タグ

2018年1月10日のブックマーク (15件)

  • 『ゆめにっき』Steamにて無料配信開始。関連作品を思わせるカウントダウンサイトも公開中 - AUTOMATON

    弊社アクティブゲーミングメディアが運営するパブリッシャーPLAYISMは日1月10日、Steamにて『ゆめにっき』の無料配信を開始した。同作はフリーゲームであり、すでにPLAYISMページなどにて無料ダウンロードできる。今回、新たにSteamクライアントを介してプレイすることも可能となった。Steam版には特別な機能や要素が追加されたというわけではないが、これまでプレイに必須とされていた「RPGツクール2003 RTP(ランタイムパッケージ)」のダウンロードは不要となる。 『ゆめにっき』は2004年に最初のバージョンが公開された、個人クリエイターききやま氏が手がけるアドベンチャーゲームだ。プレイヤーはピンクの服のおさげの少女となり、シナリオや目的もなく、夢の中の世界をひたすらさまよう。ベッドに横になって眠り、夢の世界へと移動する。そして夢の世界を歩き回り、目を覚ます。少女は外に出ることを

    『ゆめにっき』Steamにて無料配信開始。関連作品を思わせるカウントダウンサイトも公開中 - AUTOMATON
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/01/10
    KADOKAWAェ……
  • サハラ砂漠に異例の積雪、過去40年で3度目

    (CNN) 地球上で最も暑い場所として知られるアフリカのサハラ砂漠で、異例の積雪が観測された。 「サハラへの入り口」と呼ばれるアルジェリアの町アインセフラに雪が降ったのは7日。過去40年で3度目の積雪だった。所によっては約38センチの積雪があったとも伝えられたが、アインセフラの公式な観測では1インチ(約2.54センチ)に満たなかった。 夏の間は気温が地球上でも有数の高さにまで上昇する同地だが、冬は夜間の気温が急落して、砂漠が雪に覆われることもある。雪が積もった砂漠の光景を撮影した写真家によると、今回の雪は日中もかなり長時間、溶けずに残っていたという。 「再び雪を見に行った時は当に驚いた」。写真家のカリム・ブーシェタタさんはそう振り返る。「7日は1日中残っていて、午後5時ごろに溶け始めた」 アインセフラの砂漠地帯では昨年も、37年ぶりの積雪が観測されていた。

    サハラ砂漠に異例の積雪、過去40年で3度目
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/01/10
    逆立ちして朝露を口に集積するゴミムシダマシ先輩にインタビューしてないの?何で!?
  • なぜオッサンはかわいいに憧れるのか 「バーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさん」独占インタビュー(前編)

    このインタビューはVRニュースサイト「PANORA」が2017年12月12日に掲載したものです。チャンネル登録者数など現在とは異なる部分もあるためご注意ください。 PANORAでもインタビューした「キズナアイ」をはじめ、このところ3DCGがまるで生きているように動くバーチャルキャラ界隈(かいわい)がアツい。アニメやゲームの作品中に登場するのではなく、人格を持った1人としてYouTubeなどに動画や生放送を公開し、視聴者とともに身近な話題を楽しむというのが今風だ。 そんな界隈で先週、怒濤(どとう)の勢いで知名度を上げたのが「ねこます」氏、通称「バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん」になる。にゃるら氏のブログ「根室記念館」の記事をきっかけに火がついて、わずか数日でYouTubeの登録者数が300から9000に急増するほど注目を集めている(※)。なぜそんなに受けているのか。まずは動画

    なぜオッサンはかわいいに憧れるのか 「バーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさん」独占インタビュー(前編)
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/01/10
    "昔、工場勤務で自分のせいでできてしまった再製作品(不良品)を抱えて走って" 泣ける
  • 甥が仮面ライダーにわかだった

    今年で5歳になった甥が最近仮面ライダー見始めたらしい。 知識がにわかすぎる。もっと勉強してから仮面ライダー語ってくれ。ビルドがかっこいいのは激しく同意するが一番はオーズだから。

    甥が仮面ライダーにわかだった
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/01/10
    男児は千尋の谷に突き落としても脳汁最大出力で登ってそのまま空に飛んでいくので、彼に配信見放題の権限を与えてあげて
  • ホワイトノイズだけのYouTube動画に5件の著作権侵害申立 | スラド IT

    YouTubeで公開されているホワイトノイズが10時間続くだけの作品に、著作権を侵害されたとの申立が5件送られているそうだ(TorrentFreakの記事、 作者のツイート)。 この作品「10 Hours of Low Level White Noise」はオーストラリアの大学の音楽学部で教鞭をとるSebastian Tomczak氏が2015年に公開したものだ。映像は「Low level white noise」と書かれた静止画像で、オープンソースソフトウェア「Audacity」搭載のノイズジェネレーターで生成したという10時間のホワイトノイズがダビングされている。 他の作品からサンプリングしたものなどではないが、ホワイトノイズを使用しているらしき作品の著作権者4人/社から、Tomczak氏の作品が数秒~数分にわたって著作権を侵害しているとの申立が計5件届いている。ただし、申立者がマネタ

    kamei_rio
    kamei_rio 2018/01/10
    面白い
  • スマートフォンのセンサーからPINコードを割り出す手法 | スラド モバイル

    ユーザーのパーミッションを得る必要がないスマートフォンの各種センサーから取得したデータと機械学習により、高い成功率でPINコードを推測できるという研究結果が発表された(論文: PDF、 南洋理工大学のニュースリリース、 HackReadの記事)。 画面に表示されたキーパッドからPINを入力する際には押すキーの位置によって端末の傾きの変化などが異なる。そのため、センサーから取得したデータを処理することでPINを推測する研究は過去にも発表されている。データの取得方法としては、PIN全体の入力パターンを1つのデータとして取得する方法と1桁ごとに取得する方法が考えられる。全体を取得する場合は4桁でも10,000パターンのデータが必要なため、過去の研究では50パターンに限定するという手法がとられていた。今回の研究では1桁ごとに取得する方法を用いており、少ないパターンのデータですべての組み合わせに対応

    kamei_rio
    kamei_rio 2018/01/10
    "加速度センサー+ジャイロセンサーのデータとMLPニューラルネットワークの組み合わせによる成功率が最も高く"
  • 「子どもの読書離れ」は本当? 「実はもっと読んでる」の背景

    「若者の読書離れ」が叫ばれるようになって久しい。しかし、出版社や図書館、学校関係者に「読書離れを感じるか」と聞いてみると、正反対の答えが返ってくる。「10代はを読んでいる」というのだ。 それを裏付けるデータもある。全国学校図書館協議会が11月に発表した調査によると、小学生4~6年生の1カ月の平均読書冊数は11.3冊(17年5月時点)で、30年前の1987年の7.4冊から約1.5倍になっている。「過去1カ月でを1冊以上読んだ」と答えた小学生は約95%に上る。 中学生も同様の傾向で、87年の2.3冊に対して17年は4.5冊に増えている。読書離れどころか、むしろ子どもは読書をするようになっているのだ。 読書冊数の上昇傾向は2000年前後から始まった。背景にあるとされるのは「朝の読書活動」(朝読)だ。朝の時間帯に5~15分程度の読書時間を設け、生徒に読書の習慣を持たせるという活動で、文部科学省

    「子どもの読書離れ」は本当? 「実はもっと読んでる」の背景
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/01/10
    大学生や社会人に比べたら読んでる。子どもの中で二極化してないか?は少し気になるけど
  • 最多は月19回!「遅延の多い路線」ランキング | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    2017年12月22日、国土交通省が鉄道に関してある発表を行った。リニア中央新幹線建設工事の談合疑惑、東海道・山陽新幹線の台車亀裂など大きなニュースの陰に隠れ、メディアで取り上げられることはほとんどなかったが、首都圏で電車通勤するビジネスパーソンにとっては見逃せないニュースだ。 遅延の「見える化」を開始――。国交省は2017年度から首都圏の各鉄道事業者の遅延証明書の発行状況、遅延の発生原因、遅延対策の取り組みなどについて数値やグラフを使ってわかりやすく示していくという。 今回の発表では、2016年度について1カ月(平日20日間)当たりの遅延証明書の発行日数がデータとして記載されている。遅延証明書の発行ルールは、JR東日(東日旅客鉄道)では「午前7時~11時の間に、おおむね5分以上遅れた」場合に発行するとしている。首都圏におけるほかの鉄道事業者もすべて5分以上の遅延で発行するとしている。

    最多は月19回!「遅延の多い路線」ランキング | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/01/10
    ベストエフォート
  • 「西郷どん」は本当に立派な人物だったのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「西郷どん」は本当に立派な人物だったのか
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/01/10
    無血開城させてからも内戦を続けたのは確かにアレだし、ここはやはり犬がかわいいという結論に至る
  • プロ野球選手は「パワプロ」の査定をどう思っているのか (1/3)

    イベントで選手人に見てもらおう 野球ゲームシリーズ「実況パワフルプロ野球」(以下、パワプロ)は、実在の選手が、実名で登場するのが特徴の一つです。当然、選手一人ひとりのデータが違うわけで、各々の能力は異なります。 選手にしてみれば、ゲーム内のデータとはいっても、「この評価はどうだろう」「自分はもっと上だと思う」と思うかもしれません。実際、テレビ番組やSNSなどで、プロ野球選手がゲームのパラメーターに対して言及する(冗談の範疇かもしれませんが)例もありました。 6日、幕張メッセにて「パワプロチャンピオンシップス2017 全国決勝大会」が開催されました(関連記事)。モバイルゲーム「実況パワフルプロ野球」「プロ野球スピリッツA」の最強プレイヤーを決める大会で、プロ野球選手もセントラル・パシフィック両リーグの12球団から、選手が1人ずつ出演しました。 出演したセ・リーグの選手たち。左から、岡田明丈

    プロ野球選手は「パワプロ」の査定をどう思っているのか (1/3)
  • ITインフラ技術の本命、有識者5人が2018年ブレーク予測

    ITインフラ技術命、有識者5人が2018年ブレーク予測 ITインフラテクノロジーAWARD 2018 ITインフラ(システム基盤)分野で、新しい技術やサービスが相次いでいる。これらのうち、2018年に多くのユーザー企業の注目を浴びるITインフラ技術はどれか。日経BP社はITインフラに詳しい5人の有識者に予想してもらった。 5人の有識者は、野村総合研究所の石田裕三上級アプリケーションエンジニア、ウルシステムズの漆原 茂代表取締役社長、国立情報学研究所の佐藤一郎 副所長 情報社会相関研究系教授、Publickeyの新野淳一編集長/Blogger in Chief、楽天の森 正弥執行役員 楽天技術研究所代表である。 この予想は、「ITインフラテクノロジーAWARD 2018」の選考で5氏が議論した内容を基にしている。ITインフラテクノロジーAWARDとは、企業の注目を浴びる可能性が高いIT

    ITインフラ技術の本命、有識者5人が2018年ブレーク予測
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/01/10
    データ集めとか大変なので、学習済みクラウドAIは流行るだろうけど、それはAIなのか?が気になるかもなー
  • 共同発表:空間を飛び回るミリメートルサイズのLED光源を実現~手で触れる空中ディスプレイ向けの発光画素への応用に期待~

    ポイント 超音波集束ビームを用いて空中浮遊・移動する直径4ミリメートルの極小LED光源を開発しました。 無線給電を使用した電池の不要化と、LED点灯に必要な無線給電用受信回路の専用IC化の2点を工夫したことで小型・軽量化を実現し、超音波による微弱な力でも浮き上がらせることに成功しました。 極小LED光源の空間中の移動と点灯・消灯はコンピューターから無線で制御でき、将来は手で触れる空中ディスプレイ向けの発光画素への応用が期待されます。 東京大学の高宮 真 准教授、川原 圭博 准教授、星 貴之 客員研究員と慶應義塾大学の筧 康明 准教授らの研究グループは、手で触れる空中ディスプレイ向けに3次元空間を飛び回るLED注1)内蔵のミリメートルサイズの発光体を作製することに成功し、蛍のように光ることからゲンジボタルの学名より「Luciola(ルシオラ)注2)」と名付けました。 これまでの超音波集束ビー

  • 「WPA3」2018年後半より利用可能に、WPA2を拡張するWi-Fiセキュリティ機能 

    「WPA3」2018年後半より利用可能に、WPA2を拡張するWi-Fiセキュリティ機能 
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/01/10
    "WPA2のセキュリティ拡張として提供され" 漠然と書いてあるけど、実際どんな機能になるのこれ
  • 宇宙で「身長9センチ伸びた」金井宣茂さん、滞在3週間で - 産経ニュース

    国際宇宙ステーションで昨年12月から活動している宇宙飛行士の金井宣茂さん(41)が9日、ツイッターで、滞在約3週間で身長が9センチ伸びたことを明らかにした。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、無重力の宇宙では背骨の間の軟骨が伸びるのが主な理由。ただ伸びは通常1、2センチといい、担当者は「9センチもの例は聞いたことがない」と話している。 ツイッターで金井さんは重大な報告があると前置きした上で、「宇宙に着いてからの身体計測で、なんと身長が9センチも伸びていた。たった3週間でニョキニョキと。こんなの中高生のとき以来です」とつづった。 6月の地球帰還では、打ち上げ時に乗ったソユーズ宇宙船にある金井さん専用のシートに座る。出発前の体形に合うように作られており「座席に体が収まるか、ちょっと心配です」ともコメントした。

    宇宙で「身長9センチ伸びた」金井宣茂さん、滞在3週間で - 産経ニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/01/10
    "伸びは通常1、2センチといい、担当者は「9センチもの例は聞いたことがない」と話している"
  • Windows 10、次期アップデートでLinuxのdaemonもサポートする見通し、Windows Subsystem for Linuxで対応

    Windows 10、次期アップデートLinuxのdaemonもサポートする見通し、Windows Subsystem for Linuxで対応 Windows環境でLinuxバイナリを実行するためのWindows Subsystem for Linux(WSL)の新機能として、Linuxの常駐プログラムであるdaemonを含むバックグラウンドプロセスがサポートされることが分かった。 Windows 10はこれまで春と秋の年に2回ずつ大型のアップデートが行われてきました。そしてWindows 10におけるLinuxバイナリの実行環境であるWindows Subsystem for Linux(WSL)も、この大型アップデートごとに機能が強化されてきました。 前回の大型アップデートは2017年10月に行われた「Windows 10 Fall Creators Update」で、このアップデ

    Windows 10、次期アップデートでLinuxのdaemonもサポートする見通し、Windows Subsystem for Linuxで対応