タグ

physicsとnetaに関するkana321のブックマーク (5)

  • 電子レンジで光速なんか測っちゃダメダヨー : おち研

    「電子レンジとチョコレートで光速を計測する実験」ってのをやってみたんですが、よく考えたらデマっぽいのでセルフ再検証です。理論そのものが間違ってるわけじゃないので、やりかた次第では成立するはず。 先日ご紹介した「家庭の電子レンジで光速を測定する実験」ですけど、よく考えたら間違ってました、ごめんなさい。 正確にいうと、「論拠にした理屈は合ってるけど、検証方法が条件を満たさない」です。 これ世界的に有名な実験なので、もしかしたら紹介してる人ほぼ全員トンチキかもしれない。(白目) ∧_∧ ( ´∀`){ フーン (     ) │ │ │ (__)_) どこが間違っていたのか 電子レンジが作る加熱むらは定常波である、というのがこの実験での定説です。しかし実際に現れた加熱むらを見て、前提が間違いではないかと思い始めました。 【via Wikipedia “standing wave”(PD)】 加熱

    電子レンジで光速なんか測っちゃダメダヨー : おち研
  • 猫にはわかる量子プログラミング

    メタデータをダウンロード RIS形式 (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)

  • 物理エンジンでエンジン(動力)を作るとこうなった

    公園(実験場)にまた新たな装置が。 これまでガンダムを遺伝的アルゴリズムで歩かせてみたり、王蟲の突進を阻止してみたり、ブランコで一回転してみたりと、物理エンジンを使った研究?が盛んな「むにむに教授」の新作がニコニコ動画にて公開されています。 吹き飛ぶジャングルジム、マッハで回る回転遊具などのカオスなシーンこそありますが、ピストンを上下させる機構や、上下運動を回転運動に変換する様子などは「なるほど」と関心させられるところもあるのではないでしょうか。 ちなみに、動画だけ見ると「位置エネルギー=トンデモ構造」っぽくも見えますが、ダムでの水力発電も位置エネルギー。そう考えると、意外と身近なんですよね。 source: 物理エンジンでエンジンを作った (小暮ひさのり)

    物理エンジンでエンジン(動力)を作るとこうなった
    kana321
    kana321 2014/06/02
    動画だけ見ると「位置エネルギー=トンデモ構造」っぽくも見えますが、ダムでの水力発電も位置エネルギー。
  • ブラックホールに家が建つ

    ■某大物理の准教授が描いた図があまりにテキトーだったので、物理的に正確な図に挑戦してみた。修正すべきベクトルの方向が違う気がするが、気にしない。……でも、結局よく分からない話になってしまった気がするorz。◇投稿作品集→mylist/25440009

    ブラックホールに家が建つ
  • 新イシカワ物理学研究所-ちょっと物理なはなし

    「永久機関は熱力学の法則に反する」とよく言われます。 それは全くそのとおりなのですが、熱力学第1、第2法則により 永久機関の存在を論駁することは不可能です。 なぜなら、熱力学の法則と永久機関が存在しないことは等価なので、 トートロジーになってしまうからです。 それでは永久機関は存在するのかというと、 もちろんそんなことはありません。 いままで熱力学の法則の破れは観測されていません。 私たちの知る限りでは、永久機関の存在を正当化するような 理論は存在しないのです。 しかし、世の中には永久機関を作ったと主張し(カンチガイし)、 特許を取ろうとしている人が大勢いるそうです。 そんな中で、トンデモではない究極の永久機関の話を聞きました。 あまりに素晴らしいので、ここで紹介したいと思います。 この永久機関、かのボーアが発明したらしく、 ボーアの永久機関と呼ばれているそうです。 ボーアの永久機関の模式

  • 1