タグ

2020年12月1日のブックマーク (7件)

  • Jr.ユース編が好きだった人にこそ読んで欲しい!40周年を迎えた『キャプテン翼』あのマンガは今 | マンバ通信

    多くの人が読んだことはあるであろうものの、最新の状況についてはあまり知られていないのではないかという作品の「今」について語るシリーズ「あのマンガは今」。 第二回は日国内のみならず、世界全体のサッカー文化にまで多大な貢献をし続けているレジェンド作品『キャプテン翼』を取り上げます。 ジダン、メッシ、ネイマール、イニエスタ、ベンゼマ、アンリ、ポドルスキ、ハメス・ロドリゲス、エジル……世界を代表するスーパースターの多くも夢中になった『キャプテン翼』。 大空翼と同じ背番号10番を着けて活躍したファンタジスタとして名高いデル・ピエロは、日向小次郎に憧れて少年時代は腕まくりをしてサッカーをしていたとか。少年時代にドライブシュートやスカイラブハリケーンに挑戦した方も多いのではないでしょうか。 現在シリーズ累計100巻超えを果たしており、連載開始40周年を迎え話題に事欠かない『キャプテン翼』ですが、昔は読

    Jr.ユース編が好きだった人にこそ読んで欲しい!40周年を迎えた『キャプテン翼』あのマンガは今 | マンバ通信
  • 『いっき』とは本来どんなゲームだったのか?【35年目の真実】

    記事は2022年12月時点のTime & Spaceの内容となります 最新の記事に関してはKDDIトビラをご確認ください。 こんにちは、ライターのギャラクシーです。 今 僕は、往年の名作ゲーム『いっき』をスマホでプレイしています。auスマートパスプレミアム会員の特典のひとつとして、他にも色んなゲームが遊べるんです。 『いっき』は1985年に発売されたゲームですが、その特殊な難易度のせいで、僕の学校では「何なんだよこのゲームは!???」とさじを投げた子がほとんどでした。しかし大人になった今なら、35年前のシンプルなゲームなんて― 余裕でクリアできるわけですよ!!! 嘘よね~ん いや無理! 何年経とうが難しいものは難しい。クリアできる人いるのこれ? ほんと、何なんだよこのゲームは!? というわけで、作った人に直接「何なんですか?」と聞くために、サン電子株式会社にやってきました。自社のゲーム

  • Nintendo Switch大型本体アップデート11.0.0配信開始。Nintendo Switch Online専用メニューが生まれるなど、多岐にわたる機能追加 - AUTOMATON

    任天堂は12月1日、Nintendo Switch体アップデートバージョン11.0.0を配信開始した。「設定」の「体」にある「体更新」からアップデートが可能。バージョン11.0.0は今年4月以来のメジャーアップデートとなっており、さまざまな機能が追加されている。 主な主要機能の追加としては、HOMEメニューにNintendo Switch Onlineメニューが追加されたことがあげられる。これまではニンテンドーeショップにアクセスし、そちらを介してコンテンツを確認する形であった。アップデートからは、Nintendo Switch Onlineのコンテンツを集積する機能が実装されたわけだ。残りの契約期間や、ニンテンドーカタログチケットの残数、預けているセーブデータなど、多岐にわたるコンテンツ項目がすぐにチェックできる。加入者にとって嬉しい機能追加になるだろう。 そのほか、体に保存し

    Nintendo Switch大型本体アップデート11.0.0配信開始。Nintendo Switch Online専用メニューが生まれるなど、多岐にわたる機能追加 - AUTOMATON
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/12/01
  • 手が4本になるように進化していきたい

    何億年先の人類に少しでもレガシーを遺したい。 あれもこれも進化したいと考えると結局頓挫してしまいそうだから、何か一つ目標を定めたい。 手が4あったら、格段に便利になる。ここを重点的に伸ばしたい。 手2を追加するイメージだ。旧来の手2、足2に加えて新しい手が2。手足の合計は6。 今のキャパシティでは頭もついていかないし脊髄反射もないから、現代人に腕をくっつけただけでは大して便利になることはないだろう。 何億年かけて手が4ある動物としてのキャラクターを手に入れることができれば幅が広がる。 4足の動物が圧倒的多数の中で、そのうち2が手である事によって人間のやれることの幅は凄まじい。 脇腹で物を押したり掴んだりする練習をしているが、なかなか難しい。やはり一朝一夕には行かないようだ。 次点は指が6になる、だ。手が4が無理ならこちらで行きたい。

    手が4本になるように進化していきたい
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/12/01
    カイリキーより両面かな今は
  • 350年前に出現した新星、想定よりも明るい未知の現象だった可能性

    ジェミニ天文台の「ジェミニ北望遠鏡」が観測した「こぎつね座CK星」(Credit: International Gemini Observatory/NOIRLab/NSF/AURA)インド物理学研究所(PRL)のDipankar Banerjee氏らは、17世紀に現在の「こぎつね座」で発見された「新星(nova)」までの距離が従来考えられてきたよりも5倍遠く、来の明るさ(絶対光度)も想定より明るかったとする研究成果を発表しました。 ■17世紀に観測されたのは一般的な新星ではなかった1670年、フランスの修道士であり天文学者のヴォワチュール・アンテルムは「はくちょう座」の頭の近くに新星が出現しているのを発見しました。その新星は数カ月間に渡り北極星に匹敵する明るさで輝いた後に一旦見えなくなったものの、1671年や1672年にも再び出現と消滅を繰り返したといいます。ポーランドのヨハネス・ヘベ

    350年前に出現した新星、想定よりも明るい未知の現象だった可能性
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/12/01
    "高輝度赤色新星とされる他の事例と比べてこぎつね座CK星における膨張速度はずっと速く、ピーク時の絶対光度もずっと高いことを指摘" という話
  • (社説)有人宇宙飛行 意義、目的を明確に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (社説)有人宇宙飛行 意義、目的を明確に:朝日新聞デジタル
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/12/01
    "コロナ禍で国の財政がいっそう厳しくなるなか" よりは "日本はこの原則を踏まえ、国威発揚を狙った宇宙開発とは一線を画すべきだ。" が目的の社説かな
  • アマゾンを破壊する「ショッピファイ」の超威力

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    アマゾンを破壊する「ショッピファイ」の超威力
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/12/01