材・文=フリーライター神田憲行 からベネッセの回答を転載し、コメントを付ける。 その前に背景(のほんの一部)について説明しよう。 私は以下のようなことがあるのではないかと指摘して来た。 (1) 算数教育業界全体が掛算の順序に強くこだわる教育を推進している。 (2) 算数教育業界には具体的状況を式だけで忠実に表現させようとする習慣があり、 式だけを見て具体的状況が一意に決まるということになっているらしい。 この意味で具体的状

    kamatama_41
    kamatama_41 2013/01/24
    今の教育を受けた子供は「4×5」という式を見ただけで具体的状況まで読み取れるようになるのか、すごいな。
  • 『100分の1を100回やってみる』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 ゲームデザインにおいて初心者の陥りやすい問題の1つとして、確率に対する誤った考え方があります。 -------------------------------------------------- 課題:RPGで、ある敵を倒したら稀にアイテムが手に入る。このアイテム、敵を100匹ほど倒したら少なくとも1回くらいは出て欲しいのだが、さてどのような設定にすればいいか? -------------------------------------------------- 最も安易な考え方が、「100回に1回起きればいいことなんだから、1/100の確率でアイテム出せばいいんじゃね?」というもの。これと同じ考え方をした人に向けて、このエントリーは書かれていますので「簡単な余事象の問題

    『100分の1を100回やってみる』
  • asahi.com(朝日新聞社):2×8ならタコ2本足 - 花まる先生公開授業 - 教育

    千葉・八街市立実住小学校 吉川由美子さん 2×8ならタコ2足2011年1月17日 印刷 Check タコやテントウムシの足の数でかけ算の意味を教える吉川先生=千葉県八街市、伊藤進之介撮影 耳が3生えたウサギや、足が2伸びた宇宙人のようなタコ……。吉川先生の算数には、なんともへんてこな動物が登場する。手作りのパネルシアターだ。引き算や足し算、かけ算などに応じていろんなキャラクターが移動する。 「場面が変化することで、視覚から算数を学んでほしい」 3年4組はこの日、2年生で習ったかけ算の意味を再確認することになった。以前、「あめを3個買います。1個5円のあめを買うと全部でいくら(何円)?」という問題に、「3×5」と答えた子がクラスの半分以上いたからだ。これだと、「3円のあめを5個買った」ことになってしまう。 「何のいくつ分」という考え方を分かってもらうのが、先生のねらいなのだ。 ◇ み

    kamatama_41
    kamatama_41 2012/07/14
    積の順序に意味があるのは同意だけど、例えが悪いと思います。
  • 数学のできない大学生を見て思うこと - Willyの脳内日記

    先日、「大数の法則と中心極限定理を恋愛小説風に語ってみる」 というおちゃらけ記事を書いたが、それにはきっかけがあった。 それは、数学のできない大学生のことだ。 私がいるWS大(学部)は入学が易しい。 出願者の母集団は米国のごく平均的な高校生だと思われるが、 その約80%に入学許可を与えている。 大学は入学した全ての学生に対して 数学を最低1科目履修する事を義務付けているので、 かなり数学が苦手な学生も何らかの科目を履修することになる。 私は昨年、そうした数学が苦手な学生向けのコースを受け持った。 学生の数学的知識は、日の公立中学3年生と同じくらいであったように思う。 公立中学と同じように、できる子は結構できるし、 できない子は平面上の直線の式も覚束ないという感じで、バラツキも結構大きい。 ちなみに、日では「分数ができない大学生」というのが昔話題になったことがあったが、 アメリカの簡単な

    kamatama_41
    kamatama_41 2012/06/04
    数学もサイエンスにおける言語ですから、そうなのではないかなと思います。
  • 十六進法 - Wikipedia

    十六進法(じゅうろくしんほう、 英: hexadecimal)とは、十進数の16を底とし、底およびその冪を基準にして数を表す方法である。

    十六進法 - Wikipedia
  • surijoho2.dvi

    1 1.1 2 • X2 + Y 2 = Z2 x2 + y2 = 1 P = (a, b) �= Q = (−1, 0) P PQ t y = t(x + 1) x2 + y2 = 1 2 Q (a, b) = � 1 − t2 1 + t2 , 2t 1 + t2 � . • 2 x2 − ay2 = b 1 • x2 + y2 = 3 x� = 2n x, y� = 2n y n x� , y� x� x� 4 1 y� 4 0 1. x�2 + y�2 = 3 · 22n 4 1 2 • ax2 + by2 = 1 • x2 − 2y2 = ±1 (a, b), (a� , b� ) a�� + b�� √ 2 = (a + b √ 2)(a� + b� √ 2) (a�� , b�� ) (1, 1) (1 + √ 2)2 = 3 + 2 √ 2 (3, 2) a + b √ 2

  • 楕円曲線上の有理点

  • 一番中二病っぽい数学用語知ってる奴が優勝

    あも @amoO_O ふぃっしゅ数という、定義とその大きさが中二な数があってだな RT @fumiexcel: 【大喜利】一番中二病っぽい数学用語知ってる奴が優勝。 #math_ogiri 2011-07-11 20:46:00 end.K @end313124 exponential explosion 指数爆発 RT @np2i: 超立方体<ハイパーキューブ> RT @fumiexcel:【大喜利】一番中二病っぽい数学用語知ってる奴が優勝。 #math_ogiri 2011-07-11 20:46:28

    一番中二病っぽい数学用語知ってる奴が優勝
    kamatama_41
    kamatama_41 2011/07/13
    知ってる範囲だとエラトステネスの篩かなぁ。
  • 1