タグ

kananakaのブックマーク (3,558)

  • かなか on Twitter: "コナユキさん、今月でまた一つお年を召され、ヒップラインに老いが滲み始めた推定6才に。視線の先には「コナユキ、このパジャマカワイーでしょ?」と自己アピールに忙しい風邪っぴき三歳児の姿が…。キミは寝てなさい(ーー;) http://t.co/ovJwafbVc1"

    kananaka
    kananaka 2014/06/06
    コナユキさん、今月でまた一つお年を召され、ヒップラインに老いが滲み始めた推定6才に。視線の先には「コナユキ、このパジャマカワイーでしょ?」と自己アピールに忙しい風邪っぴき三歳児の姿が…。キミは寝てなさ
  • Amazon.co.jp: 「ニセ医学」に騙されないために 危険な反医療論や治療法、健康法から身を守る!: NATROM: 本

    Amazon.co.jp: 「ニセ医学」に騙されないために 危険な反医療論や治療法、健康法から身を守る!: NATROM: 本
  • 自分の配偶者が職場で誰かを鬱にしたり退職に追いやっているという可能性の話 - 私は今まで飲んだビールの量を全く覚えていません

    自分はかなり転職魔なので当にいろんな職場に行ったりするんだけど やっぱクソみたいな人って絶対居るじゃん。 何人も退職に追いやってるようなクソみたいな人。 面談とかあって、その人のことを相談すると、過去にも何人か退職に追いやってるとか。 まぁどこでもそういう人って居ると思うんだけど。 相性が悪いだけでも、退職まで追い込む必要はないだろうしなあ。 部下の出来が悪いから、追い込んでいいわけでもないだろうし。 でも、そういう人でも結婚してたり、恋人がいたりとかすることって割りとある。 ねーよwwwwwwwって思うけど、現実に居る。 まぁ外面がいいとかそういうのは誰でもあると思うので、それはいいんだけど、例えば、自分の恋人が職場でだれかを退職に追いやってるとか、知ってるのかな? 自分だったら、職場でクソみたいに評判悪い人はちょっとイヤかなぁって思うんだけど。 嫌われてるレベルだったらいいけど、他人

    自分の配偶者が職場で誰かを鬱にしたり退職に追いやっているという可能性の話 - 私は今まで飲んだビールの量を全く覚えていません
    kananaka
    kananaka 2014/06/03
    イイ年した大人を見て「親の顔が見てみたい」や「奥さんの顔が見たい」とか「子供が可哀想」とか言うのに通じる何か。私は個人の問題をパートナーや家族の中傷で質すような、その言葉は好きじゃない。
  • 昨夜帰宅したら母親が泣いていた

    昨夜帰宅したら母親が泣いていた。 どうやら、弟の同級生の母親たちが学歴厨だったらしく、私と弟の学歴に関して大分叩かれた挙句、勝ち誇ったように自慢だけされたらしい。 最初はひらすら我が子自慢だったらしい。 うちの娘は170cmもあって、イケメンの彼氏がいるとか。息子は某超名門男子校行ったとか。 母親は自慢するのが好きでないので黙りこんでいたら、私と弟の大学名を聞かれて、答えたら相当叩かれたらしい。 帰国子女なのに帰国子女入試でそのレベルだなんて、大したことないとか。 私の大学は相当変わった大学なので、変な大学だとか、海外では知名度もないとか。 弟も高校からの内部進学の割に普通の学部に行ったので、学部のレベルが低いだとか。 でも実は私はTOEIC満点で、交換留学で誰もが知ってる世界最高峰の大学に留学するので、「そんなの私のTOEICの点数と留学先でも言えばみんな黙り込んだよ!」と慰めたら、母親

    昨夜帰宅したら母親が泣いていた
    kananaka
    kananaka 2014/06/03
    こういう人たちは子供自慢の次は(娘の産んだ)孫自慢を始める。エンドレス。娘の産んだ孫限定なのは、そうじゃないと娘の再自慢ができないから。母の見舞いを装ってマウンティングしにくるババ世代に辟易してる。
  • おーちゃんクッキーのひみつ - 紺色のひと

    祖母がつくるクッキーはおいしい。とてもおいしい。厚地で硬めでぱりっとべ応えがあり、甘すぎずにクルミが香る。従弟たちも「ばあちゃんのクッキーはべだすと止まらない」「やっぱりこれが一番」と口を揃える。レシピは娘である僕の母にも受け継がれているけれど、あんなにおいしいものを自分で作れないのも勿体無いので、直接習ってきた。 娘マチ子を連れて、祖父母のところによく遊びにゆく。僕にとってはばあちゃんだが、マチ子にとってはひいばあちゃんなわけで、マチ子のばあちゃんであるところの僕の母との差別化を図ったのか、ばあちゃんは「マチ子ちゃんには『おーちゃん』って呼んでもらおうかねえ」と言った。女学生時代のあだ名だったという。そんなこんなで僕とはマチ子の前でばあちゃんのことを「おーちゃん」と呼ぶようになり、マチ子も「おーちゃん、あいたいよー」とごく自然に口にするようになった。 そんな祖母のクッキーなので、『

    おーちゃんクッキーのひみつ - 紺色のひと
    kananaka
    kananaka 2014/06/02
    我が家のは古いバニラエッセンスなので、4、5振りで作ってみる!
  • 活惚 | COMPLEX CAT

    真ん中の鮮やかなのがキンメダイで左端のコウイカの刺し身との間にあるのがカッポレの刺し身。ロウニンアジ Caranx ignobilis やギンガメアジ C. sexfaxciatus と同じ仲間。釣り人には人気のある体重数十キロにもなるイシカワギンガメアジC. ugubris。名前の由来は凄まじく巨大で暴れまくるため、釣り上げようとしている人が「カッポレ」を踊っているみたいということらしいが、私はカッポレがどんな踊りなのかわからない。凄まじく美味いことは確かです。 ちょっとタタキ風。これも異常にうまかった。釣り客は、遠方の飛行機もない海洋島から持って帰るのも大変なので、魚拓をとって、わずかに口にできる分に舌鼓を打ち、皆、ほとんど宿においていく。で、それが三出てくるのをわはははははと頂く。

    活惚 | COMPLEX CAT
    kananaka
    kananaka 2014/06/01
    「かっぽれ」って、初めて聞いた。「活惚」ってタイトルも、id:rosechildさんのブコメ読むまで、c_Cさんが刺身を前に活き活きして惚れ惚れしてる造語とばかり…^^;
  • どうして妻は不機嫌なんだ?――産後に冷え込む夫婦の愛情/『産後クライシス』著者・内田明香さんインタビュー - SYNODOS

    どうしては不機嫌なんだ?――産後に冷え込む夫婦の愛情 『産後クライシス』著者・内田明香さんインタビュー 情報 #新刊インタビュー#産後クライシス#家族の55年体制 「子どもが生まれてからなぜかが不機嫌だ……」「一緒に育てるって言っていたのに、話が違う!」あるデータによると出産後に夫婦の愛情は急速に冷え込み、その後の夫婦生活に致命的なひびがはいってしまうらしい。この現象を「産後クライシス」と名付け、そのメカニズムを解明したNHK報道記者の内田明香さんとディレクターの坪井健人さんによる『産後クライシス』(ポプラ新書)。「はもう夫を愛していない?」「夫の愛情はに伝わっていない?」著者の内田明香記者にお話をうかがった。(聞き手・構成/金子昂) ―― ご著書では出産後に夫婦の愛情が冷え込むことを「産後クライシス」と名付けられています。どういった経緯でこの問題に気が付かれたのでしょうか? ベネ

    どうして妻は不機嫌なんだ?――産後に冷え込む夫婦の愛情/『産後クライシス』著者・内田明香さんインタビュー - SYNODOS
    kananaka
    kananaka 2014/06/01
    私が出産前に感動したツレのセリフに「産後の夫の膝は子どものものになってしまうが、私の膝はこの子を膝に乗せたキミのものだ」ってのがあったのだが、完全に忘れ去られてますね…。私は覚えてるんですけどネッ!
  • 偶数と偶数の和は偶数であることの説明 - 紙屋研究所

    ああ、だれか教えてほしい。コメント欄かツイッターで返信を。 いまぼくは、無料塾で中学2年の数学を教えている。 無料塾というのは、カネをとらずに小中高の生徒が集まり(うちは小中しかいないが)、講師もボランティアで教えるというもの。教育貧困克服の一つの回路と考えて、その支援に力を入れている。 ぼくが参加しているのは、基は小中学校生の「宿題をやる会」みたいな感じで、そこでごく数名が講師にわからない点を聞いているみたいな風景。 ぼくは大卒だけど、家庭教師の経験がない。 だから、教え方に関してはド素人である。 いや、「教え方のド素人」というのは、冷や汗が出るよな、とつくづく思った。 今日苦戦したのは、こういう問題だった。 その子は次の問題を「わからない」と言ってきた。 (問題) 正さんは「偶数と偶数の和は偶数である」ことを説明しようとして、次のように説明した。 ・mは整数である。 ・ゆえに2mは

    偶数と偶数の和は偶数であることの説明 - 紙屋研究所
    kananaka
    kananaka 2014/06/01
    「mが色んな可能性の整数であるなら、「2m+2m」は必ずしも同じ数の偶数を足してるとは限らないじゃないか…」とか、「なんでmなのnなの、xじゃダメなの?」と、諦めがつくまでは心の中で呟いてました。
  • 素敵なお母さんになれませんでした。 - 悩みは特にありません。

    私がこどもを生む前に夢想していた「素敵なお母さん」というのは毎日絵を読んであげて『ぐりとぐら』の頁を見ながら「おいしそうだね」「べたいね」とか言い合って実際フライパンでカステラ作りとかして、そしてこどものTシャツにクロスステッチでパトカーの刺繍とかいれてあげて、そしてそして「お昼寝中の息子の寝顔を見つめていると愛しさがこみ上げてきて、たとえ胴体がちぎれてもこの子を守りたいと思いました」とブログに書くようなそういうお母さんだったんですけど、実際の自分の育児の有り様は憧れていたのとは違うよね。もう全然違うよね。(ちなみに寝顔のくだりは実際に数年前育児雑誌の投稿で読んだ文章です。寝顔を見守る母の慈愛と「胴体がちぎれる」という表現のギャップが強烈過ぎていまだに忘れられない)まずあれだよね。絵の読み聞かせね。一応寝る前やってるよね。うん、やってる。息子(3歳)が棚から自分で読みたいものを選ん

    kananaka
    kananaka 2014/05/29
    私だって先日の親子遠足で、こどもの一番好きな歌を一人一人発表させられたとき「チューリップ」って卒なく答えたけど、本当の娘の十八番が「イヤンバカンそこはお乳なの♪」だなんて口が裂けても言えんよ…
  • 増える帝王切開 求められるケア|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    鈴木 「出産についてです。 手術で赤ちゃんを取り出す『帝王切開』。 近年、増加しています。 こちらのグラフにもありますように、帝王切開で出産する女性の割合は、この20年でおよそ2倍に増えていて、今や赤ちゃんの5人に1人が『帝王切開』で産まれてきています。」 阿部 「『帝王切開』は、母親やおなかの赤ちゃんを救うために行われる大切な医療行為です。 しかし、経験した女性たちの中には、お産によって心の傷を受けている人が、少なからずいることが分かってきました。」 東京都内の大学病院です。 ひと月およそ100件の出産を取り扱っています。 そのうち帝王切開が、およそ4分の1に上ります。 この日も、朝から2人の女性の帝王切開が行われました。 帝王切開が増加している背景には、女性の出産年齢の上昇に伴って、分べん時間が長引いたり、医療技術の進歩で、妊娠中に、母親とおなかの赤ちゃんの状態が詳しく分かるようになり

    増える帝王切開 求められるケア|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    kananaka
    kananaka 2014/05/29
    某育児雑誌の帝王切開体験談アンケートの自由記入欄の記入例が「陣痛体験せずに済んでラッキーだった」とあって目を疑い、すかさず抗議を書き送ったが、私が何に憤ったか、編集部には通じたのだろうか。
  • 自分は緩やかに死んでいくのだなと思った - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    先日参加したとある勉強会。 原宿のちょっとおしゃれなビルの地下二階。受付をしている時、いきなり、火災報知器の音が鳴り響き、「ただいま火災が発生しました」という録音されたメッセージが流れてくる。 おいおい。なんだよ。しょうがないので、地下から地上まで戻って、様子をみる。講演者の中島さんも出てくる。なんだか、まいっちゃいますよね、とか緊張感もなくしばし歓談する。「火災報知器の誤作動でした」みたいなアナウンスが聞こえてくる。やれやれ。もう一度、受付に行くと、また火災報知器。しょうがないので、また一階まで行く。異常はありませんというアナウンスがながれたので、しょうがないなーと思いつつ、イベント会場に入って、開場を待つ。 司会が、CEOを紹介してプレゼンがはじまる。また、火災報知器。ざわつく。しょーがねーなー。どうなってんだよ。CEOが「今確認しますので、しばらくお待ちください」数十名の観客。静かに

    自分は緩やかに死んでいくのだなと思った - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    kananaka
    kananaka 2014/05/22
    テレビの集団心理実験で、被験者たちの試験中に火災報知器→煙流入→異臭ときて、どの段階で避難するかやっていたが、煙った部屋の中でなお試験を解いてた姿は衝撃だった。雪崩に転ずるのは一瞬なのに。
  • 賃貸派って老後はどうするの? 放浪?:日経ビジネスオンライン

    家を買うべきか、借り続けるべきかは若手社員にとって永遠の命題だ。仕事のことならともかく、こと持ち家問題に関しては、先輩に相談しても明快な答えは得られない。既に自宅を購入した“持ち家派”は「家賃を払い続けても賃貸住宅は未来永劫、他人の物。同じくらいの金額ならローンを払って自分の資産にした方がよい」と主張する。一方、“賃貸派”は「先が見えない中でローンを組むなんてとんでもない」と持ち家戦略のリスクを煽る。両者の主張は平行線を辿るばかりで、永遠に決着が付きそうにない。 だが、そんな中、「サラリーマンは自宅を買ってはいけない」と明確に主張するコンサルタント・不動産投資家がいる。その根拠と、賃貸派のアキレス腱である老後の暮らしについて対策を聞いた。 (聞き手は鈴木 信行) 著書「サラリーマンは自宅を買うな」で、会社員がローンを組んで自宅を所有するリスクを主張されています。今ここに、まさに自宅を買わん

    賃貸派って老後はどうするの? 放浪?:日経ビジネスオンライン
    kananaka
    kananaka 2014/05/22
    『「老後、引退後も家が借りられるか」…キャッシュフローさえあれば心配はいらない』どんなに現役でキャッシュフロー提示しても、身寄りのない女性可の賃貸物件は稀(実体験)なのに、高齢女性は借りられるわけ?
  • 高学歴女子ゆえに地元で職につけない…地方公務員ワーキングプアの不条理な実態

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    高学歴女子ゆえに地元で職につけない…地方公務員ワーキングプアの不条理な実態
    kananaka
    kananaka 2014/05/22
    『女性が約8割を占める非正規職員 “女性の社会進出”とは低賃金で働くことなのか』こゆの読むと、怒りと悲しさでワナワナしちゃう。「学士サマ」とか「センセー」とか侮蔑語飛び交う世界は、地方も都市圏でもあるこ
  • 私はブラインドタッチが出来ない - はてな村定点観測所

    2014-05-18 私はブラインドタッチが出来ない 私が最初にパソコンに触ったのは1988年頃。 自宅でパソコンを買ったのは1993年頃。それからずっとパソコン通信をやってきた。 インターネットは1997年から、WEBサイトは1998年から、WEB企業には2002年から勤めてきた。 でも、そうやってパソコンを使う生活を送りながらも、どうしても身につかなかったものがある。それはブラインドタッチw 私はキーボードを見ないで文章を打つことが出来ないのだ。 何度かタイピングゲームで試してみたことはある。でも結局、自分の体が覚えなかったし、我流でキーボードを見ながらの方が圧倒的に速く打てた。私はキーボードを打鍵する時も左手はほとんど使わず、右手を高速で駆使する。ちなみに2003年頃までローマ字入力ではなくカナ入力だった。 ちなみにキーボードは、Happy Hacking Keyboard Prof

    私はブラインドタッチが出来ない - はてな村定点観測所
    kananaka
    kananaka 2014/05/21
    ブラインドタッチしてる人は目で見る代りに、指先で「J」と「F」キーの突起を無意識に確認してるはず。指か目の違い。/英文タイプライターの授業で「birthday」が一番ミスタッチ率が高かった。今も一瞬怪しかった^^;
  • ケイト・ブランシェットがカンヌで記者の質問に激怒!|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

    ケイト・ブランシェットが、カンヌ国際映画祭の非コンペティション部門に出品された『ハウ・トゥー・トレイン・ユア・ドラゴン2(原題)』の記者会見の席で、記者の質問に立腹して怒りをぶちまけたとWENNが伝えている。 3人の子どもの母であるケイトに、記者が仕事育児の両立について質問をしたところ、ケイトはいたく気分を害された様子で、「女優だけが育児についての質問をされるのはおかしい」と主張したそうだ。 「そういう質問を男性にする人は決していないわ。その質問は女性だけに向けられるのよ。『どうやってバランスを取っているのですか?どうやって両立しているのですか?』ってね。2014年になってもそうなのかと思う。私たちの業界だけの話ではないの。すべての業界でそうだわ。まったくひどい状況だと思う。私たちは中世に逆戻りしているんじゃないかと思うほどよ。私は映画祭に出席している女優です。だから質問には答えるわ。私

    ケイト・ブランシェットがカンヌで記者の質問に激怒!|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
    kananaka
    kananaka 2014/05/21
    『そういう質問を男性にする人は決していないわ。その質問は女性だけに向けられるのよ。『どうやってバランスを取っているのですか?どうやって両立しているのですか?』ってね。2014年になってもそうなのかと思う』
  • とりあえず俺と踊ろう: 高齢者の物盗られ妄想の診察で気をつけていること

    2014年5月20日 高齢者の物盗られ妄想の診察で気をつけていること 物盗られ妄想のある高齢者の診察では、刑事になったつもりで接するようにしている。何をいつ盗られたのか、犯人の目星はついているのかなどを聞く。これは家族や施設職員と話す時も同じで、絶対に最初から妄想とは決めつけない。特に家族の気持ちとしては、身内がいきなり妄想にとりつかれた狂人のような扱いを受けたら辛いものだ。 少し話がそれるが、高齢者の幻視(レビー小体病で起きやすい)に対しても、何が見えるのか、人なら誰が見えるのか、男か女か、知っている人か、怖くないかといったことを尋ねていく。物盗られ妄想にしろ幻視にしろ、こういう細かいことを尋ねていく過程と雰囲気は、人はもとより同伴の家族の目にも、医師が真摯に向き合っている姿勢が伝わり、以後の関係が円滑になる。 さて、物盗られ妄想に対して薬を処方して二度目以降の診察であるが、人に

    kananaka
    kananaka 2014/05/21
    『細かいことを尋ねていく過程と雰囲気は…医師が真摯に向き合っている姿勢が伝わり、以後の関係が円滑になる』『盗られている気がしますか?」という質問は最悪である。薬が効いてくると物盗られ妄想は改善する』
  • 子宮筋腫の手術、内視鏡使えなくなる? 米国が自粛要求:朝日新聞デジタル

    多くの女性が悩む子宮筋腫で、内視鏡手術ができなくなる恐れが出てきた。筋腫を細かく切る装置について、がんがあった場合にがんをまき散らすリスクがあるとして、米国が使用を控えるよう求めたためだ。日でも企業が自主的に販売を止めた。だが、手術前に詳しく検査する日では状況が異なるとして、日産科婦人科内視鏡学会は21日、緊急に対応を協議する。 この装置は「モルセレーター」というカッターで、筋腫などを細かくして吸い取る。ただ、筋腫と見分けにくいがんもあり、米品医薬品局(FDA)によると、子宮筋腫の手術を受ける患者の0・3%にがんがあったという。 FDAは4月に使用を勧めないと医師に呼びかけた。日で装置を販売しているのは2社で、2000年に承認された米国製がシェアの大半を占める。米国製は5月上旬に日でも販売が停止された。もう1社のドイツ製も一時停止した。消耗品のため、在庫がなくなれば、この装置で

    kananaka
    kananaka 2014/05/21
    『筋腫を細かく切る装置について、がんがあった場合にがんをまき散らすリスクがあるとして、米国が使用を控えるよう求めたためだ』『消耗品のため、在庫がなくなれば、この装置での内視鏡手術ができなくなる』
  • 【緊急提言】組体操は、やめたほうがよい。子どものためにも、そして先生のためにも。▽組体操リスク(1)(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    子どものためにも、そして先生のためにもこれからの季節、全国各地の学校で運動会や体育祭が開催される。そこでの花形種目として長く親しまれてきたのが、「組体操」である。その組体操で、つい先日も大きな事故が起きた。5月9日に熊県の菊陽町立菊陽中にて、3年生男子が救急搬送され、全治1か月程度の腰椎骨折と診断されたのである。体育祭に向けて、140人でつくる「10段ピラミッド」の練習中に、ピラミッドが崩れて、いちばん下にいたその生徒が被害に遭ったという(『読売新聞』熊版、5月13日朝刊)。 組体操の事故が後を絶たない。そこで今回この運動会シーズンに、一つの緊急提言をしたい――組体操は、やめたほうがよい。子どものためにも、そして先生のためにも。 なぜいま組体操事故をとりあげるのかといえば、それは事故が多発し、関連して民事訴訟が起こりうるからである。多発する事故を減らすことができれば、それは子どもにとっ

    【緊急提言】組体操は、やめたほうがよい。子どものためにも、そして先生のためにも。▽組体操リスク(1)(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kananaka
    kananaka 2014/05/19
    複数の学校で組体操をして、二度目のときタワーから落ちて左上腕骨折。土台役の重要性、危険性が十分周知されておらず、上との連携より先生の笛に合わせて立ち上がってしまう子も多い。私はそのパターンだった。
  • 歯削る機器、滅菌せず再使用7割…院内感染懸念 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    歯を削る医療機器を滅菌せず使い回している歯科医療機関が約7割に上る可能性のあることが、国立感染症研究所などの研究班の調査でわかった。 患者がウイルスや細菌に感染する恐れがあり、研究班は患者ごとに清潔な機器と交換するよう呼びかけている。 調査対象は、歯を削るドリルを取り付けた柄の部分。歯には直接触れないが、治療の際には口に入れるため、唾液や血液が付着しやすい。標準的な院内感染対策を示した日歯科医学会の指針は、使用後は高温で滅菌した機器と交換するよう定めている。 調査は、特定の県の歯科医療機関3152施設に対して実施した。2014年1月までに891施設(28%)から回答を得た。 滅菌した機器に交換しているか聞いたところ、「患者ごとに必ず交換」との回答は34%だった。一方、「交換していない」は17%、「時々交換」は14%、「感染症にかかっている患者の場合は交換」は35%で、計66%で適

    歯削る機器、滅菌せず再使用7割…院内感染懸念 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    kananaka
    kananaka 2014/05/18
    手袋も毎回交換しないと聞くし…><
  • 犬も良い - phaの日記

    旅行に行った友人の家で一週間くらい犬の世話をしていた。を三匹飼っているので普段はの相手ばかりしているので新鮮な体験だった。イヌネコと並べて言うけどなんか全然別のコンセプトデザインでできた動物なんだなと思った。 犬、と違って人間の言うことを聞くのがすごい。感動した。人間の顔色や意図をうかがってくれるし、人間が褒めると喜ぶ。は全くそういうの気にしないからなあ。感情が通じるのを感じた。 と違って撫でられること自体にはそんなに喜ばない感じ。個体差かもだが。 は一メートルくらいの高さはジャンプするけど、犬は平面的にしか動かないので楽だ。べ物などはテーブルの上に置けば奴らには触れられない。 このパグという種類がいしんぼうなのらしいけど、べものに対する欲望が強かった。 犬は鼻で動く動物だなー。はなんだろ。鼻よりも耳かな。 出かけようとすると「散歩なの?散歩なの?」みたいなウルウルした

    犬も良い - phaの日記
    kananaka
    kananaka 2014/05/18
    犬とも猫とも暮らしたが、犬みたいな猫は知ってるけど、猫みたいな犬とはまだ出会えてない。