タグ

2012年1月16日のブックマーク (5件)

  • ステマじゃないよ!北海道は名物以外もおいしいです(^o^) - 紺色のひと

    べ物がおいしい」。北海道を観光される方にとって、魅力的な要素のひとつだと思います。「北海道料理料理じゃない、材料だ」なんて揶揄されたりもするのですが、僕は思います、「材料で勝負できるのだからそれで良いじゃないか」と。 北海道べ物で有名どころと言えば、魚介類の他にラーメンやジンギスカン、スープカレーなどが挙げられますよね。今日はそれらメジャーな名物からちょっと離れて、道内あちこちでべられる名物、俗に「B級グルメ」と呼ばれるものを含めて、さらっとご紹介します。 最近は「ステマ」と呼ばれるものが流行っているそうなので、その潮流に乗ってべログへのリンクを貼ってみました。 『肉』編 ザンタレ(釧路) ザンギに酸っぱい系のタレがかかった、釧路地方独特のべ物です。 北海道で「鶏のから揚げ」のことを「ザンギ」と呼ぶのはもはや常識と言ってもよい知識でしょう。ザンギとから揚げの差については、

    ステマじゃないよ!北海道は名物以外もおいしいです(^o^) - 紺色のひと
    kananaka
    kananaka 2012/01/16
    『アサイ家ではカニやウニには事欠きません』へー、海沿いに祖父母様がね…っって、んん?!さりげに強烈なテロ声明文差し挟みおってからに…。海沿いに住んでても、食ってたのはわかめです><
  • 永久歯が生えない! (名古屋・山屋記者) NHK生活情報ブログ:NHK

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2012年01月16日 (月)永久歯が生えない! (名古屋・山屋記者) 10人に1人。 この数、永久歯の一部が生えない子どもの割合です。日小児歯科学会が、全国の7歳以上の子ども約1万5000人を調べた結果、10人に1人の割合で、永久歯が生えない子どもがいると発表しました。 永久歯が生えないこの症状を「先天性欠如」といいます。 先天性欠如は、永久歯の芽である「歯胚」(=上の画像の「点線」の部分)がなく、そのため永久歯が生えません。先天性欠如にはどのような影響があるか、課題は何か、取材しました。 浜松市に住む小学4年生の男の子は、1年余り前、近所の歯科医院で、歯の芽である歯胚がないため、永久歯が生えない先天性欠如と診断されました。母親は、取材に対して、「永久歯が生えないなんて聞いたことがないので、びっくりしました。どうしていいか分かりませ

    永久歯が生えない! (名古屋・山屋記者) NHK生活情報ブログ:NHK
    kananaka
    kananaka 2012/01/16
    ウチはヌコが左下顎犬歯の先天性欠如。獣医にはこの種には珍しいオーバーショットの影響かもと言われたが…。
  • 「橋下は」ではなく「私は」何をするのか、と言いなおしていく - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    橋下大阪市長が、新しい仮想敵として、「学者」を設定している。「学者は現実を知らない」というのがスローガンである。学者なんてカテゴリーは、来はあまり意味をなさない。在野の学者もいるし、運動に加わっている学者もいるし、国際政治の裏側で動いている学者もいるし、アカデミズム内の政治ばかりしている学者もいる。けれど、橋下さんは、そうした現実を捉えるわけでもなく、なんとなく世の人が抱く「学者は暇そうで、好きなことばかりしていて、専門バカ」というイメージと、それに対する怒りや反発、嫉妬をつなぎ合わせて、見事に「学者がダメだから世の中ダメなんだ」という気分を盛り立てている。 学者の側が苦しいのは、半分は当だからである。現場のことを知らず、放言している学者は山ほどいる。私の学者に対する恨みは、橋下さんの比ではないくらい深い。だけれども、私は「学者が学者だから」問題があるのではなく、大学という制度が問題を

    「橋下は」ではなく「私は」何をするのか、と言いなおしていく - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    kananaka
    kananaka 2012/01/16
    『具体的な論点だけで話をすることだ』『こうした政策は学問的見地から、批判が可能である』学者に代案を迫り、聴衆に彼らの無力さをアピールする彼の手法に、それこそ政治家の役目ではないかと呟いて見ていた。
  • 【河合雅司の解読・少子高齢時代】急坂転げ始めた日本の出生数+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    の出生数が大きく減り始めた。厚生労働省が今月1日付で発表した推計によると、昨年の年間出生数は105万7千人で、過去最低を更新する見込みとなった。 出生数は、2005(平成17)年に106万2530人で底を打った後、2006~08年は109万人前後に盛り返し、09、10年は107万人台だ。06~08年の3年間が、少子化の大きな流れにおける特殊な時期だったようだ。30代後半に差し掛かかった団塊ジュニア世代(1971~74年生まれ)が“駆け込み出産”したことが大きかった。 つまり、この3年間こそが「第3次ベビーブーム」だったといえよう。ただし、少子化の大きな波にのまれる形で、第1次、2次ヘビーブームに比べて極端に小さなブームの山に終わったということである。終わる“駆け込み出産” ならば、今回の「105万7千人」はどう評価すればよいのか。過去最低の更新を考えると、いよいよ出生数が激減への急坂を

    kananaka
    kananaka 2012/01/16
    『逆にいえば「結婚すれば子供が生まれる」ということになる。だが、こうした“常識”までもが覆りつつある』←『つつある』どころじゃなかろ。いつの時代の価値観を引きずってry。全てが後手後手に回るのも頷ける。
  • 寂しくてセックスする女と万能感を得るためにセックスする男の話 - 公家シンジ

    寂しいだけでセックスをする女がいる。 人間なんて寂しがってのたうちまわる生き物だし、セックスする生き物なんだから、寂しいだけでセックスする女の子がいたって不思議でもなんでもない。そりゃあもう新宿東口なんかに行くとたくさんいる。寂しさが全身から溢れ出してたり、多層の鎧で慎重に覆われそのそれぞれの鎧で男を選択透過しようとしていたり、そういう表出の仕方はいろいろだけど…。結局のところ、彼女たちは周りの人間との適切な距離感を調節することができないのだ。その機能がぶっ壊れている。そして結果的にはいつも内側から溢れ出る寂しさゆえに男を近づけすぎて、おちんちんを挿入されることになる。 万能感を得たいがためにセックスする男がいる。 彼は、端的に言うと、常に自分の力を確信していたい。万能感なんてふつうの社会生活においては無用の長物だということを彼は理解していない。もしくは理解はしていても納得ができない。それ

    寂しくてセックスする女と万能感を得るためにセックスする男の話 - 公家シンジ
    kananaka
    kananaka 2012/01/16
    『悲劇的でやばい』『長くは続かない』男女の組合せ例に、意外に長く続き(続いてしまい)そうなものが散見。腐れ縁に総称される関係こそ長引く男女の不思議。娘には言えんが、自分事でいえば何事も経験だしにゃ。