ブックマーク / www.nikkei.com (13)

  • 犬猫殺処分、50年で100分の1 実は「飼わないのも愛情」 くらしの数字考 - 日本経済新聞

    犬との殺処分がこの50年間で100分の1以下に激減している。終生飼育の意識が高まっているためだが、野良が多いは処分ゼロが難しい。最近は「飼わないのも愛情」という考え方が注目されている。「殺処分ゼロ」とは自治体の施設で殺される犬とがすべてゼロになることを言うのではない。定義は3つ。①治る見込みがないケガや病気などで譲渡できない場合の処分②病気やケガはないが譲渡先が見つからない場合や物理的に管

    犬猫殺処分、50年で100分の1 実は「飼わないのも愛情」 くらしの数字考 - 日本経済新聞
    kanagawakama
    kanagawakama 2024/09/07
    特に犬は人間と共存以外の手段がない。なのに飼わないのも愛情は欺瞞。野生では生き物は過酷な環境下でも生存繁殖の為に適応当たり前なのに飼育下では満点の環境でないと可哀想と生存や繁殖を脅かされるのはおかしい
  • 医学部合格率、初の男女逆転 みえてきた医学教育の課題 編集委員 大林 尚 - 日本経済新聞

    医学教育史上、初めてであろう。医師養成課程をもつ大学の医学部入学試験の合格率が、2021年度は女性が男性を逆転した。全国の国公私立81大学の入試結果を集計した文部科学省によると、受験者総数に占める合格者総数の割合は男13.51%、女13.60%だった。女性のほうが合格率が低い大学の割合は、前年度の67%から44%に急落した。折しも入試シーズンの盛りである。東京医科大(新宿区)が文科官僚の子息の

    医学部合格率、初の男女逆転 みえてきた医学教育の課題 編集委員 大林 尚 - 日本経済新聞
    kanagawakama
    kanagawakama 2022/01/26
    id:sotonohitokun↓産科と小児科、貴方が考えてる人気ない大変な科って女医率高いけど?最低限のデータすら確認せずよく女医馬鹿にできるね。少ないのは外科。出産育児がどう考えてもマイナスにしかならない科
  • 国立大の学費上げ、なぜ相次ぐ 学生に国際競争の余波 - 日本経済新聞

    センター試験で受験シーズンは番に突入したが、受験生やその家族には合否とは別にちょっと気になることがある。国立大学の相次ぐ授業料引き上げだ。各校とも「授業をより充実させたい」との理由を挙げているが、入学後の学費を心配する家庭も多いはず。世界的な潮流ともなっている大学の学費引き上げの背景をさぐる。「今の収入では現状維持で精いっぱい。もっといい教育を、と思えば、安定的な収入を増やすしかない」。こう

    国立大の学費上げ、なぜ相次ぐ 学生に国際競争の余波 - 日本経済新聞
    kanagawakama
    kanagawakama 2020/01/20
    安倍さんと麻生さんは高学歴を憎んでるよな。特に麻生さんは東大出身に「人の税金使って大学行って」とか言ってたし。
  • アップル「密約」 JDI支援、波乱の幕開け(ルポ迫真) - 日本経済新聞

    「こんな大事なことをどうして黙ってたんだ」。1月、台湾部品メーカーの淳安電子(SOE)トップの秦国峰は憤慨した。1年近く練り上げてきた液晶パネル大手のジャパンディスプレイ(JDI)への金融支援が、JDIと米アップルとの「密約」でちゃぶ台返しをらったからだ。【次回記事】補助金頼みで暗雲 台中連合のJDI出資交渉中国の自動車部品メーカーの創業者を父に持つ秦は自らも部品会社を経営し、父の背中を追っ

    アップル「密約」 JDI支援、波乱の幕開け(ルポ迫真) - 日本経済新聞
    kanagawakama
    kanagawakama 2019/04/23
    JDI側が明瞭に契約に記載されてる事項を元に何千億の融資を受けておいて、上手くいかなかったら融資先のアップルが悪いとか皆本気で考えてるの?株などの依存関係もない立場上対等な企業同士の契約で?
  • 政府統計、信頼に揺らぎ GDPなど日銀が不信感  :日本経済新聞

    の現状を映す統計を巡り、内閣府と日銀が綱引きしている。国内総生産(GDP)など基幹統計の信頼性に日銀が不信を募らせ、独自に算出しようと元データの提供を迫っているのだ。内閣府は業務負担などを理由に一部拒否しているが、統計の精度をどう高めるかは、日経済の行く末にも響きかねない大きな問題をはらんでいる。「基礎データの提供を求めます」。10月11日、政府統計の改善策などを話し合う統計委員会の下部

    政府統計、信頼に揺らぎ GDPなど日銀が不信感  :日本経済新聞
    kanagawakama
    kanagawakama 2018/11/13
    景気は人間の心理次第論を信じて統計値粉飾したんだろう。しかし戦争で大本営発表し士気高揚しても物量差等の事実に勝てなかった様に経済も人間の心理が持金という事実に勝てる訳ない。只現実が把握できなくなるだけ
  • 消費税増税「賛成」47%、反対上回る 本社世論調査: 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京による26~28日の世論調査で、安倍内閣の支持率は48%となり、前回の10月初旬の緊急調査の50%と横ばいだった。不支持率も42%と横ばいだった。2019年10月に予定する消費税率の10%への引き上げについて賛成が47%と、反対の46%を上回った。【関連記事】外国人受け入れ「賛成」54% 日永住も過半が支持前回調査は2日の第4次安倍改造内閣の発足と自民党役員人事を受

    消費税増税「賛成」47%、反対上回る 本社世論調査: 日本経済新聞
    kanagawakama
    kanagawakama 2018/10/29
    消費税は経済活動全てを停滞させる。消費だけでなく企業間取引でもかかるし、低所得者程負担が多くなるから再分配にもマイナス。事実過去増税の度に景気は低迷した
  • 消費増税時、2%分ポイント還元 政府検討、中小店のキャッシュレス客対象 :日本経済新聞

    2019年10月に予定する消費税率10%への引き上げにあわせ、政府が検討している経済対策の骨格が分かった。中小小売店での商品購入時、クレジットカードなどキャッシュレス決済を使った消費者に対し、購入額の2%分をポイントで還元する。中小によるキャッシュレス決済の導入拡大にもつなげる。住宅では改修にかかる費用の一部を補助する制度をつくることなどを打ち出す。政府・与党は対策を19年度予算案に盛り込む。

    消費増税時、2%分ポイント還元 政府検討、中小店のキャッシュレス客対象 :日本経済新聞
    kanagawakama
    kanagawakama 2018/10/01
    ”カード会社などを通じて還元し、会社の負担分を国が補助する”←におけるカード会社とこの件で数千億貰うシステム屋も、車と家業界とか色々とまたお友達優遇が捗りそうですね
  • 鬼のいないかくれんぼ 赤ちゃんポスト、苦難の旅 九州・沖縄 平成の記憶 - 日本経済新聞

    「かくれんぼしよう」。そう言われ、見知らぬ病院にやってきた小さな男の子。だがいくら待っても、鬼は探しに来なかった。2007年5月10日、熊市の慈恵病院の看護部長、田尻由貴子さん(68)の携帯が鳴った。電話口からは切迫した様子の看護師の声。「ゆりかごに預けられました!」親が育てられない子を受け入れる「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)が、日で初めて同院に開設されたのがこの日正午。その

    鬼のいないかくれんぼ 赤ちゃんポスト、苦難の旅 九州・沖縄 平成の記憶 - 日本経済新聞
    kanagawakama
    kanagawakama 2018/08/27
    慈恵病院、名前の通り世界に慈しみを恵んでくれる病院。本当に凄いよね。大変なことだと思うわ。虐待児がどれだけ救われてきたかと思うと尊敬しかない。しかしここでも安倍首相の判断は微妙だな…
  • 東京五輪メダル「銀」まだ足りない、小中学校でも回収へ - 日本経済新聞

    環境省は、東京五輪・パラリンピック用メダルの原材料になる廃家電などのリサイクル貴金属の回収を強化する。全国の自治体に対し、秋から小中学校で使用済み携帯電話やパソコンなどの回収ボックスを設置するよう協力を呼びかける。これまでの回収で金と銅のメダルに必要な量はメドがついたが、銀は確保できておらず、学校との連携で五輪に間に合わせる。五輪・パラリンピックで必要なメダル数は、金銀銅で合わせて5000個程

    東京五輪メダル「銀」まだ足りない、小中学校でも回収へ - 日本経済新聞
    kanagawakama
    kanagawakama 2018/08/21
    何で教育機関って政府失策の調整機関に使われるの?この国は教育や人権の理念を一切理解出来ておらず、金払ってやってるんだからいざとなったら手伝えよって常に生徒を総動員要因にカウントしてるって事?
  • 大学教授に広がる起業熱、研究費は自分で稼ぐ  :日本経済新聞

    大学教授による起業の裾野が広がっている。国内の科学技術に関連した予算は横ばい傾向にあり、法人化して外部からの資金の獲得や企業との共同研究を進めやすくする。論文の引用総数は中国に抜かれるなど大学を取り巻く環境は厳しい。研究者らは自らで研究費を稼ぐ「攻め」の姿勢で自由な発想や長期的な研究を続ける狙いだ。経営者とタッグ「のびのび研究」 「経営者と組むことで研究に集中できる。患者の負担の軽減や医療費の

    大学教授に広がる起業熱、研究費は自分で稼ぐ  :日本経済新聞
    kanagawakama
    kanagawakama 2018/08/06
    上手くいくならそれに越した事はないし勿論現場のやる気に水を掛けたくはないのだけど、ノーベル受賞者大隅先生も仰っていたように偉大な基礎研究ってのは短期的な利益と反相関の傾向にあるのではと心配です。
  • 米ウォルマート、西友を売却へ 日本での店舗運営撤退 - 日本経済新聞

    小売業世界最大手の米ウォルマートは傘下の国内スーパー大手、西友を売却する方針を決めた。複数の流通大手や投資ファンドなどに売却の打診を始めた。既存の小売り大手と米アマゾン・ドット・コムなどの競争が激しくなるなか、ウォルマートはネット事業の強化に向けて世界で体制見直しを進める。ネット通販を起点とした業界再編の波が日にも及んできた。売却が実現すれば、売却額は3000億~5000億円規模になるとの見

    米ウォルマート、西友を売却へ 日本での店舗運営撤退 - 日本経済新聞
    kanagawakama
    kanagawakama 2018/07/12
    ウォールマート傘下にあった西友のわけわからない店舗内広告大好きだったのにもう見れないんや…。外資系界隈は日本市場への見切り感すごいから金融系とか最低業務しかしてないしウォールマートは頑張ってくれたよ
  • パソナ、東京五輪のオフィシャルサポーターに - 日本経済新聞

    パソナグループは17日、2020年に開かれる東京五輪・パラリンピックのオフィシャルサポーター契約を締結したと発表した。20年12月末まで、人材派遣や企業向けの研修など人材サービスの分野で大会の開催に貢献する。東京五輪・パラリンピック競技大会組織委員会と契約を結んだ。契約金額は明らかにしていない。記者会見したパソナグループの南部靖之

    パソナ、東京五輪のオフィシャルサポーターに - 日本経済新聞
    kanagawakama
    kanagawakama 2018/07/03
    まあだからこそボランティアを頓珍漢な条件で募集して絶対に集まらない様にしてたんですわ。ボランティア集まらない実績を作っといて解決としてのパソナ癒着まで予想通りでした。本当に言った通りになってて笑う
  • AI人材争奪、世界で70万人不足 日本勢は米中に後れ - 日本経済新聞

    世界で人工知能AI)の専門家の争奪戦が過熱している。車の自動運転や顧客データの解析、音声認識や顔認証システム――。経済のデジタル化が進むなか、ビジネスの多くの場面でAIに精通した技術者が求められる。世界では70万人のAI人材が不足しているとの調査もあり、21世紀の技術覇権を争う米中は人材獲得に火花を散らす。年功序列型の給与制度を残す日企業は太刀打ちできるのか。米ルイジアナ州ニューオーリンズ

    AI人材争奪、世界で70万人不足 日本勢は米中に後れ - 日本経済新聞
    kanagawakama
    kanagawakama 2018/06/24
    無能に優しく有能と平等賃金にしてたら国が傾くぞ。いや金だけの話ではない。日本ではあまりに合議的に決めすぎる。全体で全て決めすぎる。もっと各企画独立させて優秀な奴に権限と自由を持たせないと駄目。
  • 1