タグ

ブックマーク / codezine.jp (31)

  • カード業界の厳しいセキュリティと開発スピードをどう両立? Kyashに学ぶAWS活用

    急成長中のスタートアップ企業は、多様なAWSサービスをどう選択・活用し、ビジネス課題を解決しているのでしょうか。連載では、スタートアップ企業の中でエンジニアリングをリードしている担当者がそのアーキテクチャをひも解き、AWS活用術を紹介していきます。第5回はKyashでSREを担当する上原佑介氏が担当、テーマは「セキュリティ」です。記事の最後には、SAによるポイント解説もあります。(編集部) はじめに 株式会社KyashでSREを担当する上原佑介と申します。新卒でインフラエンジニアとしてサーバー構築・運用を経験したのち、Webサービスの運営企業を数社経て、Kyashへ入社しました。現在はサービス全体の信頼性向上を目指して、システム基盤や運用面の改善に取り組んでいます。 Kyashについて Kyashはスマートフォンアプリと連動するVisaカードです。 コンビニなどから現金をチャージして使え

    カード業界の厳しいセキュリティと開発スピードをどう両立? Kyashに学ぶAWS活用
  • 誰でも簡単にできる! LINE Botの作り方

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    誰でも簡単にできる! LINE Botの作り方
  • ITエンジニア勉強会の懇親会費用を支援するキャンペーンを実施―Forkwellとconnpassが総額50万円にて

    Groovesが運営するITエンジニア採用に特化した採用/スカウトサービスの「Forkwell」は、ビープラウドが運営する勉強会支援プラットフォーム「connpass」と提携し、connpass上で開催されるITエンジニア勉強会の懇親会費用を支援するキャンペーンを発表した。1回の勉強会につき、イベント来場者1人あたり1000円のドリンク・フード代を支給。キャンペーン全体で総額50万円を提供する。 懇親会費用の支援は、次のように行われる。 支援希望者はこちらのフォームから申し込む。フォームにはconnpass上に登録した開催イベントページのURLや主催者の連絡先を記入する 申し込み後3営業日以内をめどに支援可能かどうか、Forkwell運営事務局からメールまたは電話にて連絡がある 支援可能な場合は「イベント開催3日前のエントリー数×60%」のドリンク・フード代が、当日開場で支給される イベン

    ITエンジニア勉強会の懇親会費用を支援するキャンペーンを実施―Forkwellとconnpassが総額50万円にて
    kamatamadai
    kamatamadai 2017/03/28
    "平日18時以降に、東京23区内で開催されること" 解散っ
  • 日本Javaユーザーグループ、Java EE仕様策定プロセスの移管をOracleに求める世界的な活動への支援を表明

    Javaユーザーグループ(以下、JJUG)は6月14日、Java EE 8仕様策定に遅れを来し始めているOracleに対し、策定プロセスの移管を求めていく世界的な活動「Java EE Guardians」の呼びかけに賛同し、その活動を支援することを表明。併せて、Java EE Guardiansの活動内容を日Javaコミュニティに紹介した。 Java EE Guardians発足の背景には、Javaの仕様策定を行っているJCP(Java Community Process)で中心的な役割を果たすべきOracleの活動量が落ちていることがある。JJUGはその例として、JJUGで注目している仕様「MVC 1.0」において、スペックリード(仕様策定の推進役)であるOracleの人物がメーリングリストへ返信しない状態が続いていることを紹介。他の仕様においても同様な状況が見られ、進行中である

    日本Javaユーザーグループ、Java EE仕様策定プロセスの移管をOracleに求める世界的な活動への支援を表明
    kamatamadai
    kamatamadai 2016/06/17
    "Java EE Guardiansは、Oracleに対して改善を求めると同時に、Java EEの仕様作成を推進力のある企業へ移管すべきといった提案を行っている"
  • AWKブーム第1世代は「アイドル辞書」で学んだ――日本GNU AWKユーザー会 斉藤さん

    CodeZineがPodcastを始めます。「かまぷとゆうこのデベロッパーズ☆ラジオ」略して「デブ☆ラジ」。この番組では、USP研究所のかまたひろこと、CodeZine編集部の近藤佑子が、ソフトウェアデベロッパーのみなさんに向けて、IT技術に関するちょっといい話をお送りします。音声に加えて、ダイジェスト版の記事もお届け。記念すべき第1回のゲストは、日 GNU AWK ユーザー会 斉藤博文さんです。 iTunesからの視聴はこちら! 近藤佑子(以下、ゆうこ) 今回が第1回の放送なんですけれども、この番組はですね、今年の2月にあったオープンソースカンファレンスのあとに、2人で飲んでて「やろう」って言ってね。やっと始められましたね。 かまたひろこ(以下、かまぷ) そうですね。吉祥寺のCAFE ZENONで。 ゆうこ かまたさんはその前にも対談の企画をやられてたんですよね。 かまぷ はい。『So

    AWKブーム第1世代は「アイドル辞書」で学んだ――日本GNU AWKユーザー会 斉藤さん
    kamatamadai
    kamatamadai 2016/06/15
    翔泳社が始めたPodcast https://soundcloud.com/devraji にFeedが設定されていないからiTunes等で購読できない > 設定されました、ありがとうございます
  • ドキュメントがないコードの保守を任されても安心 ~テストコードを網羅的に自動生成するVisual Studio 2015 Enterpriseの「インテリテスト」機能

    システム開発におけるテストの重要性は繰り返し叫ばれるものの、実際にテストを記述するというのは意外に面倒なものです。プログラムを書くのは楽しくても、すべてのケースを網羅するテストコードを書くのは面倒、という方も多いでしょう。Visual Studio 2015 Enterpriseのインテリテスト機能を使えば、プログラム全体を網羅するテストケースが簡単に自動生成できます。また、デバッグに便利ないくつかの新機能についても解説します。 対象読者 テスト開発に興味はありながらも、テストファーストとまでは思い切れない方 ドキュメントもコメントもないプログラムの保守を突然任されて頭を悩まされている開発者 必要な環境 連載では以下の環境でサンプルを実行します。 Windows 7(8、8.1も対応) Visual Studio 2015 RC Enterprise(一部機能はVisual Studio

    ドキュメントがないコードの保守を任されても安心 ~テストコードを網羅的に自動生成するVisual Studio 2015 Enterpriseの「インテリテスト」機能
  • 【電子書籍セール】デブサミ福岡開催記念として、翔泳社の技術書が40%割引になるセールを実施

    今回セール対象となる書籍は、翔泳社の技術書の中でも、話題書や定番書など専門スキルを高める55点。CodeZine Booksからは『システムテスト自動化 標準ガイド』がラインアップされています。他にも話題の『その数式、プログラムできますか?』や、値下げ幅の大きい『詳解UNIXプログラミング 第3版』『実践ドメイン駆動設計』などもセール対象となっていますので、この機会にぜひお買い求めください。 販売サイトは、電子書籍Kindle、honto、BookLive!の3サイト。紙書籍も、翔泳社のネット書店SEshopにて10%還元で販売します。 セール概要 実施期間:2015年9月14日(月)~20日(日) 販売サイト:Kindle、honto、BookLive!、SEshop(翔泳社ネット書店) 対象書籍:コンピュータ専門書の話題書から定番書まで全55点 内容:対象の電子書籍は40%割引、紙書

    【電子書籍セール】デブサミ福岡開催記念として、翔泳社の技術書が40%割引になるセールを実施
    kamatamadai
    kamatamadai 2015/09/16
    翔泳社のSEshopの電子書籍(DRMゆるい)は40%割引対象外だったということに気付いてワナワナ震えている
  • 知らないなんてもったいない! 障害発生の原因を洗い出すOSSのJavaVM解析支援ツール「HeapStats」を使ってみよう

    避けるべき状況ですが、残念なことにこのようなことは珍しくありません。解析に必要な情報を漏らさず取得するためには、サービス開始前に入念な準備が必要ですが、現実にはそこまで時間をかけられない場合もあり、往々にして準備不足となる場合があるからです。 こういった不幸な状況を防ぐ手段の1つとして、稿では「HeapStats」というツールを利用した障害解析方法を紹介します。 HeapStatsとは 「HeapStats」は、NTT OSSセンタが開発を行い2013年にOSS(オープンソースソフトウェア)として公開したJavaVM障害解析支援ツールです。 Javaアプリケーションにおけるメモリ不足(OutOfMemoryError)やデッドロックといった障害を素早く解決することを目的として開発されました。特に、Javaヒープメモリ内の状態など、従来は高い負荷をかけて取得する必要があった情報を、低オーバ

    知らないなんてもったいない! 障害発生の原因を洗い出すOSSのJavaVM解析支援ツール「HeapStats」を使ってみよう
  • Javaで業務アプリを開発するための環境構築手順(Windows/Mac対応)

    この連載は、Javaをいきなりやることになってしまった新卒の人や、Java以外の言語の使用経験しかない人など、Javaの初心者なのに業務アプリ(ビジネスで使われるアプリケーション)の開発で即戦力にならないといけない人達に向けての連載になります。標準のJavaでできることはもちろん、DB操作のためのSQLやよく使われるライブラリの使い方など、単なるJavaのみの紹介ではなく、Javaでの業務アプリの開発に必要とされる基礎知識全般について連載を通じて学んでいくことを目的としています。 はじめに 今回の記事では、Java(ジャバ)で業務アプリを開発するための開発環境の構築を行います。また、Javaのアプリケーションの開発では統合開発環境(IDE)を使って作業することがほとんどです。統合開発環境とはアプリケーションの開発をサポートする環境で、この連載では多くの現場で使われているEclipse(エク

    Javaで業務アプリを開発するための環境構築手順(Windows/Mac対応)
  • 「デブサミ2015」を2月19日・20日に開催、公募セッション、オフィシャルコミュニティの募集開始のほか、同人誌販売も可能に

    今回のメインテーマは「Growth!」。テーマ設定の背景については「デブサミ2015を、エンジニア、サービス、組織の成長に向けたアクションのストーリーをシェアする場としていきたい」と説明している。 デブサミ2015では、Story/Process/Mobile/Web/Architecture/IaaS/PaaS/Specialのカテゴリから、ソフトウェア開発者向けに60以上のセッションを行う予定。また、リレートークセッションやベンダー各社、およびコミュニティの展示も実施する。 また、昨年に引き続き「公募セッション」「ロゴ・展示スポンサー(法人向け)」「オフィシャルコミュニティ」の募集を開始。公募セッションではU30優先枠(30歳未満のスピーカー対象)を設ける。 今回は新しい取り組みとして、オフィシャルコミュニティブースでの同人誌販売が可能になった。「個人スポンサー」についても、昨年よりさ

    「デブサミ2015」を2月19日・20日に開催、公募セッション、オフィシャルコミュニティの募集開始のほか、同人誌販売も可能に
    kamatamadai
    kamatamadai 2014/11/05
    #devsumi 当日行けない人にもう少し手当をいただけたら今年も「個人スポンサー」に申し込むかもしれません
  • これから身につけるWebサイト高速化テクニック一覧

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    これから身につけるWebサイト高速化テクニック一覧
  • ソフトウェアを「正しく作る」vs「作らない」どっちが正解? サーバーワークス大石氏、ギルドワークス市谷氏対談

    ソフトウェアを「作らない」SIは後ろ向きか 岩切 ► 今回の対談は、市谷さんがギルドワークスを設立された際に、市谷さんから大石さんを紹介してほしいと言われたことが背景にあります。なぜ、大石さんに興味を持たれたのでしょうか。 市谷 ► ギルドワークスでは「正しいものを、正しくつくる」をミッションにしています。しかし、自分たちの周辺だけで全部やっていけるとは思っていなくて、それぞれ何かしら持っているいいところ結集して、いいプロダクトを作っていきたいと考えています。そこで、AWSに関して、自分たちでは手に負えないところに長けている大石さんに、色々お話を伺ってみたいと思いました。 岩切 ► 正しく作るために大石さんの力を借りたかった。一方で、作らない派の大石さんとしては、正しく作る派の市谷さんが大石さんに胸を借りたいと言っていることに対してどう感じましたか。 大石 ► いや、すごくありがたいです(

    ソフトウェアを「正しく作る」vs「作らない」どっちが正解? サーバーワークス大石氏、ギルドワークス市谷氏対談
    kamatamadai
    kamatamadai 2014/07/30
    サーバーワークス大石さんと、ギルドワークス市谷さんの対談で、聞き手が岩切さん!
  • 業務でAmazon Web Services(AWS)を使い始める前に知っておきたいクラウドの基本のキ

    連載は、IT業界に入ったばかりの新米アプリケーション開発者や、IT業界を目指す学生さんを対象とした、クラウドによるシステム構築講座です。また、業務アプリケーション開発エンジニアでプログラムを書いたり開発環境を整備したりはできるけど、番環境でのインフラ構築/運用管理などはよく分からないという方にも読み進めていただけるように、概念や用語の解説を入れながら説明します。連載では、Amazon Web Servicesを使ってクラウドシステム上に簡単なWebシステムを構築していきます。 はじめに クラウドという言葉が世の中に出てきてから、ずいぶんと年月が経過しました。今日では、さまざまな企業システムがクラウド上で稼働しています。 クラウドが登場したころは、クラウドに積極的な企業や、ゲームやソーシャル系などのシステム利用が中心でした。しかし、今ではクラウドの多大なるメリットを活用するため、一般企

    業務でAmazon Web Services(AWS)を使い始める前に知っておきたいクラウドの基本のキ
  • Web APIの基本とAndroidアプリ開発の準備

    はじめに 第1回目の稿は、Web APIの説明と、開発を行うための準備として、開発環境のインストールについて解説します。 対象読者 Androidアプリケーションの開発を始めたい方で、JavaとEclipseの基的な知識がある方を対象とします。 Web APIとは 連載であつかう「Web API」とはどういうものかを、まず始めに説明しましょう。 Web APIとは、ひとことで言えば、インターネット(Web)を経由して、何らかの処理を行うための、手段や決めごと(API)のことです。APIとは、Application Program Interfaceの略で、直訳すると、あるプログラムを、他のアプリケーションから利用するためのインターフェース、という意味になります。 一般的なプログラムでは、関数やサブルーチンと呼ばれるひとかたまりの処理を作成し、それをプログラム内のほかの場所から呼び出す

    Web APIの基本とAndroidアプリ開発の準備
  • 構成管理ツール「Chef」の概要とインストール手順

    自動化ツールの必要性 昨今、仮想化およびクラウドの普及に伴い、サーバを短時間で増設することが容易になってきました。例えばユーザアクセスが増えてシステムの負荷が高くなった場合、サーバそのものは即座に準備できるようになりました。しかし、システムの設定は別途実施しなければいけないという状況も多々見受けられています。 サーバの台数が少なければ一台一台構築や設定を行えますが、何百台ものサーバを扱うとなると時間がかかって迅速性は失われてしまいますし、多くの人手が必要となれば設定の間違いが起こる可能性も高くなるでしょう。そして管理するサーバが増えたとしても、それらを管理する人は増えていないのが現状です。 そのため、サーバ構築とともにアプリケーションやミドルウェアの設定をも実施する自動化ツールが注目されています。 Chefとは Chef(シェフ)は、米Opscode社が提供するクラウドコンピューティングを

    構成管理ツール「Chef」の概要とインストール手順
  • Androidアプリの配布パッケージapkの解析について

    はじめに 昨年10月に、テキサス州オースティンにてOWASP AppSec USA 2012が開催されました。OWASP(Open Web Application Security Project)とは、WebアプリケーションやWebサービスなどのセキュリティを対象としているボランティアによるコミュニティで、AppSecはそのカンファレンスです。 AppSecでは、さまざまなセキュリティ関連のセッションが行われていましたが、残念ながらAndroid向けのものはほとんどなく、いくつかあった内の1つが「Cracking the Code of Mobile Application」(講演者:Sreenarayan Ashokkumar)というセッションです。 AndroidやiOS、Windows Phoneといったプラットフォームで動作するアプリケーションを解析する方法について紹介するセッシ

    Androidアプリの配布パッケージapkの解析について
  • 統合開発環境「PowerShell ISE」を使ってみよう

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    統合開発環境「PowerShell ISE」を使ってみよう
    kamatamadai
    kamatamadai 2014/02/05
    バッチファイルじゃなくて、PowerShellの方を覚えなくちゃ
  • Windowsユーザー向けGit入門一覧

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Windowsユーザー向けGit入門一覧
  • 実行委員が語る「デブサミ関西2013」の裏側 ~イベント運営に参加して得られるもの

    9月20日に、翔泳社主催の開発者向けイベントの関西出張版「Developers Summit KANSAI 2013」(デブサミ関西2013)が開催されました。稿では、実行委員としてイベントの企画・運営に参加した西丈善さんの体験談を通して、技術者向けイベントの裏側や、運営に携わって感じたことなどを語っていただきます。(編集部) 僕が体験したデブサミ関西 「この件はこれでよいですよね?」 「いや、もっとこうすべきだ!」 「そこは、こうすれば良いのでは?」 白熱した議論を背中で聞きつつ、左手には赤、青の2のペンを器用に指の間に挟み、右手に持つ黒いペンでホワイトボードの白いキャンバスいっぱいにマインドマップを描いていく……。 某月某日。大阪市内の某会社の会議室。時刻は20時を過ぎた頃だろうか。只今「Developers Summit KANSAI 2013」のキックオフミーティング真っ最中で

    kamatamadai
    kamatamadai 2013/10/30
    #devsumi #kansumi "独創的なコーディネートを実現し"た「自分戦略2013」での西さんの勇姿がまぶしいです!
  • 「夏サミ2013」開催、講演関連資料のまとめ

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「夏サミ2013」開催、講演関連資料のまとめ
    kamatamadai
    kamatamadai 2013/08/02
    本当は行きたかった…