タグ

2014年3月23日のブックマーク (18件)

  • 「中高年ひきこもり」が過半数を超えた 40代が最も深刻、期間10年以上も

    ひきこもりは、今や若者の問題ではない。山形県や島根県の調査で、40代以上でひきこもっている割合が半数に達したことがわかった。 職場のトラブルや人間関係に悩んで退職し、派遣社員を続けても将来の見通しが立たない。正社員への道が閉ざされ、絶望して殻に閉じこもってしまう中高年は、ますます社会とのつながりが薄くなってしまう。 疾病、人の性格、失業が引き金に 山形県が2013年9月24日に公表した「困難を有する若者等に関するアンケート調査報告について」は、ひきこもりに関する県内の実情をアンケート調査によって明らかにしたものだ。ここでは、仕事や学校に行かず、家族以外の人との交流をほとんどせずに6か月以上続けて自宅にひきこもっている、あるいは買い物での外出程度はする状態を「ひきこもり」としている。 この条件に該当するのは、1607人に達した。年代別に最も該当者が多いのは30代、次に40代となる。いわゆる

    「中高年ひきこもり」が過半数を超えた 40代が最も深刻、期間10年以上も
    kamayan
    kamayan 2014/03/23
  • 環境省を攻略するEM

    KokyuHatuden @breathingpower “河川浄化に効果があるとされるEM(有用微生物群)団子を、日橋川に投入”環境省がニセ環境運動を紹介してる...orz これは酷い、酷すぎます。 #EM菌 / “チャレンジ25キャンペーン | 活動報告 2013年08月 江戸の知…” http://t.co/nnVWj2T0bK 2014-02-14 12:45:23

    環境省を攻略するEM
    kamayan
    kamayan 2014/03/23
  • ずるっこ!

    This domain may be for sale!

    kamayan
    kamayan 2014/03/23
  • トルコのツイッター遮断は失敗―エルドアン首相への批判殺到

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303572004579454543860890368.html

    トルコのツイッター遮断は失敗―エルドアン首相への批判殺到
    kamayan
    kamayan 2014/03/23
  • Twitter禁止のトルコ、Twitterやグーグルがユーザーに対抗手段を提供--SMS利用や無料DNS

    トルコでは政府がTwitterの使用を禁止したが、国民はこれをかいくぐってツイートを続けている。 トルコの裁判所は現地時間3月20日、Tayyip Erdogan首相の一連の動きに続いて、同国民7600万人を対象にTwitterへのアクセスを遮断した。Twitterに投稿されたニュース、動画、画像を通じて政治腐敗の暴露情報が流れ、政府が窮地に立たされたのを受けて、Erdogan首相はソーシャルネットワークを公然と批判し、Twitterを「撲滅する」と警告していた。 だが、多くのトルコ国民は、TwitterGoogleの助けを借りながら禁止措置をくぐり抜けてツイートしている。 アクセスが遮断された後、Twitterはすぐにトルコのユーザーに対し、SMSを使えばツイートはまだ可能だと伝えた。Googleも、自社の無料DNSの使用を通じて救いの手を差し伸べている。PCやモバイルデバイスでGoo

    Twitter禁止のトルコ、Twitterやグーグルがユーザーに対抗手段を提供--SMS利用や無料DNS
    kamayan
    kamayan 2014/03/23
  • ギニアの伝染病、エボラ出血熱と確認 死者59人に

    コンゴ(旧ザイール)のキクウィト(Kikwit)の病院で、ストレッチャーで運ばれるエボラ出血熱の患者(1995年5月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/CHRISTOPHE SIMON 【3月23日 AFP】西アフリカ・ギニア保健省は22日、同国南部で流行している非常に感染力の高い伝染病はエボラ出血熱だと確認されたと発表した。この病気によるこれまでの死者は、59人に上っている。 ギニア保健省によると、6週間前に初めて観察された下痢や嘔吐(おうと)、出血などの症状を伴うこの病気の正体をギニア国内で特定することはできなかったが、サンプルを分析していた仏リヨン(Lyon)の研究者らがエボラ出血熱だと確認したという。 同保健省で疾病予防を担当するサコバ・ケイタ(Sakoba Keita)医師は、「ゲケドゥ(Gueckedou)とマセンタ(Macenta)の両行政地区を含むギニア南部で2月9日から

    ギニアの伝染病、エボラ出血熱と確認 死者59人に
    kamayan
    kamayan 2014/03/23
  • すき家の連鎖的閉店はどのようにして起こったか? | 仕事にゅうす

    すき家の人員不足による連鎖的閉店はどのように発生していったのだろう。3月9日からはじまっている2ちゃんねるの「すき家アルバイトスレpart78(すき家クルー専用)」を見ると、そのプロセスがうかがえて興味深い。匿名掲示板でどこまで信憑性はあるかという問題は当然あるけれど、参考までにまとめておこう。 下記の書き込みによると、前提としてすき家では従業員の労働時間削減が行われ、恒常的な人手不足で各店舗は非常に忙しい状況にあった。そこに仕込みや提供に手間と時間のかかる「牛すき鍋定」が新メニューに加わってアルバイトの不満が高まり、シフトに入らなかったり他店へのヘルプ要請を拒否する現象が発生したようである。なお、ワンオペとは「ワンオペレーション」の略で、一人でシフトに入ることを指す。 60 :FROM名無しさan:2014/03/10(月) 02:26:31.53 俺んとこのzn、現在までの経緯 9月

    kamayan
    kamayan 2014/03/23
  • 米のアジア政策の“障害”/米議会報告書 「日本会議」を名指しで警戒

    米議会調査局が2月20日付でまとめた38ページの議会報告書に「日会議」という言葉が出てきます。「日会議」は過去の侵略戦争を正当化する改憲・右翼団体です。 報告書は、昨年12月に安倍晋三首相が強行した靖国参拝について、「アメリカ当局者による静かな制止を無視して行われた靖国参拝は、日米の相互関係を複雑にさせる指導者の資質を示す」「東京とワシントンの間の信頼を壊すものだった」と批判。「安倍氏の歴史観は、第2次世界大戦におけるアメリカの役割や、日占領についての見方と衝突する」と厳しい警告を発しています。 参拝を後押し では、首相参拝はどのような後押しで行われたのか。報告書が指摘したのが「日会議」の動きです。 ―「安倍氏は、戦時中の行為について、日は不当な批判を受けていると議論するグループと連携」 ―「日会議のようなグループが、日は西欧の植民地支配からのアジア諸国の解放について称賛され

    米のアジア政策の“障害”/米議会報告書 「日本会議」を名指しで警戒
    kamayan
    kamayan 2014/03/23
  • ロシアが1兆6千億円超請求へ 対ウクライナ天然ガス代 - 47NEWS(よんななニュース)

    [パリ五輪・新潟県関係選手紹介]フェンシング・古俣聖(26歳・間組・新潟市西区出身)物心付いたときからフェンシング一筋、競技発祥の地でメダルへ狙い定める

    ロシアが1兆6千億円超請求へ 対ウクライナ天然ガス代 - 47NEWS(よんななニュース)
    kamayan
    kamayan 2014/03/23
  • ウクライナ空軍基地にロシア軍が突入 NHKニュース

    ウクライナ南部のクリミアの編入を宣言したロシアが、現地のウクライナ軍の基地などの引き渡しを求めて圧力を強めるなか、ロシア軍の装甲車がウクライナ空軍の基地に突入するなど、一気に制圧を進めているもようで、欧米の反発が一層強まっています。 クリミア南西部のセバストポリ近郊にあるウクライナ空軍の基地に、22日、ロシア軍の装甲車や、ロシア系住民で作る自警団が突入し、基地を制圧しました。 クリミアでは、ロシア軍の圧力で、ウクライナ軍の基地や施設の引き渡しが進むなか、この基地では、自警団が、22日までにウクライナ軍に武器を手放し、投降するよう求めていました。 一方、ロシア国防省は、ロシアの複数のメディアに対して、クリミアに駐留するウクライナ海軍の艦艇67隻のうち、これまでに潜水艦1隻を含む54隻でロシア海軍の旗が掲げられたことを明らかにしました。 こうしたロシアの動きに対して、欧米は反発を強めていて、対

    ウクライナ空軍基地にロシア軍が突入 NHKニュース
    kamayan
    kamayan 2014/03/23
  • 卒業生がそのまま… 放置自転車あふれるキャンパス:朝日新聞デジタル

    卒業シーズンを迎え、大学がキャンパスの放置自転車に苦慮している。巣立つ学生らが残していく台数が膨大だからだ。そのままにしておけば新入生の駐輪に支障がでる。登録制を導入したり有料化に踏み切ったりと、各大学とも対策に躍起だ。 「授業に遅れるほど駐輪に苦労することもある」。同志社大政策学部2年の坪倉かほるさん(20)はこう話す。同志社大は今春、京都市上京区の今出川校地で、バイク通学の禁止に乗り出す。260台のバイク置き場を375台の自転車置き場に振り向けるためだ。 昨年4月、同志社大では、文系学部の1、2年生が京田辺キャンパス(京都府京田辺市)から今出川に移り、今出川の学生が約7千人増えた。大学側は1500台分の置き場が必要になるとみて、まず職員用の駐車場を学生用に転用した。 それでも最大1千台分が不足。このため老朽化で取り壊した中心部の建物の跡地を約450台分の自転車置き場に整備するなどした。

    卒業生がそのまま… 放置自転車あふれるキャンパス:朝日新聞デジタル
    kamayan
    kamayan 2014/03/23
  • めちゃ旨「一風堂ホットもやし風ソース」のレシピ&作り方!ご飯が進んでしょうがない。

    今日もNUMBER333をお読み頂きありがとうございます! PITE.(@infoNumber333)です。 実は僕、大学に入って最初の一年は博多ラーメンで有名な「一風堂」でアルバイトとして働いていました。その時からずっと「一人暮らししたら絶対作ろう( ´ⅴ`)フフフ」と思っていたのが一風堂オリジナルの「ホットもやし」。 一風堂に行ったことがない人のために説明しておくと、一風堂には各テーブルに自由にべられる「ホットもやし」というピリ辛のもやしが置いてあってこれがめちゃくちゃ旨いんです。 ラーメンに入れても美味しいし、ほっかほかの白米に乗せても旨い。 これがテーブルに一つ置いてあるだけでの進み方が全然違うというすごいもやしなのです。 一風堂で働いていた頃には毎日大量にこのもやしを作っていました。 そして時は流れ3年後の2014年。 先月からようやく一人暮らしを始めたので、満を持して一風堂

    めちゃ旨「一風堂ホットもやし風ソース」のレシピ&作り方!ご飯が進んでしょうがない。
    kamayan
    kamayan 2014/03/23
  • 倒産した外部ベンダ産のHPが放置されている 依頼したホームページ製作ベンダが何の連絡もなしに倒産し 当店ホームページが公開されたまま放置されていて困ってお…

    倒産した外部ベンダ産のHPが放置されている 依頼したホームページ製作ベンダが何の連絡もなしに倒産し 当店ホームページが公開されたまま放置されていて困っております。 外部ベンダにホームページ製作を依頼しましたが 何の連絡もなしに倒産し 昨年の9月末に管理システムが消滅してしまいました。 それまでに担当が自前でホームページを製作し、 旧ホームページへ訪問されたお客様を 新ホームページへ誘導し案内するようにして、 これまでの細かい変更に対して対応しておりましたが、 今日の消費税増税に伴い料金の変更をお知らせする必要があり お客様へ料金についての誤解を起こさせない為に 更新できない旧ホームページを凍結しなければなりません。 ベンダが倒産し、管理システムが消滅した以上、 担当は旧ホームページに関する一切の操作ができません。 サーバー元を調査し、問合せしましたが 取り合ってもらえない状況です。 ftp

    kamayan
    kamayan 2014/03/23
  • 論文コピペ:検知システム導入進む - 毎日新聞

    kamayan
    kamayan 2014/03/23
  • 廃墟好きなら死ぬまでに行きたい。退廃的美しさを誇る世界23の廃墟めぐり

    世界各地に点在する廃墟スポットが特集されていた。廃墟好きなら必見するに値するものばかり。日の廃墟も2つほどランクインしている。栄枯盛衰を今に伝える、その風化していく寸前の姿にただ息をのむばかりだ。 1.I.M.クーリングタワー、ベルギー この画像を大きなサイズで見る ベルギー、モンソーにある廃発電所の冷却塔。中央のトランペットのような穴から中に熱湯を流し込み、コンクリートの壁を落ちながら冷却されていく仕組み。 2.コールマンスコップ、ナミビア共和国 この画像を大きなサイズで見る 1900年代始めにドイツ人入植者が見つけてブームになった、ダイヤモンド採掘場跡。第一次大戦後にダイヤは枯渇し、採掘場はすたれ始めた。1950年代までに町は完全に廃墟と化し、今は写真家や旅行者が訪れるだけだ。 ナミブ砂漠にある、砂で覆われた廃墟の家 3.102歳の水に浮かぶ森、オーストラリア、シドニー この画像を大

    廃墟好きなら死ぬまでに行きたい。退廃的美しさを誇る世界23の廃墟めぐり
    kamayan
    kamayan 2014/03/23
  • ローマ法王:マフィアに対し「地獄行き」警告 - 毎日新聞

    kamayan
    kamayan 2014/03/23
  • 首相動静―3月21日:朝日新聞デジタル

    【午前】9時39分、皇居。春季皇霊祭・神殿祭の儀に出席。11時20分、東京・富ケ谷の自宅。 【午後】0時23分、東京・新宿の「スタジオアルタ」。29分、フジテレビのバラエティー番組「笑っていいとも!」に出演。1時11分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。中国料理店「星ケ岡」で秘書官と事。44分、公邸。45分、加藤官房副長官、礒崎首相補佐官、谷内国家安全保障局長、杉山、長嶺両外務審議官、針原農水審議官、近藤駿介原子力委員会委員長ら。2時25分、近藤氏出る。47分、礒崎、針原両氏出る。3時4分、古沢財務官加わる。28分、谷内、古沢両氏出る。31分、加藤、杉山、長嶺各氏出る。5時30分、マレーシアのナジブ首相と電話協議。

    kamayan
    kamayan 2014/03/23
  • 50年前のスーパーのチラシを見せてもらった

    スーパーのチラシといえば、日常生活に溶け込み過ぎた「ザ・チラシ・オブ・チラシ」であり「チラシ界の雄」もしくは「ドン」と呼べる存在である。わざわざ手元に残しておく人は、まずいないだろう。 しかし、これが50年前のチラシとなれば途端に話は変わってくる。古いパンフレットは古屋等で入手可能だが、スーパーのチラシとなるとそうもいか ない。身近すぎるあまり保管しようとすら思わないせいか、新聞紙と一緒にちり紙交換に出されるパターンがほとんどだと思われる。 そんな絶滅危惧種レベルに貴重な大昔のチラシを、大量に見せてもらえる機会に恵まれた。じっくり読み込んでみたい。

    kamayan
    kamayan 2014/03/23