タグ

ブックマーク / did2memo.net (27)

  • 「Windows PCに勝手に『LINE』アプリがインストールされた」の声が増加中(2018年11月11日) | LINEの仕組み

    昨日2018年11月10日頃より、Windows 10のPCを利用しているユーザーの間で「LINEが勝手にインストールされていた」との声が急増しています。 LINEを全く使っていないユーザーのパソコンに突然LINEアプリがインストールされていて、急にLINEの「ログイン画面」や「自動ログインがオンになっています」ポップアップが表示される等の現象が発生している模様です。 まだあまり話題になっておらず、詳細も分かっていない状況ですが、今回はこの「LINEアプリが勝手にインストールされていた」現象が発生したユーザーの声や、その原因となっている可能性があるWindows 10の機能について調べた内容を紹介します。 今のところ詳細は分かっていませんが、以前から発生している「Candy Crush Soda Sagaが勝手にインストールされた」「Facebookアプリが勝手にインストールされた」「Tw

    「Windows PCに勝手に『LINE』アプリがインストールされた」の声が増加中(2018年11月11日) | LINEの仕組み
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/11/12
    恐ろしい恐ろしい
  • 「LINEの電話はラジオの電波を使っているから震災時電話がつながらなくても通じる」について | LINEの仕組み

    九州(熊)で震度7の地震が発生した、という地震速報の広まりと同時に、「電話は混雑してつながらなくても、LINEの電話はつながる」という話が広まっていました。これは事実かも知れません。これだけなら良かったのですが、その理由が「LINEはラジオ電波を使っているから通じる」「LINEはラジオと同じ電波を使って電話できる」という話になって広まっています。ちょっとあまりにもこの話が広まっているようなので、ここに書き残しておきたいと思います。 目次 1. 「LINEはラジオの電波を使うからつながる」の噂2. LINEはラジオの電波を使っていない3. 電話がつながらなくてもLINEがつながる場合がある、は当4. LINEを使っていない人も多い スポンサーリンク 「LINEはラジオの電波を使うからつながる」の噂 この「LINEはラジオの電波を使っているから」という噂が広まっています。 「ラジオで災害情

    「LINEの電話はラジオの電波を使っているから震災時電話がつながらなくても通じる」について | LINEの仕組み
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/15
    通話とは確かに違うけどラジオはもっと違うぞ……。災害時はラジオを!ってアピールは伝わってるんだな
  • メルカリで売買される「iTunesカード」の謎

    フリマアプリ「メルカリ」では様々なものが取引されています。その中で今回は、どういうわけか販売価格より高い金額で取引されている「iTunesカード」について紹介したいと思います。 目次 1. メルカリを「iTunes」で検索してみると2. iTunesカード「1500円分」が2500円で売買???2.1. 手数料計算をしてみる3. メルカリ利用規約3.1. iTunesカードは売買禁止3.2. 高額転売4. 買う人の謎5. 現金では支払いしないはず5.1. 売上金の現金化?5.2. ポイントの現金化?6. iTunesカードを現金に?7. 図書カードも8. その後9. その他のメルカリ文化シリーズ10. メルカリを始めてみたいと思ったら スポンサーリンク メルカリを「iTunes」で検索してみると メルカリの出品を「iTunes」で検索してみると、こんな「りんご」の画像だらけの画面が出てきま

    メルカリで売買される「iTunesカード」の謎
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/03/17
    メルカリ内部でポイントを現金化するための仕組み?
  • 「メルカリでは『探し物の出品』を禁止しております」とは一体どういう意味なのか

    メルカリには多数の禁止出品物があります。そんな中、メルカリでは「探し物の出品」が禁止されています。これが、メルカリの世界の中では説明なしに使われており(公式がこの言葉を使う)、分からない人からすると、さっぱり意味が分かりません(自分も分からなかった人!)。 そこで今回はその「探し物の出品」の意味について紹介します。 @takaya19950503 メルカリでは【宣伝、探し物】の出品を禁止しております。商品以外のものをご出品いただいた場合、トラブル等の元となることもございますので、何とぞご遠慮いただきますようお願いいたします。— メルカリ スマホでかんたんフリマアプリ (@mercari_jp) 2016年3月7日 目次 1. 何を言っているか分からなかった2. 公式が禁止している「探し物」3. 探している物、の出品???4. 「探し物」とは5. 「探し物の出品」6. 利用例7. 探し物の実

    「メルカリでは『探し物の出品』を禁止しております」とは一体どういう意味なのか
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/03/09
    便利な枠があれば何にでも使う、ってことか
  • メルカリの謎文化「即購入禁止」の意味・理由・対策等まとめ

    フリマアプリ「メルカリ」でよく使われるキーワードに「即購入禁止」があります。これは「購入する前に、コメントしろ」という意味です。しかし、「当にその指示に従って、すぐ購入してはいけないのか」疑問に思う人が多くいます(システム的には、ボタンさえ押してしまえば購入できる)。そこで今回は、その「即購入禁止」の意味や理由、そして、メルカリ運営はどう対応しているのか、などについて、いろいろと解説したいと思います。 また同時に、フリマアプリ「メルカリ」を実例に、システムとユーザーが生み出す文化を覗いていきます。 メルカリ、コメ無し即購入禁止とかいう独自ルール厨湧きすぎ— 野獣と化したマサラタウン先輩よしお (@yoshiwo_CE71) 2016年1月19日 メルカリの即購入禁止の風潮というか暗黙のルール意味が分からない— かすてら (@220extra) 2016年1月17日 ※メルカリを使いたくて

    メルカリの謎文化「即購入禁止」の意味・理由・対策等まとめ
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/03/06
    荒野に集まってきたモヒカン達が、文化という名の法を産み出す流れ
  • 【755】芸能人トークの見方と芸能人と話せる仕組み

    755のテレビCMを見たり、有名人(最近では きゃりーぱみゅぱみゅ)が755をはじめたという話を聞いたりして、755を使い始めてみたものの、画面に表示されている有名人と一般の人とのやりとりの仕組みが分からない、という人は多いと思います。そこで、基的な有名人トークの見方と、やりとりの仕組みを紹介します。755の基的な部分を紹介するので、これを見ればTwitterと何処が違うのか、を理解する助けにもなると思います(かなり似ていると見ることも出来るため、実際には当のトークを見て雰囲気をつかまないと難しいと思います)。 テレビCMを見て、AKBやE-girlsと話せるなんて嘘だろ、詐欺だろ、どうせ自動返信だろ、と思った人も、ぜひ755の正体を知るために、読んでみてください。ポイントは「必ず返信が来るわけではない」という点だと思います。 決して、芸能人が、一般の人ひとりひとりと個別にLINE

    【755】芸能人トークの見方と芸能人と話せる仕組み
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/01/02
    有名人が使いやすいTwitterか。CMはちょっと頑張りすぎ。
  • 【LINE】「乗っ取り対策『PINコード』にリトライ制限が無い」を検証→PINコードを何度間違えてもパスワードが無効化されない

    「PINコードにリトライ制限がない」的な話がこのブログコメントに残されていたのですが、さすがに信じられず、実際に試してみました。その方法と結果、気がついたことなどを書いておきます。とりあえず、実験した限り、何度PINコードを間違えても、パスワードは無効化されませんでした。 現在、PINコード必須化が大きな話題になっているところでちょうどいいので、数日前に行ったばかりの実験内容を紹介することにしました。PINコード必須化もいいですが、パスワードを無効化する力をPINコードに与えるべく、パスワード再設定システムも作っておくと、LINEセキュリティはもっと良くなるかと思います。 目次 1. LINEのPINコードについての最低限の知識2. 実験からわかったこと3. 実験準備4. PINコードに総当りする5. 10パターンずつPINコードにチャレンジできる6. 1つの攻撃端末から複数のアカウント

    【LINE】「乗っ取り対策『PINコード』にリトライ制限が無い」を検証→PINコードを何度間違えてもパスワードが無効化されない
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/09/22
    10回失敗で1時間ロック、の時点で登録メアドに通知でもすればいいものを……
  • 【LINE】「『LINEログ』で他人のトークが覗き見できる」が拡散中 | LINEの仕組み

    現在、「LINEログ(linelog.jpn.org)」というサイトが拡散されています。このサイトでは、誰かのLINEトークが表示され、他人のトークを盗み見できるとされているのですが。。。 目次 1. LINEログ2. 拡散中3. グループトークを見ていると4. ジョークサイト5. LINEに似せたサイトだった6. シェア用7. LINEの営業妨害?8. Twitterでも拡散中9. おまけ:混雑中 スポンサーリンク LINEログ http://linelog.jpn.org にアクセスすると「LINEログ|人のLINEが覗き見れる!?」というページが開き、「あきな」という人の参加しているグループトークの画面を覗き見ることができます。 拡散中 「linelog.jpn.org LINEの他人の会話が見れるらしい... これはヤバイね!」「linelog.jpn.org 最後まで見てみて」「

    【LINE】「『LINEログ』で他人のトークが覗き見できる」が拡散中 | LINEの仕組み
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/07/22
    このやり方で拡散するのは確かによろしくないな
  • 日本レコード協会が教えてくれた「無料音楽アプリ」や「中国の無料音楽サイトXiami」に関する驚きの事実

    レコード協会の方から連絡をいただいて、最近AppStoreの上位に多数存在する、iLoveMusicなどの「無料で音楽聴き放題のアプリ」や、その音楽データの源になっている中国の無料音楽ストリーミングサイト「Xiami(虾米)」などについて、情報交換をしてきました。その結果、ようやく「Xiamiが白か黒か」など、いろいろなことがはっきりしたので、許可をいただいた範囲で紹介します。 最初に言っておくと、Xiamiは想像を越えるくらい真っ黒でした。 目次 1. 前提知識2. 日レコード協会へ3. 情報交換4. 日レコード協会に関する最低限の知識5. 日レコード協会は中国の違法サイトに直接訪問している5.1. 補足:成果6. 確定情報:Xiamiは違法配信をしている7. レコード会社ロゴは勝手に掲載している8. 中国のサイトには一切、音源配信の許可は出していない9. 日レコード協会やレ

    日本レコード協会が教えてくれた「無料音楽アプリ」や「中国の無料音楽サイトXiami」に関する驚きの事実
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/05/23
    「Xiamiに置いてある日本の音楽コンテンツは、すべて違法。許可は一切出していない」やっぱりそうなのか
  • http://did2memo.net/2014/05/15/xiami-com/

    http://did2memo.net/2014/05/15/xiami-com/
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/05/16
  • AppStoreで人気の「無料音楽アプリ」5つを通信解析してわかった音楽無料提供の仕組みとは (iLoveMusic・MusicCloud・DropMusic・Music Stream・Music Bank)

    iPhoneのAppStore総合ランキング上位に多数存在する「無料で音楽聴き放題アプリ」たち。数百万というダウンロード数と、そこからの広告収益を稼ぐそんなアプリたちに共通する「最新の音楽を無料で提供できる仕組み」について紹介します。キーワードは金脈API、かな。 ↑中高生の認知度がかなり高いのではないか、と予想しています(自分自身が使っていなくても、友達の一人くらいは使っているだろう的な)。「無料音楽プレイヤー」「無料音楽取り放題」なんていう言い方もあります。 目次 1. 分析対象の人気の無料音楽アプリ一覧2. 分析方法3. 分析結果4. iLoveMusic4.1. コンテンツについての説明4.2. 分析結果5. MusicCloud5.1. コンテンツについての説明5.2. 分析結果6. DropMusic6.1. コンテンツについて6.2. 分析結果7. Music Stream7

    AppStoreで人気の「無料音楽アプリ」5つを通信解析してわかった音楽無料提供の仕組みとは (iLoveMusic・MusicCloud・DropMusic・Music Stream・Music Bank)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/05/15
  • 「登録してはいけないID:94251の真実」Twitter認証スパムが爆発的に拡散中

    現在、「登録してはいけないID:94251の真実」と文章を、勝手にTweetしてしまっている人が急激に増加しています。それについて紹介しておきます(2時間経たないうちに、7000Tweetを超え(topsy)、現在も増え続けています)。 また、4月11日現在Facebookでも拡散中です。 さらに、2015年1月5日現在、再びこのスパムTweetが広まっています(連携を要求してくるアプリ名の例:「AKB-AKB messege」)。Twitterアカウントが乗っ取られる(勝手にツイートされる)危険性があるので気をつけてください&周りの人にも教えてあげてください。 ※次のTweetを注意喚起のリツイート用に用意しました。リツイートお願いします。 【注意喚起】 友だちに「『登録してはいけないID:94251』の真実」 とTweetしている人はいませんか?? これは勝手にTweetされたものであ

    「登録してはいけないID:94251の真実」Twitter認証スパムが爆発的に拡散中
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/04/11
    Twitter内ボットネットか。なるほど。いずれRTやfavを買えるようになるのかな
  • 「LINEウイルス」の正体とは―LINE内で流行する「ウイルス攻撃」の現状について

    LINE周りで「ウイルスを送るぞ」という表現をよく見かけます。そして、「LINEにもウイルスがあるの?」と疑問に思ったり不安に思っている人も多数発生しています。今回は、LINEで広まりつつある「LINEウイルス」の正体と、「LINEウイルス」と呼ばれるものを使った攻撃の実態について紹介します。 @NAVER_LINE LINEのグループでウイルス送りつけるって言われたんですが送れるんですか?— yoshiaki (@yoshiak48538031) August 27, 2013 LINEでなんかウイルスを送り込む輩がいるって聞いたけど、ほんとなの?— Torm@サブアカ (@torm1998) August 23, 2013 LINEで言われている「ウイルス」について気になっている人は多いようです。 目次 1. 「LINEウイルス」の特徴2. 「LINEウイルス」に関するTweet2.1

    「LINEウイルス」の正体とは―LINE内で流行する「ウイルス攻撃」の現状について
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/01/06
    Unicode云々で盛り上がってたのはこれか
  • 変な「はてなマーク�」でLINEやタイムラインが固まって動かなくなる不具合が発生中

    現在「謎のはてなマーク(�)だらけの投稿」がLINEのタイムラインにて回され、それを見た人が「当に重くなった」「LINEが止まった・固まった・動かない」と報告している人が増えています。「今度こそタイムラインがハッキングされた」「ウイルスじゃないのか」と言っている人もいます。今回はこの「変な投稿」について紹介します。 今回の件は、まるで「LINEの不具合」と「タイムライン機能の噂の拡散力」を上手く組み合わせてLINEに大規模障害を起こそうとしているかのようです(後述の理由から、文が無駄に長くなっていますが、とりあえず冒頭の「噂の例」と終盤の「どんでん返し:...」の章だけ読めば雰囲気が分かってちょうど良いのではないかと思います。問題に遭遇している人は対策も読んでください。)。 ちなみに、最後にどんでん返しがあるので、中途半端なところで読むのをやめないでください(勘違いする恐れ)。 目次

    変な「はてなマーク�」でLINEやタイムラインが固まって動かなくなる不具合が発生中
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/01/06
  • LINEを知らない人が「18歳未満のID使用禁止」のニュースを勘違いしないために知っておきたいこと

    警察が「18歳未満のLINEのID使用を禁止」を要請する方針というニュースが流れていますが、LINEを知らない人がだいぶ誤解しているようです。そこで、このニュースを正しく理解するために知っておきたいことをいくつか紹介しておきたいと思います。ニュースなどが「ID」という言葉をちゃんと説明せずに使っているのが問題だと思うので、ここでは「ID」とは何かから説明します。 LINEユーザもいろいろ誤解しているようですが、今回はLINEユーザではない人向けの基的なところを紹介しておきます。 目次 1. 「ID」ってアカウントのことじゃないの?「ID使用禁止=LINE利用禁止」でしょ?→違う1.1. IDは、自分で設定できる文字1.2. IDは「アカウント検索」に使う1.3. 以上がLINEでの「ID」2. どうせ年齢なんて偽装するだけでしょ?3. まとめ スポンサーリンク 「ID」ってアカウントのこ

    LINEを知らない人が「18歳未満のID使用禁止」のニュースを勘違いしないために知っておきたいこと
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/09/13
    検索に使えるIDを作れないように、って話らしい。さすがに使ってないと解らないな
  • ブロガーの皆さんへ:NAVERまとめに著作権侵害で削除依頼を出した結果

    NAVERまとめに削除依頼を出した結果についてメモしておきます。 目次 1. 削除依頼対象2. 結果3. ブロガーの皆さんへ3.1. メリット・デメリット・削除依頼の手間を考えて3.2. パッチワークコンテンツ強し3.3. 一部削除では「謎の言及リンク」が残ることにも…3.4. 削除依頼しない方が「まし」?4. まとめ スポンサーリンク 削除依頼対象 削除依頼を出した対象は「【LINE】モンスターズインクの着せ替えが話題になっているから調べた結果・・・ - NAVER まとめ」です。 このページが、「http://did2memo.net/2013/06/22/naver-line-original-unofficial-kisekae-risk/」の文章を複数箇所転載していました。 NAVERまとめのいつもの引用方式で、ちゃんと引用元へのリンクはありましたが、ただ転載しているだけで引用に

    ブロガーの皆さんへ:NAVERまとめに著作権侵害で削除依頼を出した結果
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/06/30
  • 【LINE 94251】知らない人を友だち追加する危険性について

    現在「死んだ人のアカウント」「登録してはいけないID」として「LINE ID 94251」が都市伝説的な話題になっています。怖い物試しで友だち追加している人が大量発生しています。しかし、気軽に友だち追加したり、グループに誘ったりして当に良いのでしょうか。今回は知らない人を友だち追加する危険性や当の目的について、紹介したいと思います。すでに類似の方法で、スパムメッセージ送信業者が多くのアカウントを入手し、サクラサイト商法(詐欺)に利用しているようです。 ※【緊急】2014年4月10日現在、「登録してはいけないID:94251の真実」というTweetが大拡散していますが、そのTweetは、あなたのTwitterアカウントを乗っ取ろうとする危険なスパムTweetです。詳しくは「こちら」で解説しています。周囲の友だちにも、この危険について教えてあげてください。次のTweetをリツイート用に用意

    【LINE 94251】知らない人を友だち追加する危険性について
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/06/05
    都市伝説マーケティングの可能性をみた
  • docomoだけLINEの無料通話が有料に?非LINEユーザには発信不能?謎のdocomo専用通話ボタンの利点とは

    docomoとLINEの連携強化が発表され、それに伴って「docomo専用の通話ボタンが追加される」ということが発表されました。そして、そこから「docomoはLINEの通話が有料になるの?」という話題が持ち上がっているので、それについて書いておきます。 ※追記あり 目次 1. 反応Tweet2. きっかけ3. LINEを使っていない人に電話がかけられるんでしょ?4. 結局LINEユーザにしか電話できない謎機能5. よーくプレスリリースを見てみると6. 結論7. まだ不明点が多い8. docomoのプレスリリースにも(14:20ごろ追記)9. ドコモ広報への問い合わせ(14:45ごろ追記)10. プレスリリース修正されるも…(2013年5月17日 追記) スポンサーリンク 反応Tweet 公式アカウントに問い合わせているTweetもあります。 @naver_line 無料通話が有料になるの

    docomoだけLINEの無料通話が有料に?非LINEユーザには発信不能?謎のdocomo専用通話ボタンの利点とは
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/05/16
    「Xiトーク24に入っていれば無料、それ以外であれば有料です」Xiトーク24はそもそもカケ・ホーダイなので、結論としてはやはり謎
  • 「LINEパトロール開始」という噂話と「LINE運営はトーク内容を読める」という規約

    「全国のLINEパトロールが始まる」をはじめ、「LINEに書いた悪口が通報される」「犯罪行為(未成年の飲酒・タバコ)の写真があるとヤバい」「トークやタイムラインを消さないといけない」「トークの中身を運営に見られる・監視される」という意味の話が急激に広まっています。この話についてまとめておきます。 ただ、注目すべきはそのうわさ話そのものではなく、「運営にトークの内容を見られることなんて絶対に無い」と考えて、「嘘だ」と断定している人たちの存在です。 目次 1. 全国LINEパトロール2. デマ?ガセ?→よくわからない2.1. LINEの公式回答(追記)3. みんなが気になるのは「トークを監視されるのかどうか」4. 【重要】トークは運営に読まれることがある5. 「プライバシーポリシーで守られてるよ!!」について6. 具体例:通報されたら読まれる7. 「絶対に読まれないから何を書いても大丈夫」と思

    「LINEパトロール開始」という噂話と「LINE運営はトーク内容を読める」という規約
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/05/02
    内容の閲覧くらい当たり前だろ、と思ったけど「LINEでやれ」を推進したいので程々でお願いします
  • 「UPnP(libupnp)に脆弱性・WANから攻撃可能」という話の中身を調査してみた

    「UPnPに脆弱性が見つかり、危険だ」というニュースがいろいろなWebサイトに掲載されていますが、例によってまた何言ってるかよく分からない部分が多かったので、調べたことを書いておきます。 目次 1. 概要2. 日語サイトの情報源3. 「libupnpの脆弱性」は「UPnPパケットを使ったバッファオーバフロー」4. 「WANから攻撃可能」というニュースの意味5. 「WANからのSSDPリクエストを受け付ける」ルーターとは?6. 「libupnp」と「SSDPリクエストを受け付けてしまう脆弱性」の関係について7. 「WANからのSSDPを受け取ること」自体の問題8. 何があったからニュースになった?9. 1月29日にあったこと10. 当のニュースは「Rapid7のホワイトペーパー」の公開11. ホワイトペーパーの中身12. じゃぁどうして脆弱性情報が出たのか13. 結論:見つかったのは「脆

    「UPnP(libupnp)に脆弱性・WANから攻撃可能」という話の中身を調査してみた
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/01/31