タグ

2009年7月27日のブックマーク (20件)

  • 「また日本か!」ある画像があまりに理解不能に苦しむと海外で話題に:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • Remember The Milk - Services / Remember The Milk for Twitter

    Add new tasks to Remember The Milk, manage your existing tasks, and receive reminders — all via Twitter. Getting started If you're not already using Twitter, you'll need to sign up for an account. You'll also need to follow rtm on Twitter (click the 'Follow' button on rtm's profile page). Then, complete the quick and easy set up process in the box on the right. Interact via direct messages You can

  • 目に美しい GTD のワークフローのダイアグラム

    Brush Up on Getting Things Done with an Updated Flow Chart | Lifehacker Great GTD Diagram | Flickr GTD のワークフローはもうおなじみだと思いますが、新刊 Making it All Work の内容も含めて描き直したのがこちらだそうです。 XPlain (explain の当て字ですね)という会社が David Allen さんの会社の注文で作ったもので、もうとっくに売り出されていてもいいはずなのですがなぜかまだ発表されていません。こちらの画像は GTD Expo で撮影されたものだそうです。 全部を見るにはこちらの Flickr のリンクからどうぞ。 図をみているといろいろなことがビジュアルに理解できます。 世界中の「もの」や「タスク」は上から降り注いでいます。そしてすべては「それは何?

    目に美しい GTD のワークフローのダイアグラム
  • ブログを書いている人が FriendFeed を始めるべき7つの理由

    先日職場で FriendFeed がブロックされることがありまして、一瞬背筋が冷たくなりました。というのも私は著名なブログはもちろん、業で利用している学術雑誌の最新情報なども、リアルタイムでみたいものはすべて FriendFeed に仕掛けて読んでいたからです。 そのブロックはエラーだったようでほっと胸をなでおろしたのでしたが、このできごともあって、なぜ私がこのサービスにそれだけ執着しているか一度まとめておこうと思いました。まだまだ日では認知度が低いといわざるを得ない FriendFeed がもっともりあがりますように! 情報収集と発信をその活動の中心に据えているブロガーを主に主眼として、なぜ FriendFeed を使うことにメリットがあるのか、思いつく限り7つの理由です。 ブロガーとしての全活動を集約できる あなたがいつも念入りに動向をウォッチしているブログの著者が別のブログでコメ

    ブログを書いている人が FriendFeed を始めるべき7つの理由
  • やっぱりTweetDeck最高! - [mu]ムジログ

    最近、FriendFeedやTumblrを使い始めましたが、Twitterを一番使う(発言する)一番の理由はTweetDeckというクライアントソフトが素晴らしいからである。 TweetDeckとはAdobeAIR上で動くMacでもWindowsでも動くアプリです。 友達の発言を1で見るということがいいという考え方もありますが、複数の友達関係、複数の話題の議論が1の中で前後するとわかりにくくなることもあるし、大切な友達の発言を見失うこともある。このTweetDeckはそれを見事に解決してくれている。 特に重要なのが、インタフェース。 1のタイムラインではなく並列に並べてみることができるのである。 上記写真の例で言えば、一番左から、いわゆる全体のタイムライン、Replies、Direct Message、そしてこの右からは自らが設定したグループごとに分けたタイムラインが続く。

    kanbayashi
    kanbayashi 2009/07/27
    タイムラインをグループによって並列に表示したり、様々な条件でフィルタリングしたりできるTwitterクライアント。Adobe AIR製
  • さらに「つながる」ためのサービス、FriendFeed

    去年 Twitter の爆発的流行の火付け役になった SXSW Interactiveカンファレンスが今年も開催され、大反響のうちに終了したようです。 この会議に参加する人たちは非常にインタラクティブな人々です。パーティーをしていても過去5分間の Twitter での会話を追いつつだったり、実際に会った事もない人々がリアルタイムに Twitter相談してパーティーを即興で立ち上げたりなど、とても「つながる」ことを意識した人々です。 この人たちの間で今年話題になっていたのが2月にオープンになったばかりの FriendFeed という、「ソーシャルネットワークのソーシャルネットワーク」です。これだけではなんのことがわからないと思いますので、私の FriendFeedを一度ご覧になっていただけると感じがつかめると思います。 FriendFeed には次の機能があります。 ブログ、Flickr

    さらに「つながる」ためのサービス、FriendFeed
  • Debian -- Error

    ウェブサイトの問題を報告するには、debian-www@lists.debian.org にメールを送ってください。その他の連絡先に関する情報は、Debian のコンタクトページをご覧ください。 Content Copyright © 1997 - 2024 SPI Inc.; ライセンス条項をご覧ください。 Debian は SPI Inc. の登録商標です。 このサイトについてさらに詳しく知るには.

    kanbayashi
    kanbayashi 2009/07/27
    experimentalであればdebianでもパッケージがあるのね
  • 簡単&便利 Capistranoのススメ (導入編)

    ごきげんよう、TrinityTです。桜も咲き始め春の到来を感じますね! 今日は最近になって使い始めたとても便利なツール、Capistranoについて説明します。Railsを使っている人はもちろん、使っていない人両方にオススメです。  Capistranoって何?簡単に言うと「複数の環境に同じ処理を同時に実行させる」ツールです。・昔はSwitchTowerと呼ばれてました。・RoR環境でしか使えないと誤解されがちだが、他の環境でも十二分に便利。・(サービスがPerlで書かれてる)はてなでも導入・RoR環境だと基的なコマンドが揃っているため特に便利。 何がうれしいの?WebアプリでよくあるパターンとしてAPサーバが複数ある場合に各サーバに対して全く同じ処理(APを転送&APサーバ再起動...etc)を行う場合ってありますよね?そういう場合にCapistranoを導入すれば以下のようなメリット

    kanbayashi
    kanbayashi 2009/07/27
    基本的に「Capistranoの起動サーバ1台」にインストールされていれば良い / 簡単に言うと「複数の環境に同じ処理を同時に実行させる」ツール
  • Funcを試してみた - スコトプリゴニエフスク通信

    FuncはPythonで書かれたシステム管理フレームワーク。管理対象サーバに対して、Pythonで記述したスクリプトを一斉に実行することができる。Func(Fedora Unified Network Controller) https://fedorahosted.org/func/Funcはgihyo.jpの記事で知った。非常に丁寧に書かれた記事で、これだけでFuncの概要や基的な使い方を知るには十分なんだけれども、バージョンアップで変わってしまった点や個人的にちょっと躓いた点があったのでメモを残しておく。シンプルで拡張性の高いシステム管理フレームワークFuncの概要Funcのインストールと設定・起動funcコマンドの使用方法Pythonプログラムからのモジュール実行 モジュール構成Funcで管理する/管理されるサーバ群はマスターとクライアントに分けられる。マスターがcertmast

  • 第12回 Puppet関連ツールの紹介(Cft) | gihyo.jp

    Cftとは? Cft(⁠「⁠シフト」と読みます)はシステムに対する変更を監視して、記録するためのRubyでできたコマンドラインツールです。 Cftは記録された変更をPuppetマニフェスト形式で出力することができますので、既にPuppetを利用している場合には、あるシステムで行った変更を記録してPuppetマニフェスト形式で出力、それをそのまま他のシステムに適用する、といったことができます。 また、Puppetを利用していない場合でも、Cftを利用することでシステムに対する変更を自動的に漏れなく記録することができますし、記録のための統一フォーマットとしてPuppetマニフェストを流用することで、人手による作業にありがちな記録漏れやミス、フォーマットの不統一を防ぐことができます。 Cftのインストール Cftのソースコードやパッケージはhttp://cft.et.redhat.com/dow

    第12回 Puppet関連ツールの紹介(Cft) | gihyo.jp
    kanbayashi
    kanbayashi 2009/07/27
    システムへの手動での変更をPuppetのレシピとして書き出してくれるツール / ほんまかいな
  • 第11回 Puppet 関連ツールの紹介(PRM) | gihyo.jp

    PRMとは? PRMとは、目的別のPuppetデータファイル(これをレシピと呼びます)をリモートのリポジトリから自サイトへダウンロード/アップデートしたり、ローカルリポジトリ上で管理を行うためのツールで、yumやaptといったパッケージ管理システムのPuppetレシピに特化したもの、と捉えることができます。 現在のところレシピが充実しているわけでもなく、ソースコードを一部修正しないと動作しない機能があるなど、まだツールとしては不完全ですが、大変面白い試みだと思いますので、今回ご紹介したいと思います。 PRMのアーキテクチャ PRMのアーキテクチャを簡単な図にしてみると以下のようになります。 PRMのアーキテクチャ リモートとローカルのリポジトリには、Mercurialという分散バージョン管理システムを利用しています。 prmコマンドを利用して、リモートリポジトリ上にあるレシピをダウンロード

    第11回 Puppet 関連ツールの紹介(PRM) | gihyo.jp
    kanbayashi
    kanbayashi 2009/07/27
    コマンド一つでシステムが構築できる!? / 俺の求めていたものはこれかもしれない。
  • Facter release notes

    Welcome to Puppet documentation Puppet 5 Platform Puppet 5.5 release notes Puppet known issues System requirements Component versions in puppet-agent Puppet agent release notes Puppet Server 5.3 release notes Facter release notes Quick start guides Essential configuration tasks NTP quick start guide DNS quick start guide Sudo quick start guide Firewall quick start guide Deprecated features About d

    kanbayashi
    kanbayashi 2009/07/27
    システムに関する情報(プロセッサアーキテクチャ,利用OSとそのバージョン,ドメイン名,FQDN,IPアドレスなど)を収集するためのクロスプラットフォームなRubyライブラリ
  • United States

    Enterprise buyer's guide: Remote IT support software Buying for the first time? Know what your options are. Considering replacing what you have? You might just save 25% or more on licensing costs. Here's what to look for and 12 leading remote support tools to consider.

    United States
  • 【解説】クラウド・コンピューティングのインパクト[後編:推進要因と各層への影響] : クラウド・コンピューティング - Computerworld.jp

    AI and AR can supercharge ‘ambient computing’A 33-year-old vision is now fully realizable thanks to the coming ubiquity of generative AI and augmented reality (AR) glasses.

    【解説】クラウド・コンピューティングのインパクト[後編:推進要因と各層への影響] : クラウド・コンピューティング - Computerworld.jp
  • クラウドコンピューティングがビジネスを変える8つの方法 - builder by ZDNet Japan

    ITの世界に大きな変化が起きた場合でも、その意味するところが常に明らかなわけではない。従って大規模な組織は、リスクを見越して、成り行きを静観する姿勢を見せる傾向が強い。しかし時には、変化がコスト削減や業務の改善、あるいは重要な戦略的優位をもたらすビジネス課題に取り組む手段をもたらしてくれる場合もある。これらの分野で得られる利点が大きいほど、その進歩はより戦略的なものであると言え、また決算に影響を与える可能性も高くなる。 クラウドコンピューティングは、急速にそのような大きな変化の1つとなりつつあり、AmazonAmazon Web Services)、Salesforce(Force.com)、GoogleGoogle App Engineを含む多くのサービス)の提供するクラウドサービスの何十万もの顧客は、Fortune 500企業も含めて、この分野に関心を抱いており、大きな契機を見てい

    クラウドコンピューティングがビジネスを変える8つの方法 - builder by ZDNet Japan
  • サンのクラウド戦略の中核はAPIの普及

    米サン・マイクロシステムズが3月18日に発表したクラウド・コンピューティング戦略は、“オープンなAPIを広めることによって特定のクラウド事業者にユーザーが縛られないようにする”というのがセールスポイントだ。 サンのクラウド・コンピューティング担当シニア・バイス・ブレジデント、デイブ・ダグラス(Dave Douglas)氏は、3月18日に同社が開催したCommunityOne Eastで、「2、3の巨大(クラウド)ベンダの間の闘いになるという人がいるが、それはあり得ない」と話した。さまざまな地域、コミュニティ、アプリケーション、そして企業内に最適化された多数のクラウドが並立するようになる。するとオープン性と互換性が重要になってくる。「自分の開発したアプリケーションを多数のクラウドに展開でき、多くの人々の問題を解決できる。それでこそパワーとスケールを生かすことができる」(ダグラス氏)。 サンは

    サンのクラウド戦略の中核はAPIの普及
    kanbayashi
    kanbayashi 2009/07/27
    さまざまな地域、コミュニティ、アプリケーション、そして企業内に最適化された多数のクラウドが並立するようになる / VirtualBoxで走らせている仮想マシンをクラウドに保存したり、クラウド上で起動したりできるように
  • The APIs for the Sun Cloud: Wiki: HelloCloud — Project Kenai

    The APIs for the Sun Cloud was started in February 2009, is owned by russcastronovo, and has 197 members. This document illustrates by example the process of building a Virtual Data Center to support a simple web application. Let's assume that this application does storage and retrieval of large media files; the required infrastructure is: A firewall appliance for connecting to the Internet A pr

  • 分散システムのテストを自動化する - Blog by Sadayuki Furuhashi

    複数のプロセスが相互に連携して動くシステムのテストを自動化したい。 普通に書くとプロセスを起動したあと終了するまで待ってしまうので、複数のプロセスを同時に起動できなくて困ります。&を付けてバックグラウンドで起動させると、後で終了させたとき、まず ps aux | grepしてPIDを調べて、シグナルを飛ばして、しばらくポーリングして当に終了するまで待つ、なんてことになって面倒です。 それから起動してからしばらくは初期化処理が走っているので、標準出力に「started」と表示されるまで待ちたかったりします。 そのあたりをうまく扱うためのライブラリを書いてみました。↓こんな感じで自動化できます。 #!/usr/bin/env ruby require 'chukan' include Chukan srv = spawn("server -arg1 -arg2") # 'server' コマ

    分散システムのテストを自動化する - Blog by Sadayuki Furuhashi
  • festivoice.net

    音声チャットをはじめよう!festivoice(フェスティボイス)を使うと気軽に多人数の音声チャットを始められます。ミーティングにペアプログラミングにおしゃべりにIRCのお供にユーザー登録は不要です。festivoiceソフトウェアをダウンロードして今すぐ始めよう!コマンドライン版もあります。festivoiceソフトウェアの動作にはJavaソフトウェアが必要です。festivoice.netの使い方festivoiceサーバーの導入ソースコード

    kanbayashi
    kanbayashi 2009/07/27
    Webで使える多人数音声チャットサービス。クライアントをインストールしなくても良いのは便利げ。
  • The APIs for the Sun Cloud: Wiki: Home — Project Kenai

    The APIs for the Sun Cloud was started in February 2009, is owned by russcastronovo, and has 110 members. The Sun Cloud API Introduction This wiki specifies a RESTful API for creating and managing cloud resources, including compute, storage, and networking components. Usage of the API is via the HTTP protocol. The GET, POST, PUT, and DELETE requests are all used, although most tasks can be acco