タグ

2014年5月24日のブックマーク (10件)

  • ダイヤルアップ接続 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ダイヤルアップ接続" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2017年11月) ダイヤルアップ接続(ダイヤルアップせつぞく、英語:Dial-up Internet access、ダイアルアップ接続)とは、コンピュータがネットワークに接続する方式のひとつであり、電話網を使用し、電話交換機を経由して接続を行う。オフフック及びダイヤル信号の発呼から通信手順が始まり、ネットワーク接続後は、音声信号と同じ周波数帯の電気信号を用いて通信を行うため、コンピュータが通信する音を聞くことができる。[1] 既設の固定電話回線を利用することにより、

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/05/24
    【アクセスポイントの番号にダイヤルの後、モデムからFAX送信時に似た音声(ピーヒョロロロ・・・)が聞こえてくる】(´;ω;`)
  • JAXA | データ中継技術衛星「こだま」(DRTS)

    「こだま」(DRTS)は、2002(平成14)年9月10日種子島宇宙センターからH-IIAロケットで打ち上げられたデータ中継技術衛星です。 データ中継衛星とは通信衛星の一種で、静止軌道上に配置され、中~低高度(300~1000キロメートル)を周回する宇宙機(衛星など)と地上局との通信を中継します。こうした中継を行うことにより、中~低高度の宇宙機と地上局との間のリアルタイムでの通信可能領域を飛躍的に拡大することができます。 ひとつの地上局が中~低高度の宇宙機と直接交信できる範囲は、地上局からの可視範囲を宇宙機が通過するわずかな時間(10分程度)に限られますが、「こだま」で地上局と中~低高度の宇宙機との通信を中継することにより、宇宙機の飛行領域の6割程度を通信可能領域に収めることができます。これにより、国土が限られた我が国においても、少ない地上局で宇宙機と通信を確保できる時間を飛躍的に多くする

    JAXA | データ中継技術衛星「こだま」(DRTS)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/05/24
    中継衛星こだまはいつ機能停止してもおかしくない
  • 「だいち2」本日打上げ

    日、5月24日12時5分。陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)の打上げが行われます。正午打ち上げの人工衛星というのはとても珍しく、また週末と言うことで全国各地で打上げに関するイベントが行われるようです。しきしまは宇宙研会場でみるつもり。 --- 地球観測衛星はさまざまな種類がありますが、「だいち2」は大型の合成開口レーダーを用いて地表を三次元スキャンしていくのが特徴。つまり「だいち2」は地球を丸ごとの三次元立体をつくることが可能です。 人工衛星の合成開口レーダによる地表探査、その特徴は全地球レベルでなおかつ何年分も蓄積した圧倒的なデータライブラリにあります。 見過ごされがちなことですが、衛星による地表探査は一度きりではありません。「だいち2」は16日で地球全土を観測できる軌道を飛び、5年ほど活動を続けます。その間に取得した地表データはたった1回分のデータであっても様々な恩恵

    「だいち2」本日打上げ
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/05/24
    初代「だいち」は東日本大震災の二ヶ月後に機能停止したのか(設計寿命は大幅に超えていた
  • アマゾンで年間利益1000万円の衝撃――鈴木みそさんの場合 (1/3)

    セルフパブリッシングの未来を考える短期集中企画。前回は、東方の同人小説を取り上げて大きな反響があったが、今回は漫画家の鈴木みそ氏に話を聞く。鈴木みそ氏は、既刊の『限界(ギリギリ)温泉』をKDP(Kindle Direct Publishing)で、あらためて発売。巧みなプロモーションで人気を博し、昨年の利益(注:売上ではない)が約1000万円に達したことを公表し注目を集めている。

    アマゾンで年間利益1000万円の衝撃――鈴木みそさんの場合 (1/3)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/05/24
    本編も当然だけど、マイルドヤンキー層が電子書籍市場にって話が興味深かった
  • 東大など、量子暗号通信の手法に30年ぶりとなる新原理を発表

    東京大学大学院および国立情報学研究所は5月22日、量子暗号通信の手法として傍受困難かつ効率の高い新原理を発見したと発表した。量子暗号通信の原理としては30年ぶりの新発見という。 量子暗号通信は、送る光子がどのような量子状態にあるか測定してみなければ分からないという量子力学的な原理を用いる。量子的重ねあわせ(どのような状態でもありうる)状態の光子を送り、傍受・盗聴によって測定されると他の光子の量子状態も決定される(波束の収束)ため、傍受や盗聴が行わればそれが分かるというしくみを用いる。 この方式は光子の偏光角を量子状態として用い、光ファイバーを通じた実験に成功しており、ほぼ実用レベルと言えるほど確立している。傍受されたかどうかは通信路における雑音(ノイズ)量として知ることができるが、通信時に起きる自然なノイズと傍受によって起きるノイズは基的に区別できないため、精度を上げるためには多量のデー

    東大など、量子暗号通信の手法に30年ぶりとなる新原理を発表
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/05/24
    なるほどわからん
  • H2A、千客万来 少ない延期が魅力 あす打ち上げ:朝日新聞デジタル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は22日、H2Aロケット24号機を24日午後0時5分に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げると発表した。 H2Aロケットの打ち上げが今年度、過去最多の4回になりそうだ。24日の陸域観測技術衛星「だいち2号」を皮切りに、年末には小惑星探査機「はやぶさ2」も打ち上げられる。H2Aは兄弟機のH2Bを合わせ、ここ5回連続で予定時刻に上がっており、延期の少なさが、見学者にとっても魅力となっている。 関係者によると、H2Aの打ち上げは今年度、「だいち2号」と「はやぶさ2」のほかに情報収集衛星2基もあり、計4回の予定。製造元の三菱重工によると、これまでは2006年度の3回が最多だった。今年は2月にも全球降水観測衛星を打ち上げており、年間では計5回に。こちらも06年の4回を超えて過去最多になりそうだ。 時刻通りの打ち上げも続いている。悪天候で1日延期された1

    H2A、千客万来 少ない延期が魅力 あす打ち上げ:朝日新聞デジタル
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/05/24
    「三菱重工は時間の正確さを衛星打ち上げ市場にPRしており」衛星打ち上げ市場!そういうのもあるのか!
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/05/24
    「有櫛動物の胚が今はまだ誰も理解していない異なる指示に基づいて神経細胞を造ることを意味している」
  • 「量子コンパス」はGPSを置き換えるか—プロトタイプが3〜5年で登場? (1/2)

    「量子コンパス」(Quantum Compass)という技術をご存じだろうか? 位置情報システムとしては人工衛星を使った「GPS」(Global Positioning System)がメジャーな存在であり、現在スマートフォンなどで利用されているA-GPSは、この衛星システムに地上の携帯アンテナやWi-Fi情報を加えて位置特定速度や精度を向上させたものだ。 一方で量子コンパスは、こうした固定のアンテナや衛星等に頼らず、地磁気等の情報のみを取得してデバイス単体で位置を特定できるメリットがある。 GPS以外の位置情報特定システムが求められる背景 最近では位置情報システムというと、ごく自然に「GPS」というキーワードが出てくるが、GPS自体はアメリカ合衆国が運用するシステムであり、これを多くの機器がそのまま利用しているに過ぎない。 地表における詳細な位置を特定するというのは航空機や船舶の運航、情

    「量子コンパス」はGPSを置き換えるか—プロトタイプが3〜5年で登場? (1/2)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/05/24
    「外部の放射線の影響をギリギリまで排除すると、地球の電磁気に対してのみ過敏に反応するようになる。この変化を測定」で位置を確定できるものなのか?
  • 「量子暗号に30年ぶりの新原理」? 古田彩さん&谷村省吾先生の解説まとめ

    まとめ 「量子力学ってどうも騙されているようで納得できない」人のための量子力学入門連ツイ 『日経サイエンス』の記者兼編集者、古田彩さんによる「量子力学ってどうも騙されているようで納得できない」人のための、日経サイエンス7月号「特集:量子の地平線」の前説連ツイ。まだ続くようなので、暫定まとめです。 170201 pv 1507 310 users 151

    「量子暗号に30年ぶりの新原理」? 古田彩さん&谷村省吾先生の解説まとめ
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/05/24
    盗聴検出とは別の仕組み……だと……!?
  • 物に触れた感覚を再現、硬さも伝えるシステム NHKと東大が開発

    NHKと東京大学は5月22日、物体の形状と硬さを非接触で測定し、物体を触った感覚を仮想的に再現できるシステムを共同で開発したと発表した。べ物や生き物など、視覚だけでは伝えられない触感覚を伝達できる情報サービスに生かせるとしている。 東大が新たに開発した、物体の形状と硬さ両方の分布を測定できる装置と、NHKが開発した、指先に触れた感覚を再現する「触・力覚ディスプレー」を用いて実現した。 レーザー変位計と超音波を組み合わせることで、物体の形状と硬さの分布を非接触で測定。測定データから作成した形状と硬さの分布を表すモデルを、触・力覚ディスプレーで指先に複数の点の刺激として与えることで、物体を触った感覚を再現する。 作成したモデルの映像を空間に投影することで、物体を視覚的にも体験でき、直に触った感覚をよりリアルに再現できるとしている。 研究成果は、5月29日~6月1日の「技研公開 2014」で紹

    物に触れた感覚を再現、硬さも伝えるシステム NHKと東大が開発
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/05/24
    何に使えばいいのかなー(棒