タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

DTMに関するkanakogiのブックマーク (9)

  • 【Logic Pro初心者】 #3 マスタリング|お金をかけないさん

    とうとう来ました。マスタリングです。 ミキシングしてきたトラックのバランスを調整し、曲として完成させていきます。 1.どこにプラグインを挿すのか?これから紹介していくプラグインは、マスタートラックと呼ばれる部分に挿していきます。 マスタートラックはミキサーの右側にあります。下の方に、紫の枠でStereo Outと書かれているため、わかるかと思います。 それでは、マスタリングで使用するプラグインを紹介していきます。 2.Compressorいままでは個別にコンプレッサーをかけていたのに対し、今回は全体的にコンプレッサーをかけていきます。そうすることで、より滑らかで、音量差の少ない曲になります。 使うのは、Plutinum Digitalです。(出し方は、#2-2を参照) ここでのコンプレッサーはガッツリ潰すというよりは、音をならして感じです。 そのため、THRESHOLDは-10~-20dB

    【Logic Pro初心者】 #3 マスタリング|お金をかけないさん
    kanakogi
    kanakogi 2024/09/01
  • ギターアンプシミュレーターの音を生の真空管アンプに近づける1つの方法 | ThreeTone

    今では練習やライブでよく使われているギターアンプシミュレーター。 物のアンプを必要としない上、最近では高音質なものが多いのでレコーディングでも当に便利です!

    ギターアンプシミュレーターの音を生の真空管アンプに近づける1つの方法 | ThreeTone
    kanakogi
    kanakogi 2024/08/20
  • Waves Audio - 日本 - アンプシミュレータでよりリアルな音を作るテクニック

    ギターのレコーディングでは、実際のアンプを使った録音と、アンプシミュレータを使ったプラグインでの方法があります。ここでは、アンプシミュレータで完璧なサウンドのギターパートをレコーディングするための重要なヒントをご紹介いたします。 By Craig Anderton 2023.03.25 実際のギターアンプを使って自分ならではのトーンを追求するのは楽しいことですが、ホームスタジオではあまり現実的とはいえません。アンプシミュレータはその解決策の1つですが、アンプシミュレータを最大限に活用するテクニックを探る前に、「アンプシミュレータにまつわるウワサをぶち壊し」てみましょう。 アンプシミュレータのウワサ1:アンプシミュレータは"物"のようには鳴らない 確かに、2台の12インチスピーカーを大音量で鳴らすことと、6インチのモニタースピーカーで小音量で聴くのとでは、同じように聞こえないことは明らかで

    Waves Audio - 日本 - アンプシミュレータでよりリアルな音を作るテクニック
    kanakogi
    kanakogi 2024/08/20
  • Synthesizer Vとは?〜使い方から最新機能まで徹底解説! - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

    歌声合成ソフト、Synthesizer Vでは一体何ができるのか。自身でさまざまなクリエイターに声をかけ制作したコンピレーションアルバム『AIボーカルコンピVol.1 with Synthesizer V AI』をリリースするなど、Synthesizer Vに造詣が深い音楽プロデューサーの鈴木Daichi秀行氏に、その全貌を解説していただこう。 Text by 鈴木Daichi秀行 はじめに TOPIC 1|歌声を選んで歌詞を入力 TOPIC 2|外部からMIDIファイルを取り込む TOPIC 3|自動でテイクを作成するAIリテイク機能 TOPIC 4|好みに合わせて声色を調節 TOPIC 5|歌だけでなくラップにも対応 TOPIC 6|プラグインとしての活用とオーディオデータの書き出し TOPIC 7|直近のアップデートで追加された新機能 まとめ 【特集】夢ノ結唱 BanG Dream!

    Synthesizer Vとは?〜使い方から最新機能まで徹底解説! - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
    kanakogi
    kanakogi 2024/08/19
  • 【LogicPro】サカナクションも使うEDMでの必須技術「サイドチェイン」を使いこなしたい | tonarimachi.com

    サイドチェインの役割 歴史を紐解くようなマニアックな事をここでは紐解きませんが、 サイドチェインがどういう目的で使用されているのか。 主にグルーヴ感を出すために使用されることが多いです。 先にあげたサカナクションの楽曲であれば、 INORIという曲があるのですが、この曲だと解りやすいと思います。 1:03以降からが特に解りやすいのではないでしょうか? キックが鳴っている間だけ、シンセサウンドが少し音量が下がっているのが解るでしょうか? 「たったこれだけの処理?」かと思いますが、これだけで曲にグルーヴ感つまりはノリが生まれるのです。 もう一つ僕の楽曲で「mayday morning blue」というアンビエント楽曲があるのですが、 そちらでもキックのタイミングでサイドチェインをかけています。 「サイドチェインあり」 「サイドチェインなし」 サイドチェインありの方がシンセがウネウネしているのが

    【LogicPro】サカナクションも使うEDMでの必須技術「サイドチェイン」を使いこなしたい | tonarimachi.com
    kanakogi
    kanakogi 2024/08/17
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    With the advent of generative AI, AI applications are transforming and reshaping various industries and changing how people work. Software development is no exception. San Francisco- and Tokyo-based startup Autify…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Actiphy - Actiphy.com | Japan

    私たちの提供する「システム保護ソリューション」は単に製品を販売して終わり、ではありません。もちろん製品の性能、使いやすさ、分かりやすさには自信をもって開発しており、システム保護というソリューションを一部のプロフェッショナルだけの世界から、もっと簡単に安心して使えるよう解放したいと日々努力しています。 そのためには、お客様とより親密に意見を交わし、不明な点、特殊な環境への随時対応など重要課題として取り組んでいます。 お客様の環境や使用シーンに合わせた購入前の技術的な問い合わせ、高度な専門的な内容も網羅するナレッジベース、リソース(技術資料)、すぐに操作できる手助けとなるチュートリアル(操作動画)など、充実したサポートを提供しています。

    kanakogi
    kanakogi 2010/05/08
  • フックアップ: Celemony Software MELODYNE ASSISTANT

    2001年秋に衝撃のデビューを果たしたピッチシフト/タイムストレッチソフト"MELODYNE"が、新たな次元へと進化しました。MELODYNEは、解析したオーディオデータをノート(音符)単位で表示し、あたかもMIDIデータを扱うようにオーディオを編集できます。つまりオーディオを音楽的に編集できるのです。現在では多くの現場で使われ、「ファーストテイクをファイナルテイクにする」とても便利なツールとして確固たる地位を築いています。

    kanakogi
    kanakogi 2010/05/08
  • sbietc - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    kanakogi
    kanakogi 2009/11/15
  • 1