2015年7月5日のブックマーク (6件)

  • 今年の下半期の映画、この3本は絶対に見てください - にっきにっき

    今から、8月、9月、10月に公開される最高に面白い映画をご紹介しますので、映画好きの皆様におかれましては確実に公開初日に映画館へ足を運んでいただくことをオススメいたします。 寒気のするぐらいの純粋悪を描く「ナイトクローラー」 しょっぱいコソ泥が「交通事故のスクープ映像をいち早く撮影してTV局に持ってくと高値で売れる」ということを知り、パパラッチとなって警察無線を傍受して事故現場に駆けつけて「いい画」を取っていくが、だんだん内に潜むサイコパスとしての異常性がめきめきと頭角を表していき、衝撃映像のためにモラルが欠落していく・・・という話。 主演をつとめたジェイク・ギレンホールのギョロ目がマジで怖いんすわこれ・・・。交通事故でぶっ飛ばされて倒れた人を撮影中、構図がしっくり来ないので手当もせずに事故車の近くまで引きずって「撮れ高OKの画」を確保するなど、倫理観が一切なくなっていく過程が最高にスリリ

    今年の下半期の映画、この3本は絶対に見てください - にっきにっき
    kana0355
    kana0355 2015/07/05
    “ジョン・ウィック”10月かー.楽しみ.
  • 人工島にひっそりとたたずむど派手な建築物「舞洲工場」が気になったので見学してきました

    大阪大阪市此花区にある舞洲は、約220ヘクタールにもおよぶ人工島で、その大部分を2008年夏季オリンピックの誘致活動の一環で建設された「舞洲スポーツアイランド」という公園が占めています。そのほかは企業の物流拠点や青果センターなどが立ち並んでいるいるのですが、その一角に遊園地と見間違えてしまいそうな建物があります。この建物は「舞洲工場」と呼ばれる施設で、大阪市中から運ばれてくるゴミを焼却する、いわゆるゴミ処理場になっています。舞洲工場は外観だけでなく内部も無料で見学できるとのことなので、実際に行って見てきました。 焼却工場の見学 - 大阪広域環境施設組合 https://www.osaka-env-paa.jp/kengaku/kojokengaku/index.html 大阪市此花区にある舞洲にやって来ました。 この辺りは、物流センターや工場が建ち並ぶエリアです。 その中に突如と現れるの

    人工島にひっそりとたたずむど派手な建築物「舞洲工場」が気になったので見学してきました
    kana0355
    kana0355 2015/07/05
  • 米空母3隻が岸壁にそろう「珍事」 米カリフォルニア州

    (CNN) 米カリフォルニア州サンディエゴ近くにある米海軍航空基地ノースアイランドの岸壁に空母3隻が揃う珍しい光景が今月12日に見られた。 ニミッツ級のこの3隻は、「カール・ビンソン」「ロナルド・レーガン」に「ジョン・C・ステニス」。 米海軍によると、ビンソンは10カ月間の出動任務を終えて最近帰港したばかり。レーガンは今年後半、日へ向かう準備をしている。ステニスは米ワシントン州ブレマートンにある母港を出港し、ノースアイランドに寄港したという。

    米空母3隻が岸壁にそろう「珍事」 米カリフォルニア州
    kana0355
    kana0355 2015/07/05
  • スペイン語人口で米国が世界2位に、スペイン本国抜く

    (CNN) スペイン部がある非営利機関「セルバンテス文化センター」は4日までに、米国がスペイン語人口でメキシコに次ぎ世界2位に浮上したとの新たな報告書を公表した。 米国でスペイン語を母国語とする人口は約4100万人、バイリンガル人口は約1160万人となっている。報告書は米国勢調査局や他の国々のデータに基づいている。 スペインの総人口は4770万人、コロンビアは4620万人で、米国は3億1890万人。報告書は米国勢調査局の数字を引用し、米国のスペイン語人口は2050年までに1億3280万人に達し、世界最多になるとも予想した。 インターネットで使われる外国語を見ると、スペイン語は中国語、英語に次ぐ3位。フェイスブックやツイッターなどのソーシャルメディアでは英語に次いで2位だった。 米調査機関ピュー・リサーチ・センターの最近の報告書によると、米国内のヒスパニック(中南米系)人口の昨年の伸び率

    スペイン語人口で米国が世界2位に、スペイン本国抜く
  • 「ぼく達は戦争に行かないぞ」 若者たちの反戦運動に違和感

    各地で反戦集会が活発になってきた。だがコラムニストのオバタカズユキ氏は、安保法制に反対しながらも集会の声に違和感を持つ。なぜなのか、考えてみた。 * * * このところ週末になると都心をはじめとした大都会の一部で、それなりの規模の反戦集会がおきている。安倍政権が成立させようとしている安全保障関連法案に対する抗議行動だ。 いわゆる安保法制は憲法違反だし、自衛隊の活動範囲を広げるならば、解釈改憲ではなく現憲法下での憲法改正を経てからすべきだと考えるので、私も安倍政権の安保法案には反対だ。 でも、それに反対している草の根の声を聞いても、もやもやしたものを感じてしまうのだ。集会やデモなどの盛り上がっている様子がSNSに流れてくるたび、俺は君らにも同調できない、という気持ちになる。 例えば、東京渋谷のハチ公前に大学生ら数千人が集まったという、6月27日(土曜)夕方の安保法案大集会。朝日新聞デジタルは

    「ぼく達は戦争に行かないぞ」 若者たちの反戦運動に違和感
    kana0355
    kana0355 2015/07/05
    “改憲論議が交わされる時、「自衛官の命がかかっていることを忘れないでほしい」と訴えるのは、いつも右翼の論客ばかりだ。彼らがどれだけ本気でそう言っているのかは怪しい。”
  • TaskTimer - ホリスティック・ライフ・デザイン・ラボ